住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-09-11 07:46:56
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART31です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2012-08-03 09:22:34

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ソルティア千葉セントラル

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】

  1. 30 匿名さん 2012/08/04 09:17:22

    うさぎ小屋でも自分の敷地だからね。

    養鶏場は壁一枚横には何がいたっけ?

  2. 31 匿名さん 2012/08/04 09:28:03

    マンションは蚕棚では?

  3. 33 匿名さん 2012/08/04 10:51:06

    ボロいかどうかより、マンションは構造自体が蚕棚。
    独立した兎小屋とは違う。

  4. 34 匿名さん 2012/08/04 11:03:41

    「階段が大変」と主張するマンションさんが居ますが、どれだけ足腰が弱い虚弱体質なんだろう。
    階段登れなくなるくらいの年になれば、バリアフリーもマンションでも暮らすことは難しい。
    そうなったときに老人ホームでも考えれば良い話。
    数十年後の為にマンションを購入し、家族に我慢を強い、子供にマイナス負債を残すことはエゴでしかない。

    マンション完敗!

  5. 35 匿名さん 2012/08/04 11:07:27

    今日は大型ショッピングモールで一日楽しんで来ました。
    大型施設が嫌いな戸建さんは、シャッター商店街の薄汚い個人商店で買うんですよね?

  6. 36 匿名さん 2012/08/04 11:10:26

    >大型施設が嫌いな戸建さんは、シャッター商店街の薄汚い個人商店で買うんですよね?

    マンションがショッピングモール?意味不明。
    悔し紛れのコジツケの極み。

  7. 37 匿名さん 2012/08/04 11:14:51

    >34
    >階段登れなくなるくらいの年になれば、バリアフリーもマンションでも暮らすことは難しい。
    いいえ、マンションはエレベーターがあるので、基本フラットな動線です。
    でも戸建はそうはいきませんね。

    >そうなったときに老人ホームでも考えれば良い話。
    階段を登るのが辛くなっただけですぐに老人ホームなんか行きませんよ。
    結局戸建は相当長い期間、不便な思いをするのですよ。

  8. 38 匿名さん 2012/08/04 11:16:16

    >>37
    で、貴殿が足腰の弱い病人である事は解りました。
    何の病気ですか?
    やはり「なまけ病」ですか?

    マンション没落!

  9. 39 匿名さん 2012/08/04 11:17:44

    皆さん夏休みはいかがお過ごしですか?
    マンションさんはリゾートホテルへ、
    大型施設が嫌いな戸建はヘボい民宿へレッツゴー!

  10. 40 匿名さん 2012/08/04 11:19:23

    足腰が弱くなるとボケが始まる。
    まさに医学的にマンションさんがボケている事が立証されましたね。

    マンション孤独!

  11. 41 匿名さん 2012/08/04 11:22:43

    旅行の移動手段はどうしますか?
    マンションさんは新幹線か飛行機でスピーディーに移動、
    乗り合いが嫌いな戸建は軽自動車でノロノロと移動するのですね。
    だって、新幹線や飛行機は、乗合という欠点を補うものでしかないんですよね。

  12. 42 匿名さん 2012/08/04 11:24:27

    計画停電にてマンションは登山が楽しめる。
    EVも止まり、水を運ぶのに足腰の弱い老人でも水を運ぶのに登山。
    最上階をステータスとして上層階に昇りたがるマンションさんは登山が大好き!

    マンション滑稽!

  13. 43 匿名さん 2012/08/04 11:25:55

    >>新幹線や飛行機は、乗合という欠点を補うものでしかないんですよね。
    しばらくぶりに真正の馬~鹿~を見ました。
    面白いので、もっと書き込みさせましょう。

  14. 44 匿名さん 2012/08/04 11:28:00

    >>41
    早く>>38の質問に答えてください。

  15. 45 匿名さん 2012/08/04 11:32:41

    >42
    >計画停電にてマンションは登山が楽しめる。
    自家発電装置がありますから、エレベーターは止まりませんよ。
    そんなことも知らないんですね、戸建は。
    まあ、何も知らないから、想像もつかないんでしょうね。
    考えが古すぎる。

  16. 46 匿名さん 2012/08/04 11:38:05

    どんどん戸建の無知さ加減が明らかになっていくな。
    やっぱり議論って大事ですよね。
    相手のレベルがすぐにわかる。

  17. 47 匿名さん 2012/08/04 11:40:55

    >>45
    >>自家発電装置がありますから、エレベーターは止まりませんよ。

    一部のマンションのことを話しても意味がありません。

    マンション狡猾!

  18. 48 匿名さん 2012/08/04 11:42:15

    >>45
    あ、貴殿のマンションは180㎡・ルーフバルコニー付の最上階だったよね。

    妄想と現実の区別が付くようになれば良いね。

  19. 50 匿名さん 2012/08/04 11:51:11

    >47
    >一部のマンションのことを話しても意味がありません。
    一部のことだと思ってるなんて、その知識の無さに同情します。
    分かりますよ、そう思いたい気持ち。

  20. 51 匿名さん 2012/08/04 11:55:24

    階段が大好きだという戸建さんにはミニ戸をお勧めします。

  21. 52 匿名さん 2012/08/04 11:55:55

    >>50
    ソースは?
    最近のマンションは自家発電付いているが、大多数のマンションには付いていませんよ。

  22. 55 匿名さん 2012/08/04 12:01:53

    久しぶりにとんでもなく頭の悪い戸建を見た気がします。
    ありがとう。充分楽しんだから、もういいよ。
    これ以上居られると逆にうっとおしい。

  23. 59 匿名さん 2012/08/04 12:09:31

    マンションカースト制度

     同じマンションでは上層階に行くにつれ値段が上がる。
     一階でも上層階の方が富裕層が住む。
     EVで下層階を押した住民は卑屈になり退散する。
     下層階は上層階の足音を我慢しなければならないという序列がある。

  24. 60 匿名さん 2012/08/04 12:16:09

    戸建は震度6強で倒壊するから絶対にすみたくない。

  25. 69 匿名 2012/08/04 12:28:07

    知り合いが下の階のじいさんからイビキがうるさいとクレームつけられてたわ。
    配管の音か、幻聴かわからんがマンションって大変だな。

  26. 70 匿名さん 2012/08/04 12:29:36

    >>69
    子供の足音がうるさいからと下階からクレーム入れられました。
    2歳児にどうすれというのでしょうか?

  27. 76 匿名さん 2012/08/04 12:41:29

    >73
    ああ、兎小屋って言われたのが悔しかったのですか。
    がんばって調べましたね。ご苦労様です。
    けど、兎小屋の意味がどんな意味であったとしても
    それであなたの家が立派になるわけではないのですよ。
    誰にも相手にされないことは変わらない現実です。
    いつかは、誰もがうらやむ大きなおうちに住めるようになるといいね。

  28. 77 匿名さん 2012/08/04 12:44:17

    >マンションさんはリゾートホテルへ、
    >大型施設が嫌いな戸建はヘボい民宿へレッツゴー!

    万損くんはリゾートでも集団居住のホテルがすきなのか?
    戸建ては別荘。勿論戸建て。

  29. 86 匿名さん 2012/08/04 13:40:45

    マンションカースト制度

     同じマンションでは上層階に行くにつれ値段が上がる。
     一階でも上層階の方が富裕層が住む。
     EVで下層階を押した住民は卑屈になり退散する。
     下層階は上層階の足音を我慢しなければならないという序列がある。

  30. 88 匿名さん 2012/08/04 14:01:00


    うさぎ‐ごや【×兎小屋】

    1 ウサギを飼うための小屋。

    2 日本人の粗末な小さい家のこと。EC(ヨーロッパ共同体)が昭和54年(1979)に出した内部資料「対日経済戦略報告書」中の語rabbit hutchの訳語。以後、これが日本では自嘲をこめて流行語化した。

    >85
    君の家は2だよね(笑)

  31. 89 匿名さん 2012/08/04 14:25:30

    >>88
    >>都市型の集合住宅のことを表す俗称

    日本語読めますか?
    それともマンションを陥れるためにマンション派を装った戸建派ですか?

  32. 91 匿名さん 2012/08/04 14:49:29

    >>90
    マンション派を装った戸建てさんですね!

  33. 92 匿名さん 2012/08/04 21:26:07

    >都市型の集合住宅のことを表す俗称

    「都市型の集合住宅」ってアパートと同じだね。

  34. 93 匿名 2012/08/04 22:06:56

    マンションカースト制度

     同じマンションでは上層階に行くにつれ値段が上がる。 ◯

     一階でも上層階の方が富裕層が住む。?

     EVで下層階を押した住民は卑屈になり退散する。 ?

     下層階は上層階の足音を我慢しなければならないという序列がある。◯
    No.86 匿名さん [2012-08-04 22:40:45][×]

  35. 94 匿名さん 2012/08/04 22:21:00

    戸建は階段の昇り降りが大好き。
    毎日登山気分で最高ですね。
    一日何回上り下りするの?

  36. 95 匿名さん 2012/08/04 22:41:04

    二階にイケないマンに棲んでいるから僻みが凄いんだよ もっと 金使えば良いんじゃない?

  37. 96 匿名さん 2012/08/04 22:52:20

    マンションの掲示板見て思ったんですが、ものすごい馬鹿迷惑な人って
    ①喫煙者
    ②手すりにフトン干す人
    ③マンションでピアノ弾く人
    といったところでしょうか。
    私はすべてに該当する馬鹿なので自分自身にがっかりしてしまいました。

    対策として、
    ①なるべくマンション近くで吸わない
    ②干さない
    ③音漏れゼロ防音室にて練習
    を実行してるんですけど、完璧でしょうか?

  38. 98 匿名さん 2012/08/04 23:20:52

    (笑)

  39. 99 匿名さん 2012/08/04 23:55:10

    >95
    >二階にイケないマンに棲んでいるから僻みが凄いんだよ もっと 金使えば良いんじゃない?
    言い訳はいいから、質問に答えなさい。
    毎日何回上り下りするのですか?

  40. 100 匿名さん 2012/08/04 23:59:16

    >まずは勉強して資格取るか大学行き直して、高収入を得よう。
    ブルーカラーの考え方ですね。

  41. 101 匿名さん 2012/08/05 00:00:41

    一時間に最低2回

  42. 102 購入経験者さん 2012/08/05 00:34:47

    戸建で生まれ育ち、現在はマンション住民です。

    両者とも一長一短あるので、好きな方を選べば良いと思います。

    両方経験したうえでの個人的な感想としては、

    【マンションの利点】
    ・上層階は、地上より通風が良く、夏は涼しくて、湿度も低い。(住んでみると実感できます)
    ・戸建では物件が存在しないような、市街地の商業地域で容積率数百%のような所に住むことができる。
    ・換金性が高い。(中古購入時のローンの組みやすさとか、担保掛目の高さとか結構影響あります。)
    ・端や最上階でなく、中住戸を選べば、外壁が少ない分断熱性が高い。(戸建でも外壁の断熱性を上げれば同様の効果が得られますが、他人のふんどしで相撲が取れるというのはそれなりの利点かと思います。)
    ・住戸外(外壁、共用設備etc.)のメンテナンスは管理組合がやってくれる。(管理費や修繕積立金を払ってますから当然ですが、アウトソーシングできるというのはそれなりの利点かと思います。)
    ・品質トラブルに対して他の住民と共同で立ち向かうことができる。(デベやビルダーと喧嘩する際には有利かと。)
    ・庭を維持する手間(草むしり等)が不要。(庭いじりが好きな人にとってはマイナス要素だが・・・。)

    【戸建の利点】
    ・お金さえ出せば法令の範囲内であればなんでもできますので、自分の好みを出しやすい。(マンションは建売という形態しかないし、管理規約上リフォームの範囲や内容にも制限がある。)
    ・共用部分が破損した場合の修理や建替が自分の一存でできる。(マンションの場合は、管理組合任せ。)
    ・悪しき隣人の影響を受けにくい。(騒音や漏水の心配はあまりない。)
     ※但し、一旦トラブルが発生するとマンションより戸建のほうが深刻な事態(例:隣に違法建築物を建てられる。***が引っ越してきた。)になる可能性があるし、こういう類のトラブルが発生した場合、管理組合任せでいいマンションと異なり、個人で立ち向かわなくてはならない。我が実家も、隣に***が引っ越してきたり、隣にカラオケボックスができたり、隣に違法建築物を建てられたりとか色々ありました。

    【結論】
    ・両者とも一長一短あります(利点と欠点は表裏)のでお好きな方を選べばよいのでは。
    ・但し、両者の利点を殺すような選択(マンションなら住宅地の低層階、戸建なら建売)は、あまりおすすめしません。

  43. 103 匿名さん 2012/08/05 00:39:58

    >>102
    解りやすい説明ですね。
    要は「戸建てを購入できなかった人が、仕方なくマンションを購入する」と言う事ですね。

    マンション住民も認定した鉄則なので、異論がある方は論理的に願います。

  44. 104 匿名さん 2012/08/05 00:46:39

    【マンションの利点】
    ・上層階は、地上より通風が良く、夏は涼しくて、湿度も低い。(住んでみると実感できます)
    → まさにマンションカースト制度を象徴していますね。下階は足音・コンクリート蓄熱に耐えなければならない。

    ・戸建では物件が存在しないような、市街地の商業地域で容積率数百%のような所に住むことができる。
    → 子供に悪影響のある治安の悪い繁華街に住みたい人間は、普通家族持ちには居ません。

    ・換金性が高い。(中古購入時のローンの組みやすさとか、担保掛目の高さとか結構影響あります。)
    → 築10年以内ならそうですが、事故物件・トラブル物件・相続時にはマイナス資産となります。

    ・端や最上階でなく、中住戸を選べば、外壁が少ない分断熱性が高い。(戸建でも外壁の断熱性を上げれば同様の効果が得られますが、他人のふんどしで相撲が取れるというのはそれなりの利点かと思います。)
    → 窓が無い部屋・換気の悪い部屋となり穴倉生活となります。

    ・住戸外(外壁、共用設備etc.)のメンテナンスは管理組合がやってくれる。(管理費や修繕積立金を払ってますから当然ですが、アウトソーシングできるというのはそれなりの利点かと思います。)
    → 管理会社の給与になり、一生搾取生活となりますね。

    ・品質トラブルに対して他の住民と共同で立ち向かうことができる。(デベやビルダーと喧嘩する際には有利かと。)
    → 住民同士が無関心であり、互いに反目しあうので無理。しかも騒音問題に悩まされる。

    ・庭を維持する手間(草むしり等)が不要。(庭いじりが好きな人にとってはマイナス要素だが・・・。)
    → 庭を維持する手間って戸建てでも大した労力が必要無い。不要な費用を搾取されている事実に気がつかない。


  45. 105 匿名さん 2012/08/05 00:51:18

    >隣にカラオケボックスができたり、隣に違法建築物を建てられたりとか色々ありました。

    こんな問題は、低層住専地区の建蔽率や容積率の厳しい地域ならおきない。
    都市部では行政の監視が厳しいから、違反物件は役所に通報すれば直ぐ対応してくれる。
    強制力は管理組合より強い。

  46. 107 匿名さん 2012/08/05 01:51:19

    >104
    あまりに想像豊かな書き込みで、大笑いさせていただきました。
    さすがは戸建さんですね。

  47. 109 匿名さん 2012/08/05 03:09:50

    マンション騒音大変ですね。

    足音、夜泣き、ピアノ、子どもの笛、マージャン
    勘弁してよね。

    夏休みなので、一日2回も弾いてやがる。

    勘弁してよね。

    子どもはどっかへ出かけてよ。

  48. 110 匿名さん 2012/08/05 03:12:43

    アルバイト生活だから、大変だな。
    戸建君よ。

  49. 111 匿名さん 2012/08/05 03:17:31

    一時間に2回も登山しなければならないなんて、戸建は大変ですね。
    エレベーターつければいいのに。

  50. 112 匿名さん 2012/08/05 03:39:19

    >>111
    引きこもりには解らないと思うけど、首都圏の駅には階段しかない個所が多い。
    車の無い君の足腰では外出できないね。

  51. 113 匿名さん 2012/08/05 03:46:18

    >112
    都合が悪くなって、突然駅の話ですか?
    戸建の話をしてるんですよ。分かりまちゅか?
    自分の家は自由に改造できるんでしょう?
    だったらエレベーター付ければいいのに。

  52. 114 匿名さん 2012/08/05 04:05:10

    >>113
    足腰の弱い貴方に教えてあげてるんですよ。
    世の中は最低限の健康が無ければ行動できないって事実をね。

    引きこもりさんには解らないでしょうね。
    あ、貴殿の病気を卑下にしている訳ではありません。
    貴殿の性格を卑下しているだけですから、差別ではありません。

  53. 115 匿名さん 2012/08/05 04:10:31

    >>114
    人の話に答えなさい。
    エレベーターを付けないのですね?

  54. 116 匿名さん 2012/08/05 04:13:44

    マンション買っちゃうと定年後もバイト掛け持ちが必須らしいね。

  55. 117 匿名さん 2012/08/05 04:17:55

    >>115
    まずは最初の質問に答えなさいね。
    「貴方は何の病気ですか?」
    それだけ足腰の弱い病気って何ですか?

  56. 118 匿名さん 2012/08/05 04:20:08

    >115
    持論も無いくせに偉そうだな。

  57. 119 匿名さん 2012/08/05 04:25:12

    >117
    追い詰められたら今度は質問返しですか。
    情けない戸建ですね。
    そんなに毎日登山体験するしていることを言われたくないんですね。
    それではアルピニストの称号を与えましょう。

    良いですか、アルピニスト戸建くん。

  58. 121 匿名さん 2012/08/05 06:59:10

    >103
    >102をを読んで
    要は「戸建てを購入できなかった人が、仕方なくマンションを購入する」と言う事ですね。

    という結論は、日本語が片言の外国人でも出さないと思いますが
    その読解力と理解力で、なんとかここに書込みがという手段がとれることを尊敬します。
    だた通常の会話は全く成り立ちそうにありませんので、
    まずは>97で、ブルーカラーの人が発言したようにもう1度勉強しなおしたらどうでしょうか?
    それだけで高収入が得られるほど世の中は甘くありませんが
    今よりはきっとましになりますよ。

  59. 122 匿名さん 2012/08/05 07:38:27

    >102のマンションの利点って、ともすれば欠点にもなり得るものがありますね。

  60. 123 購入経験者 2012/08/05 07:44:32

    何か一戸建てもマンションも一長一短なのに足の引っ張っりあいしてどうするの?もっといい前向きな議論出来ないの?

  61. 124 匿名さん 2012/08/05 08:02:58

    >>121
    足腰の弱いブルーワーカーさんですね。
    マンションと工場の行き来は出来ていますか?

  62. 125 匿名さん 2012/08/05 08:15:01

    パート労働者で悪かったね。

    マンション騒音は大変ですよ。

    足音、夜泣き、ピアノ、子どもの笛、マージャン
    勘弁してよね。

    夏休みなので、一日3回も弾いてやがる。

    勘弁してよね。

    子どもはどっかへ出かけてよ。

  63. 126 匿名さん 2012/08/05 08:22:14

    >119
    アルピニスト戸建て君>
    山好きの俺はそんな風に呼ばれてみたいよ。 吹き抜けの壁にクライミングウォールまでつけてるしね。
    不人気マンションの壁にでもつけてくれれば、俺みたいなのが引っ越してきて、尚且つエレベーターは鍛錬のため使わない。
    一石二鳥だよ。

  64. 127 匿名さん 2012/08/05 08:22:33

    >122
    >102のマンションの利点って、ともすれば欠点にもなり得るものがありますね。
    主語を戸建に変えても同じだってこと、気づかなかったの?

  65. 128 匿名さん 2012/08/05 08:35:31

    例えば?まさかカラオケとか、病的な隣人のようなレアなこと言ってないよね?
    そもそも戸建の共用部分ってなに?

  66. 129 匿名さん 2012/08/05 08:36:35

    足の引っ張り愛なんてしていません。
    むしろ戸建が凄いと褒めているんです。
    毎日毎日何往復も何往復も階段を昇り降りして、スポーツ選手顔負けの足腰が鍛えられているんですもの。
    その上、駅まではアップダウンの多い長い道のりを、バス代を節約するため、何十分も掛けて歩いているんです。
    そのコスト意識にも頭が下がります。

    マンションなんて、駅近でドアツードアで完全フラットアクセスですから、普通の筋肉が維持されるだけですね。

  67. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
グランドパレス船橋ミッドガーデン

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸