大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. パークタワー梅田ってどうですか?Part4
匿名さん [更新日時] 2013-01-16 10:30:11

パークタワー梅田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.35平米~75.43平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社



こちらは過去スレです。
パークタワー梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-06 03:45:38

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
グランアッシュ小阪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー梅田口コミ掲示板・評判

  1. 422 匿名さん

    ウチも食材のほとんどは、デパートで買うので梅田に近いのは便利です。スーパーがほとんどなら郊外でいいと思います。でも、梅田は競争が激しいのでデパートの方が安いことも結構あります。阪急梅田のオープンも楽しみです。

  2. 423 匿名さん

    マンションは立地が全て、とは言いませんが立地によりリセールバリューは大きく左右されます。
    特に梅田などのこれから開発が見込まれる立地に近いことが重要で、逆に開発の見込みのない場所はいくら駅近であっても高いリセールバリューは期待できません。
    更に梅田などの都心部に近ければ近いほど商業施設やオフィスビルの需要も混在してくるので新たに分譲マンションの用地を確保するのも難しく、希少性が高くなり、リセールバリューも良くなるのです。
    逆に郊外の住宅街や、分譲マンションの供給件数が過度に多い地域は商業施設やオフィスの需要が殆ど無い地域なので今後も分譲マンションが増え続けるので資産価値の下落が激しくなります。

  3. 424 匿名さん

    住宅需要は都心回帰の流れなので、大阪市内はこれからもタワーマンションは増え続けるでしょう。
    オフィスや商業施設、更には賃貸マンションの需要もある都心部で、デベロッパーが分譲マンションの用地を確保することは簡単なことではありません。
    立地が良いとされる物件は早めに買っておかないと、今後新たに建つタワーマンションで良い立地のものが多く出てくる可能性は低いです。

  4. 425 匿名さん

    いよいよパークvsジオの戦いが熾烈化してきましたね

  5. 426 匿名さん

    ジオもパークもそれぞれ魅力がありますからね。
    北区の他のタワマンを差し置いて、戦いが熾烈化するのもなんかわかります。

  6. 427 匿名さん

    まだ、1年4か月あります。

  7. 428 匿名さん

    市内でマンション用地の取得が難しいと言われていますが、全くそうではありません。
    実際、現在沢山のマンションが次々と分譲されてきてます。
    景気が悪くなり、一部を除いて店舗・事務所としての需要がめっきり減ってきているからです
    市内でこれから建物を建替えるとしたら、マンションになる可能性がかなり高いです。
    つまり、市内のマンションは供給過剰による採算割れがでない限り
    これからもどんどん供給され続けるでしょう。

    駅近徒歩10分という表現はなくなり、将来徒歩5分になっていくでしょう

    市内のTOP6区(北区中央区天王寺区阿倍野区福島区西区)以外のエリアは
    今以上に資産価値が目減りしていくでしょう。

    好立地のタワマンでさえあれば資産価値が上がるという事も、
    ごく一部を除けば、今後は難しいでしょう

  8. 429 匿名さん

    だからこそ梅田徒歩圏内で駅徒歩3分のこの立地が希少なのです。
    実際に今分譲されている北区の新築タワマンはジオとここ以外は駅3分以内のところがありません。
    都心部にマンションはこれからも建つでしょうが、新規に建つマンションはそういった用地の確保が難しくなります。

  9. 430 匿名さん

    必死やな 売れてないんか?

  10. 431 匿名さん

    例えば地下鉄中津直結の物件は北ヤードまで徒歩5分

    北ヤードまで徒歩5分の立地なら西や北にたくさんマンション用地はありますよ
    天満好き、堂山好きの人にはここもありでしょうが、
    梅田徒歩圏が重要なら今後もたくさんマンションは供給されます

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 432 匿名さん

    パークもジオも競争相手は中央区阿倍野区のマンションということかですかね。

    都心回帰の流れの中でどの区が資産価値を保てるのでしょうか?
    ミナミが元気ないので中央区はくるしいか。ただ人口流入率は高い。
    開発という意味ではキタの北区か阿倍野区でしょうか。
    福島区は人口増加率ではトップで商業施設も増えていますがキタ近辺に限られますかね。西区福島区に似ていますね。

    結論としてキタもいいが発展の予感のアベノも捨てがたい。どっちですかね。

  13. 435 匿名さん

    やっぱりキタですか。
    ただ最近中央区西区で供給が増えていて気になるんですよね。
    正解はなくてもやっちまったという失敗はありますからね。

  14. 437 匿名さん

    TOP6区とその他の区の格差が開いてきている。
    TOP6区以外でまぁまぁなのは、都島区と浪速区(難波限定)位のもの

  15. 438 匿名

    市内東側、城東・鶴見も悪くないですよ。

    悪いのは、臨海地区=西淀川、此花、港、住之江で、総じて駄目です。

    津波予想の影響もあるんでしょうか・・・

  16. 439 匿名さん

    TOP6区とは
    北区
    福島区
    天王寺区
    阿倍野区
    中央区
    西区
    ですね。
    人口増加地区で街も発展しているということですね。

  17. 440 匿名さん

    ほんまもんの大阪TOP3
    一位.西成区
    二位,生野区
    三位,浪速区(南部)

    これが本来の大阪です!

  18. 442 匿名さん

    TOP6区(先進国ならぬ先進区)以外に
    目指せTOP7区入りを目指して頑張っているのが準先進区の都島区です。

  19. 444 匿名

    TOP6区(先進国ならぬ先進区)以外に
    目指せTOP7区入りを目指して頑張っているのが準先進区の浪速区です。

  20. 446 匿名さん

    梅田で働く人にはいいんじゃないの。

  21. 447 ご近所さん

    441さん
    意味不明なステマは無視しましょ。
    無視です無視。
    売れてないから必死なんだよ。

  22. 449 物件比較中さん

    TOP6区は当たり前 それ以外の区は話になりません

  23. 450 匿名さん

    北区じゃなく福島区中央区に住んでもいいんだね、ステマ君?

  24. 453 匿名さん

    もうここには、来ないでね。こっちも迷惑だから。

  25. 454 銀行関係者さん

    それって松濤のマンションに対して、円山町に近接してるっていうネガを展開するのと一緒か!

  26. 455 匿名さん

    堂山に隣接してるのってそんなにネガ要素でしょうか?
    私はよく堂山町で飲んだりしますが、確かに夜の街ではありますが東心斎橋なんかと比べて、水商売系の店は少ない地域だと思います。
    昔は水商売系の多い街でしたが今は居酒屋やダイニングバーなどの店の方が圧倒的に多く、OLさんやサラリーマンが普通に飲み会とかで使う街といった要素の方が強いと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    シエリア梅田豊崎
  28. 456 匿名さん

    まぁ明け方に行ってみなさい。独特の臭いがしますよ。

  29. 458 匿名さん

    ゲイタウンがどーだとか言う人がいますが新地のアフターでゲイバーによく飲みに行く自分が思うに堂山のゲイは無害ですよ。
    北欧館とかサウナも中でなんやらしてるだけで外に危害をもたらすようなものではないし。
    ミナミなんかに比べて堂山町は大人しい街ですよ。

  30. 460 匿名さん

    454さん、うまいこと言うね。
    でも、大阪しか知らない田舎モンにはわかりにくいだろなぁ

    逆に松濤のマンションの検討板に円山ネガ厨が登場したらおもろいね

  31. 461 匿名はん

    堂山ってこんな感じ。

    http://osakadeep.info/2011/01/29/120000.html

    1~8まで読んだけどやっぱり嫌だな・・

    ここって堂山や兎我野町に隣接してるしとても平穏とは・・

  32. 462 賃貸住まいさん

    昨日、モデルルームへ行った帰り、扇町公園の手前で
    バイクに乗った変なやつが
    「お兄さんリッ○ドール知ってる?」と聞いて来た
    ここやジオに変な書き込みしてるやつやと思う。
    多分、モデルルームからつけて来たのか、
    マンションの資料入った紙袋持ってたからやろうけど、
    目がちょっと以上やったので、みなさん注意してください。

  33. 465 匿名さん

    扇町公園のホームレスの撤去は三井が絡んでるんだよね。
    ローレルの時に近鉄が言ってもないがしろにされてるから
    さすが財閥といったところ

    堂山?道路1本で世界が激変なんて大阪では基本、ここを買う人は全く気にしてない
    グラフロでウィンズがとか言ってるのと同じく程度の低いネタ

  34. 466 匿名さん

    それ以外反論の余地がないのですからそっとしておきましょう。

  35. 467 匿名さん

    スレ読んでいると色々ありそうな感じですが、ここはいわゆる曰く付きの土地ってことですか?

  36. 468 匿名さん

    人気者は敵視されるんだね。
    やっかみからの風俗ネタのネガティブキャンペーンばかりだね。
    梅田に住むということは繁華街に住むということ。
    梅田ライフのマンションはどこも同じ。
    ただ梅田は高いから購買層は限られていた。
    ここは東京のお坊ちゃんが価格破壊で殴り込みをかけてきたから仁義なき戦いが起こる。
    マンションの善し悪しは現地に行かないと分からない。歩いてみたら北摂とはガラがちがうけどミナミやアベノとも違う。
    自分の価値観に照らして検討するしかないね。
    風俗ネタ関連では西側計画道路をどう評価するか次第だね。環境の差を容認できるかは自分の肌感覚で確認するしかない。
    でもネット検索だけのエアー感想はどうしても出てくるんだろうね。

  37. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸