住民版を見た限り、ここを買ったら間違いなく後悔しそう!?って事が解りました。
チェックして良かったです。
目と鼻の先で汚染瓦礫を焼却します。
フィルターでは6割しかセシウム137を捕捉することができませんよ。
セシウムを吸いたくないなら買ってはいけません。
学校区も最悪だし、補償もない中、放射性物質まみれの町に住むのは危険。
値引きがあるには理由があるし、港区や西淀川も危険エリアです。
「島田市 試験焼却の結果」でクグッたら、その6割しか捕捉できないデータがちゃんとダウンロードできる。「松葉の実験結果」でもヒットする。多くの試験焼却(大仙市、米沢市、島田市、北九州市などなど)データを見てからこの焼却場近くで買う事をお勧めします。いい不動産屋なら焼却の事ちゃんと説明してる筈なんだけどな。告知義務があるのに、説明しないのはおかしい。
近くに化学工場があるだけでも結構大きいです。
工場の排気をどれだけ綺麗にして敷地外へ放出しているのか調べてからの方がいいです。
実際工場に勤務されている方がどれ程契約しているかでハッキリします。
化学メーカーに勤務していない人は基本的に安全意識が低いですから。
このキングス夢咲を買って住んでる会社の同僚は、社内でみんなに同情されていたよ。
このコミュを見た他の同僚達に、何でそんなとこ買ったん?アホやなー!って。
なんか、かわいそうになっちゃった。
NO,18
すごい会社ですね。
自分の会社の同僚たちは一切そんなこと言わないですよ。
そんな会社ってやばくないですか?
思ってたとしてもそんなこと口にしないでしょ普通・・・。
自分なら間違いなくそんな会社に入りたくないですね。
こちらで大阪市民対象の説明会が見られます。
8/30 大阪市ガレキ説明会の映像まとめ。市民はきちんと勉強しています。ひどすぎる。橋下市長は市民の質問に答えてください。
http://twipla.jp/events/30147
瓦礫受け入れ=被災地支援ではないのです。
大阪市が放射性焼却灰を埋める予定の夢洲の護岸の状況です。
傾いたり隙間が開いたり痛んでいます。
地震の液状化で全体に北に傾いているようです。
水面下では怪しいものです。
内側の矢板だけで防水できるとは
https://www.youtube.com/user/kankyoimg
産廃利権のために、現地で瓦礫処理をさせず、被災地の雇用・仕事を奪っている。
質問なのですが
良さそうな感じのマンションですが住み心地は
如何でしょうか
ユニバーサルシティのキングマンションはタイルが落下したという話もききますが
価格帯から購入しやすい物件なので非常に気になります
それと上層階の方がやはり眺望もよく狙い目でしょうか?
No.33さん
周辺は静かです。風通りも良いのでいいですよ。買物は、商店街かラムー、西九条のライフなどになりますね。
上層階は10階以上になりますと、南港や大阪ドームが見えるとのことです。
駐車場も安く、価格的にも良いと思います。
まだ、第一期販売みたいなので、上層階の空きはあると思いますよ。
キングは完売すると書き込みがピタッと止むからね。
いくつか検討し、価格と広さ、都心へのアクセスなど、総合的に検討
してここに決めようと思っています。
ただ、階数によって間取りの変更や、色の変更が出来なくなっていますね。
マンションの隣にあります公園で、お子さん連れの家族がたくさんいてました。
これからの発展に期待です。
ここのB棟かC棟を買うかどうか迷ってます。もしA棟に住んでらっしゃる方が見ておられたらどういった所か知りたいので教えて頂きたいと思って書きこみさせて頂きました。
ここに住む際、近所にモンスターペアレント、モンスターチルドレン、モンスター大学生がいるのかどうかが一番心配になる所です。
A棟B棟(B棟は建設中でした)一度グルッと周辺を一周して外観だけ見に行ったのですがゆっくりした時間が過せそうでトラックは書いてある程交通もなく、静かで展望もよさそうだったしそのままUSJまで歩きましたがさほど距離を感じる事もありませんでしたので問題点がなければ契約しようと決めています。