JR高蔵寺駅前の南側に建つ予定のサンマンションアトレ、駅の北側には三井のヴィークコート高蔵寺も建設中ですが、環境、構造等どうでしょうか。
こちらは過去スレです。
サンマンションアトレ高蔵寺駅前の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-11-19 17:51:00
JR高蔵寺駅前の南側に建つ予定のサンマンションアトレ、駅の北側には三井のヴィークコート高蔵寺も建設中ですが、環境、構造等どうでしょうか。
[スレ作成日時]2006-11-19 17:51:00
えー値引きしてますよー
みなさんどんな交渉しているのですか?
提携1%ありえないありえない・・・
もっと交渉術学んだ方がいいのでは?
いい物件は値引きしないなんて、10個の物件中にいくつあると思っているの?
ここを見てるとイライラします。
余談になってしまうかも知れませんが、なぜ高蔵寺始発の電車が多いのかというと、もちろん利用者もそれなりに多いのも事実ですが、高蔵寺駅のひとつ手前の神領駅に電車基地があるので、始発や臨時が出しやすいそうです。そのおかげで名古屋までは座って通勤・通学できる可能性高いのです。また名鉄バスの路線も多くあります。
完成前の完売は無理だとしても、この時期残り20戸ならまずまずの人気だから値下げ期待できないでしょう。いろいろデメリットもあるようですが、駅から徒歩2分の立地の方がまさったという事かな。
確かに春日井駅前の立地ですが、高蔵寺のように始発電車がなく、すわって名駅までいけないのは20分程でも朝はきついと思います。思い切って岐阜県の多治見で探してみるという点はどうでしょうか。
そのラヴァンスに住んでいます。首都圏も真っ青の満員電車ですが、
千種から座れることも少なくないので、まぁ我慢してます。
隣コンビニの喧騒も南側道路の騒音も、実際に住んでみるとほとんど
感じません。安いし、売れ残っているのが不思議ですね。
スレちがい失礼しました。
ラヴァンス春日井駅前とここの比較がたまにありますが
お値段が違いすぎますね。
将来貸す場合があるので参考に駅前の賃貸屋さんに聞いたら
貸せる家賃は駐車場などの条件もありましたが
ほぼ同じでした。
これだけ価格差があって家賃は同じって
よく分からないですね。
契約した後、そんなこと言われてビックリでした。
担当の方に聞いたら「ボーリング調査でも問題がなかった」
とのことでした。
でも、考えたら、担当者もそういう話しがあるってことを
知っていたということですよねえ。
ちょっとショックでした。でも、今更解約できないし、、、
「問題ない」ということを信じるしかないですよね。
欠陥かどうかでもめた三交さんですから、とても恐ろしい気がします
「問題ない」で納得できるのですか?No185さん
偽装問題で世の中が大変な時だったのによくぞこんなマンションをつくってしまったのか
http://www.geocities.jp/tyowmazide/
亜炭坑は高蔵寺駅あたり一帯にあるので影響があるのですか?例えばすでに完売しているヴィークコートの下にもあるのでしょうね。つまり高蔵寺駅付近はみんな危険地帯になってしまうのでしょうか?
昔からそのあたりに住んでいるお年寄りの方に聞きましたが、
亜炭鉱があるのはもっと南の方だそうです。
高蔵寺駅の辺りは昔から民家があり、
あまり心配しなくても大丈夫だそうです。
アトレよりアルバックスの方が危険のようですけど。
志段味は地質も悪いとのことなので。
アトレのデベではありませんよ。
MRを見に行ったときも亜炭鉱の話、私も聞きましたが
確実にアトレの場所にあったとは聞いてません。
なぜならその当時の資料が何もないからとのことでしたよ。
志段味のあたりに亜炭鉱があったということはこの辺りの人はみな、知ってますけど。
まあ別に信じる信じないはそれぞれですけどね。
ご参考までということで。
このマンション駅前にしては安いので狙っていたのですがGタイプの部屋が売り切れでHタイプで我慢するか悩んでます。
あと入居住みの方に教えていただきたいのですが、住人の方は小さいお子様が多いですか?
公園が近くにないので建物付近で遊ぶのでしょうか?
今住んでいる場所が小さいお子様が多く建物周辺はママとKIDSで占領せれていて外出しにくいので...教えてください。
本当に安くてビックリしたのですが、安過ぎるということは、
それなりの理由があるのでしょうから、敬遠しました。
また、安いと色々な層の方々が同居することとなり、その心配もあります。
きっと196さんのご心配も、まったく無いとは言えないのでは。
198さん ありがとうございます。
参考になります。
天気の良い日に布団がベランダに干してありますが
景観の関係で最近のMSは禁止されていると聞いていますがOKの様子ですね。
どこに住んでもいろんな層の方とは共存ですからね。
あの立地は魅力的です。あとは間取りです。
何を1番に考えれば良いかもう1度見直します。
198さんは新守山〜高蔵寺までみてアトレ高蔵寺にたどり着いた決め手となったのは何ですか?