一戸建て何でも質問掲示板「隣に黒い外壁の家が建つそうです。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣に黒い外壁の家が建つそうです。
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2025-05-01 12:48:46
【一般スレ】一戸建ての外壁・外壁塗装| 全画像 関連スレ RSS

法律的に対抗手段ありませんか?

どっちにしても常識のない隣人と今後仲良くできそうもありません。

[スレ作成日時]2012-08-04 12:11:01

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ザ・ライオンズ千林駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣に黒い外壁の家が建つそうです。

  1. 1301 匿名さん 2017/04/02 22:44:36

    >>1298 通りがかりさん
    南側に建ってる黒壁のお宅が気になって気になって寝れなかったんですか?
    お疲れ様です。
    たぶん無理だとは思いますが、別な場所に南側の土地を買って新築し、安眠できるようになれるといいですね。

  2. 1302 匿名さん 2017/04/03 01:45:10

    うちも南西側の隣家が黒い外壁の家です。
    でもオシャレだなーって思って見てます。
    住んでる方もいい人だし問題無いですね。
    黒い外壁を嫌ってる方がいらっしゃいますが私は全然問題ないです。
    黒い外壁の隣家が敷地300坪ぐらい、我が家が100坪ちょいの広さだから気にならないのかも。
    せめてうちぐらいの広さの土地に買い替え、建て替えすればどうですか?都心では無理でしょうがこだわらなければ5000万あればいけますよ!

  3. 1303 匿名さん 2017/04/03 03:19:16

    >>1302
    100坪で5000万円の土地なんてよっぽどの田舎に行かないと手に入らないけどね。
    まともに都内に通勤できるエリアの土地だと坪100万円くらいはする。

  4. 1304 匿名さん 2017/04/03 04:28:35

    都内まで1時間圏内ならいくらでもあるし、田舎とは程遠い。
    都内まで2,3時間くらいのど田舎で5000万出せば数千坪は買える。

  5. 1305 匿名さん 2017/04/03 07:49:56

    >1303
    すいません。都内の相場が分かんないもんで。地方都市住みなんです。

  6. 1306 e戸建てファンさん 2017/04/03 10:02:13

    建築基準法違反でない限り無駄でしょうね、南側の土地の方は北側斜線という法律に則って北側隣地に対して境界からの距離や高さ制限などクリアして設計しています。
    無能な工務店かどうかは一切関係なく、検査済証を受け取らなければ住宅として認められませんから、人が住んでいる以上はその検査にパサした合法な建物で間違いありません。
    その他に方法があるとすれば、個人の間隔ではなく、外壁の色により受けている実害を第三者が見て納得できる形で明示できれば可能でしょう。
    南側の家の方が、あなたに何か恨みがあって何千万円もかけて嫌がらせしてるとお思いですか?
    自己中心的すぎておはなしになりませんね

  7. 1307 通りがかりさん 2017/04/05 03:28:02

    法律とか、好き嫌いに関係ないだろ
    お前 馬鹿だろ

    黒の放つ負のオーラ どうにかしろ

  8. 1308 匿名さん 2017/04/05 07:20:03

    >>1307 通りがかりさん
    個人の好き嫌いに関することを延々と主張され続けられても…汗
    周りに共感を求めたいならせめてもう少し丁寧な言葉遣いしませんか?

  9. 1309 通りがかりさん 2017/04/05 10:33:06

    こんな黒壁の家は大嫌い
    1.民法235無視
    2.外構で木の枝が隣家に乗り出してきても放置
    3.後から建ててきた癖に、分譲地の中で北側境界線からの距離が異常に狭い
    4.片流れ屋根、軒なし、真黒倉庫。

    北側にとって迷惑すぎる造りである。
    無能工務店の無能施主による、無能な建物

    ドス黒い壁が境界線ギリギリに建ってええ気分になる奴は>>1302ぐらいなもんや
    黒壁、ほんまに不愉快やわ

  10. 1310 匿名さん 2017/04/05 15:31:50

    >>1309 通りがかりさん
    都合の悪いことはスルー
    すごいですね…汗

  11. 1311 匿名さん 2017/04/05 23:46:15

    >1309

    >1302ですが、隣家は境界ギリギリに建ってませんけど・・?
    文章のどの部分をお読みになってそう解釈されたか分かりませんが。
    うちの家と隣家の間には10m以上は間あると思います。(境界ではなく建物と建物の間)
    だから気にならないのかもって話です。

  12. 1312 匿名さん 2017/04/07 06:13:50

    日本は法治国家
    法が全て

    近所が黒だろうが何だろうが法の範囲なら
    どうしようもない

    所詮は***の遠吠え
    嫌なら日本から出て行けよw

  13. 1313 匿名さん 2017/04/07 06:14:51

    *** = まけいぬ

  14. 1314 通りがかりさん 2017/04/07 15:41:03

    こんな黒壁の家は大嫌い
    1.民法235無視
    2.外構で木の枝が隣家に乗り出してきても放置
    3.後から建ててきた癖に、分譲地の中で北側境界線からの距離が異常に狭い
    4.片流れ屋根、軒なし、真黒倉庫。

    北側にとって迷惑すぎる造りである。
    無能工務店の無能施主による、無能な建物

    阿保は民法はど無視なんやな

  15. 1315 通りがかりさん 2017/04/07 15:43:58

    こんな黒壁の家は大嫌い
    1.民法235無視
    黒壁か近すぎて反吐がでる

  16. 1316 通りがかりさん 2017/04/07 15:45:29

    こんな黒壁の家は大嫌い
    2.外構で木の枝が隣家に乗り出してきても放置
    黒らしく自分のことしか考えとらん

  17. 1317 通りがかりさん 2017/04/07 15:47:14

    こんな黒壁の家は大嫌い
    3.後から建ててきた癖に、分譲地の中で北側境界線からの距離が異常に狭い
    黒は周りを見渡して学習しろや

  18. 1318 通りがかりさん 2017/04/07 15:49:20

    こんな黒壁の家は大嫌い
    4.片流れ屋根、軒なし、真黒倉庫
    もはや人間が住む建物ではない…犬小屋か?

  19. 1319 通りがかりさん 2017/04/07 15:52:20

    どす黒い小屋は迷惑すぎる造りである。
    無能工務店の無能施主による、無能な小屋

  20. 1320 匿名さん 2017/04/07 22:19:35

    >>1315 通りがかりさん
    狭小地に建ててるんだから隣との距離なんて初めから期待しちゃダメなのでは?
    むしろ何故南側の土地を買わなかったんですか?

  21. 1321 匿名さん 2017/04/07 22:21:01

    >>1316 通りがかりさん
    これ黒壁関係ないよね?
    枝がはみ出て困ってるなら文句を言えばいい

  22. 1322 匿名さん 2017/04/07 22:23:19

    >>1317 通りがかりさん
    北側の土地が安い理由がわかりましたか?良い勉強になりましたね。

  23. 1323 匿名さん 2017/04/07 22:26:42

    >>1318 通りがかりさん
    他人の家を犬小屋と言ってしまえるような貴方はどんな素晴らしい豪邸に住んでるのでしょうか?
    もし良かったら文章でいいので我々に教えてもらえませんか?

  24. 1324 匿名さん 2017/04/07 22:32:13

    >>1319 通りがかりさん
    結論として、無能な施主がこれから起こる状況を考えずに安い北側の土地を買ってしまったが故に起きたこと。
    もっと頭を使って土地選定を行えば良かったですね。無能な施主が購入を検討した段階で南側の土地は空いていたと思いますので。
    いい勉強になったと思いますのでこれからの人生北側の土地でローンの返済に励んでください。

  25. 1325 匿名さん 2017/04/07 22:36:24

    北側の土地なんて買っちゃうから日も当たらない牢獄に住む事になるんだよ。
    しかも、南側の家が北に寄せて片流れの家が建てられるってことは、一低住じゃないだろ。

    金をケチった自己責任としか言いようがないわ。

  26. 1326 通りがかりさん 2017/04/08 01:39:56

    こんな黒壁の家は大嫌い
    1.民法235無視
    2.外構で木の枝が隣家に乗り出してきても放置
    3.後から建ててきた癖に、分譲地の中で北側境界線からの距離が異常に狭い
    4.片流れ屋根、軒なし、真黒倉庫。

    北側にとって迷惑すぎる造りである。
    無能工務店の無能施主による、無能な建物

    お前!どれだけ当てはまっとんや 阿保
    人間社会から消えろや

  27. 1327 通りがかりさん 2017/04/08 02:00:23

    私はこんなに凄い黒壁の家を建てました…
    他所で掲示板をたてて主張をしたらどうだ
    無能君
    1.民法235無視
    2.外構で木の枝が隣家に乗り出してきても放置
    3.後から建ててきた癖に、分譲地の中で北側境界線からの距離が異常に狭い
    4.片流れ屋根、軒なし、真黒倉庫。

  28. 1328 匿名さん 2017/04/08 08:05:09

    >>1327 通りがかりさん
    ひとつ聞いていいですか?
    あなたが至らなかった点はひとつもないんですか?すべて南側に建てた方が悪いんでしょうか?

  29. 1329 通りがかりさん 2017/04/08 09:22:07

    それ聞いて何になるんや

    奥の南側の隣も片流れやったし、それは避けたくて掛けにでたら、このざまや。
    片流れの隣でそれ対策の家を建てるべきやったな。
    まさか、三重苦(近い、黒い、はみ出す)の家が後から建つとは思わんしな

    建ったもんはしゃーないが、これみて黒嫌うやつもおることをこれから新築する奴が、学習できたらええんやけどな。
    黒壁以外にも嫌われる要素満載やし

    お前、仕事終わったんか。富裕層も朝5時起きて、休みも日曜日だけとは大変やな。営業中に掲示板が気になって事故んなよ

  30. 1330 匿名さん 2017/04/08 09:28:35

    賭けに負けただけだろ。

    何で最悪ケースを想定して家を建てないんだ。
    完全に自己責任じゃねえか。

  31. 1331 通りがかりさん 2017/04/08 09:49:30

    お前は俺に何が言いたいのか

    他人が嫌がる事を平気でする奴だという事は理解できるが

  32. 1332 通りがかりさん 2017/04/08 09:50:42

    こんな黒壁の家は大嫌い
    1.民法235無視
    2.外構で木の枝が隣家に乗り出してきても放置
    3.後から建ててきた癖に、分譲地の中で北側境界線からの距離が異常に狭い
    4.片流れ屋根、軒なし、真黒倉庫。

    北側にとって迷惑すぎる造りである。
    無能工務店の無能施主による、無能な建物

  33. 1333 匿名さん 2017/04/08 09:53:00

    法的に許されているんだから、何をしようが自由。
    何でそんな事も分からないんだ?

  34. 1334 匿名さん 2017/04/08 10:22:01

    >>1329 通りがかりさん
    40歳近い年齢で年収500万の方から比べたらみなさん富裕層になるでしょうね。いつも営業車に乗ってお仕事ご苦労様です。

    枝はともかく近さや壁の色は容易に想像がつくことです。それを考えずに建ててしまったあなたのミスですね。

    他の方はこんなミスしないようにしっかりと頭を使っていい家づくりをしましょう。

  35. 1335 通りがかりさん 2017/04/08 11:21:15

    カスコメントご苦労

    こんな黒壁の家は大嫌い
    1.民法235無視
    2.外構で木の枝が隣家に乗り出してきても放置
    3.後から建ててきた癖に、分譲地の中で北側境界線からの距離が異常に狭い
    4.片流れ屋根、軒なし、真黒倉庫。

    北側にとって迷惑すぎる造りである。
    無能工務店の無能施主による、無能な建物

    因みに俺は営業マンではない。

  36. 1336 匿名さん 2017/04/08 12:33:14

    >>1335 通りがかりさん
    これは失礼しました。営業やられている方ならもう少しまともな言葉遣い出来ますよね。
    裏の方とうまくコミュニケーション取れるように是非ご自身の行動の振り返りを行ってみてください。

    これから家を建てられる方は周りの住民の方とのコミュニケーションも大事です。全部自分が正しいと言った態度は間違っても取らないでくださいね。

  37. 1337 匿名さん 2017/04/08 13:33:07

    北側日当たりゼロさんの奥さんの意見が聞いてみたい

  38. 1339 匿名さん 2017/04/08 14:59:36

    [No.1338~本レスは、ご本人様からの依頼、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  39. 1340 匿名さん 2017/04/08 20:50:40

    こういうケースってよくあるんですよね。

    北側の狭い土地、特に低層住居専用地域以外の場合は日当たりゼロの可能性を覚悟しましょう。
    今は何も建物が建っていなくても、敷地境界ギリギリに3階建以上の建物が建つ可能性があります。
    だからこそ北側の土地は安いんです。

  40. 1341 匿名さん 2017/04/09 00:32:34

    やっとご自身の行動を振り返って反省する気になりましたか。

    家づくりにおいてもPDCAサイクルをしっかりと回すのが重要です。
    現状をしっかりと評価した上で計画に落とし込まないと後の祭りになってしまいますよ。

  41. 1342 通りがかりさん 2017/04/09 01:20:59

    こんな黒壁の家は大嫌い
    1.民法235無視
    2.外構で木の枝が隣家に乗り出してきても放置
    3.後から建ててきた癖に、分譲地の中で北側境界線からの距離が異常に狭い
    4.片流れ屋根、軒なし、真黒倉庫。

    北側にとって迷惑すぎる造りである。
    無能工務店の無能施主による無能な小屋

    >>1336-1341
    きんも〜っ☆
    部外者がこんなに執念深いのは、余程のキチ

  42. 1343 通りがかりさん 2017/04/09 01:25:32

    >>1336-1341
    きんも〜っ☆
    部外者がこんなに執念深いのは、余程のキ○ガイか営利が絡んでるとしか思えん
    黒壁が隣家にとって迷惑なのは事実である

  43. 1344 匿名さん 2017/04/09 09:38:37

    >>1343 通りがかりさん
    あまりにも珍しい思考と行動をされてる方を見ることができて、興味本位で返信させていただいています。いつもおかしな文章での返信ありがとうございます。誤っている日本語の勉強になります。

    狭小地、北側道路の土地を検討されている方へ

    狭小地の場合は初めから日当たりは期待出来ません。日当たりを求めるなら少し頑張って南側の土地を買ってください。
    北側に購入を検討されている場合、南側にはほぼ100%家が建つので、どのような家が建つかしっかりと考えて建築をしてください。南側のお宅も法に則って建築されますので不満があってもどうすることも出来ません。(違法建築なら話は別です。)

    色々と気になる方は自衛のために少し高くても南側の土地を買いましょう。

  44. 1345 通りがかりさん 2017/04/09 13:56:02

    隣に黒い外壁の家が建つそうです

    どっちにしても常識のない>>1344と今後仲良くできそうもありません。

    スレ違いです。他所に行ってください

  45. 1346 匿名さん 2017/04/09 16:15:22

    1344が言ってることは常識人そのものじゃないか笑

  46. 1347 匿名さん 2017/04/10 04:29:05

    >>1345 通りがかりさん
    何を勘違いされているのかわかりませんが、こちらとしてもあなたと仲良くしたいとは思っていませんよ。
    あまりにも論理が飛躍しすぎている意見を述べられ続けているので、読んでいる方が誤った認識を持たないように正しい方向に持って行こうとしているだけです。

    例えば以前
    「黒壁の高卒率は異常に高い」
    と言った意見を述べられていましたが、何の根拠も無いこの意見を見た方はどう思いますか?ただただ不快に感じるだけだと思います。正しい情報に基づいた主張をしているのなら何の問題もありませんし、反論もしようがないですが。
    実際にこんなエビデンスも無いよくわからない主張を会社でしたら普通は誰にも相手にされなくなりますよ?

    ここは本来お互い正しい情報をもとに討論する場ですが、現状それが出来ていません。
    もし何かしらの主張をされたいのであれば正しいプロセスを経て主張していただければ幸いです。

  47. 1348 通りがかりさん 2017/04/10 08:41:06

    実害がないやつが、能書き垂れるなや

  48. 1349 匿名さん 2017/04/10 09:23:24

    >>1348 通りがかりさん
    困りましたね…。どうしてそういう返答しかしていただけないのでしょうか?
    普段のお仕事、家庭の中でもそんな感じなんですか?
    こちらとしましては多くの方に関わりがある黒壁問題を真剣に議論させていただきたいと考えているのですが。

  49. 1350 匿名さん 2017/04/10 09:45:02

    >1347
    世の中で黒色は葬式や怖いお兄さんのイメージです。
    「黒壁の高卒率は異常に高い」 も不良のイメージとしては有ります。
    偏見ですがイメージとして他の多くの方も思ってます。

[PR] 周辺の物件
リビオ御堂筋あびこ
クレアホームズ住ノ江

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4690万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

74.35m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,330万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6,299万円~8,399万円

1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18m²~68.14m²

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3868万円~5568万円

2LDK・3LDK

52.92m2~70.2m2

総戸数 73戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5598万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~2LDK

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

4390万円~8000万円

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

3LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5868万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

1LDK+S~3LDK

55.36㎡~130.95㎡

未定/総戸数 91戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~7890万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

64.85m2~74.72m2

総戸数 97戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

4,200万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

63.30m²~69.41m²

総戸数 84戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

4830万円~6170万円

2LDK~3LDK

54.06m2~68.9m2

総戸数 143戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4280万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸