住民・契約者専用の掲示板です。
より良いマンションにしていく為に、皆さんで情報交換し、協力していきましょう。
公式サイト http://www.sendai-tower.jp/
[スレ作成日時]2012-08-09 03:42:14
住民・契約者専用の掲示板です。
より良いマンションにしていく為に、皆さんで情報交換し、協力していきましょう。
公式サイト http://www.sendai-tower.jp/
[スレ作成日時]2012-08-09 03:42:14
今日レジデンシャルサロン閉館の案内が届きましたね。114戸完売、キャンセルもなかったようで、あとは竣工、引っ越しをまつばかりです。オプションも申し込み済みなので、カーテンはどうしょう、家具の色調はどうしょう、ダーリンと夜な夜な相談中です。南町通りのマンション、東急ホテル跡のマンションの広告には眼をふさぎながら。
今日、インテリア相談会の案内が届きましたね。カーテン、採寸お任せなのは助かりますが気に入ったデザインがあるか価格が心配です。とりあえずガラスフィルム、表札、エコカラットを考慮中ですが財布と相談です。竣工まで一年以上ありますが、少しずつ前に進んでいる感じです。
インテリア相談会ダーリンと行きたくて日曜日申し込んだのですが予約いっぱいで平日になってしまいました。ダーリンは仕事なので私ひとりで話を聞いてカタログたくさんもらってきます。勝手に決めてもうしこんでくるなと念を押されてしまいました。
インテリア相談会に行ってきました。全然想像していたのと違って、緊張してしまい、色々予定外のものを頼んでしましました。寝室の照明、ベッドも決まっていないのに勝手に決めて。ガラスフィルムは遮光カーテンで充分、却って寒くなる。表札、玄関で個性を出さずにどうする。と自分が行けなかったのが悔しかったようで今朝まで言われました。皆さん何を注文したのでしょうか?
昨日買い物のついでにマンションの工場現場に行ってきました。正直あまり進展はなく少しがっかりしました。地下鉄に直結するため互いの工事の進み具合に影響があるのでしょうか。それより彼が、東急ホテル跡にマンションが建つのを知らなかったらしく、日当たりが悪くなる。床の色を明るいのに変えようと言い出しました。なにを今更なんですが、すこし様子見です。
暦も冬になると気分も暗くなるのか床、クロスの色をさらに明るい色に変えようかな?なんて優柔不断な性格が顔を出します。竣工まで一年以上あると色々考える時間がありすぎて。工事の進行状況は、なんとか隙間から覗こうとしたんですが、変なやつという感じで見られあきらめました。青葉通の地下鉄駅の工事現場は地下で順調に進んでいるのでしょうか?
三井デザインテックから案内が届きましたね。今週末インテリアフェア2012が開かれるようです。ここのマンションの契約者だけではなく招待しているようなので少し気が楽かも。ただ20のメーカーが出品するのですが、私達が知っているのは、憧れのベッド・シモンズ、高級ということしか知らないカッシーナ、雑誌でたまに見るデザイン畳のおり座位。また舞い上がって文不相応なものん買わないか心配です。
土曜日にインテリアフェア2012に行ってきました。今にも雨が降りそうな天気でしたか結構一人がいました。インテリア相談会で担当していただいた方にも挨拶してもらい、各メーカーを一緒に回ってくれた人も押し付けがましくなく、ゆっくり見ることができました。それにしても、いいお値段で溜め息の連続です。一部屋の家具で私達の全予算がなくなってしまいます。
工事現場に行ってきました。上手く表現できませんが鉄筋が沢山空に向かって伸びていました。地下の部分の基礎が終わっていよいよ商業部分の工事に入ったのでしょうか?その後荒町の仙台箪笥伝承館、東口の岩谷堂箪笥のショウルームに寄りました。インテリアフェアで見た西洋風もいいけど和風にも惹かれた週末でした。
昨日お正月の買い出しの帰りに工事現場を覗いてきました。二階分位鉄骨が組まれていました。工事に携わった方寒い中お疲れ様です。契約済みの皆様、良いお年を。そして、このマンションが無事竣工されることを祈って。
三井デザインテックからまた案内を頂きました。今回は複数のブランドがひとつの会場に集まるのでらなく、3つのブランドがそれぞれのショウルーム?で開催されるようです。じっくり見れる反面、他に人がいなければ緊張してしまいそうです。この数週間、大雪のせいもあり街中にでていませんが、工事は順調でしょうか?一年後の今頃は引っ越しの準備におわれているのでしょうか?
ここは敷地があまりに狭すぎです。同戸数なら上杉や長町では数倍広いです。
南側のなんとか横丁跡や古いビルには将来的に高い建物とかも出来そうだし。
すぐ横に横断歩道やバス停があり、駐車棟からの車の出し入れも一苦労では?
この車社会で、嫁と自分の2台は必要だし、アクティブ派には向いてません。
18の方、契約済みの方でしょうか?もしそうならとても嬉しいです。決して独りで書き込みを続けるつもりはなく、結果的にこうなってしまい。一緒に建設の進行、にゅうきょまでのワクワク感を共有できたらいいですね。17の方、やさしいフォローありがとうございます。
1ヶ月ぶりに昨日工事現場を見てきました。爆弾低気圧?にもかかわらず街は賑わっていました。肝心の進捗状況は、うーん7階か8階位でしょうか?私達のマンションは4階までは商業施設なので、住居部分はまだまだです。あくまで個人的な希望ですが、向かい側が藤崎デパートなので、衣類、食品ではなく、ミニシアターだと少しインテリジェント?医療施設だと健康面で安心なんて考えています。
昨夜の地震ビックリしました。工事現場の方々、足場に気をつけてお願いします。人手不足、資材不足の為他の現場も大変と思いますが、我が家には一生に一度の買い物。丈夫、素敵なマンションをお願いします。今週末は大塚、東京インテリアでカーテン見てこようと思っています。皆さん、どこまで考えて決めているのでしょう?
18、22の方、写真ありがとうございます。仙台市外の住民の私には、とても嬉しいです。私も携帯電話のカメラで時々撮っているのですが、このスレッドに載せる方法が分からず情けなさすぎです。工事は順調のようで安心しました。
母の日なので、少し寒かったのですが工事現場の様子見ついでに食事に出かけました。マンションの斜め前KURAX
中華料理店、決して席を指定したわけではないのですが、窓から工事現場が真正面!順調の様です。商業階がグレイのシート?で覆われていたので断定できませんが、10階位までできているかも?
週末急用で工事現場に行けなかったのてすが帰宅したら三井インテックからインテリアフェアの案内が届いていました。7月20、21日。ひと月以上先ですが次回が11月らしいので、購入するなら今回決めないと、と考えています。でも結構な値段だし、ささっと契約している人をみるだけでドキドキします。
インテリアフェアからの案内また頂きました。前回と同じラインナップですし。溜め息ばかりでそうなので今回は辞退しようかと。土曜日にとって、以前教えていただいた明治屋前から工事の様子を観察してきました。明治屋向かいの駐車場、丸善跡地の駐車場が進捗状況を伝えてくれましたがについて、そこに何か建ったらと考えると。いえいえ、それは判っていたこと。どこにも有り得ることでした。前向き前向き!
昨日の夕方のTVのニュース、仙台のマンションの建築費高騰と報道していたした。映っていたのは私達のマンション、に続いて東急跡の現場。お互い青葉通りの南側、いいマンションが建つことを祈ってます。
入居して約半年、新築の香りはとうになく、生活感がでてきました。1Fフロア、以前お邪魔したベツねタワーマンションのホテルのような広さを期待していた訳ではあませんが、清掃費の節約の目をつむり、エレベーター内の壁の養生も、綺麗な壁の保護の為と我慢し。東急ホテルの跡地のマンション、花火大会の打ち上げ場所が変更になり心配していましたが、さして影響はなく楽しめました。
管理人室前の通路60cm幅位とエレベーター内の床、エレベーターの壁と同じフェルト?カーペット様のものが敷かれました。台車の傷防止?今ひとつ美観に欠けると思うのは私だけでしょうか。それから、各部屋の壁の24時間換気口、思っていたより埃?粉塵がこびり付いていてビックリ!青葉通りに面しているので覚悟していたのですが。素人考えで効果は?ですが、キッチンの換気扇フィルターを円形に切り貼り付けました。はてさて効果は如何に?
明日から9月、窓を開けると気持ちよい風が通り抜けます。東急ホテルの跡地に建設中のマンションの南側、なにやら背の高い電波塔が立ちました。夏の花火大会には影響しない位置ですし、景観の一部と楽しみましょう。
廊下から見える藤崎デパート屋上のビアガーデン、西側ベランダから見えるライオンビアホール屋上、季節の移り変りにあながえず、徐々に寂しい様子。入居して初めての秋、楽しみでもあり、心配でもあり。
何事もないのも一興。今日の午後はオーナーズラウンジにて雑誌三昧。広いロビーが羨ましくない訳もなくはないのですがご近所のあゆみブックスで立ち読み、購入することを考えれば至福のひとときでした
朝晩肌寒くなってきました。バルコニー?ベランダ?にて背伸びをしていて初めて気がつきました。西方八木山にベニーランドの観覧車が見えます。淡い思い出などはありませんが、なんか得した気分です。
うちは丁度東急あとのマンションに隠れて観覧車は見えないけど話の内容から38から49まで同じ人だしこのマンションの住民だろうね。でも他人を批判してるんじゃないしデべ非難するでもない。真夜中に住民じゃない人間が何言っても無意味では?
シャッター街と言われつつ、この週末のサンモール一番町は千葉さんちの藍染をはじめに普段見る機会のない作品、更に横丁ではサンマフェス?ようは皆様の気持ち!うちを含め皆応援しています
他マンションの検討中の者ですが、大通り沿い・繁華街にあるマンションでの暮らしが気になるので、連投さんの投稿いつも楽しみにしています。
高層階にお住まいのようですので、羨ましいなーと思いつつ、こちらは家族全員が高所恐怖症なので、低層階の方はどうなのかも気になるところです。
打たれ強い私ですが、真摯なコメント、投稿には弱い私、本当にありがとうございます。今日は小雨の繰り返し。二つきりのエレベーターは一基が定期点検中。新しい住民の仲間の引っ越しもあったようで、本当にお疲れ様でした。エレベーターを待つ間、小学生の女の子としばらく一緒。こんにちは、さようならと、気持ちのいい数分間でした。
昼下がり、いつものように4Fオーナーズラウンジにて雑誌三昧しているとボージョレヌーヴォーの記事が目にとまり、藤崎地下に向かおうとしたところ、視界に入ったのは、4F吹き抜けにあるグリーンスペース。綺麗に管理されてあますが、これがペパーミント、クミン等なら夕食に使えるのに、なんて・・・。帰りのエレベーターでエノテカの紙袋を持った方とご一緒。118のお宅のうち何部屋で乾杯の音が鳴るのでしょう。
昨日の今日ですが床暖房スイッチオンです。仙北では雪が積もったもよう。掲示板に、あるお宅が、和室からフローリングに変更・工事する旨お知らせがありました。うちは最初から全てフローリングで、一室には井草の敷物、和風のカーテンで気分を変えています。
先週末はページェントが生憎の雨でしたが、マンションのゴミ集積所のワインの空き瓶の数から皆さんだいぶ盛り上がったようです。ただ夕方の地震は久しぶりの感覚で慌ててdボタンを押しました。
仙台初売り、七夕ほどでないにしろ結構な人出。商店街があまりにも近いと盛り上がらないかと思いきや、家族交代で列に並び、前後の人に差し入れして仲良くなったり、昨年までとは違うノリ。狙っていた福袋は殆どゲット。一休みして明治屋の裏から田町、荒町まで散歩がてら初詣のハシゴ。皆様にとって良い年になりますように
昨日どうしても料理する気になれず藤崎地下から届けていただきました。以前から時々郵便受けにメニューが入っていたのですが。実家なら中華そばの出前、仙台でもにぎり寿司、ピッツァのデリバリーは経験済。でもデパ地下は初。道路一本挟んで向かい側なのにスミマセンという気持ちもありますが、このサービス、今のところ、私達のマンションと数カ所のみのお試し企画とか?
先週末の雪に続いて、久しぶりの地震。耐震、免震論争はさて置き、マッサンを中断するレベルの地震速報をリビングで腰掛け見ることの出来るマンションというだけで、私は満足です。沿岸部でも被害がないように
今朝の降雪より心配なのは、昨日の東北地方太平洋側の頻回な地震。昨夜非常食の期限確認し本日三分の一程買い替え、エネループ再充電中です。ところで、暫く前ですが、管理役員?の任期終了に伴い、自薦?の申込書が郵便受けに。スミマセン、力不足、人間の器が小さいので、それなりの方、宜しくお願いいたします。
仙台の初売り、あの大塚家具の女性社長もきたようで。長町モールやアウトレットには一店当たりの並んだ客数は劣るかもしれませんが、商店街の伝統、盛り上がり、当マンションの窓から見下ろしただけでも十分かんじられます。向かいの藤崎百貨店屋上の仙台七福神のお一人恵比寿様にマンション住民皆様のご多幸をお願いしました
一番町周辺ではテレビ局主催のイベント予定が続きますが、九州の水害ニュースを見ると外出する気になれず、部屋にこもってます。先月水回りの高圧洗浄?も無事終了し、マンション前の道路拡張工事も終わり、あとは来月の西側窓から見る花火大会、雨が降らないことを祈るのみです。
明日は仙台花火大会、去年は見えたので今年も 大丈夫かと。ヤナセ跡、東急ホテル跡に、比べれば遠いけど、マック隣の、焼き鳥、八仙の餃子テイクアウトしてビールをグイッ、花火がドーン、マンション生活の醍醐味です
週末の青葉まつり、天気に恵まれ賑やかでした。沿道には山鉾を見ようと大勢の人が場所とりしていまさしたが、わが家は4Fオーナーズラウンジから珈琲を飲みながら観賞しました。
当マンションの中古、4Fの部屋出ていました。1F-3Fは商業施設、4Fは住宅の他、青葉通りを見下ろせるオーナーズラウンジ、シアタールームがあり、マンションの住民とはいえ違うフロアーの人が通路を行き来し、3、4畳位のスペース植物が植えられ、虫が苦手な
私は、、、。今のところ何の不満もありません。
>>80 匿名さん
新しく売出し出てますね。間取りも使いやすく相場から考えると高くないと思います。
https://www.athome.co.jp/mansion/1029010936/?DOWN=1&SEARCHDIV=1&am...*11d9mv2*_ga*bWRkMWxuSGt6M0tZMEVrR3RidzhrVU9USmxabTFYVlh1clV1ZDN1SDUwT2w5RGIteTJ1MGF3NnlmOXp2emZFTQ..
明けましておめでとうございます。仙台の初売りに自粛は不要と2日、向かいの藤崎に行きました。青葉通りの列は例年の半分程。オーナーズルームから列の途絶えるのを待って突入。ガラガラという感じはないものの、普通の週末?やはり福袋の事前予約、食品福袋の後日販売が影響?何はともあれ、皆様良いお年を。
当マンションの入口と地下鉄駅のエスカレーターの乗り降り口はとても近く、ガラスを通して見えるエスカレーターの天井部分?も積もったホコリは地下鉄開通以来掃除されず、
対処いただきありがとうございます。