埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランアルト越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. グランアルト越谷レイクタウン
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-04-10 16:10:35

<全体概要>
所在地=埼玉県越谷市東町4-296-1ほか
交通=武蔵野線草加レイクタウン駅徒歩2分
総戸数=381戸
間取り=3LDK・4LDK(65.1~95.08平米)
入居=2013年12月25日予定

売主=大京(基本計画監修・住友不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=大京アステージ



こちらは過去スレです。
グランアルト越谷レイクタウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-03 19:31:43

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランアルト越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 261 購入検討中さん

    一期は比較的静かな売れ行きだったようですね。100戸ほどだそうです。
    南東の部屋はほぼ完売だったそうです。
    二期は安くなっても高くなることはないのでは~と思いますが。
    どうでしょうか?

  2. 262 購入検討中さん

    第一期は100戸しか販売してなかったはずですよ

  3. 263 購入検討中さん

    今のところはここが本命です。
    売行きが気になるところですが、13日から始まっている契約状況はどうでしょうか。
    最近、MRに行かれた方、情報お願いします。

  4. 265 匿名

    264
    えっ?冗談はやめてください。一期で半分以下は黄色信号ですよ。三分の一以下なので赤信号。竣工前完売はほぼないと思います。

  5. 266 購入検討中さん

    東京に出るには武蔵野線を使わなければならないので面倒くさいですが、南向き駅徒歩2分・近くにショッピングモールがあり
    価格も坪単価150万くらいだと、なかなか無い物件ですよね。
    場所も見てきましたが、南向きの場合線路も気にしなくて済むし前に高層マンションが建つこともないので、契約しようと思ってます。
    4000万前半くらいまでで90平米超、駅徒歩5分以内南向き、埼玉南部・東部・東京都内でほかに該当する物件はあるでしょうか?

  6. 267 購入検討中さん

    3分の1以下しか売れてないって、そもそも第一期の売出戸数が100戸のはずですよ。だから、それなりには売れているって事じゃないんですか?

  7. 268 匿名

    267さん
    普通は確実に完売する戸数を販売するものです。今回は100戸完売の目処がたったから100戸だったんだと思いますよ。
    大分少ないと思います。

  8. 269 匿名さん

    共用施設のコミュニティルームは、実質マンションに英語教室が入るという
    認識でよろしいのでしょうか。
    子育て世帯の割合が多くなりそうなマンションに当初からこういった企業が
    参入するとは画期的だと感じました。何歳から利用可能で、月謝はどれくらいか
    知りたいところです。

  9. 271 匿名

    270さん
    同じように商業施設隣接、駅近のプラウド船橋は1000件弱の申し込みが入って567戸が即日完売してますよ。
    一つの指標になりどうしても比較されてしまいます。

  10. 273 契約済みさん

    倍率4倍でしたが繰り上がり当選で契約しました。
    通勤の面で悩みましたがいろいろ縁がある場所でしたので決めました。

    ちなみに予定以上の反響でたぶん二期は値上げするらしいです。

  11. 274 購入検討中さん

    倍率四倍っていうと、最上階角部屋ですね!
    いいなぁ!
    おめでとうございます!
    二期は値段が高くなるんですか?本当ですか?

  12. 275 購入検討中さん

    訳あってマンション購入を検討中です。
    先日MRを見に来ましたが、嫁が乗り気になってます。
    1期の抽選は終わったようですが、2期以降でSOUTH棟の80㎡クラス3LDKって倍率高いですかね。
    というか、このマンションは「買い」なのでしょうか。
    土地勘もマンションに関する知識もないので・・・。
    何か教えてもらえればうれしいです。長文すみません。

  13. 276 購入検討中さん

    1期で契約したものです。
    私も契約前まで悩んでいましたが、『買い』と判断して決心しました。
    理由は沢山ありますが、①駅チカ+イオンレイクタウン②価格帯が主なものです。散歩、ジョギングし易いレイクサイドウオークが近いのも良いし、特に南棟は目の前に建物が立たない(駅チカでは稀少)のがポイント高いです。

  14. 277 購入検討中さん

    二期は価格が上がる可能性がありそうとの事です。
    理由としては、予想外の反響であった事と
    近隣マンションの中古価格がグランアルトと同等でも
    売れるからだそうです。
    金融緩和で不動産業界も強気に出る可能性もあるので
    今が『買い』という判断も悪くはないかなと思います。

  15. 278 契約済みさん

    274さん
    いや、最上階からは程遠いです・・・(^^;)

    値上がりするだろう理由は277さんの言うとおりです。
    内部で安く設定しすぎたんじゃないのかとかいう声があるとのこと。
    でもまあ値上がってもそこまで大幅な値上がりはないと思いますけどね。

  16. 279 契約済みさん

    確かダイワさんのマンションってバカ高くて、5000万超えてる部屋もありましたよね!

    それに比べたら安いし、ロケーションも全然いいし、契約して良かったと思っています。

    まぁ自分は埼玉県内が仕事場なので、車移動で電車はあまり使わないので。都内勤務の人はちょっと面倒臭いかな?

  17. 280 契約済みさん

    私も今後、マンションを出ると仮定した場合の運用も視野に入れて
    ロケーション・設備・価格等考慮した結果【買い】だと思いました。

    これから徐々に建設されていくのが楽しみですね。

  18. 281 購入検討中さん

    電車を使う人は北口の方がよいのかな

  19. 282 匿名さん

    ここも駅まで近いですよ♪

  20. 283 匿名さん

    値下がりはともかく、値上げするというのは印象がよくないですね。
    1期で検討されている方を買い煽るための常套手段なのでは?
    2期は2月上旬に販売予定になっていますが、予定価格が2,400万円台~4,200万円台だそうで
    面積と照らし合わせてみても、あまり変わっていないようにも思えます。

  21. 284 購入検討中さん

    そうですね。「買い煽るための常套手段」と思います。
    2期の検討者には「1期よりお得」とか言うのでしょう。
    その営業マンの人間性でしょうけど。

  22. 286 匿名さん

    285さん

    確かに都内勤務の人にはちょっと遠い感じがしますね。
    ただ値段は安いと思います。
    もし将来的に地下鉄ができたら、先見の明があったことになりますね!

  23. 287 匿名

    都内勤務で通勤時間が今より40分くらい遠くなりますがここにしましたよ
    理由はごちゃごちゃした街並みで暮らすのはもう飽きた
    目の前に大型商業施設がある。コストコも近い
    月の駐車場料金が5000円かからない
    通勤時間は長いが駅まで徒歩二分
    価格も安いかつ標準装備そこそこ充実してる

    通勤時間にこだわらなければ買いですね

  24. 288 匿名

    他のレイクタウンマンションのスレで夏に虫の大量発生があったようですがこちら側の水質は大丈夫なのでしょうか。
    自然=虫避けられないのでしょうかね。

  25. 289 契約済みさん

    リブコムなんとかで金賞とった街だから、駅チカでも近隣にパチンコ屋とかはこないと思います。それを考えたら虫ぐらいカワイイもんですよ。26年3月頃には調整池と川が繋がるらしいから、そしたら水質も改善されるでしょう。金賞とった街っていうのがポイントで、行政も面子があるから変なことにはならないと思います。当然、マンション自体も気に入りましたが、こういうところもあって契約しました。

  26. 290 契約済みさん

    私も1期で契約したものです。

    通勤を考えたら、ここは検討から外れるのかなとは思いました。
    実際、私は都内勤務なので、いまと比べて30分弱通勤時間は増えそうです。

    ですが、優先すべきは子育てと家族の住環境だと思い、決断しました。
    イオンレイクタウンはもちろん、駅前の程よい広さの公園とか、レイクサイドウォークとか、休日は近所を利用するだけで満足のいく生活ができそうですし。

    南側は戸建てが立ち並ぶと営業さんはおっしゃっていましたが、どのあたりまで建つんですかね。
    いまのままだと、窓から見る景色が、調整池とその奥に広がる一面の原っぱになってしまいそう。

  27. 291 匿名

    私は虫が苦手なので水辺の近くは景観はとてもいいいのですが窓にびっしりとかこわいです。後、蚊も多いのもちょっと。

  28. 292 匿名さん

    虫の大量発生とは…何とも恐ろしい情報を目にしてしまいました。
    水辺なので、夏場に虫が出たんですか?それが蚊だとしたらかなり嫌ですね。
    レイクタウンの調整池の一部にビオトープが作られているという話は聞いた
    事がありますが、ホタルやトンボなら大歓迎なんですけどね。

  29. 293 匿名さん

    >>290さん
    子育てにはいい環境ですよね。駅からアウトレットに歩いた事があったのですが、空の広さと空気の
    綺麗さにいい環境だなと実感した事があり、今回検討を考えています。今回この物件を検討してはじめて
    知ったのですが、レイクタウンは日本初の住み良い街づくりの国際賞リブコムアワードの金賞を受賞
    しているのですね。そんな場所が立地の物件にますます魅力を感じています。

  30. 294 契約済みさん

    私は徒歩12〜3分にある草加公園が気に入っています。
    広大な敷地と無料の駐車場があるのも良いです。

  31. 295 周辺住民さん

    夏の虫は、ユスリカです。
    場所によって多少、違いましたが、網戸にびっしり、というお宅もあったそうです。
    うちは、ベランダの天井にびっしりでした。
    洗濯物などにも着いたりしたので、ちょっと大変でした。
    周辺マンション、戸建、皆、同じ程度の発生だったようですよ。

    ただ、市も対策は色々してくれているので、
    水路が完成すれば、その問題も解決するのでは・・・と思っています。

  32. 298 検討中

    レイクタウン駅周辺の戸建てっかなり良い値段ですよね。最近売り出されてるのよくみます。同じくらいの値段なら戸建てもいいかなって思いましたが・・・
    ここに限らずマンションの方がコスパが良さそうに感じました!

  33. 299 購入検討中さん

    ユスリカの大量発生は数年前ではなかったでしょうか。

    水辺なので虫が居ないほうがおかしいので
    それほど気にする必要はないのでは。

  34. 300 匿名さん

    普段のお買い物もレイクタウンの中になるのですね。ちょっと面倒かなという印象があった
    のですが、スーパーは1階にあるし入口から入ってすぐなので路面にあるスーパーと何の変りも
    なさそうですね。そんなに行く機会もなさそうですが、郵便局が結構遠いいのですね。近辺に
    マンションも増えてきているし近くにいずれできるかななんて期待してしまいます。

  35. 301 購入検討中さん

    ダイワさんとブリリアさんとここと比較するとどうなんでしょうか?
    こちらの方がかなりお安い気がしますが、ね。

  36. 302 匿名さん

    ユスリカ対策をきちんとしている様ですね。メダカなどの在来種を放流している様です。
    放流する様になってからはだいぶユスリカの発生も少なくなったとか。ユスリカは日本だけでも
    1000種類も種類がいるとか。秋以降の水温が暖かかった年に大量発生する事が多いとか。
    今はそんなに心配する事もなさそうですよ。

  37. 305 購入検討中さん

    無いよ

  38. 307 周辺住民さん

    ブリリアと線路の間は強い風が吹いてることが多いけど、ダイワのマンションはそんなことないのでグランアルトも風問題は大丈夫なんじゃないかな?

    ちなみに、ユスリカは去年大発生しましたよ。
    原因は貯水池の鯉?鮒?どっちか忘れたけど魚が大量に死んでボウフラ?ボオフラ?がいつもの年より魚に食べられなかったから。

    魚が死んだ原因は酸素不足なんじゃないかって説が有力みたいだけど、詳細は分からないです。

    モデルルーム見てきたけど、ダイワのマンションと比べると比較にならないくらい建具とか全てがちゃっちかったな。
    安いには安いだけの理由があるんだよ。

  39. 308 周辺住民さん

    地盤沈下は本当にしたよ。

    5cm沈下したのはイオンのモリとカゼを繋ぐ渡り廊下のあたり。

    地震のあとのレイクタウンはレンガがボコボコになってたりしてました。
    確か、イオンの内部でも段差ができてたハズ。

    あと、駅に近すぎると下手な歌は聞かされる。
    スケボー小僧もくるし、暴走族もくるよ。
    南側の道路なんて多分めちゃくちゃ来るんじないかな?
    真っ直ぐだしね。

  40. 310 匿名さん

    安いには安いだけの理由があるんだよ

  41. 311 匿名さん

    いつもガセが吹いている。

  42. 312 物件比較中さん

    モデルルームってオプションいっぱい付けて、本物より高い仕様のはずだけど、ダイワの方が建具が良かったっていうのは具体的に教えてくれませんか?
    ダイワハウスは戸建ては有名だけどマンションってあまり聞かないので、特別仕様なんでしょうかね?
    ただダイワって高いっていう気がしますがー

  43. 313 匿名さん

    具体的に説明するのは難しいです
    ニトリと大塚家具の違いの様に分かる人にしか分からないでしょう
    そこに価値を見つけられなければ「安い!バンザイ!」を選択された方がよいと思います

  44. 314 物件比較中さん

    そういえばグランアルトレイクタウンのモデルルームのリビングのソファーって200万位するって聞きました!
    ニトリの家具かと思いました(-_-;)
    自分はそこに価値は見いだせないかな♪
    ダイワさんのマンションは外見は団地みたいだそうですが、中の仕様はきっと良いのでしょうね!

  45. 316 周辺住民さん

    玄関の大理石一つとっても、安っぽさがあからさまです。

    グランアルトがどうなのか分かりませんが、ダイワのマンションは全ての部屋に手摺がつけられるように初めから強化材が壁に埋め込まれていたりします。

    建具の取手やなにかもグレードが違います。

    ディスポーザーがなかったり、ソーラーパネルの数にもかなりの差があるので、ランニングコストの面でかなりの差が出るでしょうね。

    内装のものが見ても分からない、気にならないのであれば値段で決めても良いのではないでしょうか?

  46. 317 ご近所さん

    ダイワのマンションは環境配慮型マンションとして賞を取ってるんじゃなかったっけ?

    ランニングコストは下がるって営業に言われたよ。

  47. 318 匿名さん

    偵察か視察かわからないけど
    わざわざモデルルーム見に行って
    あくまで【モデルルーム】なのに
    ご丁寧に家具にまで、いちゃもんつけるなんて
    相当豪華な家具に囲まれて生活してらっしゃるんだろうなー(笑)

  48. 319 物件比較中さん

    立地的には、グランアルトは最高ですよね!値段も安いしやっぱりここがいいかなぁ♪
    建具のよし悪しがわからない一庶民なもんで(^-^;

  49. 320 匿名さん

    立地的には、北側がメインですよね!割高だけどやっぱりあっちがいいかなぁ♪
    どっちが良いかわからない一庶民なもんで(^-^;

  50. 321 物件比較中さん

    立地的には南側のグランアルトがいいと思いますよー眺めもいいし、線路を気にしなくてもいいから!
    勿論ダイワさんの最上階南向きの部屋はいいかもしれませんが♪
    でもダイワさん最上階は高額過ぎて買えません、一庶民には(^-^;

  51. 322 匿名

    以前、レイクタウンのダイワの部屋を内覧させてもらいました。その頃見た他の長谷工物件と比べてるとダイワの物件の質の高さを実感しました。とはいえグランとダイワの価格差を考えれば当然とも思います。

  52. 323 匿名さん

    家具と建具は別物だろwwww
    頭悪すぎwwww

  53. 324 匿名さん

    急にダイワの話が出てきましたが、ダイワ住民の中にはグランアルトの存在が癇に障る方もいるんでしょうか。
    立地と値段だけでも、一般庶民にとっては十分に魅力ある物件だと思います。

  54. 325 購入検討中さん

    例えるなら家具が最適だよwwww
    頭固すぎwwww

  55. 326 匿名さん

    いや~変なのもわいて民度の低いマンションになりそうですな~

  56. 327 匿名

    やたらWを多用してるバカが湧いてきたな。同じ住民にならない事を祈る。

  57. 328 匿名さん

    平気で人をバカ呼ばわり。大変なマンションになりそうですな~

  58. 329 契約済みさん

    え、みなさん契約したんですか?

  59. 330 購入検討中さん

    契約しましたよ。
    来週からインテリアの打ち合わせが始まるので楽しみです。

  60. 331 契約済みさん

    ご契約者の皆さん、おめでとうございます^^
    これからさらなる情報共有、宜しくお願いします。

    さて、徐々にインテリア相談会が始まっているかと思います。
    (無償・有償・カスタム等)

    うちの家内がキッチンにこだわりを持っているようで・・。
    モデルルーム2部屋を比較するとやはり大理石の作りの方が
    見栄えや用途も優れていそうで検討しております。

    ただお値段が70万くらいとちょっと高い気が・・・。

    ニ×リやイ×アなどのショールームを見ても
    ここまで高額ではない気がするんですが・・
    マンションでオーダーすると普通こんなもんなんですかね?

  61. 332 契約済みさん

    70万円はかなり高いですね!食器棚と食洗機は買おうかなと思ってますが、このふたつでも70万位するのではないでしょうか!

    うちは比較的高い部屋が当たって、オプションにはあまりお金をかけられません。

    エアコンとかカーテンとか照明とか家具とか他にも買わなければならないものもありますしね!

  62. 333 匿名さん

    新築マンションの値段配分って難しいですよね。

    すべての諸費用を考えて計算しないといけないから…

    そのあたりのバランスですか。

  63. 335 購入検討中さん

    失礼しちゃうね
    祈る前にキャンセルすればいいのにwwwwwwwwww

  64. 336 匿名さん

    民度とは、ひさしく聞いていなかったです。
    そういう偏見はやめていただきたいですね。
    意外とそういう言葉を使う人こそ、低いのでは?

  65. 337 匿名さん

    >>331さん
    主婦はキッチンに立っている時間が長いのでこだわりを持つのはすごくわかります。
    やはりマンション業者を通してのオプションは仲介手数料なども発生するのでそれなりに
    高くなってしまいますよね。ただ、鍵の引き渡し前にすべて終わっているというメリットも
    ありますがね。でも鍵の引き渡しからしばらしくして、引っ越しを考えている様なら、
    自分で外の業者さんを頼んでやってもらうのも手ですよね。結構マンション購入時は金銭的に
    まひしてしまっている事もあるので要注意だなと自分自身思っています。

  66. 338 契約済みさん

    キッチンのシンクの上の棚はみなさん標準にしますか?それともなしにしますか?
    現在あまり使用していないので、なしと考え中ですが、長く暮らしていくとあったほうがいいというご意見ありますか?
    参考にさせて下さい。宜しくお願いします。

  67. 339 購入検討中さん

    シンクの上の棚は迷いますね。
    上の棚を取れば、開放感があって部屋が広く感じるので、そうしたい所ですが、モノが増えて収納が足りなくなった時が怖いかなと。
    今のところはリビング脇の洋室を開放するので、棚は付ける方向で考えています。

  68. 340 匿名

    うちはなしですね
    開放感あったほうが良いですし
    夫婦二人暮らしなのでそこまで物も多くならなさそうです。
    嫁が背が低いので今住んでるところでもほとんど使ってません。
    つけるとしたら一つだけとかですかね

    オプションは自分である程度購入できるとこはほとんど付けないと思います。
    やはり普通に買うのと比べるとべらぼうに高いですから
    ただ、コンセントだけはかなり増設するつもりです。
    あとはリビングの横の部屋を開放するつもりなんでそこまで床暖房を増設するかどうか検討ですね

  69. 341 購入検討中さん

    リビング横の洋室に床暖房を増設するのは盲点でした。参考になります。
    シンクの上の棚は確かに奥さんの背丈によっては使用頻度が変わるので、付けるかどうかの判断基準の一つにはなりますね。

  70. 342 契約済みさん

    こんばんわ

    オプション悩みますよね。
    私はキッチンのつり戸棚は外そうかと思います。
    理由はみなさんが言ってるように開放感があるのと、
    嫁の身長が低いので使うのも大変だからです。

    かわりにオプションの食器棚は付けようかと
    思います。

    あとは、洋室を無くしてLDKを広くするのと
    壁材を変えようかと思ってます。

  71. 343 契約済みさん

    契約済の者です

    教えていただきたいのですが

    リビング横の和室は必要なのでしょうか?
    洋室に変更しようか悩み中です。

    モデルルームも和室がなくイメージがつきません。

  72. 344 購入検討中さん

    必要がどうかですか?
    教えてほしいのですか?

    好きにすればいいんじゃないですか?

  73. 345 契約済みさん

    和室は好みだと思います。
    私達は、和室を洋室に変更します。25万円でした。

    フローリングをモデルルームの白っぽいのにする予定ですが、キズが目立つか心配で、無難にクリーム系にした方がいいのか迷い中です。

  74. 346 契約済みさん

    洋室に変更してもエアコンが設置出来ないから、個室としては使いにくいですよね。我が家は和室のフスマを開放し、休憩室や親が来た時に使用します。それと、個人的に畳の部屋があった方が落ち着くと思います。

  75. 347 匿名さん

    洋室と和室は使い方によるのではないでしょうか

    最近はずいぶんと和室が減ったようですが。

    年配者であれば、和室がいいという人も多いような気がします。

  76. 348 購入検討中さん

    80㎡以上・・あってもいいんじゃない
    80㎡未満・・なくてもいいんじゃない

  77. 349 購入検討中さん

    フローリングの色悩みますねぇ
    クリーム系が合わせやすいんじゃないですか?
    みんなはどうするんですか?

  78. 350 購入検討中さん

    80㎡以上・・収縮色系でも大丈夫
    80㎡未満・・膨張色系がおすすめ

  79. 351 契約済みさん

    今は明るい色が人気ありますが、うちはモデルルームと同じくダークブラウンになるとおもいます。

  80. 352 契約済みさん

    うちも、色はモデルルームの二色で悩んでいますが
    ヴォーグホワイトのキッチンやドアの色が気に入らないので
    エクセルブラウンにする予定です。

    よく暗い色の床は重厚感や高級感が出る反面、ホコリが目立つといい、
    明るい色は開放感や清潔感が出る反面、髪の毛とか目立ちますし、
    両者それぞれメリットデメリット兼ね備えてるので
    どんな雰囲気の部屋にしたいかですよね。

  81. 353 契約済みさん

    うちも色は悩んでいます。
    ドア等はヴォーグホワイトの色で良いのですが、床が白すぎる気がして…
    それぞれ色を選べるようにしてくれれば良いのになぁと思うのは贅沢でしょうか?

    あと、インテリアオプション会の日程がまだ決まっていないと言われましたが、いつ頃なんでしょうね。
    契約までのときのように、スケジュール表をくれれば良いのに。

  82. 354 購入検討中さん

    皆さんも色で悩んでいるんですね。
    ウチは玄関の床の色は変えたいなと思ってます。
    他に有償セレクトがたくさんあるので色々悩みどころですが、一括前払いでローンに組み込めないらしいので、最低限のモノをつけるって感じです。

  83. 355 契約済みさん

    第一候補はヴォーグホワイトです。
    確かに床が白過ぎるんですが、折角選べるのに標準っぽいクリーム系にするのも勿体無い気がして。

  84. 356 契約済みさん

    やっぱり皆さんルームカラーで悩まれてますよね^^;

    うちは予定としてはエクセルブラウンなのですが
    家内はヴォーグホワイトがいいらしく・・
    女性は明るい色の方を好むのでしょうか?
    ちなみに自身が希望するブラウンは埃が目立たないかのみ心配です。
    (こまめに掃除をすればいいのかとは思いますが)

    あと、キッチンの天板は、標準と有償グレードアップのどちらにしようか
    悩んでいます。。高い買い物なだけあって
    感覚が麻痺しないように気をつけないと。。。

  85. 357 契約済みさん

    キッチンの天板、悩みますよね。
    キッチンのリルアイテムも沢山あってオプションでつけるか悩んでいます。
    リルポケットとか良さそう。後はどうしようか検討中です。
    皆さんの意見も聞かせてください。

  86. 358 契約済みさん

    うちはルームカラーはヴォーグホワイトですが、キッチンの天板を標準タイプで色のみ変える予定です(有償ですが)。
    キッチンのリルアイテムは悩みどころですね。
    リルポケットとリル根菜キャビは便利なので、付けようかなと思います。
    リルスタンドはリビングから見たときに、見た目が悪いそうなので止めました。
    あと、洗面台下のバスケットをどうしようか悩み中です。
    ぜひ皆さんの意見をお聞かせください。

  87. 359 契約済みさん

    うちはブライトナチュラルにする予定です。
    キッチンのリルスタンドは確かに見た目が良くないかも。。。
    洗面台下のランドリーバスケットは洗面所がスッキリ見えるのでセレクトしようと思います。

  88. 360 契約済みさん

    No.354さん、No.357さん
    玄関の床とか、キッチンの天板とかの色って、変えられるんですか?
    うちはそういう質問をしなかったからか、教えてもらえませんでした。

    いくらくらいだったか、教えていただけると嬉しいのですが。

  89. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸