- 掲示板
岐阜市の学校区(小学校・中学校)について教えてください。できれば文京地区を重視しマンションも考えたいと思っています
情報があればおねがいします
[スレ作成日時]2007-07-18 00:06:00
岐阜市の学校区(小学校・中学校)について教えてください。できれば文京地区を重視しマンションも考えたいと思っています
情報があればおねがいします
[スレ作成日時]2007-07-18 00:06:00
02> この人はよっぽどいいところに住んでいるか、恐らくは土貧民地帯の不人気地区に住んでいる人(多分こっちかな。考え方が貧困そうだからね)のどちらかでしょ(笑)
文教地区ってただ学校があるだけじゃなくて、例えばパチンコ屋とか風俗店を出すことが出来ないって規制があると思います。
だから子供がいる親からしたら安心感があると思います。
加納学区って広いですよね。今はどうか分からないけど、岐阜駅裏の水野町(金津園)も確か加納学区だったような・・・(陽南学区になるなるのかな?)
岐阜で物件をお探しということですが、岐阜にはいわゆる東京や大阪など大都市でゆう「文教学区」というのはないと思います。
私立の学校も小学校などはありません。
スレ主さんには悪いのですが、物件を探す条件として「文教学区」を重視というのはあまり賢明ではないと思います。
それより、交通の便が良いとか、病院や公園が近くにあるとかのほうが探しやすいと思います。
「文教学区」というと静かなイメージがあり住みやすい環境ようですが、近くに何もないというのも日々の生活の中では不便です。
実家が岐阜市内にあるのですが、岐阜市と言っても北のほうと南ではずいぶん住環境が異なります。
北は(最近はそうでもないですが。)新しい住宅地なども増え、「住む」環境はよくなってきている気がしますが、はやり便利さを考慮すると南のほうが便利です。
「学区」というより生活をしていく中で何が重要なのかまとめてみるともう少し違った角度で岐阜が見えてくると思いますよ。
自分が長良に住んでいるんだが(今は賃貸)、
子持ちになってみると、たしかに良い場所かなと思うよ。
子供連れで近所を歩いていると、
年配の方から優しく声をかけられたりして。
おかげで、このあたりのマンションは、
新築も中古も割高で困るんだけど。
元金津園出身の主婦(寿退社)ですが、学校区選びは大事だと思います。
私も長良がいいと思いますが、、やはり通勤等(車中心なら関係無い)を気にしなければならないくらい岐阜は、そんなに便利な場所では無いですよね。(子供は車は使えません)
塾など名古屋に通わせるなら加納?
私もいろいろ探しましたが、結論はこうでした。
長良−確かに良いが通勤や移動が不便。交通網がバスしかない。
加納−JRや名鉄が使えて便利だが、街が古すぎるので様々な人がいる。
他の方も言ってますが歓楽街や古くからの**的な古い考えの人たち
もいて溶け込むのには時間がかかりそう。町並みがゴミゴミしてる。
あとこれらの地区は少し高いので検討から外しました。
私は普通の会社員世帯ですが、極端に高度な教育を考えなければ
三里校区や市橋校区も検討していいのかなと思います。
明らかに勧めたくないのは旧市街ですね。学校は少子化ですさんでいると
聞きます。地縁がない人はやめたほうがいいと思います。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE