レス数が1000に近づいてきましたので、新スレッドを立てました。
引き続き、色んな情報や意見を交換しましょう!
[スレ作成日時]2007-08-24 11:39:00
レス数が1000に近づいてきましたので、新スレッドを立てました。
引き続き、色んな情報や意見を交換しましょう!
[スレ作成日時]2007-08-24 11:39:00
>>64さん
排水桝が無いのうちでした…
BGタイプのバルコニーには排水桝がないです。
逆にお隣のBFタイプのバルコニーには2箇所あります。
他のタイプだと右側に1箇所。
ほとんどのお宅が排水桝を右側に持っているので
左側への排水はお隣へという感じです。
>>BFさんBD'さん
ゴミが流れていかないようがんばって掃除しますので
よろしくお願いします。m(_ _)m
>>84さん
BGタイプをご購入された方が悪いわけではありませんよ
購入時に『排水口がこのタイプの部屋にはついていません』との
説明も受けられなかったのでしょう。
知らずに購入された訳ですし。
常識的に考えて排水口を設置しなかった構造?設備?に問題があるわけで
BGタイプにご入居の方がそんなに神経使わなくてもいいと思います。
両隣の排水口から流す事を前提に設計されているんですよ。
スロップシンクつけて配管自体は有るのに、排水口をケチるってスゴイよね。
税金高くなるだけなのに、あんなにエントランス立派にして(苦笑)
人目につく場所だけ見栄張ってお金かけて
肝心なとこけずる(ケチる)なんて
呆れますよね(苦笑)
まぁ もっともそれが愛知の県民性みたいですけど
(因みに私共は東京からです)
県民性がしっかりマンションにも現れてますね
排水枡は、竪樋のあるところにあります。竪樋は柱に添架されています。柱は各部屋の間にあります。なので、排水桝をどちらの部屋に置くかで、排水桝がない部屋、排水桝が2つある部屋がでてくるのは仕方のないこと。一つの柱に竪樋2本あってもね・・・
どの部屋も排水勾配を両側に取っている(両側に排水が分かれて流れるように)と思われます。排水溝は建物の端から端までつながっていると思われるので、排水桝に向かって両側から水がくるように造らないと、排水桝のところで排水溝に段差ができます。両はじに2つ排水桝がない部屋以外は、どの部屋もお隣さんに排水が流れていく構造じゃないですか?
>>88
愛知の県民性は逆です。無駄なことには一切消費せず、肝心なときにはズバッと大金を払える。私も東京から(三代続いた江戸っ子ではないので田舎ものです。)少し前にきましたが、そう感じてます。
床暖房ですが、
入居するまでちゃんと動くか確認できないですよね?
リビングにサイドボードとか置いた後で、
修理とかになったら大変だなぁと思って。
あと、あのフワフワした床に、直接重い棚とか置いても
大丈夫でしょうか?
床暖房が壊れたりしないか、ちょっと不安です。。
心配しすぎですね・・
>>県民性で**にするのも東京の都民性かしらね
レベルが低いこと!
88は本当に入居予定なんですか?ただの煽りなら出てって下さい。
もしくは愛知県に溶け込めないかわいそうな人ですか?
エントランスみて税金心配するケチヤローこそ
このマンションには不要な人です。
さすがに水曜日、その手の方と思われる書き込みが見られますね(苦笑)
長谷工物件に対する煽りだの県民性、都民性云々、正直どうでもいいです。
89さんが言われているように、バルコニーの排水溝は排水勾配を両側に
とっており、内覧会では勾配のとおり水がちゃんと左右に流れていくのも
確認しています。
また同行した建築士にものバルコニーに排水枡が2箇所ない点について、
おかしいとは言われませんでしたよ。
いずれにしてもお隣同士うまくやっていけば問題ない話です。
皆さん,確認会では納得された手直しがなされてましたか?
私は,確認会では納得できる修正がなされておらず,ガッカリでした。
確認会のことについては,あまり触れられていないようですが,皆さん
うまく行っているのでしょうか???そうであれば,うらやましぃ〜。
本日手直し確認会行ってきました。
ほとんどが汚れだったのですが、何かで拭いたか、サンドペーパーで磨いたな・・・って感じでした。何処からか「カサカサ」サンドペーパーをかけてるとみられる音も聞こえてきました。
追加で2箇所指摘して、あとは仕方ないか、と諦めてハンコ押してきました。なんだか修正ペンで消してあるような印象でした。ちょっとガッカリです。
うちはクロス等綺麗に張り替えてあり満足でした。
ただ、フローリングは指摘箇所以外にも傷が増えていました・・。
その点を伝えたところ、一応受理はされたものの、あとは入居後に確認して、また問題点が見つかったら言ってくださいといわれました・・・。
入居後にフローリングの傷についてクレームをつけても取り合ってもらえないような気もします。
ちょっと複雑です。。。
確認会は無事終わりました。
壁紙の継ぎ目、汚れ、家具の傷などキレイに直されていて満足でしたよ。
「な〜んだ、やれば出来るじゃない」
というのが感想でした。
最初からこういう風に仕上げてほしかったな〜。
そりゃ、もっともっと厳密にチェックすれば
「こんな簡易的な直し方は納得出来ない!」
ってところも出てくるかもしれませんが、
とりあえず表面的にはキレイになっているし
これで良しとしました。
小さなキズや汚れぐらいの手直しであまり神経質になるのも
疲れてしまいますしネ。
とはいえ、契約者の方が納得されるのが一番ですから
引渡し前に、もしくは支払い前に
疑問はきっちり解決された方がいいと思います。
今しか言えませんよ〜。
>100
傷については,入居後の修正は難しいと思います。
入居後に傷ついたのか、その前のものなのか判別できないと思いますの
で,その証拠を証明するのは非常に難しいと思います。
私がその立場であるならば,先方が直すと言っている以上,念書を書かせ
るのが無難かと思います。
施工側が,責任もって直すと言っているならば念書を書いても問題ないと
思います。それを拒むようでしたら最初からその気がないと判断します。
余計なことかも知れませんが,この業界にとっては口約束は非常に危険な
ものと思います。