購入経験者さん
[更新日時] 2013-07-08 13:56:04
Tokyo Innocent Tower Projectの情報共有をしたいです。
日暮里・舎人ライナー始発駅なので便利そうですね。。。
所在地:東京都足立区舎人2丁目17-4他(地名地番)
交通:日暮里・舎人ライナー「見沼代親水公園」駅徒歩3分
間取:3LDK
面積:64.75平米~78.48平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【正式名称決定のためスレタイトルを変更しました。 2012.10.16 管理人】
【物件情報を追加しました 2013.4.24 管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-09 06:31:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区舎人2丁目17-4他(地番) |
交通 |
都営日暮里・舎人ライナー 「見沼代親水公園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
59戸(管理事務室1戸、レーベン倶楽部優先分譲10戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年11月中旬予定 入居可能時期:2013年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社タカラレーベン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Tokyo Innocent Tower Project口コミ掲示板・評判
-
37
匿名さん
MRには行っていませんが、詳細パンフレットが届いたので一部紹介します
※詳細項目に関しては、必ず販売会社に確認してください
尾久橋通り沿いに建物棟、東側敷地内に駐車場と屋根付きの駐輪場・バイク置き場の配置です
総戸数59戸(管理事務室1戸、レーベン倶楽部優先分譲10戸含む)
1階に2戸、2~15階に4戸(北側からA・B・C・Dタイプ)
外階段はDタイプ脇に一箇所、バルコニー避難ハッチはAタイプに、EVはBタイプに食い込む配置
駐車場58台(機械式駐車場57台、身障者用平置き1台)←安くない維持管理費決定です
駐輪場87台(屋根付き2段ラック式)
バイク置き場6台(屋根付き)
エレベーター9人乗り1基
テレビ設備はケーブルテレビ足立強制加入
外部にペット足洗い場、宅配ボックス有り
給水は増圧ポンプ方式(受水槽式ではない)
住戸リビング・ダイニングには床暖房有り
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
以下、気になる点も含め現時点での私の個人的な感想です
※詳細項目に関しては、必ず販売会社に確認してください
・変形敷地なので、設計配置に苦労の跡が多々見られる
・エレベーター9人乗りは小さく狭いが1フロア4戸だと仕方ないか?
居室に自転車を置いた写真があるが、建物内自転車通行可にする気?
・AED未設置・防災倉庫なし、共用部の収納スペースが少ない?
・管理事務室を除く総戸数58戸に対して駐車場は57台、数が合わない?
・配置から見て、車や自転車は東側道路からの出入りが基本らしい
自転車は風除室を通路代わりにして尾久橋通り側への出入り可能とも見えるが
望ましくないので禁止にすべきでしょう
・図面の手抜きか?管理事務室に小窓なし 不法・迷惑来訪者のチェックはどうする?
・外階段が屋上に通じておらず点検口のみ?
日頃の点検・清掃や改修工事、住民交流のイベント等々、屋上への階段がないのは疑問
・40cm高のコンセントは非常に良い、ジェットバスは気持ちよさそう
・室内梁型や天井段差が気になる上に、天井高の表記がない
・EV~エントランスホール~風除室は開き戸が2枚
EV~エントランスホールはスロープまで付いてます
車椅子・ベビーカー・松葉杖の方はどうするんですかね
ゴミ出しや荷物の搬出入で両手が塞がることだってあるのに
(EV~エントランスホール~風除室~ゴミ置き場やメールコーナーの動線)
2枚とも自動ドアにしてくれるのかな?
・エントランスホール床に大きな段差と間接床照明
・壁面の間接照明飾りもゴチャゴチャして不要だと思う
・エントランスの完成予想CG図が載っていますが、
ソファやテーブル置いて、ものすごく動線悪そう
大して広くもないのにデザイナーはなんでこういうエントランスが好きなんだろう?
理事会集会イベント非常時を考慮すれば、フラットな床スペースと
大きな掲示板を設置できるシンプルな壁面、EVまでの広く真っ直ぐな動線が
住人には使いやすいのにねえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件