春日井駅前近くに建設中の「ラ・ヴァンス春日井駅前」について、情報をお持ちの方、是非提供をお願いします。
・周辺環境など
・施工業者、仲介業者の評判など
・その他何かご存知のこと
現在賃貸アパートに住んでいますが、マンション購入を検討しています。アドバイスなどありましたら、併せて指導頂けたらと思います。
[スレ作成日時]2007-08-22 09:57:00
春日井駅前近くに建設中の「ラ・ヴァンス春日井駅前」について、情報をお持ちの方、是非提供をお願いします。
・周辺環境など
・施工業者、仲介業者の評判など
・その他何かご存知のこと
現在賃貸アパートに住んでいますが、マンション購入を検討しています。アドバイスなどありましたら、併せて指導頂けたらと思います。
[スレ作成日時]2007-08-22 09:57:00
隣の塾は塾生の帰りの時間は結構うるさいですよ。となりのコンビニは夕方になると多分近隣の風俗の子とかキャバクラの子とかが結構いますよ。さらに、それらの店に行く若い男の子なんかもコンビニに車止めたりと、一日中音が気になります。音が気なったり、子育てする方には向かないかも。もうちょっと東側に入れば静かな住宅街なんだけど。たしか、建設前は裏のマンションの住人ともめてましたよ。
久々にモデルルーム見学してきました。
駅近のわりにお値打ちだなーと思ったら、
以前(春ぐらい)に見たときより値段が下がっている様な、、、
マンションって色々な売り出し方があるんですね。
オール電化も気になりました。
No02さん
やはり、隣の塾とコンビには気になりますか・・・近くにコンビニがあるというのも一長一短ですね。また、建設に当っての近隣との折衝についても、私が近所を見たところでは横断幕を掲げた大々的な反対運動はないようですので、安心していたのですが、そうでもなかったのでしょうか?情報があれば教えてください。
No03さん
価格改定については全く知りませんでした。No04さんと同じく、どれくらい変わったか気になりますね。
オール電化については同じく気になります。12kVA契約になるといわれてもピンときませんし、滅多にないとは言え、停電時にはお湯も沸かせないというのはちょっと怖いですね。でもエコキュートって、断水したときも本体が内蔵しているタンクから、ある程度(何リットルかは知りません)水を供給できるそうです。個人的には評価点が高いところです。
最初売れなかったから価格改正したのかな??
どのくらい残ってましたか??
上の階なら音も気にならなそうだし駅近だし、もっと値引きできるなら
興味をそそるな〜。腐っても三菱関連だし。
週末に物件を見てきました。
ほとんど工事も終了しているように見えましたが、成約と交渉中併せて、全戸数の半分も行っていないようでした。
駅が近いのに、この人気の低さは何なんでしょうかね?心配になる反面、検討中の当方にすれば、ゆっくり比較検討できるメリットもあるのですが・・・。
駅近マンションなのにあんまり告知していませんね。
数が少ないからしょうがないのか、三菱が焦っていないのか。
春日井駅の目の前にあるのに
春日井駅構内には愛松の勝川の看板しか無いですね。
お値段は安い方と思いますが実際オール電化はどうなんでしょうか?
高蔵寺はともかく、いくら多治見始発の電車が一日数本あって、名古屋まで座って行けても、多治見は岐阜県でもあり名古屋の通勤・通学圏としては少し遠いのでは。しかも今年の夏は日本で一番高い気温を記録したり、高蔵寺・多治見間は雨が降ると電車がよく不通になり、名古屋へ通勤・通学する人には住みやすいとは思えませんが。
皆さんの書き込みを参考に契約しました。その時にはもう
機械式駐車場しか残ってなかったのが、少し心残りです。
車を2台使っているので、もう1台分を近場に確保できると
いいのですが。
ありがとうございます。
もともとは近隣で賃貸か中古を探していました。
希望する立地条件でここに勝る物件がなかったので
思い切った次第です。価格も十分に魅力的でした。
十数年前に高い買い物をしていますが、当時と比べて
格段に内装が良くなっていて驚きました。現在の標準を
知りませんが、いい買い物だと思っています。
2回見に行きました。やっぱり駅近と価格が魅力ですね。
ただ・・・営業の方(三菱電機ライフサービス&伊藤忠ハウジング)の
やる気のなさというか、オール電化以外これといったアピールもなかったし、あとやっぱり隣のコンビニの駐車場が気になって、
イマイチ購入する気になれずでした。
たまたま夜その周辺を歩いたのですが、あまり治安が良さそうな
感じがせずでした。
駅近なのにお値段が安いため狭いと思い込んでいたら
3LDKでも84㎡あり、しかも角部屋。かなり悩みますね。
近くに比較できるマンションがあれば良いのだが、中古しか
ないですよね。
ここよりも、もう少し北に行ったところでマンションが
計画されているらしいですがいくらぐらいか分かる方
いらっしゃいますか?
ここよりも軽く500万円以上高いらしいと聞きましたが、、、
19です。入居3ヶ月の近況を記します。
入居前は20さんの書き込み通りだろうと予想していました。
幸いお隣さんの駐車場がうるさいと感じたことはありませんし、
よく終電に乗りますが、帰路に不安を覚えたこともありません。
不満は近くにしゃれた飲食店が少ないこと、書店がないことですね。
それから、救急車のサイレンで目覚めたことが一度ありました。
仕方ないことですが。
このあたりで今後、販売予定(2〜3件ぐらい?)のマンションは全てここより
駅から遠くて角部屋で500〜1000万円以上ぐらい高くなるらしいですが
ここが安すぎるのか他が高すぎるのか見極めたいですね。
ただどこのモデルルームいっても「これからは高くなる高くなる」ばかりで
本当の話なのでしょうか?
購入を検討しましたが、断念しました。電車通勤の方には近くて便利なところですが、すぐ隣がセブンイレブンがあって、飲み屋のあるビルも近いため、夜遅くでも人の賑わいが多いところです。静かな環境ではないので、神経質な方には無理そうな感じですね。見学するときは昼間よりも夜の状況を重視されたほうがいいかもしれませんね
今回は転勤がなかったですが、この金額ならとりあえず買っておいてもいいかなと思ってしまいますね。駐車場付きで分譲賃貸する場合、検討していた高蔵寺駅前の物件よりも高い賃料がでました。