大阪の新築分譲マンション掲示板「パークタワー北浜 (旧:(仮称)北浜タワープロジェクトはどうですか?その1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 北浜駅
  8. パークタワー北浜 (旧:(仮称)北浜タワープロジェクトはどうですか?その1)
匿名さん [更新日時] 2013-04-25 15:51:24

41階建超高層タワープロジェクト、大阪市中央区に建設されるこの物件について
情報交換しませんか?

大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
入居時期:2014年9月下旬予定

三井不動産レジデンシャル

施工 (株)大林組
管理 三井不動産住宅サービス関西(株)


(スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2012.09.06)



こちらは過去スレです。
パークタワー北浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-03 09:42:35

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー北浜口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    この立地・仕様でグラフロとほぼ同じ坪単価とか。
    値下げ希望。

  2. 202 匿名さん

    天下の三井不動産のフラッグシップですから、グランフロントみたいな寄せ集め企画と一緒にしないでね。こっちは共用部はすべて一線のデザイナー、グラフロは積水の自前社員のデザインでしたっけ?

  3. 203 匿名さん

    いくら何でも立地がショボすぎる
    北浜自体がオワコンなのにさらにその外れとか・・・
    しかも僻地かつ雰囲気悪い

  4. 204 物件比較中さん

    共用部分の設計は、光井さんではないかもしれない。確認したほうが良いと思いました。光井純さんは、外観やビューウインドウと基本コンセプトで、ロビーなどの実際の設計は大林組の設計部ではないかな。光井純事務所がロビーも設計していたら、もっと宣伝していると思うし、もっとクオリティが高いような気がする。憶測での発言大変すみません。どなたかモデルルームに行くことがあればご確認いただけないでしょうか。

  5. 205 匿名さん

    すみふの長期販売戦略を考えているのですね。
    こりゃ備後はおろか釣鐘にも完敗だな。

  6. 206 匿名さん

    こちらは年収いくら位の方が居住用として
    ご購入されるのでしょうか?

  7. 208 購入検討中さん

    私はあの場所であの価格はむしろ安いと思います。

  8. 209 匿名さん


    北浜の東の外れですよ

  9. 210 匿名さん

    大林ビルはテナント入らないでしょうから、タワマンに建替えですね。
    古いし。
    北浜の外れツインタワーが完成。
    もしかしたら日本郵政もぶっ飛んで、トリプルタワーもあり得るかも。

  10. 211 匿名さん

    高級品を見極める目を持った人なら、CT天満を選ぶでしょう。
    ただ、住友はお客を選びますから、そこそこの収入が無いと売ってもらえませんが。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 212 匿名さん

    さっきテレビ見てて思ったけど、マラソンマニアにはいいかも知れない。

  13. 213 匿名さん

    北区でタワーといったら、CT天満でしょう。ここ数年で建設されたタワーの中ではピカイチです。建物の高級さは他の安物タワーでは絶対実現できないもの。ただ、属性が悪いと売ってもらえません。お客を選んでますからね。自分の属性に自信がある方のみ、モデルルームに行ってみてください。

  14. 214 匿名さん

    CT天満は、外観やロビーなどダサいんだよな。

  15. 215 購入検討中さん

    高層マンションの課題は音を良く拾うこと。特にこのマンションの西側住戸で、窓から高速道路が見える住戸は、遮るモノがないだけに、高速道路の騒音と排気ガスが避けられません。窓を開けずに生活する人には問題がありませんが、春や秋に窓を開けたい人は検討が必要です。一方、西側でも高速の遮音壁で遮られる低層階(4・5階よりも下)はあまり問題ないかもしれません。
    ペアガラスは騒音を減らす効果は少ないものの、結露防止には良さそうですね。北側の住戸には効果が大きいでしょう。

  16. 216 匿名さん

    ありがとうございます。
    やはりタワーマンションは
    上層階からの虐げがあるんですね。

  17. 218 ビギナーさん

    中津のタワーと北浜のタワーの掲示板に
    シティタワー天満さんがかきこみしてますね。
    どこかの営業さんに聞きましたが書き込みは
    9割りが業者とのことです。
    危うく信じてしまいそうでした。
    両物件見に行きましたがかなり盛況でしたよ。
    どちらかというと、シティタワー天満よりましですね。
    陸の孤島ですし。

  18. 219 匿名

    高層階は高速道路からかなり離れていても音は聞こえます。時間帯にもよりますが、1キロくらい離れていてもよく聞こえます。空気は上町台地より低いところは結構淀みます。大阪市内を歩いてみての感想です。

  19. 220 購入検討中さん

    この中之島エリアは、これから大阪市がさらに力を入れ整備されるエリアだから良いと思うよ

  20. 221 匿名さん

    大阪でタワーといったら、やはりCT天満ですね。豪華仕様の格の高いタワーです。ただ、その格の高さゆえ、客を選ぶきらいがあります。年収8百万以下では恥をかきますので、モデルルームに行く前に、今一度ご自分の属性を確認される事をお勧めいたします。

  21. 222 購入検討中さん

    CT天満はない 

  22. 223 匿名さん

    ここよりは高級ですがね(笑

  23. 224 匿名さん

    震度6ぐらいで杭基礎でも傾きそうだが、大丈夫なんでしょうか?

  24. 225 購入検討中さん

    せめて値段はCT天満と同格にしてほしい。
    建物 CT天満≧ここ 
    立地 CT天満≦ここ

  25. 226 物件比較中さん

    ビューウインドウ部分の天井高さが2150と低いので、案外と景色の広がりを感じにくかったです。実際の景色なら、違うのかな。350戸でゲストルームもあるのに、夜間、有人管理でない点も疑問です。スレッドも伸びず、みなさん関心薄いのかな。

  26. 227 匿名さん

    朝渋滞激しいし日勤・当直はしごの漏れには無理っす。

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 228 購入検討中さん

    この物件と堂島レジデンスだったらどちらが高級感あるでしょうか?

  29. 229 匿名

    立地で堂島と思う。

  30. 230 物件比較中さん

    パースを見ても、断然、堂島。北浜のロビーは通路のパース一枚。堂島は何枚も描かれ、力が入れられている。どちらも意匠を売りにする設計者だが、基本設計のみで実施設計を他に任せるのと、基本設計から実施設計および施工監理まで行うことの違いではないか。責任の受け方が大きく違う。

  31. 231 物件比較中さん

    今日、正式に販売価格が発表ですね。どなたか情報をお願いします。

  32. 232 匿名さん

    本日見学にいきました。
    率直に言いますと、いまいち。完成前完売はかなり厳しいと思います。
    少し期待しすぎた感じです。
    三井さんなので完成後の値引きに期待ですね。

  33. 233 匿名さん

    悪くはないと思うけどパーク梅田のお買い得感と比べると見劣りするね。
    仕様はこっちの方が若干はいいけどそこまで大した差は無かったです。

  34. 234 物件比較中さん

    情報ありがとうございました。フラッグシップという言葉は忘れることにします。

  35. 235 購入検討中さん

    三井は値引きあるんですか

  36. 236 匿名さん

    業界No.1のデベロッパーがこの程度で安易にフラッグシップとのたまうことが残念でならない。

  37. 237 購入検討中さん

    将来リタイヤしてからのことを考えて、目の前が中之島公園、1㎞ほどで大阪城公園があるこの立地気が入りました。北西角部屋は、抽選になる可能性があると言われましたが、やはり一番人気なんでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ブランズ住吉長居公園通
  39. 238 購入検討中さん

    値段はどのくらいでしたか?当初の参考価格より、どのくらい下がっていますか?

  40. 239 購入検討中さん

    >238さん

    値段の変動については、方位や間取りによって違うようですので、ご自身で確かめられたらいかがですか?

    一概には言えませんよ。

  41. 240 物件比較中さん

    239番さん ありがとうございます。確かに方位で変わりますね。人気があれば据え置き、無ければ下げるわけですから。時間があれば今日足を運びます。把握できた範囲でお知らせします。

  42. 241 匿名さん

    車生活なら別にいいと思うけど、車生活でない人にとって
    景色以外に価値あるの?

  43. 242 匿名さん

    こちらの物件において、
    車生活がいいと思うメリットは何ですか?

  44. 243 匿名さん

    国産車はご遠慮いただいております。

  45. 244 匿名さん

    で、何ですか?

  46. 245 匿名さん

    車生活がいいなんて誰もかいてないでしょ。値付け失敗したんじゃないの高すぎて大量に売れ残るよ。

  47. 246 販売関係者さん

    悪いこと言わん、梅田買っとけ!
    計画当初から気合が違う。
    コストパフォーマンス梅田はすごいぞ!
    だてに、あそこで梅田の名はつけない
    CT天満で学習したやろ

  48. 247 不動産購入勉強中さん

    北浜あたりは、今後もタワー建設活発に思います。
    企業移転も顕著です。どなたか情報お持ちでないですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  50. 248 匿名さん

    大阪ではオフィスが軒並みダメですからねぇ。
    つかもうオフィスの時代は終わったと思う。
    駅前超一等地か、ロードサイド大規模ぐらいしかねぇ。
    具体的には、玉造駅のルアnビル一棟売りが、2億ちょい→1億5千万に下がって売られているのも理にかなっている。

  51. 249 購入検討中さん

    高麗橋を渡った大阪市中央区高麗橋一丁目及び今橋一丁目で再開発計画があります。まだ詳細は未発表ですが、タワーマンションが出来る可能性が大で、ここの西側住戸とお見合いの可能性があります。東南も20階までは阪急のジオが建ちます。大川側の眺望は良いのですが、、、

  52. 250 匿名さん

    あちゃー。。。
    ますます状況悪いじゃないですか。
    買おうかなーと思ってましたが考え直します。

  53. 252 匿名さん

    80%は買えない人
    20%はマジで情報持ってる人

    そういう意味で掲示板は役に立つ
    ありがたい反面、嵐に注意

    で、今橋に建つよ・・先にもあったようにオフィス機能は基本大阪には不要ですから・・東京にオフィス
    大阪など大都市に店舗。栃木・茨城・静岡・滋賀・兵庫などに巨大物流拠点、これがIT革命の不動産業界への影響のひとつ。

  54. 253 購入検討中さん

    タワー計画の話題詳しい情報あればお願いします

  55. 254 匿名さん

    オフィス機能は基本大阪には不要ですから・・東京にオフィス
    大阪など大都市に店舗。栃木・茨城・静岡・滋賀・兵庫などに巨大物流拠点、これがIT革命の不動産業界への影響のひとつ。

    大阪に天皇陛下様がましませばなぁ・・・。

  56. 255 匿名さん

    CT天満はあり得んし、ここも駅距離・場所が太子橋(今市)なんやな!!
    てなわけで、ザ・セントラルマークタワーに照準を合わせます。

  57. 256 購入検討中さん

    セールスポイントのビューウインドウの清掃回数が年2回と少ない点は、竣工後、管理組合と管理会社の間で揉める可能性があるな。雨上がりにほこりが付着すると、せっかくの景色が台無しになるので、年4回はゴンドラ清掃が欲しいところだ。入居が始まって、管理組合から管理会社に清掃回数を増やすように依頼すると、管理委託費の追加負担を要求されるかもしれない。ところが、ビューウインドウのある住戸とそうでない住戸で利害か一致しにくい。この設定はどうかと思うな。

  58. 257 匿名さん

    非常に説得力あり。
    例えば角住戸50%、中住戸50%だとして
    中住戸→賛成0%
    角住戸→管理費上がるから反対50%、残り賛成50%
    よって賛成25%で却下という流れ。

  59. 258 匿名さん

    そんな杜撰な管理設定のマンション検討止めます。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ジオタワー大阪十三
  61. 259 匿名

    あれ?ベイウィンドウの清掃は年4回って聞いたよ

  62. 260 匿名さん

    今橋はまず共同通信の建物からですね。
    ここは特例の容積率緩和でオフィスビルです。
    建て替え後には日経新聞もやってきます。
    ただ今橋も高麗橋も1丁目よりは2・3丁目にほしいね。
    堺筋の東側と西側では雲泥の差がある。

  63. 261 購入検討中さん

    ということは高麗橋の方にはタワマンですね。

  64. 262 匿名さん

    このマンションは活断層が相当心配です。
    特にタワーマンションだから。
    元地主の大林組(このマンションの施工会社)もそれが心配で、
    この場所を離れたとか・・・
    後悔先に立たずですよ。

  65. 263 購入検討中さん

    なぜか市内の新しいタワマンは断層ばかり

  66. 264 匿名さん

    いやここの上町断層は相当強烈っぽいわ。
    検討断念。

  67. 265 購入検討中さん

    天六、備後、ここ、
    パーク梅田、アデニうむ、ひびき、
    ジーニス、kitahama、断層リスト

  68. 266 匿名さん

    断層情報有り難う。
    危うく買ってしまうところでした。

  69. 267 匿名さん

    活断層 直結・直上!?

  70. 268 購入検討中さん

    活断層などのリスクを考慮して設計されていると考えるのは、甘いのでしょうか?
    なんだか心配になってきました。

    MRオープン前に行った時、グランドオープンしてテレビCMも始まるとかなりの反響があるから、恐らく抽選になる…と、営業さんに言われたけどそんなにMRは大盛況なんでしょうかね。

    ここの版を見ていると、そうは思えないんだけどなぁ。

  71. 269 匿名さん

    モデルルームは土曜日昼間で予約なしでも普通には入れましたよ。

  72. 270 匿名さん

    ここは断層上で、北浜の外れで、オール電化でしょ。

    検討しようがないわ

  73. 271 匿名さん

    命をかけて断層上のタワーマンションを買うなんて信じられない。
    いくら制震設計といえど、敷地内で亀裂が入れば・・・恐ろしや。

  74. 272 匿名さん

    こちらの物件そんなに悪いんですか?

  75. 273 匿名さん

    悪いかどうかは自分自身の判断です。
    活断層間近というのはどうやら本当らしいし、
    そんなの関係ないという人は買ったらいいんじゃないでしょうか。
    中身がどんなに良いマンションでも、断層間近のマンションは自分は嫌だけど。

  76. 274 物件比較中さん

    サンクタスタワーと比較検討中です。
    まだ二件しかみておりませんが、、、
    ただ私はここの掲示板を見てスゴく引きました。
    よくもこんな嘘ばかりかけますね。
    こちらのモデルルームで国土地理院見せてもらいましたが
    全く直上ではありませんでした。
    どこかの営業さんはこの掲示板と同じ事を言ってました。
    もしかしてほとんどそこの営業マンが書いているのか?
    私はそんなせこい営業マンがいるマンションは絶対買いたくないですね。

  77. 275 匿名さん

    >サンクタスタワーと比較検討中です。
    まだ二件しかみておりませんが、、、
    ただ私はここの掲示板を見てスゴく引きました。
    よくもこんな嘘ばかりかけますね。
    こちらのモデルルームで国土地理院見せてもらいましたが
    全く直上ではありませんでした。
    どこかの営業さんはこの掲示板と同じ事を言ってました。



    つまり大凶さんですね。

  78. 276 匿名さん

    断層直上でなくても、近くにあるのは真実ではないでしょうか?

  79. 277 物件比較中さん

    北向きの眺望は素敵だが、全般的に値段が高く、高速道路隣接の立地、梅田への電車の乗り継ぎの不便さ、今後の近隣開発の影響を考えると割高感が否めない。夜間、スタッフが無人になるなど管理内容もトップクラスに及ばない。抽選はまずないし、竣工時の完売も見込めないでしょう。北向き以外を買うなら、売れ残りの値引きを待つのも一案ではないかな。

  80. 278 検討中の奥さま

    活断層の真上に建ってない限りは安心していい
    といわれております。
    プラス大林の制震ですし安心です!
    それに三井さんですし金貸しメインの売り主とは
    違うし安心です!
    いい物件ほど誹謗中傷がすごいですね!

  81. 279 匿名さん

    誹謗中傷かどうかは別として活断層の正確な位置とメーカーの補償を取り付けておけば万事OK.
    便利さならThe Kitahamaに負けるが、造りは上でしょう。
    ただ、金額と見合うかどうかは別問題でしょうな。なんせ大阪だし。

  82. 280 物件比較中さん

    4LDKが30階以下にもあったらなぁ。
    即決だったんだけどね。

    エレベーターも低層階、中層階、高層階で分かれてたら便利なんだけどなぁ。
    管理費が高くなるから、難しいか。

  83. 281 匿名さん

    断層マニアはここと南森町近辺の物件に書きまくってるので
    真面目に相手にしなくてもいいかと・・・

    誰の仕業かって?
    半年ぐらい前からこのあたりに供給物件が増えてきたことで
    盛り上がって困る上町台地推しだった物件のみなさん

  84. 282 物件比較中さん

    >サンクタスタワーと比較検討中です。
    まだ二件しかみておりませんが、、、
    ただ私はここの掲示板を見てスゴく引きました。
    よくもこんな嘘ばかりかけますね。
    こちらのモデルルームで国土地理院見せてもらいましたが
    全く直上ではありませんでした。
    どこかの営業さんはこの掲示板と同じ事を言ってました。

    わたしも聞いたことあります。
    どこかの売り主はサクラを雇って
    掲示板に打ち込みさせているみたいですね。
    そのバイト代が物件価格に入ってると思うとイライラしますね。

  85. 283 匿名

    「直上ではない」・・・

    まあ、ある意味そういう言い方もできるかもしれません。

    近いか近くないかは各自のご判断で♪

    1. 「直上ではない」・・・まあ、ある意味そう...
  86. 284 匿名さん

    283さん
    すいません小さくて見えないのですが
    どちらから引用サレました?

  87. 285 匿名さん

    もういいよ、断層ヲタクさん
    はいはい、上町台地最高最高

  88. 286 購入検討中さん

    今時の物件、地震で建物は問題ない
    室内は、多少影響あるやろうけど。
    ここは、中之島芝生広場目の前で、
    しかも水辺、住環境としては最高!

  89. 287 周辺住民さん

    283さん
    現地近くに住んでるんですが、
    赤い印は少しオーバーやしませんか?
    西の隣接道までマンション建つんですか?

  90. 288 契約済みさん

    大林さんは避難しましたが。

  91. 289 匿名さん

    地震起きたらどこもいっしょだから。

  92. 290 申込予定さん

    ほんとにこの場所最高ですね。
    水と緑が目の前って、こんな物件新築でありません。
    私はここに決めました。
    都心のようにゴミゴミしてないし、落ち着いた環境。
    他の客みても、社長ぽい人とか年配の方多かったです。

  93. 291 匿名さん

    283さん

    それってほとんど直上ですやん。
    断層なんて地盤の下やし、そんなにはっきりと「ここっ!」て分かるもんじゃ
    ないから、断層の線の周辺(少なくとも両側数百m程度)は断層直上と考えるべきと思います。

    断層がずれたときの地震のゆれの大きさはには耐えられるよう設計しているようですが、
    そもそも上町断層ってずれたときは、数m隆起して大きな段差ができるらしいので、どんなに
    強度高めても建物ごと傾いたらどうしようもないんと違うかなと思います。

    大阪市内は地盤が悪いから南海地震でも大きくゆれるみたいなことも言われてるし・・・

  94. 293 匿名さん

    ここ、グランフロント、堂島の質感は
    1ランク下の最近のタワーマンション
    堂山や天六とは違いますね
    良いと思うけどな
    値段も高くないし
    住む人もそれなりになりそうだし

  95. 294 申込予定さん

    291さん
    らしいとか思うとかみたいなとかよく使われますね。
    そんなアバウトな小学生みたいなこと言わないでくださいね。
    まあどっちにせよ、いい加減にしてくださいね。
    楽しいですか?

  96. 295 周辺住民さん

    私もそう思います。
    真実でも無いことをこんな掲示板に書くなんて
    一生マンションを買えない人ですね。
    今パークタワー北浜の現地の土地が空いてたら、値段次第で
    どこの事業主も買うでしょう。
    断層近い物件を絶対しないと言い張ってる事業主はいると思いますか?
    はっきりいってないですね。

  97. 296 匿名さん

    モデルルームどうでした?

  98. 297 購入検討中さん

    いかんせん値段高すぎでしょ
    8000万円する部屋でいまどきタンクレストイレ、ビルトインエアコンなしとか・・・
    しかもオプションすらないとさ。
    中之島の景色に2000万円くらい払う感覚かな?
    飽きると思うけどなぁ

  99. 298 匿名さん

    金持ちはケチケチするな

  100. 299 匿名さん

    いいと思うところ

    1. 景色
    北向きだと中之島方面は順光の景色が見れるのでとてもいいと思います。
    270°ウィンドウは関西にはあまりないのでこれもポイントが高いですが
    正直角部屋以外は価値がないですね。
    景色は飽きる飽きないではなく、レースのカーテンすらあまりしない人
    (海外生活の経験がある人など)なら常に開放感を味わえます。
    カーテンを閉めたがる人にはあまり意味がないでしょう。

    2. 中之島公園
    京阪の工事前のホームレス島状態から考えれば隔世の感があります。
    毎日清掃もされており冬も芝生を焼いて手入れしています。
    大阪市は明らかに力を入れて整備しています。水都大阪や光のルネサンスなど
    イベントも毎年人が増えています。

    3. ライフが近い
    やはり歩いてすぐのところにスーパーがあるのはいざという時に助かります。
    ライフの照明のおかげで夜間もかなり明るくなりました。


    不安なところ

    1. 仕様の割に価格が高い
    これは皆様がおっしゃる通りです。

    2. 横の大林組
    既に移転が決定している上に、ビルにはテナント募集の看板があり痛々しいです。
    グランフロントのオフィスでさえ半分程度しか埋まってないこのご時世
    この場所にオフィス需要は皆無なので、どんどん廃れて行くのは間違いないでしょう。

    3. 周辺の雰囲気
    高速のせいも大きいですがはっきり言って暗めの雰囲気です。
    土佐堀通と松屋町筋の交差点も何もありません。
    市電があったころの賑わいを知る者としては寂しい限りです。

    4. 交通の利便性
    天満橋までは遠いですし、北浜は橋の向こうということもあり
    遠く感じてしまいます。この物件の大きなハンデです。

  101. 300 匿名さん

    高速の入り口の近さは大阪一

  102. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
カサーレ上新庄ブライトマークス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸