東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その3 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その3
三井さん [更新日時] 2012-09-23 20:06:21

間もなくスレッドが1000に達する見通しとなったのでパート3作りました。よろしくお願いします。
スレッドその2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/

≪全体概要≫
所在地:東京都江東区東雲1-1-6
交通:有楽町線辰巳駅徒歩10分、豊洲駅徒歩16分、りんかい線東雲駅徒歩7分
総戸数:585戸
間取り:2LDK~4LDK(55.37~90.35平米)
入居:2014年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス




[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-05 19:16:41

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 753 匿名さん 2012/09/19 13:27:09

    タワー型駐車場は、将来幾らコストが掛かるかわかったもんじゃないから、
    駐車場代は高くしてもらわないと。

  2. 754 匿名さん 2012/09/19 13:32:31

    >744

    アートって、アーティストでは無い者にとって、説明してもらわないと分からないものの方が多い気がします。絵画や彫刻など・・・どうでしょうか?
    私はいつも美術館に行くときは説明用のヘッドフォンを借ります。そこではじめてその作品の良さを知ったり納得したりします。特に自分の専門外では。

  3. 755 匿名さん 2012/09/19 13:35:08

    >753

    機械式タワーって維持費を考慮しても1万円が相場でしょ。

  4. 756 匿名さん 2012/09/19 13:39:09

    年収1,000万円程度では買えない物件だった・・・

  5. 757 匿名さん 2012/09/19 13:39:22

    駐車場収入を修繕積立に充当するところもありますね。
    確認してみては?

  6. 758 匿名さん 2012/09/19 13:48:36

    駐車場代だけでなく、管理組合の収支と修繕積み立ては別会計にして、きちんと区別して管理する必要があるから、剰余金を修繕積み立てに組み込むのは管理組合の総会での承認を経なくてはならないから、管理組合次第。

    某タワーでは、余らせずに使いきろうとしてたりなんかした。その使い方々無駄だらけって、住民板で議論してたことがある。

  7. 759 匿名さん 2012/09/19 13:50:34

    エレベーター式の4基の高層立体駐車場のメンテを考えると
    2万円台なら安い方でしょ。たぶん稼働率次第では管理費から
    充当なんじゃないの。
    でも、隣のマンションの一番安い駐車場は1万円。

  8. 760 匿名さん 2012/09/19 13:56:23

    駐車場代だけでなく管理計画を収支の費目ごとに要チェックでしょ。目立たないところで管理会社がボッタクリしてたりなんかして。

  9. 761 匿名さん 2012/09/19 13:58:48

    みなさん、本当に津波リスクについてはどうお考えなんでしょうか?
    今回の大震災を見ても分かるとおり、被害でどうしようもなくなるのは津波です。
    なぜマンションデベはこの点を避けるかのように、全く説明が無いんでしょうか?

  10. 762 匿名さん 2012/09/19 14:00:57

    駐車場代高いです。がっかり,,,

  11. 763 匿名さん 2012/09/19 14:01:55

    管理会社がボッタクリならまだ打つ手はあるが、1日あたり800円の駐車場使用料金で
    将来のメンテナンス費用が負担できるとは思えないんだけど。
    ある意味、激安設定のように思える。

  12. 764 匿名さん 2012/09/19 14:02:03

    予想通り高いですね。
    プラウドが正解?

  13. 765 匿名さん 2012/09/19 14:03:27

    タワー式でこの値段でこの台数は埋まらないね。将来のメンテナンス代の捻出が厳しそうだな。

  14. 766 匿名さん 2012/09/19 14:04:09

    >761
    影響がまったく無いからだよ。
    無い物を説明のしようが無いからね。
    東京に隕石が落下することを心配するのと同じと考えれば良いんじゃない?

  15. 767 匿名さん 2012/09/19 14:05:09

    スタートからローン以外に5万円オーバーの負担であれば内陸を考えますか?

  16. 768 匿名さん 2012/09/19 14:06:35

    タワー式は10~15年以降が物凄い金額のメンテナンス代必要だからね~。
    しかもここはタワーパーキングの上にも住戸があるっていうんだから大変だよ。
    っていうより、なんかあったら危なくないのかな? あまり聞いた事ないから・・・

  17. 769 購入検討中さん 2012/09/19 14:10:15

    予想通り、駐車場が問題になりそうですね。安価にしても修繕費が貯まらないし、高価にしても駐車場が埋まらなくて修繕費が貯まらない。永住は難しいですね。

  18. 770 匿名さん 2012/09/19 14:11:09

    賃貸だと気にしてないけど固定資産税と都市計画税もかかるね。

  19. 771 匿名さん 2012/09/19 14:11:17

    >766

    でも発電設備室は津波水没と液状化に備えて3階にしたとの説明を受けました。
    400年に一度の東日本大震災も、隕石レベルなんじゃ・・・

  20. 772 匿名さん 2012/09/19 14:12:08

    腹にタワー駐車場抱えたタワーマンションは結構あるよ。港南とか。

  21. 773 匿名さん 2012/09/19 14:13:31

    パーキングの上でなんかあったらまず心配なのは
    住戸ではなくてワンコですから。

  22. 774 匿名さん 2012/09/19 14:13:44

    これだけでかくて台数多いタワー式も珍しいからなぁ
    ファミリー向けタワマンなのに台数多すぎだよね
    1~2基を止めて使わなくてもメンテナンス代はかかるのが問題

  23. 776 匿名さん 2012/09/19 14:17:09

    腹より、中心にタワー駐車場を内蔵の内廊下タワマン
    月島などに幾つもあるよ。

  24. 777 匿名さん 2012/09/19 14:22:40

    津波について一番気になるのはコンクリートの強度。
    ここの立地とご時世から考えれば、単に免震です、だけではなく万一津波被害にあった場合の耐久性まで教えて欲しい。
    ダメならダメと言ってもらったほうがいい。
    被災地の鉄筋鉄骨コンクリートの建物がどれだけすごいことになっていたか、自分の目で見た人はわかるはず。
    被災地には低層しかないから、タワーだとどうなるのか、教えて欲しい。

  25. 778 匿名さん 2012/09/19 14:25:03

    2m50cmの津波
    津波と言えるのか?を本気で心配している人はいないよ。

  26. 779 匿名さん 2012/09/19 14:27:50

    3万近い場合でも、まあこの地域の駐車代ならという納得感があれば
    いいんだけど、隣地のWコンは1万円からで、平置きでもココよりかなり
    安いからなぁ。

  27. 781 匿名さん 2012/09/19 14:28:45

    東京湾はお椀型のため何度も津波が押し寄せる可能性があるとのこと。

  28. 782 匿名さん 2012/09/19 14:34:52

    >780

    被災地には幸か不幸か、検証できる程の高層ビルがなかったんです。
    もしあって、倒れないものだったら、多くの人が助かったのかもしれませんが。
    低層で建物は残ってますが柱はおしぼりみたいになっているとこがほとんどでした。
    あれで高層を支えられるんでしょうか?
    ほんとに純粋な疑問です。
    検証した人いるのかな?

  29. 783 匿名さん 2012/09/19 14:35:19

    津波の圧力を受けて70メートルの基礎が耐えられるかどうか。

  30. 784 匿名さん 2012/09/19 14:41:07

    50センチの津波でも人は立つことさえできない。
    いわんや自分の身長をゆうに超える津波。
    一部でも決壊したらアウト。

  31. 785 匿名さん 2012/09/19 14:43:52

    どんなに深くても地上部の途中の柱やられたらダメじゃね?

  32. 786 匿名さん 2012/09/19 14:43:53

    こら!勝手に病室から出るなって言ってるだろう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/269556/

  33. 788 匿名さん 2012/09/19 14:46:57

    標高が低いため海面が上昇するとこの辺は水没してしまうね……。
    海の中からタワーが何本もつき出す姿は世紀末的。

  34. 789 匿名 2012/09/19 15:09:58

    コミュニケーションのレベルが低過ぎるまず東京湾は、海底までの距離が少ないので津波が起きる可能性が低い。起きてもせいぜい2メートル。今防波堤に国家予算が投資されており、仮に5メートルの津波が起きても問題なし。津波、ハザードマップちゃんと確認したほうが良いよ。憶測はまずいと思う。

  35. 790 匿名さん 2012/09/19 15:15:50

    標高...(-_-
    海の中からタワーが何本もつき出す姿を想像できるのはたいしたもんです。
    関東平野全滅の時ですね。

  36. 791 匿名 2012/09/19 15:28:43

    なんで東京湾に近い都心がこれだけ発展したか考えてみよう。災害のリスクが低いからです。内陸だと流通が厳しく、土砂災害、火災等の災害が多い。三陸等の海岸は、流通は良好だが、津波が起きる可能性が高い。東京湾は、流通、災害両方に強い。東京湾で津波が起きるほどの震災がきたら、内陸のほうがダメージが大きいと思う。

  37. 792 匿名さん 2012/09/19 15:39:42

    駐車場は高いな。

    津波は水門が機能しないと、標高1mのここは若干浸水する。
    発電機が3階といっても、受電・変圧設備・配電設備も3階なのか。
    そいつが水に浸かったらおしまい。受注設備だから、大震災のときは軽く2年は代替が効かない。


    地上部分でも重量は10万トンぐらいはあるから、3mの津波で幅60mの建物正面が㎡あたり30トンの力を受けたって5000トンとか6000トン。重量の数パーセントだから、建物は微動だにしないよ。地盤が3m掘れたって、あと67mのりしろもあるし。

  38. 793 匿名さん 2012/09/19 15:41:45

    >789

    いや、ハザードマップも確認してます。この辺は2.5〜2.6メートルくらいでしたか。
    むしろ月島など中央区の方が若干高かったように記憶してます。
    私が知りたいのは来るのか来ないのかではなく、万一建物に達してしまった場合に耐えられるのかどうか、という点なんです。
    確かにおっしゃる通り、公式に事実上建物には達しないと発表されてる以上は、そこから先の検証もできないでしょうし、必要も無いのかもしれません。
    耐えられるのであれば、万一到達しても倒れることはありません!と、むしろ二重のアピールになる気もするんですが、MRでうやむやにされると気になってしまいまして。

  39. 794 匿名さん 2012/09/19 16:01:56

    >792

    電力系は3階にまとめたと図面で説明してくれた気がするので、おそらくそこは大丈夫では無いかと思います。

    建物耐久性の話ありがとうございます。
    このような話をはっきり営業マンなりが説明してくれると良かったんですが、3度聞いてもその度に何となく違う話にもっていかれまして。話をはぐらかすのには長けた営業マンでした。

  40. 795 匿名さん 2012/09/19 16:02:44

    駅から遠いタワーマンションの駐車場にしては高い!1万円~なら人気爆発だったのに、、、

  41. 796 匿名さん 2012/09/19 16:05:14

    この辺よりも、江東区内陸の0メートル地帯の方が標高が低い。
    常識だから言うまでもないが。

  42. 797 匿名さん 2012/09/19 16:07:30

    マイカー派としては晴海よりも相当安いことを期待していました。足立ナンバーですが、、、

  43. 798 匿名さん 2012/09/19 16:34:17

    70メートルのゆるゆる地盤は津波に耐えられるの?

  44. 799 匿名さん 2012/09/19 23:10:33

    国家予算で防波堤?
    3・11でどんだけ決壊しただろう?
    あるにこしたことはないけど。

  45. 801 匿名さん 2012/09/19 23:41:41

    2.5メートルの波を作り出すプール・・・

  46. 802 匿名さん 2012/09/19 23:47:32

    辰巳駅を出た時、目の高さに海があります。
    浸水するとしたら駅側かな?

  47. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸