ゼルクシティ安城
「N街区(177戸)は全戸完売致しました。」
多数のお問合せをいただきまして、
誠に有難うございました。
[スレ作成日時]2006-08-22 21:00:00
ゼルクシティ安城
「N街区(177戸)は全戸完売致しました。」
多数のお問合せをいただきまして、
誠に有難うございました。
[スレ作成日時]2006-08-22 21:00:00
N棟契約者です。私はトヨタ系でなく、抽選ナシで購入できました^^
(希望者が少なかった高層階ですが。)
説明会で高層階の人ばかりでしたが、意外と年齢の高そうな人が多かったように思います。
このレスを見ると 若い人が多いとの記載が多数ありますが、実際にはどうなのでしょう?
あと、トヨタ関連会社の方は最終7割ほどになったと聞いてます。
あまり近所つきあいを親密にしたい方ではないので、少々不安には思います、、。
でも ディスポーター、ゴミいつでも出せる(夜間以外)は とても期待大です。
とても引越しを楽しみにしてます。
(引越しはヤマトが取り仕切っているように聞きますが、他業者だとよろしくないのでしょうか??)
24時間ごみだしは禁止です。前の日の夜から当日8時までに出すように言われてます。ごみスペースがないのと、掃除がしにくいからと言う理由で当分24時間OKではないと聞きました。引越しはアリさんが幹事会社ですが、他のところでも大丈夫です。うちはサカイに頼みましたが、朝6時から順番待ち(来た順なので)してもらえてとてもよかったです。3月の一番高い時期なのにアリさんよりずいぶん安かったし。
NO、42さんへ
トヨタ系の方が7割いるとか言っていますが、西三河の企業はほとんどがトヨタ系でしめられているので何の不思議もありません。何か不都合でもあるのですか?ちなみに鈴鹿市へいけばホンダ系の方が、日立市へいけば日立系の人ばかりです。
少々不安とか言っておられますが、トヨタ系の方は何か害を及ぼす人が多いのですか?よかったら教えて下さい。会社が一個人の人格形成にまで影響力を持つととても思えないのですが?トヨタの方を不安がっているようですがなんとも変わった考えお持ちの方ですね。かわいそう???
デスポーターは正式名称ディスポーザーて言います。こんな英語も知らないようなレベルでは一流企業の方はあなたにとっては近寄りにくいことでしょう。もっと自分に自信をもって他人の事はあまり気にしないようお過ごしください。
お詫び申しあげます。
少々きつい事を言いまして誠に申しわけありません。気分を害されたと思いますので改めてお詫び申しあげます。
現在、住んでいる方々は皆さんいいか方ばかりで、何も心配ありませんし不安になることもありません。きちんと挨拶していただけるし、みな笑顔でとても雰囲気が良く気にいって住んでおられる様です。顔を見ればわかります。 ご安心下さい。
こんばんは、N棟を契約した者です。 教えてください。
現在、朝日新聞をとっておりますが、玄関口まで持ってきてくれるのは今のところ中日新聞のみと、現地説明会の時にいわれました。今後、朝日も検討するとのことでしたが・・・
既に住んでおられる方で中日新聞以外の方はどのようでしょうか?
NO42です。ディスポーザーですか^^ただの勘違いです。どんな物かは通じて良かったですが。
でも、ひとついいでしょうか?
disposerは商品名で最近出来た英語の筈です。(商品名)
本来は disposeは別の意味ですが、、、ご存知ですか?
英語は専門でなく、教養の一つですが心理療法士さんというのは、
重箱の隅をつつくのがお好きで、
あまり豊富とは言えない教養をひけらかすのがお好きなんですね。
ゼルク購入者でない事を祈ります。
(初対面で、”わたくし、心理療法士の〜〜です”なんて自己紹介でもされそうですね)
私は トヨタの方が悪いなんて一言も申してませんよ。
友達もトヨタで働いている人 多いですし。(みんな一軒家ですが)
ただ、妙に仲良いと疲れちゃうな〜と思っただけですので、”変な偏見のある人物”に
しないで下さいね(笑)
NO42です。
心理療法士さん、、、よく見たらゼルクなんですね。
N棟ではなさそうで幸いですが。
私は自分にかなりの自信ありますのでかわいそう??
どういう意味でしょうか?さっぱりです。
逆に心理療法士さんは ココロが狭そうな方でかわいそうです。
私がカウンセリングして差し上げましょうか?
ま、頼まれてもしませんが。
もっと、楽しく前向きに生活しましょう!!
64さんへ、63です。
聞いた事がないので分かりませんが、配達員の方が中に入って配ってるんでしょう。管理人さんに開けて貰うんでしょうかね?集金などで来られる時は一階エントランスのインターホンを鳴らしてくれてますし。夕刊は取ってないので分かりませんが、下のポストに入れてくれるような事を聞いた事があります。
63/68さん、朝日は玄関先まで配達可能とのこと、ありがとうございます。
夕刊はひょっとしたらポストまでなのでしょうか?とにかく朝刊に関しては安心しました。
ところで、どなたか日経を(玄関先まで)取っている方はいらっしゃいますか?
来客者駐車場は、同じ人がいつも遊びに来てて借りてるとかでないの?
住民が停めてるなら酷い話ですね。
屋上から下にペットボトル投げてるんですか?
恐ろしいですね。やめてもらいたいです。
昔、世界史で「選民思想」というのを習いましたが、マンションを買った位で「選民意識」
なんてことを考える人がいるとは。。
私は80さんのようにリセールバリューを特に気にしている訳ではありませんが、
資産価値が上がることを拒む人はいないと思います。安城全体で値上がり傾向と
いうのは本当ですか?先日の地価発表では特にそう感じなかったのですが。
N街区購入者です。現在名古屋に住んでいます。歩いて通える評判の良い幼稚園はありますか?若しくはバスでお迎えに来てくれる良い幼稚園は?私立、市立での良い点、悪い点ありましたら参考に教えてください。また、先輩ママからの「ぶっちゃけ裏話」がありましたら、お願いします。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/a3c73bba314d17684c0384791f5d...
あぴたあああああああああああああああああああ
きたあああああああああああああああああああああああああ
URLのところで、移動をクリックしてください。
なぜか、リンクがうまくいってません。URLは有効ですので。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/a3c73bba314d17684c0384791f5d...
ブログ検索一覧。
http://blog-search.yahoo.co.jp/search?fr=top_v2&ei=UTF-8&p=+%E...
幼稚園は、10月2日に願書受付なので、来年入園なら急いだほうがいいと思います。
公立では北部幼稚園、私立では慈恵、学泉大付属、てらべなどがありますが、歩いていくのは無理な距離です。でもバスが来てくれるし、自分の車で送り迎えでも大丈夫です。
安城の幼稚園は、人気のところは前日から並ぶほどなのですが、今年は慈恵は抽選になり、てらべは併願意外はもう受け付けています。学泉大は、園舎立替の予定もあるようで、多分前日や早朝から並ぶことになると思います。
S街区の方、フローリングワックスは、水拭きだけで艶が持続するそうですけど、どんなもんですかね?また、ベランダをバルコニータイルにしようかと考えていますが、高額なので悩んでいます。参考意見を聞かせてください。
ディスポーザーは、便利ですが、このタンクがS街区では、SC棟の下に有りまして、バクテリアが
確実に機能しだすまで(今年の8月頃)は、頻繁ににおいがしました。但し、SC棟の近くだけ。
今は、臭いません。
それと、24時間ゴミ出しは、9月から試験的に再開しましたよ。皆さんのモラルの問題も有りかと
思っておりますが。最初は、引越しのゴミも手伝って満杯。市からの苦情もあり停止となっていました。
来年、N街区の皆さんとの出会いも楽しみです。
また、大東町の自治会(子ども会含む)も今年は管理組合が中心となって行っています。防災管理も有りますし、管理組合も結構忙しいです。(^−^;
オプション相談会行ってきました。
水周りのコーティング“ピュアガード”ですが、S棟の方でオプションに加えられた方いらっしゃいますか?
3年で効果が無くなるそうで塗り足しが必要になりそうですが、やはり掃除がラクなのでしょうか。
今日、オプション相談会に行ってきました。どれもこれも高いですね・・・。皆さん何か申し込みますか?キッチンの食器棚、高すぎますよね。今、検討中です。
皆さんのお勧めは何かありますか?
フロントミニコンビ二
賞味期限 商品入替のため定価の半額にしました。
カップシーフードヌードル150円→75円
クノールスープ春雨165円→83円
生みそずいカップ115円→58円
店頭に並んでいる数のみです。
オプション相談会に行ってきました。時間の関係もあり照明までいきませんでした。シンプルな照明を電気屋さんなどで購入して自分でつけようかとも思っていたのですが、今回の相談会で照明を購入すると便利であるという利点はわかりますが、お値打ち感はありましたか?
エコカラットを北側へ付けるのとクローゼットの中の引出しやパーツ関係は購入しようかと思っていますが、なにせ高いので弱っています。
照明について、相談会翌日にヤマダ電機行って調べてみました。
同じ物だと現物取り寄せで定価&ポイント1%とのことでしたので、薦められた
照明(ある意味高級品)を付けるならオプションで頼んだ方が割安かと思いました。
うちはオプション見積もり合計が物件価格の5%近くに達しちゃいました。
全部はちょっと....。
N棟入居予定者です。先日のオプション相談会に行ってきました。
あれもこれも欲しい気持ちはあるのですが、やはり予算が・・・。
なので色々検討した結果、入居してから出来ないもの=床と襖の木の枠のワックスを優先的にお願いしようと決めました。
偶然にも相談会に来ていた企業さんに実家の母が昔、同じワックスをかけてもらったらしいのですが、今でも床は結構きれいで水拭きしたらさらにピカピカになるというのを教えてもらいました。
後々でも出来るものに関しては、本当に必要になった時や予算に余裕が出来た時にでも考えたいと思っています。
N棟の入居予定者です。私はポストの表札はやめました。マンションやアパートだと変な会社に調べられてDM攻めに遭うことがあるって友人が言ってました。皆さんもむやみに名前は出さないほうがよろしいかと思いますが、考えすぎでしょうか。最近ますます物騒になってますからちょっと神経質になったかも。
窓ガラスのフィルムは皆さん、付けられますか?冷房の効き方が違うようですが・・・
ウチはリビングのみつけようかと迷っています。エコカラットも付けたいですが床のコーティングもしたいし、マンション購入してもOPでいろいろ費用かかるんですね
部屋位置の関係もあり窓フィルムは沢山入れる予定です。お金が...。
あと床コーティングと和室押入れのエコカラット、クローゼットの引き出しなどは
オプションでお願いする予定。
それ以外は他からも見積もりをとり、お金と手間と出来上がりを考えつつ決めるつ
もりです。
通行止の予告
N街区外構工事のため、S街区の皆様がご利用の、西側県道への出口の仮通路部分が、通行止めになりますので予告させていただきます。
期間:平成19年1月8日〜平成19年2月4日(予定)
2月5日以降はN街区側新設出入口がご使用いただけます。
既製品はリビング側はサイズがないと思います。
洋室の窓は既製品でも付けれない事はないと思いますが、
サイズは窓枠にピッタリ合うのはないかもしれません。
付ければサイズはあまり気にならないかもしれませんがね。
うちはカーテンは街のカーテン屋さんに頼もうかと思って見積もり取ってみました。
オプションで見積もってもらったのと同じ生地でも、仕立てを変えることで安くお願い
できそうです。
ただ、採寸しなきゃならないので入居時にはリビングのカーテン無しかも...。
とても皆さんの意見、参考になります。
レンジフィルターは例えばダスキンなど、他点でも同じようにピッタリのものがあるのでしょうか?
S棟の方々はどのようにされてますか?
なにもしないと、お手入れがきっと大変ですよね。
説明会での見積もりは26,460円でしたので、高いなーーと思っています。
レンジフィルターだけでなく、壁の吸気用の穴にもフィルターがほしいです。
今日みたいに風の強い日は、閉にしてても、すきま風が強く、黒く汚れてしまいますし。
皆さんはどうされてるのでしょうか?