第1期1次販売価格発表されましたね
C1タイプ3LDK(77.78平米)9~15階 4,080万円~4,680万円
D1タイプ3LDK(77.45平米)12~15階 4,050万円~4,200万円
E1タイプ3LDK(77.64平米)9~15階 4,080万円~4,580万円
Hタイプ3LDK(114.72平米)14・15階 6,550万円・6,880万円
明日から登録ですね。
うちはお寺は気にならない方なので(笑)、さっそく申し込みます。
C1タイプの多くは今のところ3組以上の競合になりそうですが
フタを開けてみないとわからないですよね。
抽選相手の皆様、よろしくお願いします。
本当は抽選なしで決まるといいのですが
モデルルームタイプのC1は競合してしまうのでしょうね。
Dタイプはさすがに不評だったようで別のルームプランも提示されていました。ほとんどの方は新しいプランを選びたいと言っているそう。プランだけが問題と思われている方はモデルルーム行ってみるといいですよ。うちは円山はやっぱり高いな…ということで退散しまーす。
三井は南1西24の南西角地でしたっけ。
円山裏参道は三井と東急と住友の三つ巴ですね。
三井と東急は戸数が少なそうなので価格との兼ね合いでしょうが待つか悩むところですね。
住友は中規模なのでまあ今なら買いやすいのかも、ただ間取りと駅の距離が・・・
三井と東急は広さや間取りなどとりあえずは早く情報が欲しいところですね。
円山いいな~ 裏参道いいな~ でも高いんだろうな~
マンション建設中の裏参道をタクシーで通りましたが、冬期は道路が1.5車線くらいになるんですね。対向車と譲り合って進む感じで、自分はあまり運転が得意じゃないので厳しいなと思いました。逆に裏参道のお店に歩いていけるのが良いも言えますが。
順調に売れているようです。
小出しに売っている様子ですが、まだ先着順売出し中とでていますから、残ってはいるのでしょうね。
また、先日マンション内モデルルームをみてきましたが、2LDKだからか、狭いですね。単身用の印象です。
ちなみに2月の重説にはファミリーの方も数組いたように見受けられました。3人家族のコンパクトな暮らしなら何とかできそうですが、広々ではないですね。
ようやく一階の販売案内が届いた。3Lは3700くらいか。一年前にここも検討してモデルルーム行ったけど、予算オーバーっぽくて見送った。別の竣工早い物件買ったけどタイミング良くて助かった。
http://www.hokuyonp.com/2014/02/24/
ここの耐震は大丈夫なのでしょうか?
これから建つの安心できそうですが
フライデーに2月21日に発売に札幌マンションが危ないと
10棟の中には、住友不動産以外が分譲したマンションも含まれており、シティハウスシリーズを購入対象から外す必要はないはずだ。
http://www.hokuyonp.com/2014/03/06/
発売初月の昨年2月に25戸、3月に6戸、4月に8戸成約し、その後も順調な販売状況だったため、「年内に完売する」との見方が大勢だったが、8月以降は苦戦し、年内の総成約数は70戸だった。
今年に入ってから「消費税率5%が適用」となる3月までに7戸が成約し、今月、最後の1戸も成約したため完売となった。
http://www.hokuyonp.com/2014/04/15/
早速,売りに出てますね.
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/94473006/
完売まで待ったのでしょうかね.
未入居物件だそうですが,投資にしては売るのが早すぎますね.
よっぽど気に入らなかったのかな?