埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア草加グランスイート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 住吉
  7. 草加駅
  8. ブリリア草加グランスイート
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-16 23:50:08

駅徒歩7分、草加駅周辺では久方ぶりとなる大規模プロジェクト。全戸南向き。
http://www.soka175.jp/

<全体概要>
所在地=埼玉県草加市住吉2-75-4
交通=東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)草加駅徒歩7分
総戸数=175戸
間取り=3LDK・4LDK(68.62~85.83平米)
入居=2014年3月下旬予定

売主=東京建物丸紅長谷工コーポレーション
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理=東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-08-01 19:32:35

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)草加グランスイート口コミ掲示板・評判

  1. 235 匿名さん 2013/03/05 00:39:13

    私も工場近辺を確認しました。確かに臭気はあります。人体に害があるのか?100%ないとは言い切れないのかも知れません。ただ周囲に住宅は現にあります。害があればとっくに問題になっているような気もします。【臭気】は間違いなくある、【人体への影響】は未知数?かなと考えてます。

  2. 236 匿名さん 2013/03/05 01:26:45

    もし仮に何か影響があったとしたら、まず影響を受けるのは小さい子供たちです。子供達が小さいご家庭やこれから家族が増える予定の人は特に、不安材料のある所での生活のリスクはよく考えた方が良いと思います。
    どのような選択をするかは個人の判断になると思いますが。

  3. 237 匿名さん 2013/03/06 02:02:44

    お掃除専用キャビネットは便利そうですね。
    クイックルワイパーなんかを収納できるスペースってなかなか無いんですよね。

    キャビネットは掃除機は収納できるスペースはなさそうでしょうか?
    掃除機が入るともっと便利なんですけどね

  4. 238 匿名 2013/03/06 02:43:18


    私はいつも通勤途中で歩いてますが、臭いがするのはケンタッキーの信号の道を入って最初の十字路あたりです。現地は何度か行きましたが臭いはしませんでした。ゼロではないんでしょうけど、気になるならこういうところより役所の検査課に聞いた方が信憑性あるんじゃないの?

  5. 239 匿名さん 2013/03/06 03:09:31

    臭い結構ありますね。

    工場から近メリットって、何かありますか?

  6. 240 匿名さん 2013/03/08 00:54:19

    近メリット?あるわけないでしょ!

  7. 241 匿名さん 2013/03/08 01:04:51

    子供が3人います。できるだけ小学校から近い所がいいなと考えています。ここは徒歩3分と書いてありますが
    実際は子供の足だと5分位でしょうかね。主人は駅から近い所、私は買い物など便利な所などそれぞれ
    希望があるのですがここは我が家のある程度の希望が叶っている物件です。2度オートロックを通らないと
    入れないといったセキュリティ面も安心ですしね。

  8. 242 物件比較中さん 2013/03/08 12:27:24

    例えばですが、工場閉鎖、もしくは移転等になった場合なんかはマンションやビル等が建つ事が在るのでしょうか?

  9. 243 物件比較中さん 2013/03/10 15:03:05

    そりゃありますよ

    あれだけの敷地であの立地ならマンションメーカーも喜んで仕入れるのでは?

  10. 244 匿名さん 2013/03/11 14:17:07

    アイセルコのオプションを検討中です。食器洗浄機などは後付けの方が安価だと思うのですが、オプションでどんな物を選ばれますか?当方は収納関連については購入しようと考えてます。

  11. 245 購入検討中さん 2013/03/12 14:34:42

    ビルトインの食器洗いは、自力で工賃含んで安価を探すのも悪くありませんが、基本的に老朽や生活スタイルが変わりリフォーム時期が来るまで当面はオーダーした内装で過ごし、貯金をしながら足りないものがあれば後々にまわします。

  12. 246 匿名 2013/03/14 07:30:07

    食洗機って実際使うんでしょうか?
    室内物干し、玄関姿見、洗濯機上の棚はつけようと思います。
    食器棚も高いですが地震の時安全そうなので付けたいですね。

  13. 247 匿名さん 2013/03/14 13:07:51

    そうなんですよ。あったら便利?とも思うのですが。物干、姿見、棚関連は当方も決めたいです。食器棚は高くて手が出ません。

  14. 248 匿名さん 2013/03/14 16:37:18

    モデルルームのキッチン背面にあった食器棚は高額かつありえない値段なので、営業さんは「色の統一などのインテリア重視なら」と無理に勧めませんでした、逆にその予算があればほかに使うほうが良いと親身でしたよ

    天井吊り下げタイプなら検討の余地がりますが

  15. 249 契約済みさん 2013/03/15 12:22:36

    先日、気に入った形のお部屋があっていったらもうないとのことでした。結局違う形のタイプで契約しましたが、思ったのはこちらが想像している以上に早くなくなってるのだなぁと思いました。因みに四階くらいまで建っていて位置関係もわかりつつありますね。

  16. 250 名無しさん 2013/03/16 00:19:44

    スミマセン、それって何タイプですか?
    例のコミュニケーションライブラリ付きのタイプですかねぇ

  17. 251 契約済みさん 2013/03/16 09:59:17

    みたいです。あと、4Lもあとすこしみたいなこと言ってましたよ。

  18. 252 匿名さん 2013/03/31 13:47:29

    もう間もなく、ここも売り切れそうですね。
    需要が草加にもあるということで、次が登場しないかな。
    実はほしかったのですけど、すでに選択肢が少なかったために見送りました。

  19. 253 匿名 2013/03/31 16:21:29

    草加駅徒歩10分圏内の新築は、しばらく出ないでしょうね。西口側にある某新築マンションモデルルーム前にあるコインパーキングがいつかマンションになりそうな位の広い土地ですが、どうなるかは未定です。

  20. 254 匿名 2013/04/01 04:57:46


    なんだかんだ言っても場所も設備もここは一番ですからね。
    >>253
    あそこはさほど広くない土地だったと思いましたが…
    すぐ先のワンルームっぽい賃貸マンションと同じぐらいの面積でしょうか。

  21. 255 匿名 2013/04/01 12:23:34

    まだ100数十戸ありますよ?

  22. 256 匿名さん 2013/04/03 01:18:55

    >255 良かった~
    まだ選択の自由度高いですね

    できれば角住戸希望なんですけど同じ角でも見たところ環境が違うみたいです
    特に駐車場の近い位置とそうでない位置
    これは環境の違い大きいかな~って思うんです

    でも日当たりも絡んでくるから一概に離れてればOKというわけにもいかないですよね

    どこがベストっぽいですか?

  23. 257 匿名さん 2013/04/04 01:50:53

    今月1日に駅の近くで女性が刺された事件がありましたね。
    犯人はいまだ逃走中だとか。早く捕まって欲しいです。
    >>248さん
    普通は営業成績を上げようとぐいぐい押して来そうなものですが、
    こちらの立場で考えてくれるなんて、営業さんに好感が持てますね。

  24. 258 匿名さん 2013/04/04 16:53:17

    半分は軽く売れたと聞きました
    従って100以上の売れ残りは競合他社の書き込みだと思われます

    殺傷事件って草加に限らないのでそれをネタにしたら住む街は何処にもありません
    埼玉だろうが都内だろうが無差別が多すぎなので家族を大事にし家族で守るしかないでしょう

    角部屋はさほど余りが無く初期から廉価な部屋から抽選だったそうです



    ベストな部屋って…
    ご自身で決めることだと思います
    使い道もそれぞれだし

    他人に聞く買い物とは思えません

  25. 259 匿名さん 2013/04/04 22:57:14

    草加駅東口出て真っ直ぐ歩いて、旧4過ぎ左側のファミマかセブンかなんかの裏の敷地はマンション用地としては十分な広さですけどーまだ何も計画ないんですかね!歩いて4分位ですし、結構来年辺り同じ長谷工なんかが建てたりして。

  26. 260 匿名 2013/04/05 02:46:58

    草加市の所有土地です。何年後か公園になると聞いてます。

  27. 261 匿名 2013/04/05 04:50:08


    少なくとも完成前には無くなるペースですね。

    >>257
    駅の近くではなく、反対側の氷川町の駅から離れたところです。現場は住宅地で夜暗く人気が少ないのでもともとひったくりや犯罪などがたびたび起きてます。去年の暮れにもビバホーム近くのココストアに強盗が入り店員の殺傷事件がありましたね。


    >>259
    ローソンですよね。裏の大きな空き地は公園になりますよ。年明け頃だったか、草加市の広報誌がポストに入ってました。今年工事が始まるみたいです。

  28. 262 匿名さん 2013/04/05 16:56:07

    広告費とモデルルームがあるビルの賃貸契約を考えると
    夏前には売り切る勢いで頑張っていると営業さんから聞きました

    従って100戸も売れ残りもなく
    忙しそうに「おおむね順調」」と聞きました

    今から購入をお考えだと、施工が早いので有料のオプションの期限が僅かなので
    本当に住みたいなら上層フロアしかチャンスは無いみたいです
    (低層は既に締め切り済み)


  29. 263 匿名さん 2013/04/06 23:11:12

    >262

    室内の注文に自由を利かせようと思うと早いほうがいいみたいですね、完成後だと今度は壊すのにもお金をとられるんだとか。特に部屋数を変えたいなど大きな工事の場合はスピード購入が良いと思います。

    上層は価格も高そうですが15階の比較的高層なマンションだけに眺望も期待できそうですね。
    バルコニーはテーブルを出せるぐらいの余裕のある空間のようで、何かと条件が良いように見えます。

  30. 264 匿名さん 2013/04/08 01:22:50

    公式ホームページに第二期販売の予告広告が出ていますが、
    2600万円台(1戸)、3000万円台(21戸)、3900万円台 (1戸)というデータを見る限り
    最低でも23戸は販売されそうですね!
    確かに竣工時期が早いので、購入する意思があれば早めに動く必要がありそうです。

  31. 265 匿名さん 2013/04/09 01:46:42

    こちらの、コミュニケーションライブラリーと言う小部屋は全ての間取りについている訳ではないんですね。
    もしかして、G2タイプだけの設計ですか?
    この作りは子供が小さいうちは勉強スペースに、大きくなったら大人の作業スペースにも利用できそうで
    使い勝手がよさそうですね!

  32. 266 匿名さん 2013/04/11 01:28:17

    コミュニケーションライブラリーと言う企画は素晴らしいと思いますが、
    欲を言えば自然光を取り入れた明るい場所に作られれば尚良かったですね。
    現状は間仕切りを開け放した状態で、昼でもライトが必要な環境に思えます。

  33. 267 匿名さん 2013/04/12 03:43:28

    ちょっと前に流行ったDENみたいなものでしょうか?
    DENも微妙なスペースの有効活用的に
    あまり日の入らない場所に作られることが多かったようです。
    書斎が欲しいけれど1室は占領できないなぁなんて場合に
    ちょうどいいのかもしれないですね。

  34. 268 匿名 2013/04/13 01:50:57

    DENは書斎というより、4畳未満の物置きという意味合のものが多かったような気がします。ここのようにデスクとMMコンセント付きで最初から書斎として機能するものは初めて見ました。

  35. 269 匿名 2013/04/13 08:06:30

    NO,265様
    コミュニケーションライブラリーは、今のところ「G2タイプ」のみだと思います。
    売り出し当初は「Jタイプ」のみでした。
    コミュニケーションライブラリーを希望する方が想定より多かったので、途中でG2タイプの間取りを変更し、コミュニケーションライブラリーを選べるように変更した経緯がありますよ!

  36. 270 匿名さん 2013/04/13 13:33:54

    他の間取りでも、コミュニケーションルームを間取りオプションで選択可能です。大小の差はありますけど。G2はバルコニー側が全面掃き出しではないので注意です。

  37. 271 匿名さん 2013/04/16 04:49:40

    本を多く持つ家庭にはいい間取りですよね。
    これについてはある家と無い家で分かれると思うのですが、本がなくても仕事スペースにしたいとか、あれば使い勝手は広がりますからね。

    我が家は家族3人が読書好きでそれぞれの部屋にそれぞれ本があるのを、
    引っ越す時は一カ所にまとめたいねと話しているのでこういうのはいいなと思います。
    でも、自分の蔵書をさらすのはなんだか気恥ずかしい気も。
    いや、ヘンな本があるわけじゃないんですけど。

  38. 272 匿名 2013/04/23 02:07:16

    >>270
    リビングの窓が掃き出しで、個室側の窓が腰高との説明でした。
    使い勝手は良さそうですね。

  39. 273 匿名さん 2013/04/24 05:31:08

    何気に掃除専用のキャビネットなんかも多くの物件にはない収納部でいいかも。
    傍から見て目立つようにはなっていないし部屋の隅にあるからインテリアの邪魔もしないですよね。
    わざわざクローゼットから出し入れするような手間を省いてくれる仕様で私は嬉しいです。
    言われているライブラリーもそうですが、ちょっとしたスペースが粋な演出をしている物件ですよね。

  40. 274 匿名さん 2013/04/24 13:14:19

    普通の大きさのクリーナーは入らないです。

  41. 275 匿名 2013/04/25 03:12:42

    コンパクトな収納だからこそキッチンやリビングなど間取りに影響を与えずに全タイプに標準にできたんじゃないでしょうか?
    ちょっとしたスペースを有効に活用しようという細やかな配慮に好感が持てますね。

  42. 276 匿名さん  2013/04/26 06:17:23

    物件も設備も皆さんのレス見ていいとわかりましたが、草加にはおすすめの
    飲食店が多くあります。
    特に草加駅周辺は、結構おいしいラーメン屋とか多くありますが、草加駅東口にある
    珍来総本店がいいですよ。
    珍来と言えばボリュームがあり定食屋特にジャンボ餃子が知られていますが
    ここだけのオリジナルの草加せんべいおこげ ¥800が揚げられた草加せんべいと
    草加の特産品である小松菜が、たくさん入っていてとても美味しいのでおすすめです。

  43. 277 匿名さん 2013/04/26 13:28:53

    276さん
    家の近くに美味しいお店があるのはうれしいですね!私も珍来総本店行った事
    あります。個人的にはここのからあげが大好きです。量がとにかく多いです。
    草加せんべいおこげ、気にはなっているのですがまだ食べた事ありません。今度
    挑戦してみようと思います。子供がいるので小学校が近くなのがなによりも魅力
    ですね。

  44. 278 匿名さん 2013/04/26 16:33:30

    珍来!?
    ないないないないないないない。個人的には。
    ただのチェーン店、日高屋とか幸楽苑と同レベル。ヒとかコよりほんの少しだけましな程度。定食屋のラーメンとしてならまあ、、というもの。

    りゅうがごとし
    時茂
    まきし
    まめぞう
    にはち
    がオススメ。

    清水屋は一見美味しいけどまったく豚骨のコクがない。いやむしろ食べるほどにマズイ。シラフでは食えない。青木亭が意外に食える。


  45. 279 匿名 2013/04/27 01:12:16


    上に無い人気店ですと、
    「でんあねっくす」。
    東口のモールプラザへ行く途中にあります。
    極太麺のつけめんと、夕方~限定メニュー「でん次郎」がやみつきになります。

    入居して、ローソン前の大きな公園も完成したら、休日は家族で公園~でん~モールプラザで買い物、というコースも歩いて行けるようになるので楽しみです。

  46. 280 匿名さん 2013/04/27 01:54:16

    忘れてました。。
    でんあねっくすがNo1といってもいいくらいですよね~

  47. 281 新築情報 2013/04/27 11:03:18


    神明1丁目、現在更地にしてマンション建築情報ありますよ~!!

  48. 282 匿名さん 2013/04/27 12:22:28

    ラーメンって結構好みがわかれますからね。でんあねっくす気になって
    調べてみました。スープがあっさり割とこってり割と選べるみたいですごく
    美味しそう。よく情報誌のぱどに掲載されていると口コミがありました。
    今度行ってみたいと思います。
    丸井のアウトレットも気になります。よくアウトレットモールなどへ行くと、
    丸井のお店もみかけるのですが、同じ様な感じなのでしょうか。

  49. 283 匿名さん 2013/04/27 14:13:49

    >281
    これですね。
    http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1803/a01/a03/PAGE000000000000033...

    これも気になります。

    住友不に譲渡 草加松原団地東街区2万㎡
    http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130404500049.html

  50. 284 匿名 2013/04/27 15:32:53

    >278
    ちょっとつまみながら一杯飲むのは、こういう店はいいよ。
    二、三杯は飲むけどねw
    日高屋もあり

  51. 285 匿名 2013/04/28 12:36:05

    >>284
    日高屋あったんですか?知らなかった…
    博多豚骨は飲んだ後に食べたくなりますね。

    西口に大勝軒もありますね。大勝軒系の中ではなかなか美味しいと思います。量がすごいので「少なめ」「半分」が丁度良いかも。

    昼時は並んでるほどなので時間ずらした方がいいです。

  52. 286 匿名さん 2013/04/29 09:51:09

    むかし、日高屋で飲んだことがあります。
    会社関連の宴会だったんですけど、ずいぶんと勘定が安かったのを覚えています。
    チラシがあって「ビール飲み放題」というので行った記憶があります。
    そのときは、発泡酒が出てきて、チラシを見せてビールに換えてもらったのが懐かしい思い出です。

  53. 287 匿名さん 2013/04/29 22:27:35

    ラーメンの話題もういい興味ない気持ち悪い

  54. 288 匿名さん 2013/04/30 16:39:47

    私もラーメンと物件って意味ないと思います。
    契約者か定かでない方が昔話で盛り上がるならこちらに書く意味が理解できません

  55. 289 匿名さん 2013/05/01 15:53:30

    ラーメンのために物件を購入なさる方って居ないでしょ?

    冷やかしなら困惑

  56. 290 契約予定 2013/05/06 10:09:44

    数日前、購入手続きを済ませてきました。大体7割くらい埋まってきた感じでしょうか?
    低層でもいいかな?と思っていたのですが、
    1階上がっても価格が10万しか変わらない点、
    10階以上であれば間取りや、フローリングカラー、台所の高さまで変更出来る点から、10階以上にしました。
    和室から洋室に変更して、書斎をつけようと思います。

    間取りや、フローリングカラーを変える方多いのでしょうか?

    色々とご意見聞けたら嬉しいです。


  57. 291 匿名さん 2013/05/06 14:29:26

    >290さん

    >間取りや、フローリングカラーを変える方多いのでしょうか?

    間取りは家族構成や使い方次第でしょう
    フローリングはモデルルームの色に偏るみたいです(モデルルームの見本が無難ってことですね)
    インテリアをどうしたいかで色を決めるべきです

    入居後に後悔しないオプションを選んでください

  58. 292 契約済みさん 2013/05/07 02:40:59

    先日モデルルームにいきましたが、タイプによっては完売してました。特に縦長リビングと4ldkをご検討の方はお早めに決めたほうが良さそうですよ。私はギリギリでウォールドアタイプ選べましたので良かったです。横長リビングは、一部縦長タイプに変更したらしいですか、、あんまり横長は人気ないみたいですね。

  59. 293 匿名さん 2013/05/07 03:33:23

    292さん
    横長リビングは同じ平米数でも狭くみえる感じがするという方が多い様ですね。草加の
    駅からだと一応7分と書いてありますが10分はみておいた方がいいでしょうね。
    ただ信号待ちが多くなってしまうともう少しかな。買い物も駅まででれば色々ありそうですし
    便利そう。上の方ではラーメンの話題になっていますが、ラーメン以外にも外食にも困らなそう
    ですね。

  60. 294 契約済みさん 2013/05/07 04:56:29

    実際に駅からストップウォッチを使って歩いてみました。
    ピッタリ7分ですね。
    妻が一緒でしたが、自分1人で速歩きであれば、5〜6分くらいに短縮できると思います。

    草加は個人経営の飲食店も豊富です。
    これまでもいろいろな町を見ましたが、その点についてはかなり恵まれているはず。
    軽く飲みに行ったりするのが楽しいですよ!

  61. 295 契約済みさん 2013/05/08 04:30:52

    私も、ここに来るまで降りたことはなかったですが、便利な街ですね。今、通ってる子どもの塾もあり、わざわざ電車で通わす必要もなくなり良かったです、
    また、通学や通勤も比較的明るいのでうちは娘だからあんしんかなぁとは思ってます。

  62. 296 契約予定 2013/05/08 12:16:38

    >291様ありがとうございます。

    2期の内装は7月までに決めればいいみたいなので、じっくり考えようと思います。

    やはり縦長リビングの埋まりは早いですね。

    もうほとんど無かったです。

    モデルルームのタイプの低層がまだ一つあるのですが、

    最後の方まで出さないようです。

  63. 297 契約済みさん 2013/05/09 07:53:29

    契約者のみなさま、住民板にスレ立てしてみました!
    こちらでお話しませんか。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334495/

  64. 298 匿名さん 2013/05/10 09:41:53

    義両親などの訪問が度々あると思われるので、和室と布団収納がある間取りが欲しいと思っています。

    客間としての利用頻度がそこそこあれば窓がなくてもまあ納得いくかなと考えていますが、
    こういう客間は普段利用しない時が殺風景になりますよね。
    閉めていると広さが感じられないし、客間メインで利用しようというお宅は、通常はどうしようと考えていますか?
    中々よい案が浮かばないのでよかったらご意見聞かせて下さい。

  65. 299 匿名 2013/05/13 05:29:13

    私の場合、ちゃぶ台程度のテーブルにパソコン関係を置いて、普段はパソコン部屋、夏は暑い窓際を避けて寝転ぶ部屋としてリビングの延長として使い、
    親や友人が来た時は布団を引いて泊めてあげられるように、あまり大きな家具は置かないように考えてます。
    今住んでいる賃貸のようにパソコンもリビングに置いているとごちゃごちゃしてしまうので、
    つながってはいますが、リビングとは用途を分けてすっきりさせておいた方が、状況に応じて融通きくと思うので。

  66. 300 物件比較中さん 2013/05/14 17:51:27

    あんな小さい書斎を作る位なら、収納の方が良いですよね。。。
    皆さんは、どう思います?。

  67. 301 匿名さん 2013/05/15 00:03:57

    価値観は人それぞれですが、プランで収納にも変更出来るはずですよ。

  68. 302 匿名さん 2013/05/15 12:03:12

    それってブリリア物件に見られる特徴で
    主に主婦の意見を取り入れてリビング横デスクにしてるみたいです。
    ご年配の方は収納部屋にプラン変更する人多いみたいですよ。

  69. 303 匿名さん 2013/05/16 22:14:54

    子どもがいると書斎スペースってかなり活用出来ると思うので、自分は収納よりもよいかと思ってます。
    書斎というより書類関係の収納という感じもします。
    学校からのお便りや親が記入する提出物、役員やったらその関係書類…子どもが小学校に上がるとプリントの多さに辟易します。
    書類収納ってリビングにあった方がいいですがぴったりくる場所が無いので、こういう場所があれば解決するなあ、と。

  70. 304 主婦さん 2013/05/17 08:38:56

    これは子供をリビングで勉強させたいという要望からですよね。
    ダイニングテーブルは食事の邪魔、汚れる。
    ソファーテーブルはくつろぐ場所でメリーがない。子供部屋は家事しながらだと目が行き届かない。

  71. 305 土地勘無しさん 2013/05/18 10:05:57

    先日現地を見に行きました。
    オハナ谷塚も見に行きましたが、道路側(道路ぎりぎり)にバルコニーがある事が気になり、オハナは検討から外しました。

    ブリリアは道路側にバルコニーが無いので、騒音・洗濯物の汚れが気にならないのではと感じましたが、
    なんせ他県に住んでいるので、いつもの交通量がよくわかりません。
    寝る時間帯にとても交通量が多く、バルコニー側に道路が無くてもひどい騒音になりそうでしょうか?
    (現地の透明の柵あたりでは音は聞こえなかったように思いますが、週末の15時頃でした)

    現地に行ってみて、草加駅周辺は便利そうだなという印象を受けました。

    私にとっては、自分たちの予算で駅近・都内通勤を考えると物件は限られてくるので、
    3000万以下で買えるこの物件はとても魅力的です。


  72. 306 匿名さん 2013/05/18 15:03:40


    バルコニー側に道路はなくても寝室側に道路なのですごい騒音。。

    洗濯物は隣の工場の煙でどちらにしても。。

  73. 307 契約済みさん 2013/05/18 16:25:57

    道路は騒音より昼間の渋滞による排気ガスが気になってます。。

    東側はすぐに川が流れているので、抜け道も少ないから仕方ないですよね。。

    川・工場・渋滞・・・駅が近いことだけが捨てきれない理由ですね。。

  74. 308 物件比較中さん 2013/05/18 17:29:22

    >306
    まるで実際住んでみたかのような決めつけですね(笑)

    先日モデルルームと現地を見学してきましたが、
    部屋にもよるものの寝室側は建物と道路との距離は充分あるかと。
    工場の煙も大げさなものではなく、しかも焼却煙の類ではないですね。
    実際ご覧になっていない、思い込みによるご意見のようです(笑)

    思い込みがソースのネガティブキャンペーンはいかがなものかと思いますよ(笑)
    かくいう私、ブリリア購入は希望間取りの兼ね合いで見送る予定ですが…

  75. 309 匿名 2013/05/18 23:12:17

    私は工場の独特な臭いがダメでした。自分が敏感かもしれませんが見送ります。

  76. 310 匿名さん 2013/05/19 00:59:32

    オハナのバルコニーが道路ぎりぎりとか、ブリリアの騒音も実際とは違う書き込みがありますね。レーベンも見ましたが、駅との距離でやめました。

  77. 311 周辺住民さん 2013/05/19 02:18:26

    オハナは駅から遠いのに線路が近かったからな~。

  78. 312 匿名さん 2013/05/19 08:52:35

    草加には何回か行ったことがありますが、首都圏から距離があることが個人的にネックになっています。物件や条件を見ると、当然首都圏よりも安くなっているんですけど。もちろん、無いものねだりになってしまうので仕方がないんですけどね。

  79. 313 匿名さん 2013/05/19 14:45:54

    平日どれだけ工場から臭いがするのかは、平日の昼間に行かないとわかりませんね。
    なかなか行けないのと、個人個人で感じ方が違うので難しいですね。

  80. 314 契約済みさん 2013/05/20 03:57:04

    現地のにおいについてお詳しい方、教えてください!

    ちょこちょこ現地を見に行っているのですが、においを感じたことがありません。
    平日の日中など、定期的ににおいが放出?されているのでしょうか?
    におう時は、窓を開けているのはつらいぐらいににおうものでしょうか?
    草加市立松江中学校そばには飼料工場がありますが、あれくらいにおうものでしょうか?

    お詳しい方、あなた様がどう感じているか教えていただけると助かります。

  81. 315 周辺住民さん 2013/05/20 14:48:40

    314さん

    主観では気にならない程度ですよー。
    それも常に匂っているわけではないです。

    工場、煙、というと気にする方多いのは分かりますが、
    児童館も近く、工場の横を走り回って育った子がいっぱいいます。
    気になるのであれば高い買い物なので、マンション購入はやめた方が良いと思いますが、
    地域産業を支える会社さんですので、敵視されると辛いものがあります。。

  82. 316 契約済みさん 2013/05/21 12:58:55

    私も個人的には、匂いは全く気になりませんでしたね。

    煙突からも水蒸気しか出ないと、担当の方が言ってました。


    上の方の階なら、なおのこと大丈夫?と思いました。

    あくまでわたしの主観ですが。

  83. 317 匿名さん 2013/05/21 23:24:03

    全く匂わないよ(笑)あくまで主観だが。
    騙されて買うのも問題だけど違う会社の営業に騙されて買わないのも可哀想。

  84. 318 契約済みさん 2013/05/21 23:56:43

    匂いに関しては目の前の工場からとかは全然分からないけど、酸っぱいって言うかそんな感じの匂いが前通った時に感じました

    それ以外は特に無かったですね

    私達夫婦は住環境重視ですので、工場懸念と、毎日繁華街の近くを子供に通学させたくなかったので見送りましたが、駅近思考の強い方や、独身者の方、子供がいない方等には便利な立地ではないでしょうか

  85. 319 匿名さん 2013/05/22 00:14:25

    ↑名前w

  86. 320 匿名さん 2013/05/22 00:53:39

    工場の東側に行くと匂いますよ。児童館の前の道です。子供の頃児童館に通っていましたがその頃から匂いはありました。なんというか、酸っぱいような独特な匂いです。飼料とはだいぶ違います。あの臭いを嗅いで子供の頃の記憶が蘇りました。
    臭いの原因物質が重たいものなら上層階まではいかないから大丈夫なのかな?とも思いますが。
    臭いは人それぞれ感じ方が違うから文面で説明するのは難しいですね。

  87. 321 物件比較中さん 2013/05/22 22:04:19

    318

    >毎日繁華街の近くを子供に通学させたくなかったので
    繁華街らしい繁華街ありますかね?だとすれば私も考え直さなきゃですが、
    私が辿った小・中学校の通学路にはありませんでしたし、
    私立で電車通学にしても駅までは得に問題ないですよね。逆に駅まで中々近いです。

    あと皆さん工場懸念て言いますけど、具体的な懸念材料はひとつもありませんよね。
    「知らないけど何となく身体に悪いんじゃないか」とかばかりですよね。

    検討中のなかでは、中々良いマンションと私は考えています。

  88. 322 購入検討中さん 2013/05/22 22:07:53

    私は、逆に問題があるならば175戸のマンションは建てないかと判断しています。
    問題があれば売れないので、175戸は余りに大きい負債になります。
    3社も入って、それを積極的に負おうとしますかね。

  89. 323 匿名さん 2013/05/22 23:27:20

    321
    草加駅には歓楽街というより、キャバ街、風俗街があります。特に西口は。
    川口が厳しくなりこちらに流れてきてるようです。行政でなんとかしてほしい。。

  90. 324 周辺住民さん 2013/05/22 23:41:15

    このマンションは東口で裏手の方はマンション街で周辺は戸建てや某大手の戸建てモデルルームエリアですよ。
    西口はちょっと前に比べたら大分ましになったけどそれでも、水商売のお店多いですね。

  91. 325 契約済みさん 2013/05/23 00:25:50

    繁華街だから選びました。谷塚みたいに垢抜けない、ザ郊外的な場所が苦痛なので

  92. 326 匿名 2013/05/23 03:57:04

    >>323
    何年も前から草加は風営法にかなり厳しくなってますよ?西口も、川口や新越谷など比べて急行駅の割にはかなり落ち着いた街になってきたと思います。
    現地に行く方面にはキャバクラも風俗も無いので、繁華街と言うより商店街という方が適切だと思います。

  93. 327 匿名さん 2013/05/24 09:40:10

    草加駅周辺は繁華街といっても、昔ながらの宿場町の風情が伺えるので、よくよく見ると歴史に浸れるよい環境だと思います。
    草加は郷土史の勉強も積極的に行ったり歴史にちなんだイベントとかも定期的にあるから子どもにも良いんじゃないでしょうか。
    西口は雰囲気変わりますが、東口側に住んでいると正直、西口側に行く必要がほとんど無いと思います。
    そうした点では心配の少ない場所だと自分は感じます。

  94. 328 匿名 2013/05/24 11:07:13

    >>326
    知り合いが西口の風俗街近くに住んでるけど、以前ほどうるさくないものの、やっぱり風俗街の従業員がうっとおしいって。草加駅(西)交差点を占領して歩行者の邪魔してるとか。あと西口駅前も毎日、夕方になると黒服が大勢でうろついてるから最悪だって。東口駅前も交番があるからと安心しないほうがいい。キャバ嬢のスカウトが若い女性に堂々と声かけしてるから。

  95. 329 匿名さん 2013/05/24 15:41:39

    >328

    東口〜の辺りからはあなたの主観になっちゃってますよ(笑)
    ネガティブキャンペーンご苦労さま。
    もうちょっと上手くやりましょう(笑)

    草加に風俗街(専ら風俗店だらけの場所)なんてありませんよー
    この人、西口に知り合いなんていませんよー
    いたとしても、普通はこんな話、なかなか人に話す機会なんてありませんよー
    言ったとしても、又聞きのこの人がここに書く意味ありませんよー

  96. 330 匿名さん 2013/05/24 18:22:22

    >>328

    ×うっとおしい
    ○うっとうしい

    まともな教育を受けてない人物からのネガレスがあります。
    以下はスルーしませんか?

  97. 331 匿名さん 2013/05/25 02:09:06

    子どもとメガロスの行き帰りに通りますが、328サンが書き込みされている状況は、間違ってないですよ。

  98. 332 購入検討中さん 2013/05/25 09:11:21

    329の擁護ではないが、草加地元で購入予定者の自分から一言。
    自分は東口で生まれ育ったけど、やっぱり駅と線路が一つの境だと思う。
    西口はちょっと違った印象だったかな、これは友人や両親も同様の意見かと。
    ゲームセンターは不良が多い印象だし、子供同士でもちょっと足は遠ざかる。

    東口に住んでる友人同志が仲が良かったと思うし、
    当時から今でも東口西口は別の空間という印象がある。
    まあ、子育てするにしても、子供も自ずと西口には近寄らないのでは?
    変な話、友人の中でも東口西口では育ちが違う感が多少あった。
    (これは全否定ではないですし、西口にも良い子は沢山いましたが)

    ちょっと長くなったけど、
    西口とは分けて考えていいのかもしれないですよ。ちょっと住民層違うし。
    といってもキャバ・風俗店もかなり減ったし、風俗街ってほどじゃないです。
    東口はけっこう暮らしやすいですよ。誇れる地元です。
    西口の物件ならきっと検討してないと思います。

  99. 333 匿名 2013/05/26 01:54:33

    西口も昔に比べると繁華街としては大分寂しくなりましたよね。今は夜西口に客引きがいても2~3人程度ですよね?
    数年前から草加が厳しくなったからお水系はほとんど新越谷に移転したらしいです。

  100. 334 購入検討中 2013/05/26 08:27:34

    購入を検討中なんですが、もう物件は完売したんでしょうか?
    まだ残っているんでしょうか?

  101. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円~5158万円

3LDK

69.61m2~70.5m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸