一戸建て何でも質問掲示板「隣に黒い外壁の家が建つそうです。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣に黒い外壁の家が建つそうです。
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2025-02-24 14:48:48
【一般スレ】一戸建ての外壁・外壁塗装| 全画像 関連スレ RSS

法律的に対抗手段ありませんか?

どっちにしても常識のない隣人と今後仲良くできそうもありません。

[スレ作成日時]2012-08-04 12:11:01

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣に黒い外壁の家が建つそうです。

  1. 201 匿名 2012/11/20 13:00:04

    黒はテレビの建物探訪とかで見るぶんにはいいけど、お互いの外壁が3メーターしか離れてないのに黒系の外壁は許せない。
    しかも後から来て!

  2. 202 匿名さん 2012/11/20 13:32:16

    色が気になってイカレた言動起こすくらいならもっと広い所に住んでおけ
    出来ないなら己の不甲斐無さを恨むしかない

  3. 203 匿名さん 2012/11/20 13:36:47

    結局薪ストーブ親父どもと言ってることが何ら変わらないね

  4. 204 匿名 2012/11/20 14:00:54

    人の家の外壁なんだから何色でもいいっしょ!人それぞれなんだから。

  5. 205 契約済みさん 2012/11/20 14:52:00

    でも、実際、隣家の外壁が白の場合と黒の場合では、面している部屋に入る乱反射光の量も違ってくるだろうね。
    このスレを見て初めて、もし自分の家のすぐ前が黒い外壁だったら、と想像したけれど、かなり憂鬱になったわ。
    家内にもし隣が黒い外壁だったら?と聞いたらやはり、それはいやだ、と言っていた。
    もちろん、隣の土地にどんな家が建とうと文句は言えないけれど、内心穏やかではないね。
    自分の城を作るのに盲目的に夢中になるのは仕方ないけれど、合わせて、隣の家の人の気持ちも考えた家造りをするべきだろうね。

  6. 206 匿名さん 2012/11/20 14:58:13

    薪ストの親父共も周囲は気にならない、ある種の優越感もある模様

    黒壁のコヤジ達も周囲は気にならない、プライドだけは高いようだ

    セシウム撒き散らしたり、隣家を憂鬱な気分にさせたり似た人種だな

    自己満足では済まない面がある

  7. 207 サラリーマンさん 2012/11/20 16:42:23

    後から来て黒い外壁許せない ?
    じゃあ、野中の一軒家にでも引っ越せよ

    先に住んでりゃえらいのか?

  8. 208 匿名さん 2012/11/20 16:46:19

    黒外壁で薪ストのチョイ悪の人はいませんか?

  9. 209 匿名さん 2012/11/26 05:01:45

    びっくり~大きな買い物で敷地外でこんなに抵抗感があるなんて?わざわざ黒髪を茶髪にするような日本人なのに、黒で良い商品もあるし個性だと‼
    人のことが気になるのは、自分自身の家がかなり満足度が低いのか個人の視野が狭いのでしょうかね~?
    法的になにかあるとしたら、どうしても嫌なら引越しを勧められるでしょうね!
    隣の家の人ではないように!ちなみに黒の外壁です。

  10. 210 匿名さん 2012/11/26 05:12:06

    黒の何がそんなに嫌なの?

  11. 211 匿名さん  2012/11/26 05:37:25

    昔も旧家で造り酒屋とか黒系の屋敷とかあるけどね〜〜

  12. 212 匿名さん  2012/11/26 06:12:37

    小さい家で黒系だと尚更小さく見える。大きい家だと締まって見える。真っ黒じゃなきゃ渋いと思う。

  13. 213 匿名 2012/11/26 07:27:18

    隣家が黒壁だと、何がどのように迷惑で嫌なのか
    箇条書きでいいから誰か具体的に解説してくれないかな?

    ちなみにウチは焦げ茶系だが近所に嫌がられているのだろうか…

  14. 214 匿名さん 2012/11/26 07:55:42

    黒色の外壁
    ヘーベルハウスのFREX GENB
    セキスイハイムのボルドーブラック
    積水ハウス ベルバーンのソイルチャコール

    素敵だと思います

  15. 215 匿名さん  2012/11/26 08:14:29

    旧何何邸とか墨とか焦げ茶があるけどね。通勤電車でたまにピンクとか黄色とか見るけど、黒が嫌な人は隣がピンクや黄色なら良い訳?

  16. 216 匿名 2012/11/26 08:40:18

    >213
    うちも焦げ茶色なんだけどさ、お隣さんは白なんだよ。
    ある時、ふと窓から見える白い壁を見て「反射があると明るいなぁ」と思ったんだよ。
    さて、お隣さんはどう思うだろう?


    でも、自分が建てたい色で建てたから後悔も反省もしてないけどね。
    なんかスミマセンね、って感じ。

  17. 217 匿名さん 2012/11/26 09:35:43

    うちも黒っぽい部分がお隣さん側にあるんだけど・・・
    嫌がられてるのかな?

    ごめんなさいね
    でも、うちの方が先に住んでたし・・・許してね

  18. 218 匿名 2012/11/26 10:09:20

    隣の家の外壁が黒で気にくわなければ、境界にフェンスを建てて、自分側を白系か自分の好きな色にして、相手側を黒くすれば…

  19. 219 匿名さん 2012/11/26 14:29:47

    黒の境界フェンスもだめですか?
    黒の車も?

  20. 220 匿名 2012/11/26 16:47:15

    各メーカーに黒系があるんだ。選択して何が悪いんだろう…?
    色褪せが目立ちそうだから、我が家は選択しなかったが…

  21. 221 匿名さん 2012/11/26 22:38:50

    褪色なら赤系の色のほうが目立ちそうだけどな。

  22. 222 匿名さん 2012/11/26 23:47:24

    結論を勝手に出すなら黒い外壁は問題ない!
    ただ外壁を総合でみた場合、黒は少ないし変わっている事は確定。黒を不吉だと思う人もいるが、変わった色を選ぶ時点で人の事は気にしないと考えられる。
    なので近所の人はう◯こ踏んじゃったぐらいの気持ちで我慢すべし。
    景観をたもつ条例が制定されている住宅街もあるので、どうしても気になる方はそちらで建てたらこういうトラブルにはならないですよ。

  23. 223 匿名さん 2012/11/27 00:23:54

    外壁ごときでギャーギャー騒ぎ立てるような奴のほうが**じゃん。

  24. 224 匿名 2012/11/27 02:40:37

    疑問レスばかり…
    ここはスレ主にご登場いただくしかないな

  25. 225 匿名さん 2012/11/27 02:58:24

    >>223
    身勝手で自己中なヤツだな。

  26. 226 匿名さん  2012/11/27 03:00:31

    屋根瓦に合わせダーク系の外壁をみるけどね。また別に何とも思わない。
    ところで文句言ってる人の外壁は何色なんだ?

  27. 227 サラリーマンさん 2012/11/27 03:24:47

    文句言ってる人の家は、狭小地の建売なので外壁の色は、自分で選択していない。

    選択していたとしても、わずかな選択肢から安物の建売使用の無難な色。

  28. 228 匿名さん 2012/11/27 03:36:09

    自治体や行政区で、景観条例や景観ガイドラインなど、定めていませんか?
    もし定めているのであれば、その中に色彩に関するガイドラインも多くの場合含まれているはずです。
    (私の住んでいるエリアも有ります)

    施主さんに直接言い難いのであれば、設計事務所もしくは建築事務所に言ってみるのも手では「こちらの外壁、色彩ガイドラインからみて、いかがなんでしょうか?」と。 当然折込済みのはずなので、あまり効力は無いかもしれませんが、、、

  29. 229 匿名さん 2012/11/27 03:36:51

    隣が黒は絶対無理。
    建築中に抗議するかも

  30. 230 サラリーマンさん 2012/11/27 03:48:35

    229 お宅は何色ですか?
    抗議しても何も変わらない。

    金目当て?
    でなければ、嫌な方が引っ越せよ!

  31. 231 匿名 2012/11/27 03:54:08

    たぶん嫌がってる人は黒い壁が嫌というより

    それ以上に黒い壁にするような隣人がいやなのでしょう

    ここのスレを見ていると納得できる面もあります

  32. 232 匿名さん 2012/11/27 03:58:30

    黄色い外壁の方が嫌
    なんか風水とか占いにはまってるって感じで
    気味が悪い

  33. 233 匿名さん 2012/11/27 04:17:04

    黒の外壁や隣が嫌な人は引越ししては?

    尖閣諸島 竹島 に たぶん日本の国が応援してくれるよ!

    それに見渡すぐらいに大きな土地も、もらえるかも⁈きっと…声援つきで

    しかし毎日 鉛色のものを見るようになるかもしれないけどね!

    あまりにもブラックJですか⁇

    外壁の文句を言ってるけど自分のお隣さんには、例えば、飼い犬の声とか外壁のパターンがどう~もと思われてるかもよ⁈

    他人様より自分の心を真っ白に‼ 何より平和が1番

  34. 234 匿名さん  2012/11/27 04:24:26

    マンガまことちゃんの楳図かずおさん宅は赤と白のストライプで問題になったが裁判で楳図かずおさんに軍配が上がった。
    各ハウスメーカーの外壁色で黒が有る以上、文句言っても「へ」です。

  35. 235 匿名 2012/11/27 04:36:36

    白い壁で水垢みたいに黒ずんでるのに放置しているほうがアホっぽい

  36. 236 匿名さん 2012/11/27 04:39:49

    結局、みんな自分勝手ということです。

  37. 237 匿名さん 2012/11/27 05:04:28

    景観利益は場所によるし、国立市のように条例が存在していたかも重要。

    たんに、あそこの赤白がよかったから、こっちの黒は、、と並べられる問題じゃない

  38. 238 匿名さん 2012/11/27 05:15:34

    昔の家なら黒い外壁なんていくらでもある。
    景観利益という観点から見ても全く問題にならないな残念ながら。

  39. 239 匿名さん 2012/11/27 05:27:59

    >238
    景観条例成立以前の着工物件ならね、
    a)条約成立後の着工で、b)ガイドラインに抵触している彩色であれば(aとbが成立しているならば)、裁判に持ち込む価値あり

    昔は黒が、 とか、あそこの赤白が と、 比較にも救いにもならんものを持ち込まないで欲しいな。
    そのうち、「昔の寺は極彩色だったから」とか言い出しそう。

  40. 240 匿名さん 2012/11/27 07:09:43

    >>230みたいな人が多いのかな 黒い外壁のお宅って・・引っ越せとか荒っぽい言い方。

  41. 241 サラリーマンさん 2012/11/27 08:10:55

    建築中に抗議されて
    はいそうですかわかりましたとか言うわけない。

    230ですが外壁は黒ではない。
    まぁ白っぽい外壁でもいろんな人がいると言う事。

    240のような思い込みで他人の外壁の色くらいで難癖つけてるのがうざい。

    白っぽい外壁にしたけど、隣が黒でもセンス良ければまったく問題なし。

  42. 242 匿名さん 2012/11/27 08:53:40

    なんかここの住人て偏った考え方でなにかと派閥を作りたがる人多いよね。

    キッチンの人大派ステン派
    トイレの陶器派有機ガラス派

    みたいなの。

    家に関する掲示板なんだから、みんなそれなりの年齢でニートとか学生じゃあないはずなのに、幼稚過ぎてびっくりするわ。

  43. 243 匿名さん 2012/11/27 11:16:48

    簡単な話だよ
    隣の外壁が視界を占めるような所に住まざるを得ない自分の甲斐性を呪うしかない
    それは白が嫌いでも黒が嫌いでも何色が気に入らなくても同じ事
    隣近所と十分な距離をとって家を建てればいいだけの事だよ
    それが出来ないなら自分の不甲斐無さを悔やんで諦めるしかないだろうね

  44. 244 匿名さん 2012/11/27 11:52:58

    黒の外壁のどこが悪いのか解りません。白っぽい家だと雨水で外壁にシミがよく目立つし、後々手直しもお金がかかりますし。

    私は黒の外壁でよろしでしょうか?

  45. 245 匿名 2012/11/27 12:03:14

    だから隣の家が2メートル以内で外壁か濃い色で窓から見えると暗く感じます。

  46. 246 匿名 2012/11/27 12:05:32

    だから外壁じゃなくその人間性が疎んぜられているのだよ

    ここ見てればそう思わざるを得ない

  47. 247 匿名さん 2012/11/27 13:28:39

    外壁の色ごときで人間性にまで攻撃をするようなのが居るんだね・・・・
    ある人の好まない外壁色を選択しただけで、選択した人の人間性にまで攻め入るような人の人間性ってどうなんだろう・・・・?

  48. 248 匿名さん 2012/11/27 13:35:43

    黒外壁で後から来て、嫌なら引っ越せとか言ってる輩がいるようだから、しょうがないだろうね。

  49. 249 匿名さん 2012/11/27 13:36:49

    ちなみに、薪ストのオヤジ達もおんなじようなこと言ってたよ。スレ眺めてると人間性がわかって面白いね。

  50. 250 匿名さん 2012/11/27 13:40:47

    外壁に中国や北朝鮮の国旗の絵とか書いてあるよりマシ

  51. 251 匿名さん 2012/11/28 05:05:43

    黒ガルバ&牧ストーブの家、建てよっと!

  52. 252 匿名さん 2012/11/28 05:18:53

    まず漢字勉強しような。

  53. 253 匿名さん 2012/11/28 05:28:44

    建てる前に、みんな外壁の色や模様考えて建築したり、するんだろうから後先関係無しに、文句も言えないし
    この問題は、隣の家の事を考えて土地も探すしかないよ‼ 建てる前に
    もし昔からの自分の土地だとしても、建築基準法などを勉強して窓位置を決めるか、予測しないと隣に空き地があり家が立つような気がするなら!
    それに全ての窓からは、隣の外壁が見えるはずもないし、四方 黒の家に囲まれてるなら話は別だけど
    窓のちかくに花や絵を飾って違う雰囲気にするとか努力しないと、このままでは、文句を言う嫌な人でしかない気がする、頑張ってみて、あまり 黒の外壁が好きではない皆さん

  54. 254 匿名さん 2012/11/28 05:41:43

    薪ストと黒外壁は他力本願だな。嫌われる性格が出てる。

  55. 255 匿名さん 2012/11/28 05:50:49

    ちなみに、他に隣地のお宅はないのかな?
    地域で建築協定を作っても、察するにタイミング的には遅いかな?

    参考:http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ken-to/file_0512.html

  56. 256 匿名さん 2012/11/28 14:08:52

    ホントに「嫌なら引っ越せば?」としか言いようが無い話ですね。
    白が嫌なら引っ越すしかない
    黒が嫌なら引っ越すしかない
    黄色が嫌なら・・・・
    青が嫌なら・・・・
    赤が嫌なら・・・・
    木目が嫌なら・・・・
    自分の好みを他人である家主に強要するようなことがまかり通るわけも無いし。
    隣の外壁色が他人である隣人に変更を強要するほど嫌なら引っ越す他ないでしょうね。

  57. 257 匿名さん 2012/11/28 15:47:57

    隣が外壁黒より、候補者貼ってる方が嫌だな。

  58. 258 匿名 2012/11/28 22:21:40

    なんだ
    何がどのように迷惑で嫌なのか
    具体的な意見はないんだね

  59. 259 匿名さん 2012/11/28 22:44:53

    百歩譲って黒が嫌な人もいるだろう。
    自分だったらショッキングピンクの外壁だったら嫌だと思うし。
    好き嫌いまでは分かるが、嫌味言ったり、クレームつけたり変更させようと考えるのが分からん。

  60. 260 匿名さん 2012/11/28 23:29:34

    要するにスレ主みたいな人が隣近所にいたら嫌だということで!

  61. 261 匿名さん 2012/11/28 23:51:23

    前に外壁が景観を悪くしているって訴えられて、外壁の色を周囲に合わせるように判決がくだったよね。
    地区で条例があったみたいだけど、ない地区でも訴えることはできる。
    黒、白、黄色なんかでは勝てないと思うけど、主が黒が苦痛な理由をみんなが納得できるよう説明できるなら裁判して変えさせればいい。
    それが出来ないなら人の家に難癖つけて変えさせるのは間違いだと思います。
    でも裁判しなくても明らかに異質だと、結果的に周囲から嫌がられるわけだから嫌なら付き合わなきゃいいんじゃない。
    墓とか葬儀屋だと家の価値に関わるけど、黒い外壁は家の価値に響かないよ。

  62. 262 匿名さん 2012/11/29 01:14:15

    まあ可也鬱陶しい人種ではあるなここ読む限りでも

  63. 263 匿名さん 2012/11/29 01:45:58

    >239

    このスレの流れで実例を挙げもしないで「もし~なら」と言うことに何か意味があるのか?
    黒が条例に引っ掛かるという実例を挙げられないのなら、お前のはただの薀蓄。それも小さすぎて笑えるくらいのww

  64. 264 匿名さん 2012/11/29 02:47:39

    な。可也鬱陶しいだろ。

  65. 265 匿名さん 2012/11/29 03:30:10

    隣に文句言わないで、外壁メーカー各社に訴訟してみれば、もちろん結果は分かるでしようけど、それほどの問題でしかない!あきらめて見ないように努力するしかないね!

  66. 266 匿名さん 2012/11/29 03:43:20

    >>258
    あまり突っ込まないで下さいよ(笑)
    何処の政党の事言ってるか特定されちゃうじゃないですか。
    皆さんは何処かお気付きかと思いますが。

  67. 267 匿名さん 2012/11/29 03:52:55

    >263

    お前、痛いな。
    条例は地域で違うから、どっかの実例あげてもスレ主的に意味ない事がわからんか?

    大丈夫か?まだ義務教育中か?

  68. 268 匿名さん 2012/11/29 03:58:28

    景観条例等で外壁の色を指定している都市で
    黒~白の無彩色はOKというところはあります

  69. 269 匿名さん 2012/11/29 05:16:44

    問題は人間性です。
    このスレに如実に出ています。
    薪ストと黒外壁はご法度です。

  70. 270 匿名さん 2012/11/29 05:45:58

    京都市にはこんなのがあった。
    「外壁の色彩については,鮮やかな赤色などを禁止色として定めていますが,黒色は禁止色ではありません。しかしながら,同じ黒色でもその材料がピカピカと光る素材などの場合,時にけばけばしい外観となることがあります。
     このため,歴史的な町並みとの調和を求めている地区などにおいては,その色彩や材料が町並みと調和するものとするように求めています。」

    自分の住んでいる場所の景観条例では、なんとマンセル表色系で例示まであった。

    他でも、既に存在する町並みにあわせて、それが黒・茶・白壁が多ければ「色は白、黒、焦茶を主体」とか書くだろうし、
    踏み込んでいない(踏み込めない)市でも、「色調は調和させること」のような書き方が多い。 調和するかどうかは主観と言えなくもないが、既に存在する家々の壁と明らかに馴染まない色相であれば(色彩学的に見ても)、調和していないと主張は可能でしょうね。

  71. 271 匿名さん 2012/11/29 06:07:55

    そんなのは特殊な観光地くらいだよ

  72. 272 匿名さん 2012/11/29 06:32:10

    平成18年時点で景観条例を定めていた市町村数は 432/1817 = 約24%、
    その後の市町村合併等で数は変わり、平成22年の数字しか見つけられなかったが、約30%となっている。
    地域により差があり、神奈川県では凡そ7割、一方千葉県では2.5割との数字もある(出典:千葉大学大学院)

    全然特殊な観光地じゃないよね。 もしかしたら、>271 は、平成17年の景観法施行後も、まったく景観に頓着しない地域に住んでるのかもね。

  73. 273 匿名さん 2012/11/29 06:41:47

    問題なのは人間性です。一番問題で厄介なのは迷惑をかけておきながら近所に挨拶してるから平気と思ってる親父連中やそう説く業者どもです。

  74. 274 匿名さん 2012/11/29 06:44:20

    追)今年の2月時点で526団体(地方公共団体)でした。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/景観行政団体

    こんなのもあったよ。
    http://www.keikan-net.org/keikan_keikaku/keikan_keikaku/keikan_keikaku...

  75. 275 匿名さん 2012/11/29 07:00:59

    人の家に文句言ってる人間もどうかと思うよ。
    人の家なんだから好きにさせとけよ。
    昔のラブホテルみたいな色使いはどうかと思うがね。
    無人島に家建てるか、隣地も購入して庭にしとけば。

  76. 276 匿名さん 2012/11/29 11:41:45

    法に違反していなければ、個人の自由だと
    思いますよ。
    他人宅の外観を見て難癖つけるなんて滑稽。
    そんなに嫌なら裁判起こせば?
    条例で決まっている地域なら、しょうがない
    と思うけど、それ以外の地域だったらいいんじゃ
    ないのかな。
    そこまで他人宅の色にこだわる人って異常だと
    思うよ。

  77. 277 匿名さん 2012/11/29 11:44:32

    個人の自由と言う名目でエゴイスティックな発想に立つ人が一番迷惑ですね。薪スト親父と黒外壁コヤジですね。

  78. 278 匿名さん 2012/11/29 12:46:51

    パステルカラー塗られるなら黒のほうがだいぶんマシだ
    オレンジやピンクや水色や黄緑色など勘弁して欲しい

  79. 279 匿名さん 2012/11/29 13:45:20

    >277
    そういう自分は隣近所の為だけの家造りしてるの?
    もし隣が白い外壁が嫌いなので白系はやめてくれと言ったらやめるんですか?
    やめないなら貴方の論により貴方はエゴイスティックな人ってことになりますが?
    個人の自由をなげうって隣人の言いなりのカラーにするんですよね?

  80. 280 匿名 2012/11/29 13:48:13

    ほらその発想が厄介。なぜ白を出してくるのか意味不明。自己認識が足りない。

  81. 281 匿名さん 2012/11/29 14:16:08

    黒系の家はカッコイイ住宅が多いから憧れるけどな

  82. 282 匿名さん 2012/11/29 14:48:39

    何言っても無駄。病気だね。

  83. 283 匿名さん 2012/11/29 21:38:34

    白い外壁がいいと思うけどグレーや黒は許容範囲
    外壁に色を付けるというのはどうなんだろう
    デザインがうまくまとまっているのをあまり見たこと無いんだが

  84. 284 匿名さん 2012/11/29 22:59:38

    今年近所で3件ほど外壁塗った家があるんだけど、ラベンダーとライムグリーンにした家があるんだよな。
    安っぽいサイディングの家。 あれこそ景観台無しだろ(笑) 
    住んでる人はそういうセンスなんだろうなくらいは思うけど、べつに人格破綻者とまでは思わないけどな。

  85. 285 匿名さん 2012/11/29 23:41:18

    一般的には他人の家の色をそこまで考えるかな?
    凄い執着だよね。
    黒が最悪と思う人もいれば、パステル系や白が
    嫌いな人もいるよ。
    自分自身は白い外壁は雨地味が気になるから
    好きでは無いし、パステル系は論外だし、タイル系
    は施設のビルにしか見えないし。
    自宅には仕様しないけど、他人宅が仕様して思う
    事はあるけど気にならないよ。
    隣家が黒い外壁やパステル、白い御宅でもオッケー
    だよ。
    実際に隣家は白い外壁が雨地味になってるけど、
    お隣さんとは、仲良くしているしね。

  86. 286 匿名さん 2012/11/30 00:18:11

    結局外壁が黒で条例に引っ掛かる例は1つもないという事がはっきりしたねww

    スレ主は文句を言う権利すらないということでおしまい~

  87. 287 匿名さん 2012/11/30 00:28:35

    隣に黒い外壁の大きな邸宅が建ったのだろう

    僻み妬みのたぐいだよ

  88. 288 匿名 2012/11/30 01:07:00

    逆じゃない。大きな家で黒外壁って少ないから。ガルバやサイディング使う時点で特にそう。

  89. 289 匿名さん 2012/11/30 03:25:43

    で!この問題の張本人、隣に言ったのかな〜
    黒壁やめてほしいと!ここ見てるだけじゃ解決しないから
    隣に言ってみて報告してよ!

  90. 290 匿名さん  2012/11/30 03:31:30

    数社のHMに聞くと最近の流行は白だそうですが、流行を取り入れる人も入れば、個人の好みで決める人も有り、それぞれで良いじゃないの

  91. 291 匿名さん 2012/11/30 05:11:21

    結局法的手段はないと言うことですね。

    黒壁が嫌な人は、そのままそこに住み続けていくか、

    引っ越しするかしか選択肢がないわけで・・・

    それでも近所づきあいするのか、完全に無視するのか

    攻撃的になるのかは、個人の自由ですが・・・

    せっかくご近所さんになったのになんか寂しい時代ですね。


  92. 292 匿名さん 2012/11/30 07:00:14

    人の家に干渉しないほうが、賢明でしょう。
    干渉する、干渉しすぎる人は異常。
    しかも、外壁黒程度で干渉しすぎるなんて異常者だよ。
    干渉は異常者の始まり!だな。

    干渉→干渉エスカレート→異常者→隣とトラブル→近所で異常者の有名人
    →より異常者に→通報される→警察マーク→事件
    →裁判→敗訴→見世物→そこに住めなくなる→バイバイ(-_-)/~~~

  93. 293 匿名 2012/11/30 07:23:21

    黒に白の線…昔ながらの蔵だな。白い家も単純に最近の外壁は汚れにくいからだろぅ…奇抜な色じゃなきゃ他人の家だし気にする方がおかしい。

  94. 294 とくめい 2012/12/03 14:08:24

    俺も黒い家を建てる なんか文句あるか

  95. 295 匿名さん 2012/12/03 15:03:08

    無いです。ご新築おめでとうございます。

  96. 296 匿名さん 2012/12/03 15:06:20

    焼き杉なら許す
    ガルバ・サイディングは駄目
    塗りは余り見ないがいいかもな

  97. 297 匿名 2012/12/03 18:49:07

    黒にしたかったけど、担当者から説得されてシルバーにしました。

    いま思えば黒にしなくて本当によかった。
    なんか重いんだよね。

  98. 298 匿名さん 2012/12/06 18:10:05

    今、黒の家建ててる・・・。
    焼杉だけども。

  99. 299 匿名さん 2012/12/08 12:21:53

    原色系と(あまりないけど)パステル系以外ならなんでもいいよ
    黒は逆にいいほう

  100. 300 匿名さん 2012/12/08 13:07:03

    焼き杉は許されている。ただし、道路から極端に近い1階は汚れかねないからやだ。

  101. 301 匿名さん 2012/12/08 13:14:23

    焼き過ぎはいいとか。。
    黒が嫌なのは暗くなるからではなかったの?

  102. 302 匿名さん 2012/12/08 20:34:16

    隣の家の窓から外を見たときに、隣が黒だと、気が滅入る。

    法に触れなければ何をしてもいいのでしょうか?
    家の中に入れば外壁が見えない本人達が怨めしい。
    デザナーズだか何だか知らんが、隣に嫌なきもちにさせる家は、良い家とは言えない。

  103. 303 匿名さん 2012/12/08 23:46:08

    外壁が黒一色の人はナルシストが多いのであまり付き合わない方がいい。めんどくさいだけ。

  104. 304 匿名 2012/12/09 07:36:54

    確かに。

    黒外壁に薪ストーブがセットで激しく隣に嫌がらせをしたいらしい人も多いし。

    付き合い方を考えないとな。

    公務員が多いよ。

  105. 305 匿名さん 2012/12/09 07:48:02

    人の家に干渉するなよ。
    気持ち悪いぞ!

  106. 306 匿名さん 2012/12/09 08:38:02

    古民家が残っている街に住んだことがあれば、
    黒い外壁の家なんて珍しくないと思うから、
    スレ主の主張は非常識だと感じるだろうね。
    白いコンクリートの箱の中で生まれ育った人には、
    黒い外観は異様に見えるのかもしれないけど。

  107. 307 匿名 2012/12/09 12:06:46

    だから焼き杉はいいよ

  108. 308 匿名さん 2012/12/09 20:15:31

    黒のガリバニウム外壁に薪ストーブの家は最悪だよ

    庭に趣味の小屋とか自分で建てたり、自作の訳の分からないポスト置いたり。

    うちの近所のその家も公務員の夫婦

    やりたいことは分からなくはないが、普通はそんな時間も金もない。

    薪ストーブだけは、町内の人みんな迷惑してる。
    黒い外壁の被害者は二軒だけだけど。

  109. 309 匿名さん 2012/12/09 21:28:01

    黒壁はわかった
    薪ストーブについてはあっちのスレでやってね
    スレ違いは迷惑になるからね

  110. 310 匿名さん 2012/12/09 22:05:49

    >308
    黒い壁が嫌なの?それとも時間と金も安定もある公務員が気に入らないの?

  111. 311 匿名さん 2012/12/10 01:38:36

    何の権利があって人の家に難癖付けるのでしょうか?
    個人の自由ではないいのですか?

    自分の家も黒にして相手がどんな気持ちになるか試してみる?
    きっと何とも思わないはずですが?

    よその家の外壁にいちゃもんつけたりして心が病んでたりしませんか?

  112. 312 匿名さん 2012/12/10 02:13:59

    黒がいやだって言ってるのに相手の気持ちを理解するために黒にしないでしょ
    別に建ててる人に文句言ってるわけじゃないから、嫌だっていうのも自由なんじゃないの

  113. 313 匿名さん 2012/12/10 06:34:39

    >黒のガリバニウム

    こんな馬鹿にいちゃもん付けられてる隣人の方がよっぽどかわいそうだww

  114. 314 匿名さん 2012/12/10 07:08:04

    不景気で心の余裕がなくなった輩の溜まり場か?
    病んでるなら仕方ないけど・・・だね。

    間違っても隣に不法侵入して、塗り替えないようにね!
    この中にそういう輩がいそうで怖い怖い。

  115. 315 匿名さん 2012/12/10 08:38:17

    いるわけないじゃん

  116. 316 匿名さん 2012/12/10 08:42:48

    黒好きだから住宅街全部黒でもいいけどね

  117. 317 匿名 2012/12/10 08:46:35

    カラスの町みたいだな。
    あと、黒ガルバの軒なし住宅の天敵はカラスのフン。

  118. 318 匿名さん 2012/12/10 16:23:42

    >>315
    あっいた。

  119. 319 匿名さん 2012/12/11 09:50:47

    断熱、遮熱が必要な外壁に

    ガルバのしかも黒を選ぶ感覚が

    時代錯誤にもほどがある

  120. 320 匿名さん 2012/12/11 10:24:51

    そうかな?
    自分の好みは白色の漆喰外壁だけど、
    もしガルバにするなら、
    黒以外は考えられない
    シルバーのガルバとか倉庫にしか見えない

  121. 321 匿名 2012/12/11 10:38:53

    なんとかキャンセル間に合った。
    なんかおしゃれかな〜って黒選んじゃってた。
    色んな意見を聞けて良かったです。
    担当さんに黒でいいのか何度か念を押されたけどそういうことだったのか。

  122. 322 匿名さん 2012/12/11 10:58:46

    よかったですね!

  123. 323 匿名さん 2012/12/11 12:18:00

    320
    ガルバにしなければよい

  124. 324 匿名さん 2012/12/11 12:35:13

    しなければいいんだろうけど、
    漆喰なら白、ガルバなら黒がしっくりくる
    タイルとサイディングは何でもいい

  125. 325 匿名 2012/12/15 06:01:41

    他人の家が黒だろうが白だろうが赤だろうが金だろうが、どうでもよい!黒だと夏暑いだろうなと思うだけ。なんで他人の事が気になるだろう?隣に***やラブホがあるより良いじゃないかと思う。

  126. 326 匿名 2012/12/15 12:38:32

    黒外壁と薪スト親父は何らかの感性が共通して欠落しているな

  127. 327 購入検討中さん 2012/12/15 12:58:54

    >問題なのは人間性です。一番問題で厄介なのは迷惑をかけておきながら近所に挨拶してるから平気と思ってる親父連中やそう説く業者どもです。

    黒外壁はそんなに迷惑なのか? いまどき黒い外壁なんて普通だと思うが?

    一番厄介なのは、なんだかんだとイチャモンつけてくる精神不安定な方々

    そんな方の近所にお住まいにならなきゃならない人には同情しちゃうよ

  128. 328 匿名さん 2012/12/15 13:36:04

    下のスポンサーリンク。黒い家で普通に格好いいけどな。 隣が白い家なら御互い生えるんじゃないか?

  129. 329 匿名 2012/12/15 13:38:47

    薪ストと黒外壁

    両者に共通しているのは

    勘違いということ

    加えてエゴな人間性

  130. 330 匿名さん 2012/12/15 14:44:55

    黒い外壁と薪ストーブをなんとしてでも結び付けようと躍起になっている方がおられるようですが、それこそ勘違いでは?煙や臭いを出すわけでもなくただ壁の色が黒いだけのことでしょう。
    他人様の家の色が気になって仕方が無く、執拗に言いがかりをつけなければならないような精神構造の方は、他人の家の色が視界に入らないような所に住む努力をされたほうが世の為ですよ。それは黒い壁に言いがかりをつけているからではなく、例え白が嫌いでも黒が嫌いでも他の色でも同じ事です。
    肝心なのは“他人様の選択した家”だという事をキチンと理解できているかどうかです。
    それとご自分が、外壁の色程度の些末な事をもってその人の人間性にまで攻撃を加える、危険極まりない感覚を持っている、大変危険な思想を持っている人間であると言う事の自覚も持たれたほうがよいでしょう。世間を騒がすような事件起こす可能性のきわめて高い危険な思想をもつ人間であるということを・・・

  131. 331 匿名さん 2012/12/15 14:45:26

    >>329
    人様の家の外壁が黒だって、薪ストだって
    君に関係ないんじゃないか?

    そんなに憎いのか?疑問だよ。

    客観的に見ると、君達の様な人の方が異常だよ。

  132. 332 匿名 2012/12/15 14:49:29

    おお、目くそ鼻くその構図が見事に

  133. 333 匿名さん 2012/12/15 16:05:12

    皆さん釣られすぎ

  134. 334 匿名 2012/12/16 01:08:53

    黒外壁の皆さんは

    薪ストよりはましと思ってらっしゃるようで

    まあそうかもしれませんね

    よかったですね

    でも全然格好良くないですよ

  135. 335 黒壁、薪スト どちらも好きだな 2012/12/17 04:40:31

    >でも全然格好良くないですよ

    あなたの家は、格好良いんですか そうですか
    自慢されたらいいですよ 見に行って差し上げますから

  136. 336 匿名さん 2012/12/17 05:02:55

    黒壁って、昔の、板葺きにコールタール塗ったやつか?
    なつかしいな。。。小学校の頃思い出すわ、、夏はコールタールの臭いがしたっけなぁ。。。

  137. 337 匿名さん 2012/12/17 05:28:40

    姫路城より松本城の方が好きなのと同じことだよな。
    べつにいいじゃん。

  138. 338 匿名さん 2012/12/17 08:12:33

    黒壁反対派はしょせんネットの中でしか物言えない人

    よって、他人の家に難癖付けに行くほどの行動力も根性もない

    ただの悪あがきなので、せいぜいほざかしてあげましょう




    だれか黒壁に抗議しに行った方いませんか~~~??

  139. 339 匿名さん 2012/12/17 09:53:33

    黒壁作る前に何とか阻止ってのがスレ主旨じゃなかったか?


    既存の黒壁を変えさせる話しじゃ無いよね?

  140. 340 匿名 2012/12/17 11:29:29

    粋な黒塀ならいいですよ

    粋じゃないのが多いから

  141. 341 匿名さん 2012/12/17 11:56:14

    建築家が設計したようなカッコイイものならいいが
    それを素人が真似たような、どこかチグハグなものが多すぎ

  142. 342 匿名 2012/12/17 12:37:41

    それが建築家のぽっと出の安易な黒ガルバの家が特にダサいんだこれが

  143. 343 匿名さん 2012/12/17 12:45:18

    建築家のぽっと出のように見えて、そのまがい物なんだよね

  144. 344 匿名さん 2012/12/18 08:08:05

    建築家のぽっと出とか失礼じゃないですか
    建築家になるために色々と苦労も勉強もしてきてはる
    でしょうし、あなた以上の知識や学歴もあると思います

    黒壁批判でもなく人格批判と言うか
    何様ですか

  145. 345 匿名さん 2012/12/18 08:12:15

    でも見た目で評価されないと、ずっとえらい建築家になれないよ。
    世間の評価は大事。黒壁は関係ないけどww

  146. 346 匿名さん 2012/12/18 09:50:11

    黒壁もデザイン性が伴っていたらいい

  147. 347 匿名さん 2012/12/18 11:13:40

    建築家でそれなりの高学歴が伴う人がどの程度の割合でいるのかはわかりませんが
    図星だからってそんなに切れなくてもと思うな。
    実際安易な黒ガルバほど個性が無いよ。

  148. 348 匿名さん 2012/12/18 13:07:54

    要するに、他人の家なのに自分好みの色じゃないのが気に食わなくて文句言ってる人なんだね。

  149. 349 匿名さん 2012/12/18 13:47:06

    近所に積水ハウスのダインで黒色一色の家と
    モスグリーンのガルバの家がほぼ同時並んでに建った。

    ガルバの家は変形四角で倉庫のようだ。
    2件並んで濃い色だから暗く感じる

  150. 350 匿名 2012/12/18 16:39:02

    やだなダーク系は
    気が滅入る・・
    白じゃだめなの?

  151. 351 匿名さん 2012/12/18 22:39:04

    近所に建った黒い木製倉庫はかっこよかったよ!
    倉庫だけど40坪はありそう。
    ガルバの家の方が倉庫みたいに見える。ガルバ使ってセンスいい家とか見たことがない。
    買い物途中のガルバの家が完成。茶と緑の張りわけガルバ。ある意味すごい。

  152. 352 匿名さん 2012/12/18 23:03:43

    トタン小屋の風情から抜け出せない感じのがほとんどだよね。

  153. 353 匿名 2012/12/19 00:43:34

    >350
    白は好みじゃないんです。
    主観によるからしょうがないですよね。
    もしあなたの隣に建てることになったらごめんなさい。
    先に謝っておきます。

  154. 354 匿名さん 2012/12/19 01:14:05

    えらい建築家にならなくても、施主の意見を聞き
    経験や実績からアドバイスし施主に喜んでもらえるのが
    建築家の仕事ではないのですか

    施主が黒を選べばいろんな方面からアドバイスし
    それでも施主が黒を選ぶ場合もあるでしょうし
    予算上ガルバを選択することもあるでしょうし

    黒ガルバがセンス悪いとか建築家の問題だけでは
    ないように思います

    建築家にデザインしてもらわなくても、まったくの
    素人が自分でイメージし提案しセンスの良い家も
    ありますから

    どんな家でも施主が気に入って住んでいれば他人が
    とやかく言うことではない

  155. 355 匿名さん 2012/12/19 01:23:44

    施主が気に入って、世間でも評価された人がえらい建築家になるのでは?
    若い建築家でいい家ができたなら当たりを引いたんだからいいことだね。

  156. 356 匿名 2012/12/19 01:54:04

    黒ガルバを可也擁護したい人がいるようだね

    結局予算の制約なんだけどね

    人と違ったものをのつもりが埋没してるという

  157. 357 匿名 2012/12/19 01:59:47

    ガルバも安っぽいが
    サイディングも同じだと思う

  158. 358 匿名 2012/12/19 02:03:03

    窯業サイディングなどは安っぽいものだと皆が自覚しているから別によいのです

    黒ガルバの悲しさはその中途ハンパな勘違いです

  159. 359 匿名さん 2012/12/19 02:53:45

    結論は黒ガルバじゃなければOKってことで

  160. 360 匿名 2012/12/19 03:03:30

    >>353
    大宮じゃなければ大丈夫ですよ。

  161. 361 購入検討中さん 2012/12/20 13:00:55

    ガルバって、あの無機質な倉庫っぽいところがいいんじゃないの?
    違うの??
    うちは、そこが気に入ってるのでガルバで設計依頼中

  162. 362 匿名さん 2012/12/20 13:41:05

    倉庫好きがガルバで建てるらしい(笑)
    周りからもそう思われてるから思ったとおりだね

  163. 363 匿名さん 2012/12/21 05:33:27

    そうそう、内装も倉庫チックに改装前のテナントみたいな感じです
    土地200坪にでかでかと建てるつもりなので、倉庫そのまんまです(笑)
    ゆくゆくは実家の建替え(農家で純日本風)控えてるんで、遊ばせてもらいます

    新築っても、そこらのアパートと大して変らん内外装じゃつまらんし

  164. 364 入居済み住民さん 2012/12/21 06:43:24

    うち新築で白塗り壁だけど、下地がモルタルの黒。
    工事中その真っ黒の時が凄くかっこよかった。
    古い街並みにも馴染んでたし。
    塗り替え時期に時代が許せば総真っ黒な家にしたいなー。

  165. 365 匿名さん 2012/12/21 07:20:02

    土地200坪ならますます倉庫だな(笑)
    でかい倉庫ウケる(爆笑)見に行きたい!

  166. 366 匿名さん 2012/12/21 10:48:14

    黒い窯業サイディングのウチは。。。

  167. 367 匿名さん 2012/12/21 11:00:28

    ご愁傷様

    窯業系は基材が白系なので、ちょっと引っかいただけで白くなります。
    風雨で劣化しても白い粉を吹いてきます。

  168. 368 匿名 2012/12/21 11:23:58

    ジョリパット黒のウチは・・・・

  169. 369 匿名さん 2012/12/21 11:29:59

    激しくご愁傷様

  170. 370 匿名さん 2012/12/21 11:30:52

    塗りの黒はいいんじゃないか
    塗りの黒にはガルバに無い個性を感じる

  171. 371 匿名さん 2012/12/21 12:19:36

    個性の話はどうでもいい
    君のデザインに関する主観どうでもいい

  172. 372 匿名さん 2012/12/21 12:35:43

    じゃあデザインに関する客観でも書いてみろ

  173. 373 匿名さん 2012/12/21 14:53:53

    家の近所に黒ガルバのカッコイイ家があるんだけど、
    玄関まわりが生活感丸出しで、そこがカッコ悪い
    もったいない

  174. 374 匿名 2013/04/05 03:32:12

    隣がダーク系だと気が滅入るな

  175. 375 匿名さん 2013/04/05 05:44:58

    まあ全面黒ってのが異常な選択ではあるな。
    服装でもそうだけど、葬式でもないのに黒とか(笑)

  176. 376 匿名さん 2013/04/05 12:12:03

    >375
    昔の本物の焼き板は黒だぞ。

  177. 377 匿名さん 2013/04/05 15:00:17

    近隣に真っ黒な平屋建てが出来ました。 塀も真っ黒で不気味です。
    案の定、施主は非常識野郎で十分な駐車スペースは作らず車は道路にはみ出して駐車し、新築直後に増築し一見して建蔽率違反。区役所の建築課と固定資産税担当課に報告しました。

  178. 378 匿名 2013/04/06 20:34:16

    家を外観で施主の性格がわかる

    タイル張り=見栄っ張り
    窓が小さい=ひきこもりもしくは、ケチ
    黒い外壁=特殊な人

  179. 379 匿名 2013/04/22 12:18:42

    隣に家がたつ。

    黒だけは勘弁!

    白ならどんな形状でも三階建てでも許すよ。反射光で暗くならないから。

  180. 380 匿名さん 2013/04/23 11:53:24

    黒だけはこないで欲しい

    白なら嫌な奴でもウェルカムです。

  181. 381 匿名 2013/04/23 21:14:13

    黒の横に白を建てましょう。すると黒家が白家になるはずです。
    きっと。

  182. 382 匿名さん 2013/04/23 21:48:44

    隣というか両隣ね

  183. 383 匿名さん 2013/04/23 22:24:02

    角地だったら?

  184. 384 匿名さん 2013/04/23 23:15:53

    反対の角を死守しないと。

  185. 385 匿名 2013/04/24 00:08:54

    そこまで露骨に嫌がるのもチョット気を付けた方がいいよ。所詮たかが壁の色なんだからそりゃ全部黒で統一するセンスは如何なものかと思うけど、ある程度は個人の好みだから

  186. 386 匿名さん 2013/04/24 01:42:24

    モダンな家だったら隣に建ったら嬉しいかも

  187. 387 匿名さん 2013/04/24 01:45:07

    センスの無いハウスメーカーのベージュとかの家に周りを囲まれると萎える

  188. 388 匿名 2013/04/24 03:15:08

    黒で囲まれるよりはるかにいいよ

  189. 389 匿名 2013/04/24 03:27:01

    一条に囲まれたら最悪、四方から床暖房のチョーフ製室外機のけたたましい音が・・
    しかも黒だったりしたら目も当てられない。

  190. 390 匿名さん 2013/04/24 04:04:10

    共振して凄いうねりが発生しそう。

  191. 391 匿名 2013/04/24 05:46:56

    一条に恨みがある人か?壁の色ですらない話。
    昔の板張りだと焼きが入ってなくても時間と共に黒っぽくなる、やっぱり好みの問題ちゃう?

  192. 392 匿名さん 2013/04/24 05:59:54

    ピンクやイエローの
    安っぽいなんちゃって洋風住宅
    に囲まれてる俺は悲惨

  193. 393 匿名さん 2013/04/24 11:00:25

    まことちゃんハウス だったらどうします?(笑)観光地化するかも?
    結局今もそのままですか?

  194. 394 匿名さん 2013/04/24 13:49:58

    センスのいい黒のガルバや焼き板なら全然オッケー
    隣に建売やハウスメーカーなど品がないのは建たないでほしい

  195. 395 匿名さん 2013/04/24 16:24:16

    ガルバは嫌

  196. 396 匿名さん 2013/04/24 23:14:08

    アルミが一膜でトタンがガルバだもんなー

  197. 398 匿名さん 2013/05/10 05:53:23

    >392
    同意します。
    そういう家が結構ありますよね。
    でも、誰か購入して住んでるから不思議。
    あれ恥ずかしいな。

  198. 399 匿名さん 2013/05/10 12:58:51

    >397 ガルバとトタンの違い、しらないの?

  199. 400 匿名さん 2013/05/10 13:47:30

    ガルバ、安っぽく見えるけど、。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】一戸建ての外壁・外壁塗装]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    クラッシィタワー新宿御苑
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸