大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. パークタワー梅田ってどうですか?Part4
匿名さん [更新日時] 2013-01-16 10:30:11

パークタワー梅田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.35平米~75.43平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社



こちらは過去スレです。
パークタワー梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-06 03:45:38

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー梅田口コミ掲示板・評判

  1. 822 匿名さん

    またドブネズミが湧いてでるようですね。
    北に5分歩けば中崎町レトロ街がある。
    東に5分歩けば天満駅のグルメ街や商店街。
    南に5分歩けばライフや扇町通り。
    西に10分歩けば梅田や茶屋町がある。
    だけどこの周囲はマンションと病院と学校だけ。そういう環境がよいと思うひとが検討、購入しているというのにここがカフェ街の中ではないとかバカですか?
    誰もカフェ街や商店街のど真ん中にあるとも住みたいとも言ってませんし。

  2. 823 匿名さん

    先着順販売が1戸にまた減っているようですね

  3. 824 匿名さん

    1戸でも要望が出たら即抽選分譲するって、どんだけ売り急いでるねん

    あと営業許可取ってマントルする人はいないよ

  4. 825 匿名さん

    ヤンマー本社ビル、梅田東小学校跡地の再開発で茶屋町が活性化され、中崎西は今まで以上にカフェや古着屋が増える可能性はあります。ただ、計画道路付近は、今までと変わらずだと思います。オシャレカフェ街は都島通りで遮られているのをご存知ないのでしょうか?今後、北ヤード再開発の効果もあり、北ヤード、茶屋町、中崎西のオシャレ街と、堂山、太融寺、兎我野町の歓楽街、北新地の飲屋街と、梅田周辺は明確になっていくでしょうね。

  5. 826 匿名さん

    ここの利点は都心施設にアクセスが容易ということ。これには賛否両論あるでしょう。
    アクセスが容易ということはそれらの施設に飲み込まれるのではと身構える人にはおすすめできないでしょう。

    ただ職住近接を望む人や華やかな施設を求める人にとって居住可能な最前線といえるでしょう。
    通常は郊外に公園や学校などの施設を求めるところここでは至近にそういった施設を求められることが魅力なのだとおもいます。

    そういった魅力があっても嫌だという人はいるでしょう。
    あとは自分の価値観次第で決めることになりますね。
    重要な価格の点でいえば立地の割りにリーズナブルではないでしょうか。

  6. 827 匿名さん

    よくいえば最前線。道路一本で風俗街。駅直結を叩くのに、道路一本で風俗街を褒め称える。変な占い師に洗脳されてないか?

  7. 828 匿名さん

    堂山抜けた、この辺りの賃貸マンションの事情、知ってるけど気にしない人が買ってるのかと思ってたけど
    知らないで買ってるの?
    以前にも思いっきり書き込まれてなかったかな?

  8. 832 匿名さん

    客観的な情報です。

    堂山マップ
    http://www.asahi-net.or.jp/~qm6k-mr/ura/bars/map.html

    中崎町ぶらりマップ
    http://amanto.jp/japanese/access/

  9. 833 匿名

    自分ちの売れ行きが芳しくなくて必死なんでしょうね。
    ご存知の通りパークタワーは周囲100m200m程度は静かですがそれを越えると360度に数千の飲食店が存在します。そのうちの数十軒がゲイバーだからと言って気になるようなら住まなければいいし、気にならないあるいはそれを上回るメリットを消費者が感じただけ。

    まあ梅田を知らないモグラさんには怖いのかもね。

  10. 834 匿名さん

    周辺の事情ですがビジネスマンは職住近接を望みますが風俗系の人はかえって職場近くを避けます。

    地元で就職する人はいても地元で風俗をする人は(まれにはいるが)通常いないのと同じ道理です。
    特に風俗関係の人は歩いて帰ることを嫌がるのも同じ理由です。

    パークの近くはビジネスマンや病院関係者多いのではないですか。いずれの人も突発的事態に備えてです。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 835 匿名さん

    ここは堂山のゲイエリアからは大分離れているやろ
    ゲイの人はここまで来ないやろ
    この近辺はむしろマンヘル、マントルの個室として
    こっそり使われている部屋が今でも多い場所やで~

  13. 836 匿名さん

    >>835
    今時マンヘルなんて無いよ。
    いつの時代の話しやねん。

  14. 841 匿名さん

    荒し目的なのか風俗ネタばかりをあおっていて残念なネガティブキャンペーンですね。

    風俗街に近いのはそのとおりです。ただ公園・小学校・中学校・病院とあって道一本隔てて別世界のように環境が変わることもそのとおりです。
    賃貸の住人もほとんど一般の人ばかりでしょう。単に他に変な人がいる可能性があるとか変な使い方をしている可能性があるというだけではこの場所以上に他の場所では多いとなってしまいます(田舎を除けば)。

    また天六だって駅直結の利便性ピカイチです。また天六商店街で人通りがあり周りの目があって環境が保たれるでしょうし大川の河川敷の公園にも近くて非常に環境として優れていると思います。建物そのものもシンボルマーク的に威風堂々していて眺望良しの優れているものと思います。何も卑下する必要はないと思います。

  15. 842 ご近所さん

    利便性もデベさんも良いとは思います

    ただ、北浜にもパークタワーできるんですよね
    http://www.31sumai.com/mfr/K1001/?cid=listing

    環境面とかイメージはこちらか迷うところです
    資金と時間に余裕があれば比較できるかなと。

    関西?大阪?三井さん進出中ということですが
    今後、どの区にも建設のたびに初がつくのかな

  16. 843 匿名さん

    >834 風俗の人は近くに住むのを避けます。

    どこからの情報やねん。AV出演もリスクが高くて出演者が少なかった15年以上前の話ですか?

    今は、普通の若い女性が普通に風俗に勤めてる時代でっせ。
    知っている風俗嬢たちは近辺に住んでますよ。

  17. 844 匿名さん

    以前に近隣の賃貸の営業マンから聞いたけどこの辺は元々家賃相場が高いし、賃貸マンションは新しい物件が多く、審査が厳しい物件が多いから風俗嬢やキャバ嬢は殆どいなくて女性は看護師の方が多いみたいです。
    新地のクラブ嬢とかはお客さんの名義で借りてもらうからこの辺にもいるみたいだけど、風俗嬢やキャバ嬢はお客さんに自分の家を知られたくないから自分で契約するんだけど、この辺にはそういった属性の方々が審査に通るような物件は殆ど無いようです。
    風俗嬢が使うと言われているアリバイ会社なんかも保証会社の使用が普及したので殆どバレているようですし。
    そうゆう人でも審査に通る物件が多いのはミナミなら島之内や日本橋、大国町近辺。
    キタなら天満、天六あたりに多いみたいです。
    ただ、天満や天六にあるといっても数は圧倒的にミナミが多いようですが。

  18. 845 匿名さん

    市内にタワー色々あるけどここは買っても正解と思うよ。
    万一賃貸とか転売に出す事態になっても条件いいはず。
    そこいらの小病院でなく北野病院がすぐ近いのも安心。
    公園で犬の散歩や体操するのも良いし、天神橋の商店街も
    近いから便利です。
    この価格で三井ブランドで北区アドレスは損なし。

  19. 846 匿名さん

    まあ損はないだろうな。好き嫌いは分かれるが。
    歓楽街が近いと言っても自分から出向かなければ目に入るような位置ではない。
    都島通りや扇町通りから泉の広場経由でアクセスすればいいだけだし梅田に用がない時は中崎町、扇町、天満駅に向かうも良し。
    嫌だと思う人は嫌だろうが。

  20. 847 匿名さん

    東京の一等地と違い、大阪では新築マンション買っても値下がり必死でしょう
    から、よく考えて買うべき。梅田・タワー・三井だからその点は優良かな。

  21. 848 匿名さん

    6戸が終わってまた10戸売り出しとるな。

  22. 851 契約済みさん

    7階ですか。いよいよですね。楽しみです。

  23. 853 匿名さん

    849.850バッサリ削除されてますな。
    内容は確か
    「848で10戸の売り出しと書かれているのが、1戸売れて9戸になった」
    というのと、
    「2週間で一階分の工事が進んでいるようなので、年内には〇〇階まで建ちますね」
    というようなレスだったと思う。
    三井さん、そのレスのどの部分が削除依頼しないといけないほど都合悪いんだ???

  24. 856 匿名さん

    記憶いいんですねぇ・・・^^;
    でもなんでそんな内容が削除されたのか、確かに気になる!

  25. 859 ご近所さん

    このスレ、パッタリと勢いが止まりましたな。
    隣接のもう一つの賃貸も工事が始まり、低層階の圧迫感が現実味を帯びてきたからか。
    マンションも旬を逃すと、売るのが大変になるわな。

  26. 860 契約済みさん

    低層階は価格が安いから、投資需要があるから大丈夫。
    梅田近辺のマンションで低層階に圧迫感のないマンションなんて無いから、売り上げに影響なし。まあ、竣工前完売は必至ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  28. 861 匿名さん

    9階まで建ち上がってきていますね。
    この調子でいくと、年内には15階ぐらいまで行きそうですね。

  29. 864 匿名さん


     タワーの低層階は、バカ高い修繕積み立て費を上層階と同様に払わされるのに、普通は買わないだろ。
     低層階の購入を考えるなら、非タワーにするわ! ばかあん。

  30. 867 匿名さん

    だから西側低層は北西と南西角しか設定が無いしその低層は殆ど売れたんだが。
    書き込みが減ったのは初期の検討者が購入したか辞めたかに分かれただけ。どこのマンションスレも同じだろ。

  31. 868 匿名さん

    先着順がまた1戸減ってますね。

  32. 870 匿名さん

    よく売れてるね。さすが一流ブランドだわ。

  33. 874 匿名さん

    こちらはしっかりした建物ですね。
    一生住むならいいマンション。

    でも売却はこれからどの物件でもむずかしそう。

  34. 875 匿名さん

    修繕費なんて、
    やることやらなきゃ、
    いくらでも安くできますよ(笑)

    高いのイヤだ、安いのがイイ、
    っていうのは何もわかっていないおバカさんの言うこと。

  35. 876 匿名さん

    レスぱったり、完売した?

  36. 877 親同居さん

    完売はまだでしょ。
    でも販売開始から結構経ってきたけど少しづつ確実に減ってる。
    近年の大阪のタワマンでは珍しい竣工前完売の可能性がある物件だと思うよ。

  37. 878 匿名さん

    タワーで竣工前完売を噂されているのはこことグラフロぐらいか。
    大阪のマンション市況をうらなうから噂通りいけばいいのだが。

    この2つで売れ残るようなら大阪はホントにやばい。
    そうなったらここが売れる売れないでなく大阪でマンションというものの価値が今後維持されるか不安になってしまう。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 879 匿名さん

    圧迫感なんて、高層階には縁の無い話。
    そんな下層階しか買えないんなら、無理して都心で
    マンションなんか買わずに、郊外に一戸建てでも買えば?
    下層階が安いのはそういう理由でしょ?買う人も納得済みで買うんだし。

  40. 880 匿名さん

    そもそもタワーの下層階を買う人ってのは板状マンションの田の字間取りが嫌いな人や、安い物件価格でタワマンの共用施設が使えるってところに引かれて買うもんでしょ。
    ここの下層階は他のタワマンに比べてもかなり安い価格設定だし、管理費もタワマンの中では安いほうだからよく売れてるんじゃないかな。
    圧迫感がどうこう言っても人それぞれメリットの優先順位が違うんだからいいんじゃないでしょうか。

  41. 881 匿名さん

    ここは230戸しかない31階建なので他のタワーマンションとは事情が違いませんか?
    ペントハウスを含め広い部屋は一戸もないし、高層階と言ってもせいぜい30階
    共用施設もタワマンにしては、、、ですね
    低層の安い部屋を狙うならここより堂島の方が良いね
    堂島は高層階の坪単価がグランフロント並に高い分、低層は安いです

  42. 882 匿名さん

    まぁ、そこは好みなんでしょうね。堂島も悪くないと。低層が出来てきて思うのは、低層だからこそ、バルコニーはタイルで良かったかなと。中が見えにくくなるから、設計者の意図した外観が守られるかなと。堂島みたいなダイレクトタイプのガラスの外観だと、中が見えるのと、個人の趣味で吊ったカーテンが目障りになるってのもありますから。もちろんそれも好みかもしれませんが。

  43. 884 匿名さん

    共用設備はマンションの規模が小さい分、無駄なものが省かれてるといった感じではないでしょうか。
    タワーとしての最低限のもの(コンシェルジュ、ロビー、ゲストルーム、空調付き廊下、各階のごみ捨て場など)に加えてスカイテラスや地下のトランクルームなんかの無駄な維持費のかからない設備を上手く選んだ感じがあって好印象です。
    ジムやスカイラウンジなんかがあっても殆どの人はあまり使わないのに維持費は掛かりますからね。

  44. 885 匿名さん

    後どれくらいで完売しそうですかね?
    おおよそ。

  45. 886 匿名さん

    板状マンションにはコンシェルジュやゲストルーム、各階ごみ捨て場なんかは無いところが多いですからね。
    タワーマンション経験者としてはコンシェルジュと各階のごみ捨て場は本当に便利だなと感じてます。
    普通の板状マンションよりは若干管理費などは高いですが、こういったタワーマンションと同等の設備が付いた少し高級な低層マンションとは大差ないですよ。
    ここの低層階は前述のような低層マンションよりも物件価格がかなり安いのでそういった側面から考えればお買い得だと思います。

  46. 887 匿名さん

    残り戸数はあと2割弱だったと思います。
    来年の夏までには完売するんじゃないでしょうか。

  47. 888 匿名さん

    これから夏まで!?
    そんなにかかりますか??
    意外な見通しです。

  48. 889 匿名さん

    どんなマンションでも最初が一番勢いが良くて、徐々にペースが失速していくもんですからね。
    売れれば売れるほど階数や間取りの選択肢が狭くなるので失速していくのはどこのマンションでも同じです。
    でもここは他に比べて今でも結構ペースが良いほうだと思います。
    来年の夏に完売したとしても竣工前なので近年の大阪のタワーマンションではかなり珍しい部類に入ります。
    ここはその可能性を持っているところが凄いのです。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  50. 890 匿名さん

    そうゆう面で考えるとCT天満とかは完全にドツボです。
    新築がまだまだ何年も残り続けるでしょうから中古売却も値段をかなり下げないと売れない。
    私の主観ですが三井のように早期に売ってくれるデベは購入後の客にとっても良いですね。
    住友みたいに何年も掛けて売られると客が買った後に事情で売却したりするときに大変です。

  51. 892 匿名さん

    今、170戸くらい売れてるのか。

  52. 894 匿名さん

    マンション販売は売れ行きが順調だと途中の価格調整で値上げすることもあるから極端に早期に売り切るのもデベロッパー的にはあまり好ましくないので広告を減らしてるんでしょう。
    それでもここは売れていく。

  53. 896 匿名さん

    ここ周辺相場より安いから、買いだね!

  54. 897 マンション投資家さん

    大阪市北区万歳町プロジェクト。
    MID都市開発・住友商事
    21F


    安けりゃ、売れそうです

  55. 899 匿名

    結構、周りにマンション建つよね。タワーの眺望は、期待したらダメやね。それに救急病院の横やし、環境も も一つやね

  56. 901 匿名さん

    ここも小粒な部屋ばかりですよ

  57. 902 匿名さん

    北野病院はとても良い病院なので、病気になった時のことを考えたら
    すぐ通院できて便利で安心だと思っています。
    一口に病院といっても、評判の悪いところも多いですから。

  58. 903 匿名さん

    MID周囲と北野病院周囲をよく知るものからすれば至近距離でありながらかなり雰囲気が違うと思いますが。
    万歳町MIDは中崎町駅や梅田への近接性はありますがそれこそ歓楽街内にあり、扇町公園や天神橋筋に近く小中学校が隣接し、のんびりした雰囲気の残る北野病院周囲とはそれぞれ利点欠点がことなるかと。
    地図上で眺めてる方にはわからないんでしょうが。

  59. 904 匿名

    よく知ってるから、も一つなんですよ(笑)

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ジオタワー大阪十三
  61. 906 匿名さん

    価格、建物、立地、総合的に見ても、ここは買いだと思いますね。ただ、北西方向は10階建くらいのマンションに視界を遮られるので、低層階は注意ですが。

  62. 907 匿名さん

    >>897
    >>900
    万歳町のMIDマンションは、やはりオール電化になるんですかね。
    この時勢に厳しいと思うんですが。

  63. 908 匿名さん

    まあ、タイミングですよね。今、北区でマンションを検討してる中流以上の人たちの選択肢はこことジオ天六くらいでしょ。中津は完成まだまだ先だし。

  64. 909 匿名さん

    視界が抜けていて眺望が期待できる階数を方角別に教えてください。

    南向き○階以上
    西向き○階以上
    東向き○階以上
    北向き○階以上

  65. 910 匿名さん

    今までのレス読み返したら?めんどうならこんなとこで聞かずにギャラリーに行くことをオススメしますよ。ちゃんと眺望シミュレーション見せてくれるから。
    これは意地悪ではなく、眺望が抜ける抜けないって感覚がそれぞれ違うから。

  66. 911 匿名さん

    20階以上ですよ。売れ方見たらわかる。

  67. 913 匿名さん

    北浜も梅田の地下もこのマンションの広告がなくなってますね。
    一時的にヤフーやスーモで広告がなくなったことはありましたが。
    まだ、一年以上あるのに何故でしょう?
    とりあえず、コストが、回収できたからでしょうか?

  68. 914 匿名さん

    予想以上に売れるペースが早いから価格調整でもするんじゃないでしょうか。
    一気に売れすぎると販売員も対応しきれなくなるし、値段が安すぎたってことになるから途中で値上げすることはマンション販売ではよくあることですよ。

  69. 915 匿名さん

    やっぱり神マンションや〜

  70. 916 匿名さん

    竣工前完売したら金額を少し乗っけて未入居で売りに出す人とか出てきそうですね。

  71. 917 匿名さん

    契約手続き費用なども支払っているから大阪では未入居のリセールは、現実的ではないと思います。
    5年、10年、15年後の下げ幅が比較的小さくなるかも知れないので、リセールを選択できる可能性があるということではないでしょうか。
    これからも東京本社勤務がある方にとっては、コストパフォーマンスがいいので、大阪で数少ない物件だと思います。
    5年で値下がり分≦5年間の相場賃貸料であれば、新築賃貸分譲マンションに住んだと思えばいいのです。
    住宅ローン控除分は、節税できます。

  72. 919 匿名さん

    どちらにせよここは新築時の販売価格がお買い得な分、リセールの際の値下がり率は少なそうですね。
    リセールの際は新築時の価格よりも周辺物件の価格相場に影響されますから。
    5年くらいを目処にこのあたりに住むつもりの人にとってはここを買った方が同じ広さの賃貸に住むよりは得になるかもしれませんね。

  73. 920 匿名さん

    市内の空き地は全部マンションになるこの御時世
    リセールとか賃貸とか考えて新築のしかもタワーマンション買うなんてありえないよ
    今年になってローレル梅田や梅田タワーの中古も急に値段が下がってるし、リセール言うならそっちが良いね、間取りも眺望もずっと良いし
    こんだけタワーマンション供給されたら5年後は値崩れ必至ですよー

  74. 921 匿名さん

    未入居でリセールしたほうがいいですよ。

    実際に住むと、
    廉価マンションの安っぽさを目の当たりにして愕然とします。

  75. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸