住民・契約者専用の掲示板です。
より良いマンションにしていく為に、皆さんで情報交換し、協力していきましょう。
公式サイト http://www.31sumai.com/mfr/I1102/
[スレ作成日時]2012-08-09 03:45:56
住民・契約者専用の掲示板です。
より良いマンションにしていく為に、皆さんで情報交換し、協力していきましょう。
公式サイト http://www.31sumai.com/mfr/I1102/
[スレ作成日時]2012-08-09 03:45:56
フロアコーティングやガラスフィルムなどのオプションをどうしようか悩んでいます。
フローリングがシートフローリングということで、コーティング不要との意見も見かけますが、どうなのでしょうか?
なんでも高いので皆さんどうされたのでしょうか?
そろそろ決めなくてはいけないですよね?
三井デザインテックさんで紹介してもらったものをそのまま申し込む方が多いのでしょうか?
フロアコーティング、三井デザインテックさんで紹介してもらったものをそのまま頼みますか?
30年とか効果があるものもあるようですが…どうなんでしょう?
ガラスフィルムは、紫外線カットです。
家具や人の日焼けを気にせずに過ごせるということでしょうか…
不要ですかねー?
お風呂のフッ素コーティングというのも紹介されたのですが…うーん(>_<)
それは、いらないかなー?
エコカラットにまで手が出ませんが、やったら素敵でしょうね?
私はエコカラット>UVフィルム>フッ素コーティング>フロアコーティング
で検討中です。
ただどれも費用対効果は微妙ですよねぇ。
エコカラットは調湿・消臭は気持ちでしょうけど見た目という効果は確実に上がるかなと思っています。
UVフィルムは家具焼け防止と若干の断熱。
フッ素コーティングはしばらくは清掃が楽になるのかな。
コーティングはシートフローリングにはいらないかなと思っています。
6さんはフロアコーティングはいらないかなーって感じなんですね?!
やっぱりシートフローリングには不要ですかねー?!
ガラスフィルム、迷います(゜_゜;)
生活してみて後から欲しがったら他の業者にお願いしてみようかなーって言ってたら きっとやらないんでしょうね?
エコカラットするんですね?
それが優先順位1位とは、ほんと人それぞれですねー!
三井デザインテックさんでやるんですか?
それも、他の業者に頼みます?
なんでも、三井デザインテックさんで頼むと高い気がしますが、手間がないですよね!
玄関とかいいですよね!
入った瞬間素敵です。
でも、予算がなぁ…(>_<)
DIYと他業者を模索して
ダメだったらデザインテックにしようかと
後回しに出来るものは内覧してから決めようと思ってます。
今一番悩んでるのはカーテンです。
機能付はデザインがイマイチだし…
カーテン、難しいですね?!
あのマンションは、防炎じゃないといけない規定になってますし。
消防法でそうなるみたいです。
知らなくて探して ほぼ決めたら、防炎じゃなくて また探しています。
カーテンも なかなか高い…
内覧してからデザインテック?
私は8月末までにってデザインテックで言われましたよ!
間に合うのかな?
なんかフロアコーティングもガラスフィルムもいらない気がしてきました(^_^;)
ガラスフィルムも10年くらいしたら、劣化してくるから剥がして貼り直ししなきゃいけないのかもしれないし…
剥がすのもお金かかるみたいで…(>_<)
他の業者探すのもなかなか大変ですよね?
複層ガラスっていうのなんですか?
フィルムいらないの?
三井デザインテックさん、ガラスの種類もデータありません…って言ってました(^_^;)
ガラスがなにかも分からず、フィルムを勧められた次第です…
三井デザインテックさんは、フロアコーティングはほとんどの方がやってますよって言われたので、やらなくていいかなぁと思ってたのに、え?必要?って迷いが出てしまって…(>_<)
フロアコーティングのチラシに、コーティングしたら水拭きが可能になりますって書いてあるんですが、これってコーティングしないと水拭き出来ない床なんでしょうか??
床の断面を見せてもらったら、紙のようなシートが貼ってあって不安になりました。
18さん大丈夫ですよ。
シートじゃないフローリングと扱いはほぼかわりません。メンテの仕方はちがいますが。
言い方かえればシートじゃないフローリングも水ビチャビチャ放置はダメですから。
22さん、そうですね、その通り。
どれもお金があればやった方がいいことですよね?!
私はお金があまりないので、そんなにやらなくても大丈夫そうなら、やらないことにしようと思います。
フロアマニュキアもガラスフィルムもフッ素コーティングもエコカラットも、それはやれるならやった方がいいですよね?
でも、高くて…
費用対効果がいまいちなら…やらなくても済むなら…
ほんとはぜーんぶやりたいですけどねー。
そうか、そりゃー水びちゃびちゃはどんな床でもダメですよね?
こちらのマンション、ベランダの柵に布団を干す事が許されているんですか?
先日、何軒かのお宅で干されていましたよ。
今時、しかも新築マンションで珍しい光景で驚きました。
人目につく好立地なマンションですから、景観にも配慮が必要ですよ。
ほとんどのマンションは管理規約で、ベランダ柵に布団を干すのは禁止なはずです。
景観も損ねますし、万が一落下したら…という理由です。
早く管理組合が始動して、住民の方々へ注意喚起できるといいですね。
バタバタ足音響きますか?
共用廊下ですか?
上の部屋ですか?
我が家は全然気にならないんですが…
たまたま静かなのでしょうか?
上の部屋の方の足音も隣の方の音も全然聞こえません。
そうなんですね?!
では、我が家の上の方はあまりいないか とても静かなんですね。
掃除機の音もまったく聞こえたことがないので、掃除機かける時間遅くても大丈夫なのかな?と ふと思ったりしますが、遅くは我慢してます。
エレベーターの貼り紙に 子供の足音が響くので注意を~ってあるということは、足音が響くと感じてる方もいらっしゃるのですかね?
入居後、総会一度きりで特にアンケートなどがあるわけでもなく、このままで補修やら管理体制やらは大丈夫なものなのでしょうか?
管理会社にどのような要望やらクレームが入ってるかなどを確認する方法があるんでしょうか?
管理会社に要望やクレームって個々対応なんですかね?
分かりませんね…
なにかあるとエレベーター内に貼り紙が出るので、それ見ると、あぁクレームあったのかな?とは思っていました。
どうなんでしょうね?
チェーンゲートがあんなに長くなって垂れ下がっているのも、またぎやすいようにって意見があったのかな?とか勝手に想像してました。
違うかな?
家の中の床、部屋と廊下の境目とか すでに踏むとギシギシ言うんですけど、皆さんのお家は大丈夫ですか?
管理会社への要望等、皆さんどうされているのか気になっていました。気になる点はいくつもあるのですが、管理人さんに直接話しにくかったり 仕事の関係上、時間的に難しくもあります。
管理会社や組合への要望は個々で専用のポストへ投函などすれば良いのでしょうか… わかりませんよね。
廊下等ですれ違う際も皆さん気持ちのよい挨拶を交わして下さいますし、是非住民同士の情報、意見交換もしたいです。
我が家も冬の乾燥時期に床がギシギシなりました。連絡して補修してもらいましたが、最近また気になる箇所があります。湿気のせいなんですね。
上階からドンドン足音や物音が数時間続きます。
かすかに聞こえるレベルではなく、明らかにうるさいです。
正直、家に居るのが苦痛になってきていて、よく外出するようになりました。
夜中でも階下からの音が騒音として聞こえて来ている。
22:00~6:00までは静粛にしなければならない事は常識中の常識であるはず。
忠告しているが改善が図られていない。
階下からは、午前2:00でも3:00でも、話し声なのか、テレビの音声なのか不明であるが、耳元では騒音であり、睡眠が邪魔され憤りを感じている。
ほかの居住者の方は、この様な実態はないでしょうか・・・・・・?