蒲生行きはできないでしょ。
少数の住人以外メリットがない。
新越谷となら需要が見込める可能性があるけれど。
あれば、レイクの住人が終電逃した時にも便利かな。
南口のバスがどんな路線になるかも楽しみですね。
自分の予想ではそうか公園を経由して松原団地に行くルートを取りそうかなと考えてます。
南越谷駅があるのにレイクタウンと新越谷を結ぶバス便は無駄のように思います。北口はレイクタウンから越谷駅で、途中に市立病院もあるから需要がありますよね。
南側にはちょっとした商店街も出来たらうれしいんですがどんな感じになるんでしょうね。戸建てゾーン一辺倒よりは変化があるのを期待したいです。
やはり松原団地-レイクタウン南口ですか…。
そんなこと言わないで、蒲生-レイクタウン南口のバス、作ってください!!
朝日バスの方、お願いします!!
82さんの案なので分かりませんが(笑)蒲生ルートのバスが出来るといいですね。
南口は越谷南だけじゃなくて草加東も高校があるので文教地区のような雰囲気で、風俗店などまず出来ないであろう環境が一番いいと思います。
パチンコも出店は無いだろうし、そういった環境が確保されてるのはありがたいです。
レイクタウンにパチンコやラブホは絶対に建設されませんよね?
普通に考えるとURがそのような業種に土地を販売することはないんでしょうが、今後も恒久的に上記のようなものが建設できないよう、なにか規制などはあるのでしょうか?
学校の周辺には出来ないといっても、建てられない範囲はせいぜい100メートル前後だったと思うので、それを考えると絶対出来ないとは言い切れないと思います。個人的には周囲500メートルぐらいでもいいんじゃないかと思うんですがね。
埼玉がどんな設定でレイクタウン周辺がどんな規制のある地域なのかは分かりかねますが、学校があれば安心って程厳しい規制じゃないはずです。
あれこれ探してみたら埼玉の風営規正条例があったのでちょっとはっておきます。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/comment/anken/jyourei4.pdf
図書館が出来て入院施設のある病院が出来て…と誘致を固めていけば自然と排除される感じですかね。
85です。>86さんありがとうございます。
学校等や大学・図書館・病院・児童福祉施設・特養老人ホームがないと絶対的な規制にはならない感じなんですかね。
でも図書館は東越谷にあるし、児童・老人ホームは地価が安くないと建設しづらいだろうし。う~ん、簡単に建設できそうなものはないですね。。
ネオンがあるパチンコ等が出来ると、せっかくのレイクタウンの景観や雰囲気が壊されてしまいかねないだけに建設してほしくないものです。
需要がありそうなだけに怖いですな。
パチンコ屋はできて欲しくないですね
出来るとしても、反対される方が多いような気がします。
保育園や幼稚園などは増えて欲しいな
特に保育園はマンションがこれから沢山できるなら、
増えてくれないと働くママには厳しいですよね
虫の発生は心配いらないのでしょうか。
大発生中だよ!心配な状況だよ
川柳には特養もあるけどパチンコもありますね。
出来ればあの辺りで止まってて欲しいんですけどね。
でも見た感じ南口に商業地が出来る雰囲気は無さそうです。
保育所は北口方面に2つもあるからこちら側には難しいかもしれません。
先日近くを通ってみました。まだ整地段階ですがガンガン作業されてましたよ~
敷地の広さはかなりあるなと思いましたが総戸数381戸だとやっぱりぎっしり感がするのかな?とも思いました。
ここが出来て周辺道路がもっと整備されればいいですね。
今はサイゼリヤのとこの歩行者信号の時間が長すぎてイライラします。
レイクタウンの計画図をどこかで見たようなと思って探したらURのサイトにありました。
http://www.ur-net.go.jp/ur-stage/html/area/klt/
敷地をどう分けるかにもよりますが、南口の川沿い西側の商業地は南高の敷地と川を挟んだだけなのでパチンコ店はぎりぎり建たない感じですね。
新三郷の方はとりあえず出店が見られないので安心でしょうね。
TX沿いとか新しく駅が出来てそれと同時に街の開発が進められているような場所ではパチンコ店が出来るか出来ないかは住民の大きな関心なのでどうしても気になります。
人の流れは殆ど北口に行くと思うのでこちら側は比較的静かになるでしょうね。
moriに行く人も殆どがモール内を通過するはずなのでこれだけ商業地に隣接していても人出の影響をあまり受けないのが魅力です。
現地はまだ地ならしの状態だし、先日見にいきましたがまだまだどんな街になるかさっぱり分かりません。でも歩道が広くて歩行者が多くても大丈夫なゆったりとしたつくりになっていて好印象です。
この物件も床暖房付かないのかな?
埼玉の物件って床暖房ナシが標準みたいになっているけど、
埼玉の冬の気候が温暖だ、っていう根拠でもあるんですかね?
床暖房を標準で付けるだけでも、断然、他の物件と差別化できると思うんだけど…。
その代り、躯体の厚みをやや薄くしたり、天井高をやや低くしたりして、
構造上のグレードをやや下げても良いような気がするんだけど…。
一般の購入者は、設備より構造なんでしょうか?
最近は床暖標準も増えてると思いますよ?
自分などは床暖房要らない派なのでたまに見るマンションで標準があるとどうせ使わないのになと思うタイプです。
気密性断熱性がマンションの利点なので、マンション内で冬にたまらないほど寒くなるってよっぽどだと思っています。
多分関東では床暖房が必要だと思う人とオプションでよいという人の割合が半々くらいなんじゃないでしょうか。
埼玉の冬が全然温暖じゃないのは分かってますが雪も少ないし寒冷地とは言い切れないからこればかりはわかりませんね。