- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 |
交通 |
https://www.nomura-re.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
-
682
匿名 2014/01/17 15:04:31
上の北習在住の者です。
自衛隊の音は、公団や木戸よりは自衛隊に近いですが、これはもう慣れです。
幼稚園、小中学校も高校もこの近辺でしたが、昔から今でも全く気になりません。
小中学校の授業中に落下傘が見えたりしました。その位近くでも学業に支障はありませんでしたよ。学校もコンクリで、住宅もコンクリだった為、気にならなかったのかもしれませんが、木造ではまたちょっと違って聞こえたら申し訳ありません。
あー、何だか今日はいっぱい飛んでるな、お疲れ様です。とは思いますが、うるさいまでは思いません。
逆に何か非常事態でもあったのかしら?とは心配になることはあります。
-
683
匿名さん 2014/01/17 15:08:53
習志野台でも区画に余裕があるのは、習志野台2丁目だけ。
もっとも、その区画でも2分割した建売が販売される場合が多いから
土地が130㎡くらいと広くなくなる割に、4千万円台半ば以上と高い。
これは街づくり行政の怠慢でもあるが、裏を返せば、良好な住環境を
保とうとする住民の意識が希薄である。
地区計画で最低面積規制がないから狭小土地にしても家が建つ。
1960年代に購入した世代が高齢化して、相続で代替わりしていたり
するとやむを得ないのかもしれない。
-
684
匿名さん 2014/01/21 04:34:22
周辺の音はどんな音か気になりますが、人によって気になる音が違いますよね。
外にいるときと部屋にいるときといろいろ違いそう。
駐車場のことが気になっています。
1台分なので、2台目必要なときは、近くに駐車場借りるところはあるでしょうか。
-
685
購入経験者さん 2014/01/23 23:10:32
屋内にいれば、PSは静か。
駐車場2台は田舎の地場物件をどうぞ。
-
686
匿名さん 2014/01/29 13:48:55
PSなんて安っぽく略すの止めない?
パイプスペースにしか見えない。
-
687
匿名さん 2014/01/29 23:07:32
-
688
匿名さん 2014/02/03 11:10:27
-
689
匿名さん 2014/02/03 21:29:43
12戸程度残ってると聞きましたよ
現地に確認とってみては?
-
690
購入経験者さん 2014/02/05 09:08:11
残り8戸。消費増税前の駆け込み需要で完売するのでは?
-
691
匿名さん 2014/02/18 13:48:33
まだ、週末に看板を持っている人がいますね。最近では、雪が残っている中、外にいるのは、大変そうです。
-
-
692
周辺住民さん 2014/02/19 03:17:55
残り6戸。
それ以外に お隣プラウドシーズンの1月末抽選だった分(2014年5月下旬竣工7月下旬入居)にキャンセルが出た模様。
-
693
匿名 2014/02/19 11:35:36
すみません。どの場所がキャンセルになったかわかりますか?
-
694
購入経験者さん 2014/02/21 09:39:50
stage1はいいなあと思ってましたが、売れたみたいですね。
stage9もいいですね。ダイニングが独立していて。
-
695
周辺住民さん 2014/02/26 10:47:01
よく即完売って聞くのにキャンセルなんて珍しいですかね?
-
696
周辺住民さん 2014/02/26 12:48:49
高根公団だしね、嫌にもなる人が一人ぐらいでてもおかしくないでしょう。
-
697
匿名さん 2014/02/27 11:32:50
この時期のキャンセルは、ローン審査が通らなかったのでは?
-
698
匿名さん 2014/02/28 00:15:12
ローンキャンセルって、意外と聞きますね。
知人2人が ローンキャンセルになった物件を購入してました。(プラウドではありませんが)
フローリングやキッチンは、最初に購入予定だった人が指定したもので、その金額が上乗せされた状態で購入したそうです。
年収や勤続年数で考えがちですが、携帯電話料金支払いに遅延があって駄目、等もあるようです。
-
699
匿名さん 2014/02/28 06:05:23
クレジットカードの引き落としが一度できなかった等でも、審査が通らなかった人もいたそうです。
あと、軽い持病があったがために団信で引っかかり、ローンキャンセルになった知人もいます。
やはり、年を重ねると色々病気もしやすくなるので、そういった意味でもローンを組むなら若いうちがいいのでしょうかね。
-
700
匿名 2014/02/28 08:44:44
ローンの審査がとおる前に契約ってできるのでしょうか?
-
701
匿名さん 2014/02/28 11:03:52
病気等で通らないのはよく聞きますね。
私は消費者金融に借り入れ数社、合計200万を10年ほど借りては返してを繰り返して何度か遅延もしましたが、普通に通りましたよ。
-
702
匿名さん 2014/03/01 00:44:28
>700
住宅ローン審査の提出書類に契約書がいりますよね。
銀行によって違うのかもしれないですけど、契約しないと本審査できないと思います。
-
703
匿名さん 2014/03/01 10:40:27
はじめは通勤くぬらなかったけど次第に辛くなってきた。やはり津田沼乗り換えはハンパないね。よく考えた方がいいよ!
-
704
匿名さん 2014/03/01 13:09:28
うちは703さんとは逆で、最初は津田沼乗り換えきついかなとおもいましたが、だんだん慣れてきて今は気にならなくなりました。
人によって感じ方は違いますよね。
何にせよ高い買い物ですので、よく考えて決断なさって下さい。
-
705
匿名さん 2014/03/02 05:06:54
703です、確かに人により感じ方が違いますね、あくまで私の感想なのでご自身で判断してください。
-
706
匿名さん 2014/03/02 11:17:53
津田沼乗り換え、慣れてきました。
地上だから煩わしく感じてましたが、
地下鉄の乗り換えであのくらいの距離歩く事は良くありますからね。
-
-
707
購入経験者さん 2014/03/02 23:11:31
プラウドシーズンも続々新作出てきましたね。
ここに地縁のない方は他も検討されてみてはいかがですか?
小金井、栗平。いいですね。
-
708
購入経験者さん 2014/03/09 23:12:26
残り5戸になりましたね。実を言うと、うちのPSよりも駅前の雰囲気が好きなので、ちょっとうらやましいです。
-
709
購入者 2014/03/10 11:25:51
パークビュー出なくはない方を購入した者です。
浦安方面から越してきましたが、通勤は東京駅です。
半年住んでみて…。
最高に満足しています。
夫婦揃って田舎出身もありますが、通勤1時間強でこの環境。野村のアフターサービスも非常に満足しています。
正直、超オススメ物件ですが、こればっかりは…ね?
-
710
匿名さん 2014/03/10 22:57:38
津田沼乗り換えは無駄だと思う。新婚の時新京成沿線に一時東京から移ってきたけど
いろいろカルチャーショックはあったけど、津田沼乗り換えのあれが一番嫌だった。
地下なら暑い寒い大雨も関係なく歩けるけどね。
-
711
匿名さん 2014/03/10 23:05:52
で、再び東京で借家暮らしと…。
すべてがうまくいくということはありませんね。
-
712
匿名さん 2014/03/11 13:36:58
いやいや、県内他地区で購入しました。
今は楽で良い生活です
-
713
匿名さん 2014/03/11 14:31:08
そりゃあの乗り換えは慣れとか習慣みたいなものになればいいですがなかなか大変ですよ。
ま、その分安いから妥協できるかだけですが。
ちなみにうちも迷ったあげく別のPSです。多分712さんと同じかも(笑)
-
714
匿名さん 2014/03/11 23:03:19
-
715
匿名さん 2014/03/15 06:13:30
都内まで電車通勤されている方だと大変でしょうね。
うちは車通勤なのでそういう大変さはないのですけれど。
うちのこども達が大きくなったとき言われてしまうかなって思いますけれどね。
都内の学校に通うことになったら津田沼の乗り換え面倒でしょうね。
-
716
匿名さん 2014/03/15 09:19:14
ここの戸建ては周辺の新築戸建てとくらべてはるかに高いですね
プラウドだからでしょうかね
-
-
717
匿名さん 2014/03/15 10:31:50
-
718
ご近所さん 2014/03/15 10:34:35
>716
一番近くと思われる建売が土地135平米(だったかな?)で4180万だから、
「はるかに」というほどでもないのでは?
ちなみに道を渡ったところの公園(2号公園)のすぐ近く。
今建築中だけど、広告はネットから2週間くらいで消えた。
新聞折り込みも1回見ただけだから、もう売れちゃったかも。
プラウドの方が広いし、周辺みんな同じ雰囲気でよいと思う。
公園近くの建売は、近隣に建売がほとんどない上、周辺の家と比べると狭い感じ。
-
719
周辺住民さん 2014/03/22 11:31:32
-
720
匿名 2014/03/23 02:05:02
-
721
周辺住民さん 2014/03/23 11:57:45
ってことは、わざと出し惜しみしているのか?ただ売れないだけなのか?
-
722
匿名さん 2014/03/23 12:15:02
ん?もう全部でてますよね?駐車場だった所も含めて。(お隣のプラウドシーズン)
-
723
匿名さん 2014/03/23 12:22:48
お隣が24年末販売開始、パークビューテラスが25年秋販売開始で、すでに計180戸は過ぎてるわけだから、後少しではないですか?
5月にはお隣ポラスの販売が開始されます。
-
724
匿名 2014/03/24 03:42:27
-
725
匿名さん 2014/03/25 05:15:10
公式サイトで収納部分の説明を読みましたが、下屋根裏収納は良さそうですね。
戸建では屋根裏に収納スペースがあったりしますが、重い荷物を出し入れするのに
階段を昇降する必要があるので、合理的でないと感じておりました。
下屋根裏収納なら皐月人形やキャンプ用具もまとめて置いておけそうですね。
-
726
入居済み住民さん 2014/03/25 10:18:59
下屋裏収納付きの家に住んでいます。
下屋裏いいですよ!
うちは少し高さのあるタンスを置いています。
高さのある家具がないと、部屋が広く見えます。
また、掃除機も廊下の続きでかけられて便利です。
-
-
727
匿名さん 2014/03/26 11:51:25
-
728
匿名さん 2014/03/27 09:53:35
-
729
入居予定さん 2014/04/08 06:34:42
-
730
匿名さん 2014/04/08 23:07:53
プラウド買うのって、ある程度プラウド=誇れるできるから買うんだと思うけど。
ここの地域自身が・・・・
-
731
匿名さん 2014/04/13 12:56:25
今現在、物件概要では先着順2戸になっていますね。
1戸決まったんですか。
地域自体はそれぞれお考えがあるでしょう。
新京成の駅ならまだ普通に徒歩圏内なので戸建てとしては駅までの距離感は良い方ではないかと考えています。
-
732
匿名さん 2014/04/14 13:20:33
値下げなのか、HPに「3951万から」と書かれています。
-
733
匿名さん 2014/04/18 08:51:26
あ、本当ですね。
最後という事でなのでしょうか???
値下げはしないと思っていたので意外です。
ビッグコミュニティでかつあと1戸問う状況だからですかね。
-
734
匿名さん 2014/04/18 09:15:01
-
735
匿名 2014/04/20 02:25:42
スレ違いとは思いますが、住民の方に質問あります。ここのプラウド購入ではないのですが教えてください。オプション会で壁紙の変更ってありましたか?アクセントクロスはりたいのです。ちなみにもし、あったら価格はどのくらいかも教えてください。参考にしたいのです。よろしくお願いします。
-
736
ビギナーさん 2014/04/27 16:02:05
ここは子育て環境も良いし、北習志野まで歩けるしかなりいいですよね〜。電車で10分くらいで津田沼でれるし。あと何戸あるのかな。
-
-
737
匿名さん 2014/04/28 02:04:28
>736
北習まで歩くのは、たまならいいけど毎日だときついと思う。1.5km以上あるんでは?
残りの戸数は 公式サイトに 2丁目のパークビューテラス2戸(昨年10月竣工)、3丁目のプラウドシーズン1戸(今年5月下旬竣工予定)って書いてある。
-
738
737 2014/04/28 02:22:20
3丁目がパークビューテラスで2丁目がプラウドシーズン。
上のは逆だった。
-
739
ご近所さん 2014/04/28 12:48:39
近くの病院が出来て、どう人の流れができるのか?また、救急車の騒音が気がなりますね。
-
740
いつか買いたいさん 2014/04/28 14:43:17
救急車は住宅地に近づいたら普通はサイレン消しますよね。病院目の前も良いですが、商業施設がどこまで再開発でできるか期待ですね。コスパは案外良いかも。
-
741
匿名さん 2014/04/30 01:30:26
「高根台団地・団地再生事業」ですね。
今現在は、グリーキディ保育園も4月に出来ました。
そして7月には「高根木戸」駅近くにある総合病院の千葉徳洲会病院が
移転するようです。
24,000㎡の新街区を。船橋市・UR都市機構・野村不動産・民間事業者・住民
の力で住みやすい環境を作りあげる・・・
活気の溢れた街になりそうです。
-
742
匿名さん 2014/04/30 05:29:53
再開発に関しては、もう15年も前から始まっていて、あと5年位で終了なのでしたっけ?
賃貸部分の全てを再開発の予定だったのが、半数を現状維持、と途中で計画変更しました。
こういう変更は 各地UR再開発でも高根台が初のようです。
高根台4丁目の旧公団分譲地も、建物だけをみると新旧入り混ざっているので、昭和30年代に購入した老人ばかりというわけではなさそう。
残された築50年以上の古い団地も、耐震性が落ちてくれば建て替えざるを得なくなるでしょう。
新京成というのが微妙ですが、1~5丁目の公団開発エリアに関しては道路にゆとりがあり、公園も多く確かに環境はいいですね。
徳州会は800m移転するだけなので、正直なんとも感想はないですが、高度な設備をたくさんいれて、癌治療に力を入れるそうです。サイバーナイフも入れるらしい。
でも私は ここの数年後に開発された北習志野駅東側、公団エリアの再開発に期待したい!(予定はあるのかしら?)
北習志野駅はせっかくの東葉高速の駅なのに、駅前に団地が鎮座してるのが残念。
こちらも昔の公団の開発だけあって、船橋には珍しく道路や公園が整っています。
-
743
匿名さん 2014/05/01 00:50:31
パークビューテラスは残り後2棟、この2棟は結構まえからずっと残ってますね。どうしたんだろうね、stage3の間取りを見る限り、結構いい感じだけど。。。
-
744
購入経験者さん 2014/05/07 05:38:58
-
745
匿名さん 2014/05/07 10:18:09
-
746
匿名さん 2014/05/07 10:26:51
残りは元インフォメーションのstage4のみか。保育園に近いけど、逆にうるさいかな、、、
-
747
ご近所さん 2014/05/07 11:17:41
住宅街でも交差点が多く車の交通量は多く救急車はギリギリまでサイレンは、消せなさそうですね。
-
748
購入経験者さん 2014/05/12 07:30:09
-
749
ご近所さん 2014/05/12 23:06:41
-
750
入居済み住民さん 2014/05/13 00:07:07
やはり都内通勤は辛いな。
予算ある方は立地をよく考えたほうがいい。
街並みなんて新築じゃ建て売りはだいたい同じだから。
-
751
物件比較中さん 2014/05/13 04:10:16
通勤は辛い?いまさら?もう入居済みでしょ?
慣れるしかないですね。北習志野から乗り換えは
普通だと思いますが。うちは小学校のことを心配
しています、二小はあまりにも児童が少ない、
大丈夫でしょうか。
-
752
匿名さん 2014/05/13 05:11:01
>751 物件比較中さん
もう189戸完売。
高2小の心配をしているのは 隣のポラスを検討してるからでしょうか?
それとも 入居済みだけど未就学?
高2小は 確かに「あまりに少人数」
1年生のみ2クラスで 2~6年生は1クラスです。
そのおかげか(?)学年関係なく 仲良く出来てると思いますよ。
学年以外の先生方も 全ての子供たちの顔を覚えて下さっているようですし、少人数ならではの良さもあると思います。
今後はまた人数も増えると思います。
人数を理由に高2小を避けていた選択地域の人が戻ってくるかもしれないですし、これからマンションの竣工やこれから出来る戸建もありますし。
それでも2クラスでおさまってしまう位かもしれませんが。
-
753
契約済みさん 2014/05/13 06:05:13
>752さん
751です。契約済み未就学です。
コメント頂いた内容を見て少し安心しました。
ありがとうございました。
-
754
入居済み住民さん 2014/05/13 11:33:49
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
755
契約済みさん 2014/05/13 13:48:41
子供がいるので、自然環境、安心安全を考えて決めました。小学校はこれだけ戸建やマンションが増えているので人数も増えるのではと思っています。
買い物も便利とのコメントで更に安心しました。
早く住みたいです。
入居済みの方、内覧会はどれくらい時間がかかりましたか?
【ご本人様からの依頼により再掲載しました。管理担当】
-
756
契約済みさん 2014/05/14 04:09:01
>754入居済みさん
いいコメントなのに、なぜ削除しますか?
-
757
入居済み住民さん 2014/05/14 04:40:59
内覧会自体は、うちは2時間位かかりました。
でも、うちの場合は今思えば大した事ないような細かい部分まで色々指摘した為に時間がかかってしまったので、
(クロスの汚れやサッシ・フローリングの傷等)、
特に気にならなければ、もっと早く終わるかと思います。
同時刻に他のお宅にも内覧業者の方が来られていましたが、うちが終わるのが一番遅かったです。
内覧会は午前でしたが、午後はカーテン業者の方に来てもらい各窓の採寸を行いました。
-
758
754 2014/05/14 06:52:10
756さん
すみません。以前の投稿は、見る人が見れば個人特定できそうな内容に思われましたので、
再度、書き直します。
私は、ここで十分満足しています。
ここに住む前は、都内通勤や買い物に便利な沿線に住んでいましたが、
その分、風紀的に好ましくない場所が近くにあったり、
道路は歩道もない狭い道で、朝は駅に向かう暴走自転車の脇すれすれを登校する子供の姿をよく見かけました。
ひったくりも多発するような、子供にはお世辞にも良い環境とはいえませんでした。
ここは緑や公園も多くて本当にのんびり過ごせます。
春は近くのさくら公園の桜がとてもきれいで、わざわざ遠くにお花見に行かずとも十分満喫できました。
小学校・中学校までの通学路は広い歩道が整備されているので安心です。
買い物に関しても、徒歩圏にはエポカ、自転車だと高根木戸イオンもあり、
たいていの物はとりあえずここで事足りています。
郵便局と市の出張所が徒歩圏にある事が、住んでから意外と重宝しています。
あと、小さなお子さんがおられる方にとって、子育て支援センターが近くにあるのもかなりポイント高いです。
船橋市にはここと、市役所の近くの2か所しかありませんので・・・
心理士さんもいらっしゃって、色々相談にのってもらえると思います。
7月には徳洲会病院もオープンするのも心強いですし、病院前の歩道も通れるようになると、
駅前へのアクセスもさらに便利になるのではと期待しています。
-
759
契約済みさん 2014/05/14 08:40:44
755です。すみません手違いで削除になってしまいました。
757さん、ありがとうございます。
私も内覧時間がかかってしまいそうです。
-
760
契約済みさん 2014/05/21 09:18:52
入居済みの皆に聞かせて下さい。内覧は各所の汚れ以外、
何をチェックしないといけないでしょうか。構造などは
確認出来ないでしょうね。また、枯れた植木は無料交換
あるいは無料撤去できますか。それに、入居した後、これ
は当時指摘して良かったなどがあれば教えてください。
貴重な意見を待ちしております。
-
761
購入経験者さん 2014/05/27 09:24:21
-
762
契約済みさん 2014/05/31 09:33:36
本日ポラスの資料は届きました。価格はかなり魅力てす。
間取り図も同封されて、見た感じは小屋裏収納やロフトがない、この点はプラウドが勝ち。ただし、ポラスの細部デザインがあり、それぞれ個性が出そう。開発は遅れたようですが、これからは本番だ。
-
763
契約済みさん 2014/06/17 11:47:07
家の外観、内観全てよし。
さすがは天下のプラウドです!
-
764
匿名さん 2014/06/20 14:27:24
内覧業者という人たちがいるのですか。
調べてみたら何万円かかかりますが、お願いすればきっちり見てレポートにあげてもらえるようだから
素人でよく判らない場合はよいのかも。
入居してからあちこち見つかるよりは、住む前に不具合は見つけた方が
ハウスメーカーも入居する側もwin-winですよね
-
765
ご近所さん 2014/06/22 01:39:32
となりの大型病気は、今日から開業ですかね?この天気で周辺は渋滞がすごいですね。
-
766
匿名さん 2014/06/22 09:06:28
今日は 徳州会の内覧会だったと思います。
開院は 7月1日ではなかったかな?
-
767
匿名さん 2014/06/25 21:28:51
こちらの住民ではありませんが、入居済みの皆さんに聞きたい事があります。
オプション会で紹介された商品を実際に購入された方いらっしゃいますか?
クーラーが気になりますが、一般と比べるとかなり高いですよね。クーラーをオプションでつける人は多いですよと聞いたんですが、かなり予算オーバーなんです(笑)。
また、電気屋さんで買った方、取付はどうでした?先入観だけで申し訳ないですが、素人の人がつける雑な仕事のイメージしかなくて。もし、差し支えなければ、○○電気 ○○店で買ったというところまで教えていただけると助かります。そういうお店を購入の選択肢のひとつにしたいんで。
長々すみませんが、回答お待ちしております。
-
768
購入経験者さん 2014/06/28 07:01:04
-
769
匿名 2014/06/28 11:19:16
もちろん、プラウドですよ。どこかは内緒ですが。
今日電機屋に行ったらクーラーは半額近かった…。
オプション業者の方が仕事が丁寧で電機屋は雑なのか?
はたまた、まったくかわりばえしないのか知りたい…。
-
770
入居済み住民さん 2014/07/01 09:32:00
エアコンは野村にやってもらいな。ヤマダとかヘタクソだから。
-
771
入居済み住民さん 2014/07/01 09:36:57
そうそう、ついでに言うと、インテリア照明なんかは逆に、ヤマダとかで、自分で取り付けられるのがいいよ。オプション会とかで高いシャンデリアとかに手を出しちゃうと、夏場あついよ。
-
772
匿名さん 2014/07/02 13:05:35
大型病院が開業されましたが、人、車、救急車などの周辺環境は、どうなりましたか?
-
773
入居済み住民さん 2014/07/03 06:12:48
今のところ車の渋滞はほとんどありません。
救急車の音も私が知る限りではまだ聞いた事がないです。
まだ3日目なので、これから色々分かってくるのでしょうが。
病院を横切る歩道が解禁になって、エポカへのアクセスがとてもよくなりました。
病院玄関前歩道の自転車通行に関しては、自転車を押して歩く人、隣の駐車場車道の方へ出てこいで通過する人、
そのまま歩道を自転車こいで走行する人等、さまざまです。
-
774
入居済み住民さん 2014/07/03 12:44:16
今日、病院玄関前の歩道に看板がついていました。
歩道を自転車で通行の時は、自転車から降りて押して歩くように、だそうです。
-
775
匿名さん 2015/03/07 15:34:22
誰か3000万円くらいで中古で売ってくださいよ。
新築では法外な価格だったし、高根台の立地を考えれば、2年で3000が妥当でしょう。
-
776
匿名さん 2015/03/08 00:15:19
-
777
匿名さん 2015/03/16 08:22:12
病院前の歩道の所はルールが統一されたんですね。
それぞれがそれぞれの事をしているよりも、統一した方がいいですね。
歩いている人的にも安心になってくると思われますし…。
歩道で通るときには自転車を押す、ということは、車道の方に出てこぐというのはアリということになるんでしょうか
-
778
周辺住民さん 2015/03/17 06:53:48
歩道横の車道?(駐車場)の方に出て自転車をこいでいる人は何人も見かけました。
-
779
匿名さん 2015/03/17 11:54:09
なにかバブルのような値段ですね。以前はその値段なら駅に近いところ買えた
-
780
ご近所さん 2015/03/25 05:18:28
-
781
ご近所さん 2015/06/07 01:00:16
家とは関係ない話しで、すみません。今、徳州会で撮影やってますね。明星中央総合病院ってなってました。何の撮影でしょうね…。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[野村不動産株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件