住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-09-11 07:46:56
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART31です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2012-08-03 09:22:34

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
シエリア京橋 ウエスト&イースト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】

  1. 1501 匿名さん 2012/08/31 06:21:20

    というか、戸建は居留守を使うためには
    窓も開けられずひっそりと暮らさなければならないのでは?
    ああ、ここの方は広大な敷地に暮らしてるから大丈夫なのですね(笑)

  2. 1502 匿名さん 2012/08/31 06:32:40

    刑務所のような塀が必要でしょう。
    一度、すごい豪邸のでかい門が開いてるのを見かけて、思わず中を見てしまいました。
    噴水があった。ウェディングホールみたいだった。
    本物のウェディングホールは、綺麗な生垣なんだけどねぇ。

  3. 1503 匿名 2012/08/31 06:36:52

    マンションさんは普通にしててもひっそりと暮らしてますね。
    なにしろ、下の住人に対しても気配を消さなきゃいけませんから。

  4. 1504 匿名さん 2012/08/31 06:40:31

    普通の生活音ならだいじょうぶですよ。忍者ではないのですから。

  5. 1505 匿名さん 2012/08/31 06:43:22

    >1503
    木造アパートでの経験でしょうか?
    大変な経験をされているのですね。

  6. 1506 匿名 2012/08/31 07:02:58

    1505さんは木造アパートのことが詳しいんですね。(笑)

  7. 1507 匿名さん 2012/08/31 07:24:14

    RC鉄骨というのに住んだことがある。
    声まで筒抜けだった。フィリピン人の隣人が綺麗な声で歌ってた。

  8. 1508 匿名さん 2012/08/31 09:31:40

    >>1501
    セールスに来るような人には居留守だとばれても平気。
    それがこちらの意思表示でもある。

  9. 1509 匿名さん 2012/08/31 09:42:25

    居留守にやたら拘ってる人ってあれでしょ?
    借金取りか何かに追われてるんでしょ?
    マンションさんは毎日大変ですね。

  10. 1510 匿名 2012/08/31 10:41:52

    学生時代に住んでた1Kのマンションは鉄筋だったけど両隣の声は筒抜けでした。
    今の分譲は隣の生活音が聞こえたこと一度もありません。
    鉄筋でもいろいろあるのね。

  11. 1511 匿名 2012/08/31 10:43:02

    NHKの取立てとかね。
    しつこいしマンションは居留守簡単だから安心。

    戸建ての友達は家の前にずっと立たれて出かけるの怖かったといってた。

  12. 1512 匿名さん 2012/08/31 11:10:53

    >1511はNHK観てないの?

  13. 1513 匿名さん 2012/08/31 11:13:38

    NHKの取り立てなんて払ってない家か滞納している家にしか来ないんじゃないの?
    うちは来たことないよ。

  14. 1514 匿名さん 2012/08/31 11:33:24

    >1511
    毎月の管理費、修繕費、駐車場代で家計が圧迫されてるのは分かるけど、受信料くらい払おうよ。

  15. 1515 匿名さん 2012/08/31 13:47:12

    マンションさんは受信料支払っていないんだね。

  16. 1516 匿名さん 2012/08/31 17:37:57

    新聞やネットなどの勧誘はオートロックとTVモニタで無視。
    火災や防犯などのセキュリティも防犯センサー、セコムなどで万全。
    ネット環境も充実。

    スケールメリットが活きたリーズナブルな管理費

    戸建てで実現するといったいおいくらかかるのでしょうか?

  17. 1517 匿名さん 2012/08/31 19:48:55

    >スケールメリットが活きたリーズナブルな管理費
    >戸建てで実現するといったいおいくらかかるのでしょうか?

    要するにマンションは、共有で安いだけじゃない。
    戸建ての個人所有のほうが設置仕様も自由に決められる。
    MHK受信料といいマンションは「安いものが好き」な人が多い。

  18. 1518 匿名さん 2012/08/31 20:31:51

    要するに 庶民

  19. 1519 匿名 2012/08/31 20:59:29

    フレッツが安いのはちょっとうらやましかったのは本音。

  20. 1520 匿名さん 2012/08/31 21:02:31

    僕は純日本人だから管理費が嫌いなだけで
    ネットが安いとか スケールメリットがある等は いいと 思います。

  21. 1521 匿名さん 2012/08/31 21:09:20

    >僕は純日本人だから管理費が嫌いなだけで
    >ネットが安いとか スケールメリットがある等は いいと 思います。

    純日本人なら和瓦の庭付き在来工法の木造邸宅しかない。
    マンションなんかに住んではいけない。

  22. 1522 匿名さん 2012/08/31 21:35:39

    >1516

    セキュリティが万全なマンションの管理費は全然リーズナブルじゃないよ。
    そういう一流マンションに住む人は、あなたと違ってコスパ至上主義者じゃないんですよ残念ながら。

  23. 1523 匿名さん 2012/08/31 21:52:35

    >>1516
    TVモニタは最近に新築した人は大概つけてるんじゃないかな。
    門をオートロックにするのは5〜10万円でできるけど、集合住宅ではないのでオートロックにする必要は特に感じない。玄関はカードキーのオートロックにした。
    ネット環境の充実が何を意味しているのかよくわからないけど賃貸の時の共同住宅用の回線がえらく遅かったから今の方がだんぜん充実しているけどな。もちろん両方光回線。
    セコムも言うほど高くないので必要と思えば入ればいいし。

  24. 1524 匿名さん 2012/08/31 22:28:17

    僕は純ニートだから 管理費でセコムなんて無理です。
    マンには住めません。
    朝からごめんなさい。

  25. 1525 匿名さん 2012/08/31 22:33:30

    >1524
    君にはダンボール建てが似合うなw

  26. 1526 匿名さん 2012/08/31 22:38:18

    外壁杉板の家に住んでます。痛んだら段ボール貼り付けます。

  27. 1527 匿名 2012/09/01 00:40:29

    ようするに
    マンションさんはNHKの受信料さえ払わない(払えない)ような生活レベルということですね

    時間に追われて、共稼ぎ
    会社帰りにスーツ姿でスーパーでの買い出し
    日々の生活。お疲れ様です

  28. 1528 匿名さん 2012/09/01 01:51:15

    マンション=受信料踏み倒し確定。

  29. 1529 匿名さん 2012/09/01 02:47:52

    要するに、生活を逼迫させ無理やり都心に住むためにマンションを選択したため、
    車も持てず、家族を犠牲にし、受信料も支払い出来ない生活がマンションさんですね。

    しかも、震災に弱いという事実すら認められない精神構造の持ち主。
    マンション住まいは人間として大丈夫なのかな?

  30. 1530 匿名さん 2012/09/01 03:28:11

    戸建ての印象を悪くするあなたの精神構造を疑います。

  31. 1531 匿名さん 2012/09/01 03:32:43

    外壁杉板なんて素敵じゃない。
    うちはトタンよ。なんとかお金を貯めて、うちも杉にしたいなぁ。
    マンションをいくらけなしてもトタンはトタン。でも、いつか杉になれると思います。

  32. 1532 匿名 2012/09/01 04:17:45

    マンションって管理費、積立金、駐車場代を滞納する人って出てくるよね。
    その場合、どうなるの?

  33. 1533 匿名さん 2012/09/01 04:30:14

    >>1530
    重症の発達障害者だし、真面目に相手したらダメだよ。

  34. 1534 匿名 2012/09/01 04:55:28

    >>1533
    きっとどこかで聞いただけでその病名を選んだようだけど。
    あらゆる意味であなたの無知がさらけ出されてますよ

    テレビの受信料を払わず、
    新聞も取りに行くのが面倒なのとギリギリな生活だから購読できないため、そのような知識レベルだと思いますが
    今のあなたの生活から脱出するためにもう少し努力したほうがいいかと

  35. 1535 匿名 2012/09/01 05:02:25

    何か運転免許を持ってない人がマンションを好むような気がする。

  36. 1536 匿名 2012/09/01 05:05:55

    >>1535
    あと受信料を払わない(払えない)人

  37. 1537 匿名さん 2012/09/01 05:08:42

    とんちんかんな人たちねぇ。

  38. 1538 匿名さん 2012/09/01 05:13:30

    >>1534
    発達障害を疑う自覚症状
    http://www.geocities.jp/yanbaru5555/selfDiag2.htm

    やっぱり、ピッタリじゃない?

  39. 1539 匿名さん 2012/09/01 07:30:19

    そのうち起きる南海トラフ地震で、マンションが震災時に強いかどうかが証明されるよ。

  40. 1540 匿名さん 2012/09/01 08:03:09

    >>877
    >>え?戸建の場合は建物の購入金額と同等の保障金額にしか入らないのが一般的なのですか??
    >>8000万の上物だとしたら8000万の保障金額???

    >>ということは地震による火災が起こった場合は半額の4000万しか支払われないということですよね?
    >>戸建のほうこそ大丈夫ですか・・・?

    >>マンションの場合は購入金額の何倍もの保障に入るのが一般的だと思います。
    >>それでも戸建の保険料より安いですからね。
    >>実際に私も購入金額の4倍の保障の火災保険に入っています。
    >>地震だと半額になりますから2倍ですね。



    以上が、このスレのマンションさんの知識レベル。
    このスレのマンションさんの発言は全て嘘ですよ。

  41. 1541 匿名さん 2012/09/01 11:01:25

    首都に住んでいると、マンションだろうが戸建だろうが地震があった際は住めなくなる。
    このスレのマンションさんは「水も飲まずに、排泄もせず、電気も使わなくても生きていける!」と
    主張しているのと同意ですね。

  42. 1542 匿名 2012/09/01 11:47:05

    >>1541
    たしかにマンションは厳しいでしょうね

    停電でエレベーターは止まり、たどり着くまでの苦難の道のりが更に険しくなり

    停電でポンプも止まるだろうから水も出ない
    トイレも事実上使えない

    ディスポーザ付きの所なんか、シンクからの排水も禁止かな

    オートロックも外れるから火事場泥棒が入りたい放題

    まあ、生活は無理でしょうね


    戸建なら、備えがあればなんとかなるけど

  43. 1543 匿名さん 2012/09/01 12:50:44

    >1538
    その通りですが、あまり追い詰めるといつもの発作がでるので
    ほどほどにしてあげてね。

  44. 1544 匿名さん 2012/09/01 13:47:30

    >>1543
    そうですね。そろそろ結論をまとめましょう。

    「戸建を購入できなかった人間が、仕方なくマンションを購入する。」

    の鉄則が証明されました。

  45. 1545 匿名さん 2012/09/01 14:38:55

    >1542

    うわぁ、それリアルですね…
    高層マンションじゃなくて低層にして良かった。
    けど、当てはまるポイントが多いから心配になってきた。
    地盤は強く、高台なので津波の心配は無いにしても、不安要素はたっぷりだ…

  46. 1546 匿名さん 2012/09/01 15:07:33

    何時ものマンションさんはアク禁なので、常識的なマンション派の方が冷静に事象を判断できますね。

  47. 1547 匿名さん 2012/09/01 15:40:44

    >>1544
    それは違うんじゃない?
    ミニ戸建より価格が高いマンションは、いーっぱいあるよ。

    マンションor戸建どちらにするかは、どんな生活をしたいか&何を重視するかでしょ。
    まじめなレスでごめん。

    私は、どっちでもいいな。今はマンションで大満足。でもそのうち戸建に住みたくなるかもしれないし。
    当分買い換える予定はありません。

  48. 1548 匿名さん 2012/09/01 15:53:39

    >>1547
    マンションは無理に都心に住みたい人が選択する住居形態。
    貴方が重視したのは「通勤時間」と「駅近」に住む事ですよね。
    それは「家族を犠牲にした」と「窮屈な生活」と同意ですよ。

  49. 1549 匿名さん 2012/09/01 15:54:24

    >>1547
    何故ミニ戸?
    あ、マンションが唯一勝てる要素があるとしたらミニ戸しかないものね。

  50. 1550 匿名 2012/09/01 16:04:54

    低い土地はもちろん、高台でも盛土のエリアの戸建てはパス。木造密集地も火災が怖いので避けたい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ジオ島本
サンクレイドル鶴見緑地公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5580万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~71.92m2

総戸数 97戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4580万円~5050万円(うちモデルルーム価格4990万円、使用期間:2025年5月~お引渡まで)

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~8,598万円

1LDK~3LDK

33.92m²~67.02m²

総戸数 56戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

4,200万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

63.30m²~69.41m²

総戸数 84戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~4,900万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE

大阪府大阪市福島区海老江8丁目

2780万円~5990万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・3LDK)

32.13m2~65.17m2

総戸数 56戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

未定

2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

55.72m2〜94.35m2
(MB面積含む)

総戸数 40戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸