Dタイプはさすがに不評だったようで別のルームプランも提示されていました。ほとんどの方は新しいプランを選びたいと言っているそう。プランだけが問題と思われている方はモデルルーム行ってみるといいですよ。うちは円山はやっぱり高いな…ということで退散しまーす。
三井は南1西24の南西角地でしたっけ。
円山裏参道は三井と東急と住友の三つ巴ですね。
三井と東急は戸数が少なそうなので価格との兼ね合いでしょうが待つか悩むところですね。
住友は中規模なのでまあ今なら買いやすいのかも、ただ間取りと駅の距離が・・・
三井と東急は広さや間取りなどとりあえずは早く情報が欲しいところですね。
円山いいな~ 裏参道いいな~ でも高いんだろうな~
マンション建設中の裏参道をタクシーで通りましたが、冬期は道路が1.5車線くらいになるんですね。対向車と譲り合って進む感じで、自分はあまり運転が得意じゃないので厳しいなと思いました。逆に裏参道のお店に歩いていけるのが良いも言えますが。
順調に売れているようです。
小出しに売っている様子ですが、まだ先着順売出し中とでていますから、残ってはいるのでしょうね。
また、先日マンション内モデルルームをみてきましたが、2LDKだからか、狭いですね。単身用の印象です。
ちなみに2月の重説にはファミリーの方も数組いたように見受けられました。3人家族のコンパクトな暮らしなら何とかできそうですが、広々ではないですね。