東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベン見沼代親水公園【Tokyo Innocent Tower Project】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 舎人
  7. 見沼代親水公園駅
  8. レーベン見沼代親水公園【Tokyo Innocent Tower Project】
購入経験者さん [更新日時] 2013-07-08 13:56:04

Tokyo Innocent Tower Projectの情報共有をしたいです。
日暮里・舎人ライナー始発駅なので便利そうですね。。。

所在地:東京都足立区舎人2丁目17-4他(地名地番)
交通:日暮里・舎人ライナー「見沼代親水公園」駅徒歩3分
間取:3LDK
面積:64.75平米~78.48平米 売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ


【正式名称決定のためスレタイトルを変更しました。 2012.10.16 管理人】
【物件情報を追加しました 2013.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-09 06:31:58

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tokyo Innocent Tower Project口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    保育園は正直その家庭のポイントにもよると思いますよ。
    両親共働きか、フルタイムか、
    頼れる人はいるかいないかなどなど。
    確か足立区のHPに基準点のことがのっているページがあるので
    参考にされては?

  2. 62 匿名さん

    今週末にMRがプレオープンとのことで
    設備仕様についても細かくわかってくるでしょうか!?
    床暖がついているとうれしいな…と
    ついついこの季節は思ってしまいます。

  3. 63 匿名さん

    ≫62
    ここのMRのオープンと販売は、近くにある別の物件の販売にぶつける形でとっくに始まってますよ。
    なんだかまどろっこしいので分かり辛いですが、営業の宣伝が下手なんだと思います。
    設備は既に固まっているはずなので、MRに行かれれば現物の確認も含めて判るんでは無いですか。

  4. 64 匿名さん

    スレを読む(>>37等)とか公式サイトを見れば、最低限の情報くらい得られるはずです。
    高額な買い物なのに、しっかり学んだり調べたりする気がないのでしょうか?
    とても驚きました。

  5. 65 匿名さん

    56さん
    足立区では約1500人の待機児童がいる様です。足立区の保育園に入れないお母さん達が
    保育所つくってネットワークを結成して認可保育園を増やしてほしいと訴えた様ですが、
    足立区は0歳児の場合で一人当たり月40万円かかるためすべてのニーズに応えるのは財政的に
    厳しいと回答した様ですね。

  6. 66 匿名さん

    駐車場代が無料ってどうなんでしょうね?
    修繕費は少しでもプールしておいた方がいいでしょうから、
    周りの相場に合わせてとるのはアリなんじゃないかと思います。
    あとから値上げするのは難しそうです。

  7. 67 匿名

    島忠が出来るのは朗報ですが、周りの道は大渋滞でしょうね。
    尾久橋通りって今でも交通量多いですよね~。
    道路沿いのマンションなので、騒音も含めて気になります。

  8. 68 匿名さん

    >>66
    管理費を確認した上での発言ですか?

  9. 69 匿名さん

    車をよく使う身としては尾久橋通りはあまり通りたくない場所ですね。混むし大型車多いし。
    でもちょっと行けば埼玉だし抜け道も知っていれば車でも楽な場所です。

    保育所は実際問題働く母親にとっては厳しい状況ですよね。内定指数がはっきりしないと申し込む側も不安だし、せめてそこを公表してくれればいいんでしょうけど。
    折角内定をもらったのに保育所が決まらなかったせいで内定取り消しというお母さんが多数出てきているのも問題になっているようです。
    今後働くことを考えるお母さんはそこの点も考えないと厳しいと思います。
    でも難しいですよね、頼れる距離に子の祖父母がいると指数が下がる、かといって居なければまさかの時に頼れない。
    病後児保育のシステムはあっても発症中はどのみち預けられない。そして「これだから子持ちは」と言われる…色々難しいですね。

  10. 70 匿名さん

    >>66さん
    私もそこは気になっている所ですよ。駐車場が無料って聞くと、すごいはじめは魅力的に
    感じるかもしれないけれど、結局は駐車場の修繕などは他の積立から使われることですからね。
    管理組合がしっかりして上手に積立金を使っていかないとあとあと高額な修繕費を徴収する事に
    なってしまいますからね。

  11. 71 物件比較中さん

    >67 うちの近所の島忠は大きめだけど車が並んでるのは見たことないかも、あの手のジャンルの店舗はそんなに遠くからの車来訪者はあまりいないのかな。繁盛して続いて欲しいけどあんまり混むと近隣住民は渋滞に悩まされますよね。尾久橋通りは通ったときはスイスイでした、でもそんな混むんですね、途中の抜け道とかは今から調べておいて損はないかな。

  12. 72 匿名さん

    駐車場無料と言うことは管理費や修繕費に組み込まれているということですよね。
    車を持っていない方は管理費から駐車場代が出ていると考えるとあまりいい気はしませんよね。

  13. 73 購入検討中さん

    >>72

    他のマンションでも同じケースを見ました。我が家は車を今の時点で所有しておりませんが、こちらの購入検討にあたっては含まれていることを織り込んで考えております。たしかに無駄な出費にも感じ、損にも感じますが、マンション自体に魅力を持っている為、払っても良いと思えている状況です。でも皆さん、織り込まれているが故に決断は難しいですよね。

  14. 74 匿名さん

    駐車場代無料=その分管理費割増
    他にお金の作りようがないし、これは仕方ないでしょう。
    個人的には無理に駐車場率十割としなくても良かったと思いますが。

  15. 75 匿名さん

    こちらだと基本みなさん車を持たれるのではないでしょうか?
    もしかしたら2台もちのご家庭もあるかも。
    と考えると、敷地外で駐車場を借りるのもいやですし、
    100%でもいいと思います。

  16. 76 匿名さん

    駐車場代が管理費に入れられてしまっている中で、2台を敷地内にとめる人が現れると、車を持たない人には不公平感が出てきますよね?

  17. 77 匿名さん

    日暮里舎人ライナーができるまで、この地域は陸の孤島状態でした。
    自転車にしても車にしても、自分が持っている複数台を
    「絶対にマンション内に停めること」に拘る方がいても仕方ないのかもしれませんね。

    将来的にどうなるか、楽しみです。。。

  18. 78 匿名さん

    駐車場料金をきちんと徴収するなら、
    2台目を借りられるというのはアリでしょうけれど
    そうでない場合は不公平になりますよね
    あくまで「1戸に1台」というかんじでしょうね。

  19. 79 匿名さん

    自然がとても多い地域ですよね。
    川を越えて草加側になるのですが、
    子供たちの幼稚園の体験授業で、
    地元の農家の方の畑で大根堀りやさつまいも掘りもできました。

  20. 80 匿名さん

    病院、カフェ、クリーニング、花屋、レンタルビデオ屋、ピザ以外の出前
    ・・・憧れです。

  21. 81 匿名さん

    駐車場の件に関してはそれを納得の上の物件購入という事になりますね。話題にものぼっていまるが
    2台目となるとどの様になるのでしょうかね。外で借りるとなると相場的にいくら位なのでしょうかね。
    ここの物件に一番惹かれている点はまだまだ自然が残っていて子育てにはいい環境だなという点です。
    ライナーができてからかなり便利になりましたからね。小学校は学校選択制度がある様ですが
    どこが一番人気があるのでしょうか。

  22. 82 匿名さん

    大体のものが徒歩10分圏内にまとまってますね、立地に関してよく考えられた結果なのかな。

    こんな都合よくまとまる環境も珍しいなという感想が本音です、特にスーパーと学校がどちらも物件から近いというのは親の目線からすればベストに近い条件で、遠出の無駄もなし、子どももいつも近い場所にいて少しでも心配もなし、いんじゃないかと思います。

    ところで舎人ライナーは速いですか??

  23. 83 匿名さん

    自分で調べれば、と言いたくなる様なわざとらしい質問や意見が見られますが。。。
    さくらですか?

  24. 84 匿名さん

    「家」は高額な買い物です。

    土地勘がある方・近所の方だけが買うものでもないし
    特にライナー沿線を含む足立区の物件は23区という
    ブランドに希望を持った方にも比較対象になるはずです。

    「わざとらしいか」はさておき、
    周辺や近隣の情報はできるだけ語ってもらったほうが
    後々後悔も少ないのではないでしょうか。

  25. 85 周辺住民さん

    会社から定期代出るなら、舎人ライナー通勤悪くないと思います。大雪の時などはバスで竹ノ塚に出るルートを考えておいた方がよいと思います。

  26. 86 匿名さん

    ウェルパークが近いのは助かりますね。
    ドラッグストアですが、食品や酒類も扱っているので食料品の買い足しなど、
    ちょっとした買い物に利用できそうです。
    あとは価格がとても魅力的です。

  27. 87 匿名さん

    日用品はなくなるとほんと不便ですから、近場でささっと買えると助かります
    いろいろお店があるのでそれぞれのお店の強みを知って効率のいい買い物もできそうですね

  28. 88 匿名さん

    確かにコメントに「わざとらしさ」を感じますね。
    販売員の自作自演ですかね。

  29. 89 匿名さん

    いろいろお店がある

    これは言い過ぎでしょう。
    島忠+スーパーに期待です。

  30. 90 匿名さん

    島忠+スーパーがないと、
    現状では結構不便ではと思います。
    できるとすごくいいですけれどね。
    オーケーが入ってくれるといいのですが、
    小台にもあるので難しいかな?と思います。

  31. 91 匿名さん

    間引き運転しても遅延した上に、早々と運転見合わせ
    相変わらず舎人ライナーは悪天候に弱いですね。
    情報も遅いので困ります。

  32. 92 物件比較中さん

    近隣から検討している方がどれぐらいいらっしゃるか
    そのデータを参考にしたいところです。
    その割合によってここが引き続き住みたいぐらいの地域であるかの尺度にはできるのではないでしょうか。
    私は全く初めての土地ですから路線の利便性の良し悪しもわからなければ町の住み心地も全くわからない状態です。
    参考基準は多ければ多いほどありがたいですよ。

  33. 93 匿名さん

    私は同じ足立区内ですが、
    別地域ではあります。

    駅でいうと竹ノ塚です。

    環境の静かさと子育て環境と
    マンションの価格ですかね、選んだポイントは・・・。

  34. 94 匿名さん

    先日の大雪で首都圏唯一運休した交通機関として
    舎人ライナーは一部のメディアにも取り上げられてしまいましたね

    初めてではないし、これを「恥」として日頃から
    しっかりした仕事をして欲しいものです

  35. 95 匿名さん

    ライナーは雪や嵐に弱いですよね。
    日暮里行のバスも並行して走っていますが
    天気の悪い日はすごくバスも混んでいます。
    なんとか改善の方向で行ってほしいものです。

  36. 96 匿名さん

    舎人ライナーは何故か役人体質ですよね。
    改善する気はあるんでしょうか。

  37. 97 ゴン米

    今、MRはどの位空きがあるのでしょうか?

  38. 98 匿名さん

    舎人からなら、
    赤羽まで行くバスもあります。
    舎人ライナーができて便利になりましたが、
    バス便もまだまだ便利な地域だと思います。

  39. 99 匿名さん

    言われてみると結構バス見かけます。
    色々行き先がありますよねぇ。

    春には桜の周遊バスとのことで
    特別バスも出ていたように記憶しております。

  40. 100 匿名さん

    レーベンのパンフに足立区役所120mってあるけど、明らかに間違いだよね。

  41. 101 匿名さん

    区役所は全然もっと遠くだと思います。
    舎人の区役所の出張所のことでしょうかね?
    今は一時移転していて
    古千谷にあるんですけれど。
    今年度末にまた戻ってくるんじゃなかったかな?

  42. 102 匿名さん

    ライナーは明日も首都圏で唯一運休でしょうか?
    明日早朝の臨時バスの時刻表が貼りだしてあっても
    おかしくないくらいなのに危機管理意識をもって仕事して欲しいです。

  43. 103 周辺住民さん

    今日ぐらいの雪じゃ問題なかったですね。

  44. 104 匿名さん

    昨晩の段階で軌道に凍結防止剤をまき、夜間にも列車を無人走行させて積雪に対応したらしいですよ。

  45. 105 購入検討中さん

    駐車無料の件で、駐車場の管理費はやはり入居者の負担なのでしょうか?

    長期修繕計画表を見て計算すると30年で一世帯あたり200万くらいかかりそうな気がするのですが

  46. 106 匿名さん

    思ったより気温が高かったのか…先日のように積もらなくて良かったです。

    舎人ライナーが雪に弱いのは、車輪にゴムタイヤを使用している為、路面が
    雪で凍結すると滑ってしまうからだそうですね。
    14日は融雪剤を撒いたり人力で除雪したものの、全く追いつかなかったそうです。

  47. 107 匿名さん

    >>105さん
    入居者以外、誰が負担するのでしょうか?
    将来的に入居者のほとんどが高齢になり、車を諦めるまでは無理でしょう
    ここは、そういう物件なのだと思っています

    ライナーの件、これからは少しマシになるかなあ
    やはり親方日の丸体質には、飴玉より鞭(苦情)が効果あるみたいですね

  48. 108 匿名さん

    駐車場は無料にするよりも
    きちんと月々取っていった方がいいんですよね…
    そのうち入居したら規約が変わるかもしれないです
    最初が無料だと苦労するかもしれないですが…

  49. 109 匿名さん

    駐車場が100パーセントで無料なんですか!
    もしかして全て平置きなのでしょうか。
    公式サイトにパプリックスペースとして敷地配置イラストが出ていますが、
    立体自走式…でしょうかね?

  50. 110 匿名さん

    敷地が狭いので機械式ですよ。
    駐車場は無料と言うより管理費に乗るはずでしよ。
    駅近の物件で駐車場100パーなんて意味分かりませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸