埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア草加グランスイート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 住吉
  7. 草加駅
  8. ブリリア草加グランスイート
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-16 23:50:08

駅徒歩7分、草加駅周辺では久方ぶりとなる大規模プロジェクト。全戸南向き。
http://www.soka175.jp/

<全体概要>
所在地=埼玉県草加市住吉2-75-4
交通=東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)草加駅徒歩7分
総戸数=175戸
間取り=3LDK・4LDK(68.62~85.83平米)
入居=2014年3月下旬予定

売主=東京建物丸紅長谷工コーポレーション
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理=東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-08-01 19:32:35

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)草加グランスイート口コミ掲示板・評判

  1. 333 匿名 2013/05/26 01:54:33

    西口も昔に比べると繁華街としては大分寂しくなりましたよね。今は夜西口に客引きがいても2~3人程度ですよね?
    数年前から草加が厳しくなったからお水系はほとんど新越谷に移転したらしいです。

  2. 334 購入検討中 2013/05/26 08:27:34

    購入を検討中なんですが、もう物件は完売したんでしょうか?
    まだ残っているんでしょうか?

  3. 335 購入検討中さん 2013/05/26 10:15:53

    334
    そればかりはさすがにMRにTELで聞いた方が良いかも。
    どこよりも早く正確な答えが返ってきます。しかも気兼ねなく聞ける内容。

  4. 336 契約済みさん 2013/05/26 12:13:55

    においに関して書き込んでくださった皆様へ

    ありがとうございました。
    ちょっと心配していましたが、どの程度か想像できるようになりました。
    以前、私の娘も物件横の学童に通わせていて、私自身もしょっちゅう迎えに行っていたので、
    320様の書き込みはとても参考になりました。
    私としては気にならないと判断しました。

    334様
    今月半ばに営業さんに聞いたところ、6割くらいが決まっているといっていましたよ!

  5. 337 購入検討中 2013/05/26 13:22:01

    335様
    336様
    情報有り難うございました。
    残っているか微妙ですね。
    一度MRに確認してみます。

  6. 338 匿名さん 2013/05/28 00:19:58

    次期の販売時期が6月上旬の予定なので、今の段階で完売を心配する必要は
    ないと思いますよ。
    第二期二次以前に残っていた先着分10戸に関しては保証できませんが。
    どの部屋を希望されているんですか?

  7. 339 契約済みさん 2013/05/28 03:17:18

    縦向きになっているリビングタイプと4LDKはほとんどないって感じでした。
    アベノミクス効果もあって最近の傾向は決めるのが早いって営業さん言ってましたよ。
    好みの型とかもあるかと思いますのでモデルルームに聞いてみたほうが宜しいかと思います。

  8. 340 検討中の奥さま 2013/05/28 06:56:25

    平日午前中にマンション周辺を散策してきました。
    49号線の騒音と工場のニオイのチェックです。
    確かに工場の裏手に回ると甘いようなニオイがありました。
    これって、工場裏手にドラム缶が沢山置いてあって、そこから臭っているんだと思います。
    風向きによっては臭うかもしれませんね。でもそこまで嫌なニオイではありませんでした。(個人差あり)
    上層階だと臭わないような気がしますね。
    煙突も見ましたが、煙のようなものは目視では見つけれませんでした。(水蒸気という話なので、出ていても私には見えなかったかも)
    49号線の車の音ですが・・・結構しますね。でもこれは仕方ないですよね。
    それ以外に驚いたのが、工場の音です。
    結構低い音ですが、鳴っていました。
    思っていた以上に工場とマンションが近いというのもあり、私は、工場よりのお部屋は候補からはずすかな・・・

  9. 341 購入検討中 2013/05/28 16:00:11

    338様
    ありがとうございます。
    4LDKが品薄のようなので、3LDKタイプのG2又はFを週末にでも確認してみます。

  10. 344 匿名 2013/05/30 13:44:48

    >>343
    上でレスされてる方は、物件を検討されている感じがしないと思うけど。文章を読んでいてそう思いませんか?あと議員の方とかとは、限らないかもよ。草加に詳しい人かもしれないし。

  11. 345 購入検討中さん 2013/05/31 15:53:47

    >342

    然るべき発言は然るべき場所で。
    ここはマンション口コミ掲示板ですよ(笑)
    撲滅キャンペーン、精々頑張って下さいね。

  12. 346 匿名さん 2013/06/03 05:38:35

    どのみち、ここの環境だったら草加西口とはあまり接点も無いように思うのでその点は気にしなくてもよさそうです。
    コミュニケーションライブラリーのある間取りが良いなと思ったら中住戸の仕様なんですね。
    売るためのテクだとは分かっていても角部屋にも欲しかったです。
    子どものいる場所が家の中心部だと左右の住戸にも迷惑かけないだろうし、これはいいなと思います。
    最近のマンションだとそこそこ防音も出来ると思いますが、
    壁に向かって音読する子どもを見るとちょっとヒヤヒヤしますから…

  13. 347 匿名さん 2013/06/05 01:53:28

    近くの工場では何を製造しているのでしょう。
    グーグルマップで確認してみましたが、確かに青い屋根の大きな工場が近い。
    甘い臭いがするという事は、食品工場ですか?
    騒音に関しては夜間も昼同様うるさいと言うなら問題ですが、24時間稼動しているのでしょうか?

  14. 348 匿名さん 2013/06/05 03:06:14

    今は壁ごして話しても聞こえるということはまずありません。

  15. 349 検討中の奥さま 2013/06/06 06:56:56

    347様

    繊維関係の工場です。会社名を挙げていいのかわからないので、ココには記載しません。

    工場は24時間ではありません。

    土日はやっていないみたいで、工場が稼動していなければ静かです。

    平日と土日と現地へ行かれることをお勧めします。
    どうしても音量や嗅覚などは個人差があるので、ご自身で確認されたほうがいいですよ。

  16. 350 匿名 2013/06/09 05:08:53

    HPもちゃんとある会社ですよ。
    会社概要も何を作っているのかもそこに記載があります。かなり昔からある企業のようです。
    私は日を変えて2回ぐるっと歩いてみましたが臭いがしたのは工場の南東側の交差点のあたりで、小さな電気屋さんがあるあたりの側です。
    マンションから直線距離で50m~100mぐらいはあると思います。
    甘い臭いというかプラスチックを焦がしたような臭い?でしたが、そこピンポイントで、建設地では感じなかったです。
    上の方の言うように感じ方は人それぞれでしょうから自分で確認して判断するのがベストと思いますよ。

  17. 351 匿名さん 2013/06/10 11:45:18

    ここは間取りによって収納力に差がありますよね。
    ぽつぽつWICが無いところとかあるし、だからといって動線は良かったりするし
    マンションの部屋選びの難しさを改めて感じます・・・

    この近くに住んでいる知人がいますが、
    工場の匂いが気になったことはないけどしないわけではない~と語っていました。
    こればっかりは本当に個人差ですね。
    自分もよく通りますが意識した事なかったです。今度は時間帯を意識して通ってみようかと思います。

  18. 352 匿名さん 2013/06/12 02:10:24

    匂いに敏感な方は工場の匂いがするのかな・。
    そういった方には向いていない場所ですが、草加って工場ってイメージがあまり無いですけどね。

  19. 353 匿名さん 2013/06/14 03:10:09

    草加の東口〜八潮にかけては工場のイメージしかないですけどね。
    実際駅前外れると結構な工場エリアですよね。

  20. 354 購入検討中さん 2013/06/16 13:58:03

    西口はいなかいなかしてます。風俗や飲み屋がいもまた、西口です。東口のあるこちらのほうが圧倒的に環境は良いですね。

  21. 355 匿名さん 2013/06/19 02:45:28

    コミュニケーションライブラリーというのは珍しいですね。
    お子さんがある程度大きくなったら利用できそうですね。
    ただ、整理整頓をするのが大変そうでいつの間にか物置に何てこともありえそうです

  22. 356 匿名さん 2013/06/21 13:12:18

    コミュニケーションライブラリーは、使う目的を明確にしておかないと物置化する危険はありますね。
    場所がちょうど真ん中ですから散らかると目立ちますし…
    家事スペースにも良いかとは思いますが子供が小さいとイタズラも心配。
    余程使いたいのでなければ、無い方が無難かもしれません。

  23. 357 匿名 2013/06/21 16:42:13

    草加西口側にあった日焼けサロンが東口側に移転したから気をつけたほうがいいです。詳しい移転先は、知らないのですが駅から近いみたいです。以前からチャラ系の若い男が出入りしてました。

  24. 358 匿名さん 2013/06/25 17:43:01

    あと駅前で見掛ける鎧武者は、戦国キャバみたいですよ。夜、人通りが多くても不気味です。警察が取り締まってくれるといいのですが。客引きは、違法ですからね。

  25. 359 匿名さん 2013/06/29 17:50:23

    確かに日焼けサロンは近所にありますが、それが理由で近隣住民に何かあったのでしょうか?
    駅前の客引きは乗降客数多めな急行停車駅にはありがちなので、この沿線に限らず何処でもあることですし、その行為をこちらの物件の前で行っていないので過剰な神経質になることは無いのでは…。

    治安を含め何もかも100%に近づくほどな完璧を求めたら予算オーバーどころか何処にも住めないように思います
    そう思うのは自分だけなのでしょうか

  26. 360 匿名さん 2013/07/01 01:52:33

    29日に更新されたブログの、建築現場見学会の様子が興味深かったです。
    見学会では、マンションの配管や配電線がむき出しの状態を確認することができるんですね。
    この見学会は契約者対象だそうですが、大手のマンションは情報開示に努め、現場の透明性が
    高く安心だと感じました。

  27. 361 検討中の奥さま 2013/07/01 04:47:13

    359様と同意見です。

    この世の中100%を求めるほうが無理ですよ。

    メリット・デメリットを自分なりに選んでいって決めるべきことです。

    選ぶ時も掲示板で書かれていることを信じるのではなくて、やはり色々な時間帯に現地で自分の目で確認します。

  28. 362 匿名 2013/07/01 07:43:46

    普通に考えて客引きもいない駅がよいなら各駅停車になると思いますが、人通りの量によるでしょうから各駅停車なら全て客引きはいないとは限らないですしね。
    草加は急行駅で賑やかですが、新越谷や北千住などと違って落ち着きがある感じが私はとても好きです。新越谷や北千住などの乗り換え駅は、単に乗り換えの為に駅前を早足で歩いている人が多いので、せわしない感じがしてなんとなく住んだら疲れそうなイメージです。

  29. 363 匿名さん 2013/07/03 01:40:56

    駅前に鎧を来た客引きがいるんですか!?
    客観的に見て面白いと思いますが、客引き行為の規制は自治体ごとに異なるそうなので、
    草加の条例では規制されているかどうかですね。
    日焼けサロンは特に治安上影響があるとは思えません。

  30. 364 匿名さん 2013/07/03 17:48:12

    通勤通学もあるでしょうが、怪しいと思うことやそういう人物について該当する時間帯に近づかないことです
    相手も反応悪ければ察知するでしょう
    (しつこくすれば条例を気にせず、迷惑行為で交番に駆け込めばいいこと)

    客引きも日サロも大きな事件を聞いておりません
    恐らく購入する気持ちが無いので冷やかしで好きに書き込んでいるのでしょう
    周辺で具体的な事件があったなら誰もこの物件に興味を抱けません

    たとえば都心、歌舞●街のド真ん中に住むわけでもありませんし、何故ネガティブ発言が出来るのか不思議です

    書き込みが絶対の信頼性はありませんし、他力本願で購入は無理なので、定期的に物件周辺を確認するべきです

  31. 365 匿名さん 2013/07/05 01:38:26

    そうですね。
    検討する物件が地元でない場合は、夜の周辺環境も下見しておくべきだと実感しております。
    特に、お子さんが通学や塾で電車を利用する場合は駅からマンションまでの道を
    チェックしておいた方が安心ですね。
    全くの余談ですが、戦国キャバクラは介護施設の隣に入っているんですね。駅周辺は混沌としてます。

  32. 366 匿名さん 2013/07/05 05:26:14

    The草加駅クオリティ

  33. 367 匿名さん 2013/07/10 14:14:34

    ブリリア草加グランスイートの南側の大きな土地が更地になっていましたが何かできるかご存知の方はいらっしゃいませんか?

  34. 369 匿名 2013/07/11 15:41:37

    >>367
    以前に誰かが書き込んでなかった?草加市所有の土地で公園になるのを。それよりもここのマンションが完売したら、どっかの業者が草加駅徒歩10分内の築30年以上の中古分譲マンションの建て替えを薦めて欲しい。駅近くにマンション建つ様な新たな土地ないし。西口側は、区画整理に失敗して街並みがめちゃくちゃで小さなコインパーキングのみだし。

  35. 370 検討中の奥さま 2013/08/02 02:36:54

    公式では先着で12戸とありますが、残りが12戸って事ですかね?

  36. 371 匿名さん 2013/08/04 13:46:24

    370さん

    販売する残り戸数の情報について、はここではなく、販売会社さんに聞くのが正しいと思いますが…。

  37. 372 匿名さん 2013/08/08 08:09:08

    販売戸数と残りがイコールだとも限らないみたいですからね…。

    駅に近くてここまで大きなマンションはしばらくないので
    草加に住みたいという気持ちが強いならこちらは良いかもしれないですね。
    マンションが出来そうな場所って他にもうこの辺りはなさそうですから…。

  38. 373 匿名さん 2013/08/09 13:52:44

    実際問題、中古マンションの建替えって色々難しいですからそうそう無いと思います。
    建替えたとしても元からいる住人の人中心で、そこから何戸が売りに出すかを考えると厳しいでしょうね。
    意外とまだ残っているなという印象ですが、決めるならこの夏が山場っぽい感じ?
    お盆明けには人も集中しそうです・・・

  39. 374 購入検討中さん 2013/08/17 14:04:35

    本日、郵便受けに広告が入っていました。
    購入者の購入理由が顔写真入りで載っていました。
    謝礼どの位もらっているのでしょう?
    それとも値引きでしょうか

    そんなに売れ残っているのでしょうか

  40. 375 匿名さん 2013/08/20 05:21:09

    謝礼があってもそんな大した額じゃないと思いますよ。元々目立つの好きなご家族ならチラシに載っていい記念~くらいの感じなんじゃ?
    この一帯で175戸ならそこそこ大規模だと思うし、すぐ完売ってのはまず難しいけれど場所もいいからそこそこのペースで売れるかと。

    うちは子どもがロフトベットを使っているので、天井高を一番気にします。個室には無いと思いますが梁の有無などもチェックしないとと考えてます。そういうのは出向いて見せてもらう詳細の間取りに記載があるんですよね?

  41. 376 匿名さん 2013/09/16 13:37:21

    後どれ位残ってるのでしょう?

    角部屋4LDKの上層が希望なのですが、どなたかご存知ありませんか?

  42. 377 匿名さん 2013/09/18 01:55:18

    >374さん
    マンションの公式サイトでは、購入者の声として家族の写真が掲載されていたり
    しますがチラシは珍しいですね。
    一応サイトを確認してみましたところ、契約者インタビューが一部写真入りで
    アップされていました!20代の新婚カップルさんが草加の良さを紹介してくれてますね。

  43. 378 匿名さん 2013/09/19 03:49:06

    今週末も防災説明会やローンについてのイベントを開催してますね。
    物件概要が次回更新予定9月16日のままでまだ更新がありませんがそれが順調に行っていればもう3期3次ってことでしょうか。

    クリーンキャビネット、掃除道具は必要なものなので最初から置き場所が確保されているのはありがたいですが、
    どうせなら家の中心である廊下にあった方がよかったのでは?とも思います。
    これもモップ等の長物用ですからちょっとサイズの大きい掃除機だと入りませんよね。掃除機の置き場所って意外と難しいです。
    縦型のスリムタイプはやっぱりパワーが落ちるので、収納に合わせて性能を落すのもどうかなと思うし…。

  44. 379 匿名さん 2013/09/20 07:04:31

    掃除機は廊下の納戸スペースが適当じゃないでしょうか?
    ダイニングだとクックル系の他にはたきとかクリーニングクロスのストックとかを置けば充分じゃないかと思います。
    ただ、自分はせっかくダイニングのすぐ横にあるんだから常温保存用のパントリーに改造してもいいんじゃないかと考えました(笑)
    細長い棚だと瓶入りものやノリの缶、調味料のストック置き場に適した形だよなとか思ったりして。
    ここは何を置く場所、と決め付けないでもいいんじゃないでしょうか。

  45. 380 匿名 2013/09/28 05:35:05

    足場を解体し始めて外観が少し見えるようになりましたね。
    旧4号から見ると存在感もありカッコいいですね。
    特にエントランスがカッコいいです。

  46. 381 匿名さん 2013/10/03 07:27:57

    囲いが外れるとかっこいいだろうなぁと思っていましたがやはりそうですか
    近々見に行きたいなと思っています

    379さんが書かれているパントリーに改造してしまうのはとてもいいですね
    結構こういう食品をしまっておく場所ってキッチン内に大きく確保できないんですよねぇ

  47. 382 周辺住民さん 2013/10/06 16:05:58

    線路西側も草加中学校周辺は普通に静かな住宅地ですよ。土地200㎡超の庭付き戸建も多い。
    客引きも草加中方向へ進む分には鎧野郎(笑)くらいしかいない。
    線路西側の谷塚方向は土地が細分化されすぎてて住宅地としてはイマイチで、たぶん住民層も違う。

    だから東口でなおかつ草加小・草加中方向のブリリアとか神明のマンションは草加市内では住環境はかなり良い方じゃないかな。
    教育環境でいうと、この辺りは私立中学へ通う層がそれなりに居るのと、公立の草加中学だと上位5人前後くらいが浦和・一女・
    都内有名進学校・早慶附属に進んで、その下の15人前後くらいの層が県立春日部・明の星(ここもダメならMARCH付属とか
    開智・栄東など)に進むってイメージで大体OK。
    あと、草加は公立図書館が貧弱なところが難点かな。買い物はVARIEは使い勝手が良いと思う。

    基本的には、地主&都内勤めのホワイトカラーと、普通の土着民が混在して生活している町だから、多くを期待しないくらい
    で丁度良いと思う。
    より多くを求めるなら旧浦和市あたりで物件を探せば良いでしょう。
    ただ、西口の風俗店とか客引きは徹底的に駆逐して欲しいよね。ついでに鎧野郎も。

    by地元民

  48. 383 匿名さん 2013/10/08 01:36:50

    クリーンキャビネットですか。
    これまで玄関側の納戸が掃除用具の定位置だったので、リビングにいきなり掃除用具入れが
    あると少しばかり違和感がありますねぇ。
    でも、確かに家族の誰かが気づいたときにすぐに掃除できるのは利点かもです。
    主婦だけでなく、皆が掃除をする習慣ができるかな?

  49. 384 匿名さん 2013/10/08 01:37:00

    お掃除キャビネットは掃除機が入るスペースはなさそうですね。

    ベビーカーが収納できるくらいの広さがある下駄箱はよさそうですが、
    ベビーカーを収納してしまったら、靴を収納するスペースがなくなってしまうのかな?

  50. 385 匿名 2013/11/08 06:41:16

    足立区住民だけど昨日ここのチラシがポスティングされてた
    あと8戸で値引きなどの特典なし
    いいペースで売れてる印象ですね

  51. 386 匿名さん 2013/11/09 16:38:21

    >385 
    いいペースで売れてる印象ですね

    何が言いたいのか業者さん・・・ 

  52. 387 匿名さん 2013/11/11 01:20:28

    >384さん
    ホームページの写真で見ただけですが、下段の棚板を外してベビーカー収納スペースを
    作るようなので、折りたためるタイプなら靴も十分に収納できそうです。
    ただゴルフバックのような高さのあるものを入れてしまうと、上段1、2段しか
    使えなくなっちゃいそうですね。

  53. 388 ビギナーさん 2013/11/16 03:53:16

    先日モデルルームを覗きましたが残10戸でした。
    ここも完売するんですかねぇ。

    そういえば、南側の空き地は防災広場になる様ですね。

  54. 389 土地勘無しさん 2014/01/20 19:55:09

    私の持っている情報では売り出し戸数未定となっていますが・・・。

  55. 390 匿名さん 2014/01/21 01:15:53

    スーモだと9戸、公式だと7戸ってなってますよ
    2月の竣工までに完売するか微妙ですね

  56. 391 匿名さん 2014/01/22 02:09:14

    >388さん
    空き地には防災広場ができますか。
    騒がしい商業施設などができなくて良かったです。
    Brilliaの防災対策ガイドラインは2011年にGOOD DESIGN賞を受賞したそうで、
    設備だけでなくマンション内で講習会や避難訓練が行われるようで、防災面で
    安心感のあるマンションですね。

  57. 392 ご近所さん 2014/01/24 11:33:06

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  58. 393 匿名さん 2014/01/24 11:55:32

    公式サイトの物件概要に先着順分譲の販売戸数7戸って書いてありますよ

  59. 394 契約済みさん 2014/01/24 14:17:58

    管理会社の対応が最悪。
    内覧会を平日で案内してきたあげく、土曜しか行けないから連絡するとその日は一杯で日曜しか空いてないとか。
    金払うのはこっちなのに、何故管理会社の都合に合わせないといけないのか。
    住む前に買って後悔です。

  60. 395 入居予定 2014/01/25 21:44:28

    営業の方に薦められ、変動ローンで検討中です。。
    この物件では千葉銀かイオン銀の最優遇が最安だと思うのですが、皆さんどこで検討もしくは契約しましたか??

  61. 396 匿名さん 2014/01/27 00:57:22

    今見てきたら、先着順が6戸になっていました。土日をはさみましたし、どうやら着々と販売が進んでいるようですね。
    内覧会が平日開催は困りますね。
    確か銀行関係での売買契約締結も平日ですし、決済も平日じゃありませんでしたっけ。
    その都度半休を取るか会社を抜け出す必要があるので、せめて内覧会は週末にしていただきたい!

  62. 397 匿名さん 2014/01/28 02:18:09

    グッドデザイン賞は建物やグッズだけでなく、防災対策ガイドラインのような形のないものも対象となるんですね。
    住宅ローンは三井住友信託銀行が提携だと思いますが、皆さんご自分で調べてらっしゃるんですね。
    金利や初期費用が不要な事からネット銀行がいいと聞いたことがありますが、全て主人に任せているので自分では把握しておりませんでしたが、これを機に調べてみようと思います。

  63. 398 匿名さん 2014/01/29 03:19:58

    こちらの竣工は2月下旬だという事ですが、現地工事の進捗はいかがですか?
    万が一工期に遅れが出て、3月下旬の入居に間に合わなかった場合は何か補償がつくのでしょうか。
    販売価格は当然5%のまま据え置きですよね。その他諸経費増税分の補償、仮住まいの賃料なども補償していただけるのでしょうか?

  64. 399 契約済みさん 2014/01/31 00:01:40

    金消契約は銀行によって休日対応もしてくれますよ。
    内覧会も日曜は対応可らしいです。
    契約事は立場として対等ですから、先方都合と当方都合の調整の中で折り合いをつけていくしかないでしょう。
    先方としては個別の要望をすべて取り入れていたら、非効率になってコスト高になるでしょうし、その分を当方に転嫁されてもそれはそれでこまるわけで、そのバランスの中で落とし所が決められてるんでしょうね。
    提携銀行は三井住友信託以外にも複数ありますよ。
    ネット系はたぶん提携銀行にはなっていないとおもいますので、手続は全て個人でしないとダメかもしれません。
    また確かに金利は安めなのですが、手数料が借入の2.1%と高いところが多く、保証料のないところはその分審査が厳しい傾向があるので、ご自分の状況にあった借入先を選ぶのが良いと思います。
    工事の進捗は外から見る限り順調そうですし、契約者向けのレポートも定期的に更新されてますので問題ないのではないでしょうか。
    大きい買い物なので、万が一を考え出すと心配事にはことかきませんが、事実に基づいて冷静に対応したいものですね。

  65. 400 匿名さん 2014/01/31 05:47:13

    南向きの三階まで残ってたけど、隣の工場の壁やら屋根で
    日入んないじゃない?
    あれじゃ新築でも意味ないよ!

    日中いない人は構わないのかしれないけど。

  66. 401 匿名さん 2014/01/31 11:43:59

    日の入りがどの程度かは営業に確認するなり、実際に現地に行って確認すればよい。
    そもそも一マンション内で日当たりの良い部屋もあればそうでない部屋もあるのはごく普通。
    新築か否かは無関係だし、購入に際して日当たりをどれだけ重視するかは個人の考え次第。
    売り側も一般的に日当たり難の部屋はその分価格を低めに設定していることが多い。
    トータルで価格分以上の価値を感じるなら買検討だし、そうでないならパスすればよいだけ。

  67. 402 匿名 2014/01/31 14:53:46

    固定金利の方が絶対に安全だと思うよ。
    まだまだ、かなりの低金利。
    目先の返済額に騙されないで(TT)

  68. 403 匿名さん 2014/02/01 04:21:53

    固定だとどこがオススメ?
    できれば提携金融機関で。。

  69. 404 匿名さん 2014/02/05 11:02:26

    全戸南向きといわれると全戸日当たりいいですよと勘違いしちゃいますね。価格の安い部屋はそれなりということを忘れないようにしたいと思います。
    南向きだけど日当たりはいまひとつとか、営業さんも正直に教えてくれるといいんですけどね。素人だと建物が無い状態や工事中だったりすると実際の日当たり事情などわからなかったりしますし。
    どうしてもこだわりたい時は竣工後に実際の部屋を見て購入するといいんでしょうけど、竣工前に完売しちゃったりしますしね。難しいですね。

  70. 405 匿名さん 2014/02/08 13:08:56

    全戸南向きではないですよ。
    このマンションは南向きと南東向きですが、南東向きの方が多いです。
    デベもあえて日当たりが悪いように作りたいわけではないと思いますし、
    基本は日当たりのよいマンションだとおもいますが、
    低層階においては他の建物の影響等を一部受け受けてしまうことは考えられますね。

  71. 406 匿名さん 2014/02/09 13:51:04

    南東って思ったより日の陰りが早いですよね。朝型のお宅には向いていると思いますが、朝寝過ごすと洗濯物が十分に干せないような・・・
    夏場は気温自体が高いから気になりませんが、特に今の時期は南東だとすぐ日陰になってしまいます。

  72. 407 匿名さん 2014/02/10 14:14:54

    どの向きでも完全はないですよ。
    季節やライフスタイルなどによってベターは変わります。
    多少の不便はあってもそれが価格に織り込まれていれば、納得して買う人はいると思いますし、個人的にはそれでいいのだと思います。あまり理想ばかり求めても、結局どれも買えなくなるのがオチですから。

    それにしてもここは確か3月入居ですよね。
    ローンの利率、固定も変動もかなりお得な水準になりそうで、羨ましいです。
    皆さんどういう条件でローン組みましたか?やはり提携ローンが多いんでしょうか。

  73. 408 契約済みさん 2014/02/16 08:24:26

    三井住友の変動で契約しました。

    多少の金利上昇はあるでしょうが、

    銀行間の競争も激しくなるので、

    実効金利は固定の基準まで上がらないだろうという算段です。

    いざという時は借り換えもありますしね。

  74. 409 匿名さん 2014/02/18 23:18:52

    残り2戸ですか。
    入居日までには完売しそうですね。
    内覧会もはじまっているようですが、どうだったのでしょうか?
    どうせ契約するなら、出来の良いマンションにしたいですよね。

  75. 410 契約済みさん 2014/02/20 07:52:42

    内覧会、良かったですよ。

    私は10階以上の階で契約したのですが、

    フローリングの色や、間取りも選べたので満足です。


    多少の要望はありますが、総合的には満足してます。


    管理の東京建物も、良い印象です。


    現在、東京建物の管理物件(分譲)に住んでいますが、良い管理会社です。


    ただ、管理会社の違いというより、管理人の違いの方が、

    日常に直接関係するかもしれません。

  76. 411 匿名さん 2014/02/20 12:30:13

    小学校や幼稚園が近くていいですね。近くのルミ幼稚園は延長保育を
    やっていて、月額12000円で午後6時までみてくれるみたいです。
    これなら保育園でなくても、働きながら幼稚園へ行かせることができるのかな。
    3年間の幼稚園のバス代を考えたら結構な額になると思うので徒歩で連れて
    行かれるのもいいな。

  77. 412 匿名さん 2014/02/21 05:23:26

    市の中心地だけあって生活には便利ですよね。
    東京建物は財閥系で、堅実な社風のようですし、信頼性の点でも問題ないように思います。
    あと確かここって昔明治天皇も宿泊された地域の名家の土地なんですよね。

  78. 413 匿名 2014/02/21 06:07:13

    >>411
    園バスだけど、7時半に迎えに来る所もあるから自転車送迎にしたほうがお得だと思います。働く事に関しては、幼稚園にもよりますが、夏休みの預かり期間が短い所もあるのでよく調べたほうがいいですよ。

  79. 414 契約済みさん 2014/02/21 12:02:39

    内覧会参加しました。
    ある関係者に聞いたところ、ここを担当した所長は長谷工の中でもすごくしっかりした方とのことで、計画通りにきっちり仕上げてきた印象でした。
    個人的には細かい部分はさておき、大きな部分でちゃんと仕事をしてくれたことに感謝したいですね。

  80. 415 匿名さん 2014/02/26 04:37:09

    413さん情報ありがとうございます。
    私は411さんではないのですが、保育園がだめだった場合こういうところもいいのかなと思っておりましたが
    長期休暇中は短い時もあるのですね。
    念の為、園の方にも確認してみたいと思います。

  81. 416 契約済みさん 2014/02/26 12:32:11

    固定金利、特にフラットは金利最安更新しそうですね。
    でもやっぱり、営業に勧められるまま変動にした人多いのかな?

  82. 417 匿名さん 2014/02/27 14:56:50

    残り住戸に1階角部屋4LDKがあるんですね。4LDKで角部屋は魅力だけど1階だとあんまりマンションのよさが感じられないような?
    ガーデニングとか好きだと庭の有効活用でも出来そうだけどそうじゃないと逆にもてあましそうだったり。
    子どもがいるとそれなりに使い道はありそうでしょうか。

  83. 418 匿名さん 2014/03/04 00:15:35

    うちは子供がいるので1階庭付はいいなと思います。
    足音、立てないように工夫もしますけれど、それでも物を落としたりというのは
    大人のみの世帯よりも多くなってきてしまうと思いますし…。
    純粋に遊ぶ場所が少しできるのもいいかと思います。
    戸建てだと維持をしていくにはマメさが必要なのでうちには厳しそう。

  84. 419 匿名さん 2014/03/04 11:34:56

    ついにラスト1戸ですね。

  85. 420 匿名さん 2014/03/06 02:25:02

    最後の1戸は68平米の1階庭つき住戸ですね。
    ファミリー向けにしては少しだけ狭い気がしますが、庭があることで子供が遊べるスペースは広くなるのでしょう。
    価格が2883.6万円となっているのは、消費税率8%に切り替わっているから?
    4月からは住宅ローンを組む際の手数料も変わってきちゃいますね。

  86. 421 匿名さん 2014/03/20 10:01:46

    祝!完売!

  87. 422 匿名 2014/03/22 16:16:54

    もう草加駅徒歩10分圏内で分譲マンション建たないのかな?

  88. 423 入居予定さん 2014/03/31 09:11:33

    駅前で大和ハウスの賃貸が建てられてましたね。
    10分歩けば西口側なら土地ありそうですが、ここまでの規模で
    駅近となると昭和工業の土地のみですね。
    大きな公園もできたし相当高くなるでしょうね。

  89. 424 匿名さん 2014/04/04 10:37:33

    そう簡単には高くならないでしょう。
    順番的には足立区が上がった後でしょうね。
    後は東武が駅前再開発してくれるとかすればあがるかもしれません。

  90. 425 匿名 2014/04/06 05:24:41

    >>423
    西口側は、キャバ街が駅近マンション建設のネックになっているんですよね。キャバが全て撤退すればいいけど、無理でしょうね。

  91. 426 匿名 2014/05/13 14:24:29

    南側の1階は賃貸になってますね。

    https://suumo.jp/chintai/saitama/sc_soka/bc_100011632545/

  92. 427 匿名さん 2014/05/13 15:29:17

    本当ですね。
    ただ、定期借家みたいなので
    一時的に賃貸にされたんですかね。

  93. 428 匿名さん 2014/06/13 04:39:46

    2階も売り出されていますね。
    南向きで日当たりも良さそうです。

  94. 429 匿名さん 2014/06/13 04:49:52

    ええ、もう中古出てるの???
    http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc=...

  95. 430 匿名さん 2014/06/13 10:16:02

    3080万ならまだそれほど値段下がってないのかな。
    2階だけど南向きだし70平米こえてるし悪くないと思うのですが、手放すのが早いですよね。

  96. 431 匿名さん 2014/12/16 14:50:08

    近隣にある幼稚園は夕方まで預かってくれるシステムは、働いている方にとってとても
    安心出来るものですよね。やっぱり子育てしていくことには保育園や幼稚園は近くにあってくれるだけで、
    生活の内容が大きく変わると思います。

  97. 432 管理担当 2014/12/17 05:54:10

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは閉鎖させていただきました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334495/

    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  98. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸