4100万くらいからって出てましたよ。
割と高いですね。でも全室南向きだから良いのかなぁ。
北夙川通りを東に行ったライオンズはまあ売れたので、ここも綺麗になって景観も良くなると期待してます。
昔ガソリンスタンドのあった場所もライオンズマンションになるので、マンション通りになりそうです。
関西スーパーがある近くにあったロイヤル苦楽園やトヨタのマンションも人気でしたので、北夙川小校区は人気ですよ。
苦楽園中ですし、山の上ですけど大社よりは全然人気みたいです。
でもこじんまりしたマンションなので、子育てより少し上の世代が購入されそうですけどね。
北夙川通りは 割と交通量が多い感じがしたのですが、人気なんですね。
昔ガソリンスタンドのあった場所にライオンズが建つ予定なんですか?
ちなみに どの辺りなのでしょうか?
近々だったら 比較検討できるかなって思って。
交通量多いんですか。周辺の教育施設が評判の良いので気になってます。
地図を見るとマンション前にバス停留所があるようですがこれは駅まで出るバスなのでしょうか?
今出てるAタイプいいですね。
サービスルームには窓やクローゼットついてて納戸にするにはもったいない感じです。
人気物件、には思えないんだけど(私の感覚では、ですが)それだけ売れているなら、人気がある訳ですよね。
角地だし、交通量はそこそこ多いけど車メインの人には便利な場所だし、買い物病院図書館くらいなら徒歩で楽々、ですものね。
規模の小ささを求めている、気にしないならいいのか~。
ラスト2邸てどの間取りが残っているんでしょうね。
間取りはどれも、使い勝手よさそうです。
サービスルームは窓もクローゼットもあるので使い方は幅広く使えそうだと
思います。
人気のマンションは、販売始まる前は散々良くないと言われる事が多いように思います。