名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋に転勤するのですがどこが人気なのですか???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋に転勤するのですがどこが人気なのですか???
  • 掲示板
[更新日時] 2020-04-25 10:40:22

転勤で関西から名古屋に引っ越すことになりました。
勤務地は名古屋中心地のようで車で30分以内であれば良いようです。
今春から小学生の子供がいるので学校区などが一番気になります。
ご意見お願い致します!!!

[スレ作成日時]2007-01-13 12:11:00

[PR] 周辺の物件
プレサンス レイズ 桜山 WEST・プレサンス レイズ 桜山 EAST
NAGOYA the TOWER

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋に転勤するのですがどこが人気なのですか???

  1. 561 通りがかりさん 2018/04/01 16:51:22

    久屋大通公園駅周辺がいいですよ。
    泉一丁目
    丸の内三丁目で
    駅から徒歩5分以内が理想ですね。

  2. 562 検討板ユーザーさん 2018/04/02 06:09:03

    >>560 検討板ユーザーさん
    確かにそうですね。
    それに都市開発で終点駅が延びると、新終点駅が栄えて旧終点駅は人気が下がるので、将来転売を考えてるならリスクも覚悟が必要。

  3. 563 知ったかさん 2018/04/02 07:05:41

    名古屋は、東に行くほど海抜が高くなる。
    西に行くほど海に沈む可能性が高くなる。大雨に脆い箇所も多い。東海大地震はいつ来るか分からない。
    だから、名古屋市の東端の名東区千種区は都心から遠のくけど値段が上がる。

  4. 564 マンション掲示板さん 2018/04/02 10:35:38

    名東区千種区に住めないなら、長久手日進尾張旭がおすすめです。
    住居費をとにかく抑えたいなら瀬戸もまあありなのかも。

  5. 565 通りがかりさん 2018/04/02 10:56:03

    >>564 マンション掲示板さん
    名古屋市を出ると、急に安くなりますよね。
    プライド高い人は無理なんだろうね(笑)

  6. 566 マンション掲示板さん 2018/04/02 12:50:19

    >>565 通りがかりさん

    プライド高い人には無理なんだと思いますよ。
    長久手日進尾張旭あたりなら広めの家が買えるのにも関わらず無理してでも市内のウサギ小屋ハウスに住む人もいますからね。

    長久手には温泉付きマンションや瀬戸にはプール付きマンションもありますし、中流層なら無理せずそういった所で余裕ある生活を送っても良いんではと思いますよ。

  7. 567 通りがかりさん 2018/04/02 14:53:11

    >>560 検討板ユーザーさん
    平日朝晩の通勤時間帯にじいさんばあさんは、なかなかいませんよ。地下鉄圏内には。

  8. 568 匿名さん 2018/04/02 22:52:05

    通勤時間帯の地下鉄で高齢者に席を譲るって発想は、乗ったことがない人なんでしょう。
    おそらく市外在住で地下鉄を使ってないのでしょう。

    温泉やプール付のマンションなんて、後々維持費が嵩む買ってはいけない物件の代表例ですね。
    市外なら土地代も安いし、戸建て住宅にした方が良いですよ。

  9. 569 通りがかりさん 2018/04/03 04:04:17

    >>568 匿名さん
    ほんとそうですよね。市内で高齢者に埋め尽くされた地下鉄は見た事ない。

    市外なら、自分も戸建てにします。

  10. 570 マンコミュファンさん 2018/04/05 09:52:21

    西区って、どうですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ
  12. 571 匿名さん 2018/04/05 12:45:57

    >>570 マンコミュファンさん

    土地が低くて下町のイメージ。

  13. 572 魔法使いサリー 2018/04/09 15:30:13

    やはり名古屋に住むなら便利の良い東山線、東部エリアでしょう。 
    東山小学校は、年間3割の児童が転出入します。
    帰国子女も多く、児童数は増加傾向にあり、平均学力は市内トップクラスです。
    不登校やいじめは殆どありませんし、昔から成り立ちの良いエリアですので
    安心感があります。天気予報を発信する名古屋地方気象台付近は、危険水域もなく
    災害に強いエリアと言っても過言ではありません。

  14. 573 魔法使いサリー 2018/04/09 15:34:45

    地下鉄東山線、覚王山、本山、東山公園辺りが人気、坂道やカーブが
    少ないのは本山付近です。

  15. 574 魔法使いサリー 2018/04/09 22:14:54

    そうです。

  16. 575 魔法使いサリー 2018/04/09 22:18:29

    覚王山、東山は坂道が多いと思いますが、本山周辺、橋本、清住、本山、日和町は地の利がよくフラットになっています。分譲マンションの立地は、昔の国税庁官舎の跡地や民間企業の社宅跡地であり、30度以上の勾配がありよくありませんが、地元地域密着の不動産屋へ問い合わせると以外に良い物件が見つかる可能性があります。

  17. 576 魔法使いサリー 2018/04/09 23:59:58

    良い学校区は、地域住民の支えがあるからこそ成り立っています。
    東山学区は、古くから定住者の多いエリアですが、近年は転勤者が増加傾向にあります。

    地域ブロック世帯数が千種区で最も多いことでも知られており、国勢調査の説明会が一番最初に
    行われるのも東山学区の特徴だと思います。

    地元の人々、転勤の人々其々の立場で敬愛し合いながら、よりよいまちづくりが進んでいます。
    年に一度開催される、東山学区、地域主催の地域対抗大運動会には、小中学校の先生方、消防、警察関係者も全員が来賓出席されます、たぶん、こうした地域住民の活動は他にないのではないかと思います。

    市内屈指のモデル学区としての証と言えるでしょう。

  18. 577 魔法使いサリー 2018/04/10 00:02:33

    本山交差点付近には、小中学生向きの学習塾が集中し、
    午後になると、市内各地から塾の送迎をする車の駐停車が目立ちます。

    子供の学習環境としてはお奨めです。

  19. 578 魔法使いサリー 2018/04/10 14:00:40

    本山界隈がお奨めです。フラットで地の利の良いところ、住民自治がしっかりしていて治安もよいです。

  20. 579 魔法使いサリー 2018/04/10 14:13:18

    仕事の都合で、以前、東京大田区田園調布、その後、スイス、ドイツ、神戸市東灘区六甲アイランドに住み、
    現在は、実家のある千種区内に住んでいますが、やはり東山学区は、市内屈指のモデル学区と言えましょう。
    家庭環境の良い学区、と言った方が適切かもしれません。

    地下鉄本山駅から徒歩圏内は、地元住民の皆さんが高い意識を持って街を守って見えます。
    転勤でいらした皆さんも違和感なく馴染める風土が特徴ではないか、と思います。

  21. 580 魔法使いサリー 2018/04/10 14:14:24

    女性の一人歩きが怖い、という情報があります。

  22. 581 魔法使いサリー 2018/04/10 14:48:31

    東区、徳川美術館付近は良いところと思います。駅に近くないのが不便ですが閑静な住宅街、でも東山線の人気には勝てない、そんな気がします。

  23. 582 魔法使いサリー 2018/04/10 21:54:19

    やはり東山学区でしょう。先ほど、窓越しに「ホーホケキョ、ホーホケキョ」の2フレーズ、ウグイスの美しい鳴き声が耳に飛び込んできました。
    名古屋地方気象台付近は、今でも民家にカブトムシが毎年ではありませんがやってきます。駅に近く、静かで、自然環境が豊かで治安も良い、定住地としては理想的と思います。夏休みには、近くの平和公園の散策路で、親子で虫取りをする姿も見られます。

  24. 583 魔法使いサリー 2018/04/11 00:13:40

    千種区15万円不可能ではないと思います。
    南海トラフ地震対策も強化中、一社上社には県営住宅もあり人口密集しすぎ、

    やはり、本山~東山エリアがベターです。
    緊急車の走行も良く、救急で八事日赤までは迅速にいけます。
    災害緊急時のヘリポートにも近いです。

  25. 584 匿名さん 2018/04/11 00:42:51

    徳重から鳴子北がこれからはいいですね

  26. 585 魔法使いサリー 2018/04/11 10:31:47

    名古屋に住むなら、やはり洗練された地下鉄東山線が良いです。
    桜通線は、階段が多い! 地下鉄の始発・終電車と新幹線、在来線とのアクセスを考えれば
    やはり覚王山、本山、東山公園付近がベター、というのが最大公約数ではないかと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ローレルアイ名古屋大須
    プレサンス レイズ 泉 高岳駅前
  28. 586 匿名さん 2018/04/11 10:57:47

    やはり藤が丘ですね。

  29. 587 匿名さん 2018/04/11 13:39:55

    東山沿線の覚王山、本山、東山公園が1番いいですね。
    中古マンションでもいい値段で売買されており駅近や有名なデベのマンションは早くに売れてますね。

  30. 588 マンション検討中さん 2018/04/11 14:09:14

    連投がひどいな

  31. 589 匿名さん 2018/04/11 14:26:34

    >>580 魔法使いサリーさん
    本山が、ですか?

  32. 590 魔法使いサリー 2018/04/12 13:42:07

    妥当なご意見!

  33. 591 魔法使いサリー 2018/04/12 13:43:30

    中古マンション、
    賃貸も、いいものがあります。

  34. 592 魔法使いサリー 2018/04/12 13:44:38

    本山、東山、覚王山と言ったところでしょう。

  35. 593 魔法使いサリー 2018/04/12 13:47:18

    東山、覚王山は坂道が多い、本山は駅の北側ならフラットな所が多いです。

  36. 594 魔法使いサリー 2018/04/12 13:48:32

    東山学区、田代学区、見付学区あたりが良いでしょう。

  37. 595 魔法使いサリー 2018/04/12 14:07:42

    本山は良い所だと思います。親族が覚王山の日岡に住んでいますが、駅周辺の環境は本山の方が利便性が高いといえるでしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレサンス レイズ 千種今池II
    プレサンス レイズ 千種今池II
  39. 596 匿名さん 2018/04/13 23:24:23

    連投www

  40. 597 マンション検討中さん 2018/04/14 01:34:23

    こんなヤツばっかりだと思うと住みたくない

  41. 598 マンション検討中さん 2018/04/14 13:37:39

    >>597 マンション検討中さん

    市内とか長久手日進はプライド高い人が多いんで、地味な尾張旭おすすめしておきます。
    静かに暮らしたいのであれば印場、生活利便性を追うなら三郷が良いですよ~

  42. 599 匿名さん 2018/04/16 16:02:12

    これから予定されてる新築マンションを見るとおすすめできるエリアには建たないですね。

    おすすめのエリアはマンションだらけで新築は期待できないでしょう。

    中古で探すしかないですね

  43. 600 匿名さん 2018/04/16 23:15:54

    長久手と日進に住むなら、地下鉄始発駅の藤が丘駅と赤池駅から徒歩圏内だと便利。
    地味な尾張旭は、地味な名鉄瀬戸線しか走ってないので選択肢から外れるかな。
    人気が無いから分譲でも賃貸でも安いとは思うけど。

    人気の本山エリアでは、意外にも本山駅が水害にあった事があるから、駅より少し標高が高い場所を選んだ方が良いかも。

  44. 601 匿名さん 2018/04/17 22:05:58

    サンメゾン星ヶ丘があったわ。
    おすすめですよ

  45. 602 マンション掲示板さん 2018/04/20 12:11:06

    >>600 匿名さん
    長久手と日進はちょっと…
    亜炭鉱跡の空洞が無数にあるから近年まで山林のまま放置されてたんですよ。
    竹の山あたりで裁判沙汰にもなったのに、竹の山セレブとか言ってるミーハーは本当に物を考えない人間なんだなとしか思えないですね。

    尾張旭も瀬戸線北側の丘陵地帯は良いですが、それより本山の北側から東、南側が地盤治安共に良いのでおすすめですよ。

  46. 603 匿名さん 2018/04/20 14:14:05

    >>602 マンション掲示板さん

    誰も竹の山なんか薦めてませんよ。
    さすがにあの辺りは駅から徒歩圏内では無いです。
    亜炭鉱の事は有名ですが2005年の万博ぐらいから急に開発され、戸建て住宅や分譲マンションも増えました。
    地盤沈下が起きなければ良いですが、小洒落た街と宣伝して販売したハウスメーカーやデベの罪ですね。

  47. 604 匿名さん 2018/04/20 14:43:32


    >>603
    仰るように駅からは歩けませんね、
    市内に住めるなら東区、千種区の東山沿線と白壁・橦木町、昭和区の川名から八事、そちらがちょっと厳しいなら名東区の東山沿線がやっぱり一番だと思います。長久手はそのことがあったのでちょっと不安です。

    日進も日進駅とか赤池の台地上ならおすすめですが、田園、湿地が多い。尾張旭もしかり。
    長距離通勤が苦でなければ今話題の瀬戸でも良いかもしれません、文化や歴史は魅力的なので。
    あとは豊明が意外と便利なのでおすすめです、緑区はデべが桜通線を売りたいみたいですが名駅までやけに時間がかかりましたよ。

  48. 605 マンション検討中さん 2018/04/20 14:53:06

    伏見。これ、ガチ

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ覚王山
    プレサンス レイズ 茶屋ヶ坂
  50. 606 マンション掲示板さん 2018/04/21 00:33:18

    >>605 マンション検討中さん
    都心派なら断然伏見ですね。
    高岳新栄もそこそこ人気ですが。
    御園座タワマンの高層階とか住めたら良いと思いますよ。

  51. 607 マンション検討中さん 2018/04/21 01:25:16

    小学生連れて県外から転勤してくるのに、伏見は無いです。
    都心で便利なのはよく分かるけど。愛知育ちには憧れの場所なんでしょうね。

  52. 608 匿名さん 2018/04/21 01:33:31

    >>604 匿名さん

    昭和区なら川名は除外ですよ。
    いりなか駅とか丘の方まで行かないといけません。

  53. 609 匿名さん 2018/04/21 08:01:08

    >>608 匿名さん
    川名いいと思います!
    学区もいいし、大きな公園もあるし、買い物にも困らないし。
    子育てには最高だと思いますよ!

  54. 610 マンション検討中さん 2018/04/21 09:56:41

    >>607 マンション検討中さん

    伏見は学区の評判どうですか?

  55. 611 マンション掲示板さん 2018/04/21 11:32:59

    >>607 マンション検討中さん

    ファミリーであれば車があるかないかで結構選択肢が変わると思います。
    車が無ければ名東区、車があれば市外が便利かもです。
    名古屋の地毛の人間は学区学区うるさいですが、基本的に名古屋東部は市内も市外も教育環境整ってますよ。
    教育で拘るのでしたら、進学校へ楽に通える場所がおすすめです。高校生は電車通学になりますので。東海、旭丘、明和、向陽、菊里、千種このへんですかね。

  56. 612 匿名さん 2018/04/21 13:00:49

    >>609 匿名さん

    川名は下町っぽくて八事エリアとは街の雰囲気が違いますよ。
    利便性で選ぶなら、御器所の方が良いです。

    小学生の子供を連れての転勤なら、滝川学区が無難でしょうね。

  57. 613 匿名さん 2018/04/26 13:15:06

    約10年前に口コミを頼りにファミリーで関東から東区に引っ越してきました。栄まで自転車で10分、スーパーも近くにありとても便利です。冨士中学区ですが、小中学校も落ち着いていてここを選んで良かったと心から思っています。

  58. 614 マンション検討中さん 2018/04/27 04:43:20

    富士中学、評判良いですよねー。
    山吹小学校→富士中学のエリアは魅力を感じます。

    栄も自転車ですぐですし。
    泉のあたりは飲食店が多いので重宝しますし、そこからタクシーですぐ帰宅できますしね。

  59. 615 マンション検討中さん 2018/04/27 11:14:02

    東区の南西側、南東部のマンションは
    資産価値が高いところもいいと思いますね。
    天白とか瑞穂の丘の上のマンションを買ってしまうと
    値下げは覚悟しなくてはダメですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア覚王山
    モアグレース守山ステーションフロント
  61. 616 評判気になるさん 2018/08/28 14:10:18

    東区には転勤族の方は少ないですか?
    子育てには向かない地区なのでしょうか?

  62. 617 購入経験者さん 2018/08/28 14:40:13

    東区では砂田橋が大人気らしいです。

  63. 618 職人さん 2018/08/29 13:20:59

     
      小  幡 

  64. 619 匿名さん 2018/08/29 23:01:18

    >>616 評判気になるさん

    東区でもJR中央線より西側なら良いと思いますよ。
    ただし、新栄あたりは除く。

  65. 620 通りがかりさん 2018/08/29 23:22:42

    デタラメばかりですよ。
    信じないように。

  66. 621 通りがかりさん 2018/08/30 11:05:45

    地下鉄の東山線が人気ですね。
    覚王山、本山、東山公園が特に人気あります。
    マンション価値があるため安くはありません。
    安くしたいなら池下、星ヶ丘、一社ですかね。

  67. 622 マンション掲示板さん 2018/08/30 13:12:48

    徳重が人気ですよ

  68. 623 マンション検討中さん 2018/08/30 14:43:20

    >>622 マンション掲示板さん

    名古屋駅から最も遠い市内の駅ですね。
    多分今後価値下がりますよ。

  69. 624 ご近所さん 2018/08/31 01:07:32

    西山小学校区がいいと思います。

  70. 625 通りがかりさん 2018/08/31 01:48:17

    >>624 ご近所さん

    駅から遠すぎませんか?

  71. 626 ご近所さん 2018/08/31 03:40:00

    >>625
    駅から遠くても、西山小学校の人気は絶大です。
    PTAの力が凄くて、校長先生ですらPTAのいいなりです。
    西山小に入学してしまえば、ほっておいても優秀な子供に育ちます。
    ここは無理をしてでも西山小学校区にしなければなりません。
    今後のあなた、御子息の人生がかかっているのですよ。

  72. 627 マンション掲示板さん 2018/08/31 06:51:30

    相生山がイイ

  73. 628 匿名さん 2018/09/01 15:44:09

    https://www.homes.co.jp/chintai/aichi/nagoya/price/
    これを見ると、単身は中区昭和区、東区で、ファミリーは守山区港区中川区が人気のようですね。
    名古屋は基本的に東側が住環境や治安が良いので、単身者は東山線、鶴舞線、名城線沿いで、ファミリーだと小幡か大森じゃないですかね。新守山もあまり印象は良くないので。

  74. 629 通りがかりさん 2018/09/01 21:53:39

    >>628 匿名さん
    情報がめちゃくちゃでおかしいですよ。
    守山区は栄、名古屋から遠すぎて人気あるなんて聞いたことない。
    中川区港区は治安が悪くファミリーおすすめではないでしょ。



  75. 630 マンション検討中さん 2018/09/02 09:42:03

    本当の話だとしたらPTAのいいなりの校長も最悪だし校長をいいなりにさせるPTAも最悪のダブルパンチですね。絶対近寄りたくない

  76. 631 マンション掲示板さん 2018/09/02 11:06:16

    もし自分にPTAが回ってきたら最悪な学校って事か

  77. 632 通りがかりさん 2018/09/02 11:59:52

    PTAのいいなりがいい学校?
    面白いこというね
    情報ありがとう。
    そこには絶対にいかないよ

  78. 633 通りがかりさん 2018/09/02 14:27:43

    西山なんて親馬鹿な親ばかりですよ。もう少し周りを見て行動した方が良いよ。
    だから、あの界隈は住みにくいんだよ…
    まぁ当時は高く売れたので良かったけどな。

  79. 634 名無しさん 2018/09/03 13:49:09

    >>629 通りがかりさん

    でもあのHOME'Sがそう出しているんですから、何らかの統計でそうなったんじゃないでしょうか。

  80. 635 匿名さん 2018/09/03 13:58:08

    >>628
    守山区でも小幡なら栄の栄町駅から準急、急行で11分、各駅でも16分で行けますので、東山線だと本山、桜通線の久屋大通からだと桜山と同じような距離感です。

    もしかすると守山区=遠いという固定観念から敬遠していたけど、実際は案外便利で穴場の人気スポットになってきたとか?

  81. 636 通りがかりさん 2018/09/03 21:25:15

    >>635
    守山区が穴場で人気の場所なんて、あり得ないでしょ。こんな中途半端な所に住むなら、郊外の勝川の方がマシ。>>628の意見が正しいわ。

  82. 637 通りがかりさん 2018/09/03 21:27:57

    訂正。
    >>629の意見

  83. 638 通りがかりさん 2018/09/03 22:35:20

    >>635 匿名さん
    ホームズのリンクがおかしいよ。
    見ても何にも情報でてこない。

  84. 639 マンション検討中さん 2018/09/03 23:24:43

    西山学区に決めたのですが、URの近くにある大規模中古マンションを検討しています。
    そのマンションの過去の書き込みを見ると星ヶ丘駅まで徒歩8分とありますがホントでしょうか?
    あと今も無料のシャトルバス有りますか?

    ちなみに私も親バカですので633には腹が立ちます。
    どうせ西山学区が欲しいけど買えない方なのでしょうね。

  85. 640 通りがかりさん 2018/09/04 10:05:17

    今日みたいな、台風等で電車が止まってしまうエリアはおすすめしませんよ。
    止まってしまう運転再開迄時間かかりますしね。

    星ヶ丘から先、藤ヶ丘方面はないな。
    瀬戸線も止まってたし。

  86. 641 マンション検討中さん 2018/09/04 12:13:05

    台風時に外出なんてしませんから関係ないですね
    君は台風でも仕事なんだね
    それってブラック企業じゃないの
    私の職場の零細企業ですら前日から休みって決まってましたよ

  87. 642 通りがかりさん 2018/09/04 12:33:03

    >>641 マンション検討中さん
    勝手に、サラリーマン前提で出社していたことにしないでくれ。
    子供が中学生の時、旅行先から帰ってきた際、迎えに行く羽目になった経験があるのでね。
    まぁ、我が身の事しか考えれないようじゃ仕方ないな。

  88. 643 マンション検討中さん 2018/09/04 12:36:22

    他人を西山学区も買えないとか煽っておきながら自分は中古を検討していると。
    うーんこのダブスタ

  89. 644 通りがかりさん 2018/09/04 13:23:01

    >>642 通りがかりさん
    スルーしましょ。
    妄想は制御不能のため無駄です

  90. 645 通りがかりさん 2018/09/04 20:36:09

    自演してまで書き込むことでしょうか
    それよりも639さんの質問に答えてあげればいいのに

  91. 646 匿名さん 2018/09/04 23:08:46

    >>641 マンション検討中さん
    瀬戸線は、ようやく22時過ぎに運転再開したようですね。
    ちなみに大企業も役所も前日から休みになんてしてくれません。

  92. 647 匿名さん 2018/09/05 12:46:15

    >>638
    これですかね。

    1. これですかね。
  93. 648 匿名さん 2018/09/05 12:57:39

    >>640
    >>646
    全く止まらなかったのは桜通線と名城線でしたね。
    東山線と鶴舞線も地下区間は強い。

    瀬戸線も地上の電車では最も止まりにくいけど、今回は規制がかかってもいないのに止められた。

    JRは貧弱だから勝川はありえない。
    名城線は時々沈むので大雨が不安。

    桜通線が一番良いかもですね。

  94. 649 通りがかりさん 2018/09/05 13:45:30

    >>648 匿名さん

    やはり地下鉄は強いですね。

    東海豪雨の経験を踏まえれば…
    名城線は沈むエリアは決まっています。
    平安通~砂田橋このエリアを外せば良いでしょうね。
    桜通線は一番低い野並でホーム上まで完全冠水。それ以外は大丈夫でした。

  95. 650 通りがかりさん 2018/09/05 14:06:44

    >>647 匿名さん

    えっ?
    ごめんなさいファミリーに人気の駅どれもわからないです。
    伏見かと思ったら伏屋。笑っちゃいました。

    このランキングは近鉄、名鉄沿線に絞った人気ランキングですか?
    家賃が安すぎでかなりマニアックな絞込み検索ですね。
    今までJR、地下鉄で絞って検索していた俺が間違っていたのか。あー歳をとったなあ。

  96. 651 匿名さん 2018/09/06 03:20:39

    守山が人気ってのは

    「名古屋のどこでも住めるなら是非守山に住みたいです」って意味じゃあないからね。

    そういう意味の「人気」って訳じゃないので。

  97. 652 匿名さん 2018/09/06 04:01:09

    >>647 匿名さん

    HOME'Sの賃貸物件の閲覧カウントの集計と思われますが、家賃と路線を限定したから変な結果になったんでしょうね。
    新守山が1位はありえないですし、戸田駅や伏屋駅ってどの辺りにあるのかも分かりません(笑)

  98. 653 マンション検討中さん 2018/09/06 04:01:13

    >>651 匿名さん
    本当に申し訳ございません。
    よくわかりません。
    わかりやすく教えて下さい。

  99. 654 匿名さん 2018/09/06 04:08:35

    >>653
    具体的には何が知りたいんですか?
    遠慮なくおっしゃって下さい。

  100. 655 匿名さん 2018/09/06 04:17:50

    敢えて大袈裟にいうと
    昔から転勤族は東山線沿線に住むものとされてきた。
    栄・伏見・名駅から乗換なしの一本だし同僚と飲んだ後、麻雀やった後も同じ方向で帰れた。
    実際に役所や企業の寮、社宅も東山沿線上に沢山あった。

    それに名古屋でも他の地区では転勤族を受け入れようにもマンションの物件も少なかった。

    なので敢えて逆張りをしない限り、会社の総務も不動産屋もまずは東山線を勧めるのが当たり前だった。

    その内、桜通線なども開通、マンションも多くなり同じく1本で行けて嫌な上司や同僚の住んでない
    桜通線等も選択肢に入るようになった。
    聞けばどうも昭和・瑞穂はなごやんにも評判は良いらしい。じゃ東山線で皆とつるまずに桜通線でいいじゃんとなった。

  101. 656 通りがかりさん 2018/09/06 06:15:54

    >>654 匿名さん
    住みたいランキングではないということですか?
    では何のランキングになるんですか?
    これから発展する地域ランキング?
    家賃がお得な場所ランキング?
    すみません教えてください。

  102. 657 マンション検討中さん 2018/09/06 06:47:44

    さすがに理解力なさすぎない?
    子供じゃないんだから

  103. 658 マンション検討中さん 2018/09/06 08:28:19

    >>655 匿名さん
    桜通線は今人気ありますよね。
    瑞穂には新築マンションがいくつか建ってますね。価格も東山線ほど高くはないためいいと思います。
    地下鉄沿線は人気ありますね。
    近鉄、名鉄沿線も新築マンションあるんですかね?

  104. 659 匿名さん 2018/09/06 12:34:38

    >>649
    桜通線もそういえば東海豪雨で沈んでましたっけ・・・
    地下鉄は豪雨災害の時は不安かもしれませんが基本的に強いですよね。

    就業地にもよりますが、住みたいのは東山線か桜通線、名城線、鶴舞線、勝川で、節約したい派やファミリーはその沿線の郊外部か瀬戸線の駅近くって言う人が周りには多い気がします。

    >>656
    閲覧総数かHOME´Sを通じて契約した件数なのではないでしょうか。
    ただ、閲覧数でカウントだと単身かファミリーなのかどう区別しているのかわかりませんね。

  105. 660 マンション検討中さん 2018/09/06 23:42:39

    なぜ勝川が出てきた?w

[PR] 周辺の物件
ルネ瑞穂公園
プレサンス ロジェ 藤が丘駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
プレサンス ロジェ 泉 高岳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ファミリアーレ八田
スポンサードリンク
プレサンス レイズ 泉 高岳駅前

[PR] 周辺の物件

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~8104万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4488万円

3LDK

65.37m2~72.32m2

総戸数 351戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~3078万円

1LDK

35.19m2

総戸数 90戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

3980万円~6660万円

3LDK~4LDK

70.8m2~85.2m2

総戸数 94戸

プレサンス ロジェ 瑞穂運動場東駅前

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通6-46

5750万円~5980万円

3LDK

64.43m2・70.01m2

総戸数 36戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5490万円~7240万円

3LDK

67.03m2~77.48m2

総戸数 39戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

5320万円~5990万円

2LDK・3LDK

68.47m2・68.92m2

総戸数 72戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3990万円~1億9680万円

1LDK~2LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

3700万円台~5600万円台(前払い地代含む)(予定)

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9390万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

9998万円

3LDK

83.62m2

総戸数 52戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

アネシア御器所

愛知県名古屋市昭和区広路本町1-5-1ほか

未定

2LDK~4LDK

60.63m2~103.7m2

総戸数 27戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

3,598万円~5,998万円

1LDK~3LDK

59.16m²~86.27m²

総戸数 55戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円・1億1210万円

1LDK・3LDK

44.5m2・90.64m2

総戸数 179戸

モアグレース千種春岡

愛知県名古屋市千種区春岡1丁目

3998万円・4998万円

2LDK・3LDK

56.63m2・68.93m2

総戸数 42戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

[PR] 愛知県の物件

プレサンス ロジェ 上前津駅前 THE RESIDENCE

愛知県名古屋市中区上前津2-703

2790万円~6570万円

1LDK~3LDK(1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.17m2~73.56m2

総戸数 111戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3690万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK~4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4800万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,890万円・4,130万円

3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

76.63m²・80.56m²

総戸数 427戸

HONOKUNI RESIDENCE(ほの国百貨店跡地プロジェクト)

愛知県豊橋市駅前大通2-9他

3890万円~7770万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

72.07m2~105.42m2

総戸数 156戸

プレディア一宮ハイムスイート

愛知県一宮市八幡4丁目

3698万円~5998万円

3LDK・4LDK

66.78m2~87.27m2

総戸数 204戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5888万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

6,207.9万円~2億5,093.7万円

1LDK~3LDK

60.22m²~147.31m²

総戸数 200戸