高級スーパーの成城石井とかできるみたいだけど、本当に高級っぽくなるのかな〜?
JRの人も多く戻ってくるみたいだし、社宅の雰囲気になるんじゃないかと心配してます。
こちらは過去スレです。
ローレルコート富吉台の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-15 07:55:00
高級スーパーの成城石井とかできるみたいだけど、本当に高級っぽくなるのかな〜?
JRの人も多く戻ってくるみたいだし、社宅の雰囲気になるんじゃないかと心配してます。
[スレ作成日時]2005-09-15 07:55:00
スレ違いかもしれませんがD棟・E棟の販売はいつからですか?
ご存知の方がみえたら教えて下さい。
こちらのマンションを最近知ってとても羨ましく思っていました。
D棟・E棟の説明会などは、もう行われているのですか?
ありがとうございます。そうしてみます。
見てきました。交通整理していたおじさんに聞いたら、西の方に三棟建つみたいですね。
「これが、あのイタリアンレストランか〜、これがケーキ屋さんか〜、こっちが成城石井か〜
なんて予想しながら歩いてきました」歩道の整備もされているのね。レジデンスの外観はJR
カラーが強くでていたきがします。内装は解らなかったけど、結構豪華なんですかね?徳川明倫
町のモデルルームぐらいの内装なのかしら?この付近の方は今はどこまでお買い物に行かれている
のかしら。地図ではダイエーがあるみたいだったけど。D・E棟は明倫町なみのお値段になるのか
しらね。営業マンに聞いたけど未定としか教えてくれなかったわ。
いや、西ブロックは相当高くなります。
コストが東のときと違いすぎるため。
多分、建築はずいぶん先延ばしになるのでは。
高くてもそれに見合っていればいいでしょ。
ちょっと西にある坪300万の物件みたいな事はないと思うよ。
二千万円台〜一億円越えの物件が、一棟の中にあるんで
すよね?外観から見たら2000〜5000万くらいが
精一杯だと思うけど。300平米くらいあるのかしら?
億ションは?管理組合の会合が大変そうだわ。
せこい話だけど、D、E棟はメーンの歩道の植栽なども管理費として共有するんだよね。無論、D、E棟周囲の植栽もA〜C棟が負担するんだろうけど。管理組合は一緒かな。いずれにせよ、引っ越してすぐの工事は憂鬱ですね。
どこもそんなもんだって。
天下の〜とか言う人、あぶないな〜。何を信じてんだか。
建築的に問題がある箇所以外は、契約者が問題ないと判断すればいい、というのが主流ですよ。突貫工事だし、腕のいい職人さんが今はいないですよね。
だから、内覧会があって、そこで契約者は気に入らない所を指摘するわけです。
もちろん、丁寧にやってくれる会社もあります。
そんなもんだから、と納得するわけでは無いですが、直させる場があるのだから、
そこで自分の権利を主張すればよいと思います。
って、私そこまでひどいと思わなかったんですが。。
タイルって具体的にどこですか?
大成は受注額を低くして、とにかく仕事をたくさん請け負っているから、
仕事がどうしても遅れたり雑になっちゃうんだろうね。
あれだけ仕事いっぱい抱えてたら、職人の確保も大変だろうと思うよ。
高くなってもいいからD、E棟は是非とも竹中に施工して欲しい!
なぜに竹中?
大成さんの工事の粗さは今に始った事ではないと
思いますよ。一戸建てのコンクリート住宅でも、
よく不具合があると聞くし、どっかの学校の体育館
が、屋根が雨漏りしたとか問題になってましたよね。
もう、厳しくチェックするしかないと思います。
JR●●(東海じゃない)の単独の物件を何棟も、
見ましたが、もっといい造りでしたよ。
まあ、使い始めればキズなんてすぐ付くからとは思っていますがね。
壁紙だって、うちなんて小さい子供がいるので何年かでは張替えですし。
内覧会で怒った人いなかったのかなあ?私の部屋だけがひどかった?
マンションって自分が施工主ではなく、あくまで出来たものを購入する
ってことだから、施工中にチェックもできないし。難しいものですね。
初めてのマンション購入だからしょうがないとしますかね。
うちは2回目だからおもうんだけど、ここはきれいな方です。
後から直してくれれば問題ないと思うのですが。
内覧会時に完璧な物件ってあんまりないですよ。最近では。
人不足なのかなー。
私も内覧会の際、その出来栄えの悪さに激怒しました。
「よく人に見せられるなあ。」ってほど。
でもかなり厳しい指摘をしたら、大成が非常に丁寧な対応をしてくれました。(出来上がりはこれからですが。)