大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー梅田ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. パークタワー梅田ってどうですか?Part4
匿名さん [更新日時] 2013-01-16 10:30:11

パークタワー梅田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区扇町2丁目75番(地番)
交通:阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「扇町」駅 徒歩8分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.35平米~75.43平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0904/?cid=listing
施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社



こちらは過去スレです。
パークタワー梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-06 03:45:38

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー梅田口コミ掲示板・評判

  1. 314 匿名さん

    MIDの立地はSOHOとか事務所使用向き?
    現に隣接もテナントビルやし居住用としたら苦しい点もあるけど。

  2. 315 匿名さん

    今の時代は居住用を事業にすぐ転用できたり事業者需要の賃貸に出せるのがいいかもしれない。
    もしくはMIDは究極の職住近接の立地となるかも。ファミリーには向かないが。
    そういう意味ではMIDの立地はパークタワーの客層とかぶらずかつよく売れるかもしれない。
    MIDが計画を早く発表してくれるとパークタワーとの比較がよくできて参考になるだろう。

  3. 317 物件比較中さん

    梅田近辺はパークタワー、MID、堂島タワーの三つがお互いに相乗効果を出していってくれると期待してます。
    普通に考えて選択肢はその三つだと思うので。

  4. 320 匿名さん

    予算ありきの人は比較にならないかもしれませんが予算にある程度余裕がある方なら価格、広さ、立地、リセール、個人的な街の好みや利用頻度などで比較検討する人はいます。
    その人の目線で5000万でもその価値があれば安いし3000万でもその価値がなければ高い。
    服や家電でもご予算はいくらかと常に聞かれて辟易する。
    30万でもその価値があれば欲しいし5000円でもその価値がなければ欲しくない。

  5. 321 匿名さん

    ボリュームゾーンが3千台のマンションと5千台のマンションとでは検討する層の価値観は根本的に違いますね。
    堂島の物件は高級マンションです。デベの価格設定も中崎界隈に住む層の懐具合をよくリサーチ出来てるなと感心しますよ。

  6. 322 匿名さん

    一生一軒しか買わない人はそうかもしれませんが複数所有者にとっては5000万だろうが3000万だろうがあんまり変わりません。5000万の方が手放す時に目減りが大きい可能性があるかな?くらい。
    それよりは立地、リセール性は気になります。リセール性が悪いのは東灘区や芦屋、宝塚といったイメージ先行の場所。リセール性がいいのは京都中心部のように供給数が限られた土地。京都の場合はもちろん高さ制限のためね。
    そういう人達は高級イメージだけで買ったりしないと思います。

  7. 325 匿名さん

    ここは都市部で生活するにあたって、非常にバランスの良い立地だと思います。
    駅徒歩三分、梅田至近で通勤は便利、近隣のナベルやライフ、中崎商店街などで買い物も便利、繁華街から計画道路を挟んだ先は雰囲気が比較的静かで扇町公園も近く、校区も悪くはない(※良くもないけど)小学校が隣なので梅田至近立地の中では子育てするにも良い場所です。
    バランスが良いので中古になった際の潜在顧客も多く、リセールバリューも期待できますね。
    梅田近辺の中心部に近い都市生活をしたい方なら堂島タワー。
    梅田近辺が良いが、少し落ち着いた環境を好む方ならパークタワー。
    この二択しかないでしょうね。

  8. 326 匿名さん

    だから堂島とは比較の対象にはならんって(笑)
    同クラスならアデとかローレル、天満のシティタワーでしょう。

  9. 327 匿名さん

    高級マンションを複数所有している者にとってはリセール性なんて関係ありません。
    所有して満足出来るか、気持ち良く使用できるかがが重要です
    安いイメージのある立地の物件は買いません

  10. 332 匿名さん

    >>328
    梅田徒歩圏内立地となるとマンション建設に適した用地を確保するのは簡単なことではないので乱立という程のことは起こりませんよ。

    逆に天六くらい離れると乱立は十分あり得ます。
    とゆうより既に乱立中です。
    それを裏付けるのが、過去十年間のマンション供給件数が近畿圏のすべての駅で11位となった紛れもない事実です。
    ジオは駅直上という優位性はありますが今後も付近にマンションが増え続けると思うのでリセール性はアウトです。

  11. 333 匿名さん

    梅田徒歩圏内のマンション同士で比較するのは普通のことだと思います。
    とは言ってもここの検討者の方々は掲示板上で値段もコンセプトもかけ離れたグランフロントを比較対象に出すような意味不明なことは流石にしないようですが、タワーとなると階数によって値段もだいぶ変わってくるので、階数を考えなければ堂島とここでも同じ値段帯の部屋もあります。
    ジオやアデは徒歩圏外同士としてお互いに比較し合えばいいんじゃないでしょうか。

  12. 335 匿名さん

    比較という意味では,意外とクレヴィアタワー中之島が参考になります。
    立地は異なりますが,マンションの形状や隣接具合などが似ています。

    ただし,クレヴィアタワーの方が高級仕様で,値段もそれなりに高いです。
    8月から内覧が始まり,棟内を見られるのですが,まさにホテルライクでかなりイケてます。風格も大したものです。

    この,クレヴィアタワーは,残り数戸の売れ行きです。残っているのは見合いのきつい低層とキャンセル住戸です。
    パークタワーの方が仕様は安いですが,値段や駅からの近さなどを比較すると,お買い得といえるのでは。
    (なお,クレヴィアタワーは現在値下げが期待できますので,定価での比較です。念のため。)

  13. 336 匿名さん

    家族で戸建、マンション、テナントビルを20件以上所有していますが収益が高いのは利便性が高く庶民的な地域の中古物件です。
    そういう物件は売買価格が低い割に賃借価格が高いのです。堂島はいいマンションだと思いますがそういう魅力は欠けるマンションだと思います。
    目安として売買価格の240分の1以上で賃借できたらまあまあ。ここパークタワーは新築の割にはその線にのってもおかしくないかと思います。

  14. 338 ご近所さん

    >>337
    天六に比べたら全然少ないですやん。

  15. 340 匿名さん

    >>339
    高層のことを言ってるんじゃなくて天六駅最寄の分譲マンション全体のことを言ってるんだけど。
    なんで勝手に100M以内の高層とか都合のいい条件に変えてるのよ。
    ちゃんとスレ読んでる?
    供給件数が近畿圏全ての駅で11位になるって凄いことだよ。
    供給件数が多いと資産価値は維持できないよっていう話し。
    ちゃんとしたデータが出てるのに勝手に脳内で良い条件に変換して自分を慰めるとかオモロイw

  16. 342 匿名さん

    >>341
    332から読んだら駅周辺エリアになりますが。
    資産価値を計る統計データは駅別で出てるのにそんなに都合の良い解釈をしたいですか?
    なんでもポジティブに脳内変換できるとか幸せそうでいいですねぇ。

  17. 344 匿名さん

    だから資産価値の話しをしてるんだけど。
    どうしてもポジを脳内ネガに変換をしたいなら別やけど

  18. 348 匿名さん

    この辺のまとまった土地は、マンションにする以外には利用価値が無いので、今後もまとまった土地が空いたら必ずマンションになりますね。

  19. 349 匿名さん

    供給件数が近畿でもダントツのテンロクと違って、まとまった土地なんてあまり出てきませんよ。

  20. 352 匿名さん

    天六ジオのポジの方々でしょう。
    あっちの掲示板でもことあるごとにここの名前が出てくるし。
    結局はこっちが気になって仕方がないのです。

スポンサードリンク

ブランズ都島
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸