横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか? Part8
匿名さん [更新日時] 2012-09-24 18:18:50

リヴァリエスレもPart8になりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-01 15:40:51

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名さん

    9/17の構造説明会では建物の中に入って見たいです。
    実際の景色を見たらモチベーションが違いますよね。

  2. 862 匿名さん

    商業施設が併設されることはそんなに重要ですかね。建物の管理費が軽減できるとかですか。
    それがなければ、むしろ商業施設がないほうが、セキュリティ面では断然にいいといいと思います。リヴァリエは商業施設からちょうどいい距離にあり、利便性とセキュリティを兼ね備えていることが魅力のひとつ。

  3. 863 匿名

    デイリーは24時間営業ですか?

  4. 864 匿名さん

    地盤は2重丸がつくくらいのよい場所だからそこは安心できそうなんだけどね、
    液状化もないし震災のときもビクともしなかったし。

    今月末で350戸って感じですね契約数は。
    中々数字重ねてきましたね。
    残り100戸を引渡しまでの6ヶ月 + 竣工後6ヶ月くらいで売れると感じるけど、
    B棟竣工手前くらい(2年後くらい?)には完売してればベストになるんだろうかね。

  5. 865 匿名さん

    デイリーストアは24時間営業ですよ。
    酒、たばこの販売もあったと思います。

  6. 866 匿名さん

    またまたネガ材料が・・・

    >堀之内に簡易宿泊所の建設計画、住民側「生活保護狙い」と反発
    >約180平方メートルの敷地に、宿泊者数59人の鉄骨7階建てを造る計画
    >市生活保護・自立支援室は「生活保護の受給を希望する個人がどこに居住地をめるのかは自由。簡易宿泊所で申請があれば支給せざるを得ない」との立場
    >パチンコ・競馬競輪・風俗に近接し、(なま)優しいケースワーカーと(自称)人権運動家、そして政治団体がどんな人でも生活保護申請をも通すよう支援してくれる。
    >神奈川県中央部のある市は、支援を求めて窓口を訪れた困窮者に「川崎に行くと良い。あそこは生活保護が出易く、簡易宿泊所もある」などと薦められていた

    http://blog.livedoor.jp/tomek/archives/51336701.html

  7. 867 匿名

    悩ましい記事ですね

    この先不安。ただでさえ
    子供の医療控除なども短いのに もっとホームレスをかかえてしまったらなんのための税金なのか。

  8. 868 匿名さん

    所得制限にひっかかり、川崎市では乳児医療は1歳までしか無料にならず。
    児童手当は5,000円に。
    保育料は7万円。

    いっぱい税金払い、いろいろもらえなくて、それらがそれに充てられると思うと・・・。

  9. 869 匿名さん

    ここで川崎全体の話してもしょうがない、別の場所選んだらどうですか。

  10. 870 匿名

    868
    短いですね\(__)!
    ボーダーはおいくらなのでしょう笑

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 871 匿名さん

    >866
    これは川崎市全体に対する問題だね。
    でも、こういうことは大きく取り上げた方がいいよ。
    川崎市民が何も言わないからこういう事になちゃう要素があるんだし。最近は川崎だじゃなく、武蔵小杉、新百合ケ丘にもファミリー世帯が増えてるから、住民の意見が反映されやすくなってきてるとは思う。より良い住環境を作る為には市政に住民の声を伝えることも必要です。

  13. 872 匿名さん

    実際問題として民間業者が法にのっとってやることだから行政の介入は難しいよ。
    競馬場に風俗街、貧困ビジネスには最適の場所だよね…
    近隣にこういうエリアがあるってことはやはりマイナス。特に子育て世帯。

  14. 873 匿名

    このあたりの環境にマイナス要因しか見いだせない人もいれば、そうじゃない人達も大勢いますよ。

    近くのブックオフにいる子供の多さを知っていますか?最寄りの旭町小学校は大正14年創設の歴史がありますよ?
    ただ環境が悪いだけでしたらこんなに人は集まってきませんよね。

  15. 874 匿名

    港町は住むにはいいと思いますよ。
    駅前なのに人が少ないってのが私は気に入ってます。

    人が多い所には遊びに行きますが住みたいとは思わない。
    川崎まで二分って事なので不便さもなさそうだし。

  16. 875 匿名

    そう言えば、
    夕方頃にギャラリー行ったら子どもの姿の多さにびっくりしました。
    小学校も改築最中だそうで新しい学校は良さそうですね。

  17. 876 匿名

    それ

  18. 877 匿名

    上ミスりました。
    携帯書きにくいですね…

  19. 878 匿名さん

    まあなんだかんだで売れてるし、
    C棟辺りがどんな感じになるかだなー。

    B棟くらいまではそこまで苦戦しなさそう。

  20. 879 匿名さん

    >近くのブックオフにいる子供の多さを知っていますか?



    >ただ環境が悪いだけでしたらこんなに人は集まってきませんよね。
    安いから集まってくるんじゃない?

  21. 881 匿名さん

    Yahoo不動産アクセスランキングは大概上位なのに、HOMESの2012年上半期人気ランキングは圏外、神奈川県の10位にすら入っていない。
    アクセスランキングが上位だと人気も高いとばかり思ってたので、ちょっと残念。

  22. 882 匿名さん

    >880
    三連休の真昼間からネガレスしておいて民度云々は恥ずかしいな。
    それともギャグのつもり?

  23. 884 匿名さん

    4000-6500万の物件が安いとか凄いですね。

  24. 885 匿名さん

    鈴木町も港町も物件としては5000万前後なのでそこそこの収入世帯になると思いますよ。

    フルローンだと800万以上ないと住めないくらいですね。
    (年収の5倍が無理ないローンと言われるため)


    >>880
    >>883
    そういう発言は訴えられる中傷になるので気をつけたほうがいいですよ。
    訴えられた人いますからね。

  25. 886 匿名

    そもそも880や883はそんな否定的なのに、なぜこの板にからむかな(^^
    そんなに民度が高く人に自慢したいなら都内でもどうぞと思うのだか?

  26. 887 匿名さん

    環境が悪いとか現地いってない人の発言ですよ。

    実際リヴァリエ側は環境良いほうです。
    犯罪率ももっとも低い地域ですしね。
    (警察HP港町付近参照)

    っと言うか鈴木町も港町も環境はよくなって来ましたね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 888 匿名さん

    881
    なんかランキングの解釈間違ってるね。
    HOMESは人気物件ではなく人気駅のランキングでは?
    そして調べた結果リヴァリエも川崎駅に含まれているというオチでした。

    まぁランキング気にしてる時点で自分の住みたい物件を探せてないよ。

    そんなのに左右されるんじゃただのミーハーw

  29. 889 匿名さん

    あれ、また無茶ネガが沸いてるんですね。

    久しぶりにHPみたら最新されてました。
    駅前イメージが前よりつきやすいですねあれ。

    さてこの物件は半年前は300戸も売れないだろうってギャーギャー言ってた人がいましたけど、
    結局今月末で350戸くらいいきそうですね。

    竣工まであと半年でどれくらい455戸に近づけるか。
    たぶん完売は厳しそうなペースですが、
    いい数字は出すんじゃないでしょうか?

    B棟もそろそろ着工と情報もありますし、
    売主も順調と判断してるんでしょうね。

  30. 890 匿名さん

    ここが川崎駅に含まれるって無理があるでしょ。>888
    だから広告も川崎駅からの徒歩分はちっこーく書いてるんでしょw

    金あるファミリー層が選ばないってネガじゃなくて事実だろ。床暖すら標準装備じゃない安タワーなのに。


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  31. 891 匿名さん

    >890
    ポジがあるとネガ連投するきみらって同じ人が書いてるの?
    って言ってるのと同じだよ。

    5000万前後が安いとかすごいですね。
    オプションで床段つければたかが30~40万くらい増えるだけだし、
    そんなん必要ならオプションでつければいいじゃんって話だったよね確か。

    不必要な人は金浮くしむしろ標準装備よりありがたい。

  32. 892 匿名さん

    890
    どこのスレも同じですよ。

  33. 893 匿名さん

    連投ネガも連投ポジも注目させる為。
    ってことで一件落着。

  34. 894 匿名さん

    そっそ、
    意図的なネガと意図的なポジ。
    これ基本アルネ。

  35. 895 匿名さん

    床暖房がついていないから安マンションという考え方は
    とても納得いくものではないですね。
    オール電化なので床暖房が付くと基本料金が変わったり
    するので生活スタイルとして要らないと考える入居者に
    とって選択肢を与えているという事ではないでしょうか。

    但し、学区などで子供の進学環境を考えて選ぶ場所では
    無いのは客観的に見て確かだと思います。

    収入が一千万以下ではどうしても公立に
    入れざるを得ないと思いますので
    やはり行政を含めた環境、立地、学区内の学校の評判で
    選ぶでしょうね。

    しかし本当に高収入の方でしたら私立だと思うので、
    住む場所は関係なくなると思いますが…

    結局は当面は沿線に対し何らかのつながりがあって明るく
    イメージを含めた立地に対して偏見を持っていない方が
    選ぶ物件なのでは無いでしょうか。

    決して選ぶ方の民度が低い訳ではないと思いますが、
    子供の事を考えて遠隔地から引っ越してくる事は
    残念ですがあまり考えられないのではないでしょうか。

    であるがゆえに、お買い得な物件と思っています。

    ※ちなみに私は対岸の六郷に仕事上の付き合いがあり、
     川崎を含めて比較的地理に明るかった事
     独身で、住んでもパートナーと2人という条件ですので
     現在は吉祥寺に住んでいますが、得な物件だと思い検討しています。
     

  36. 896 匿名さん

    >888

    Homesは人気駅ランキングと、人気物件ランキングの両方あるけど、わざとすっとぼけてるのかな?

    >881

    の率直な疑問は自然なことだね。


    Yahoo不動産アクセスランキング

    http://m.realestate.yahoo.co.jp/newman/

    これは上位、なのに

    Homes2012年上半期の人気「物件」ランキング

    http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/biannual/type-2012_half/area...

    これには全く見当たらない


  37. 897 匿名さん

    ん?
    どこのスレにもランキング厨が沸くけど、
    ランキングが載らなくてもいい物件は沢山ある。

    リヴァリエもいい物件じゃないか。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    グランリビオ恵比寿
  39. 898 匿名さん

    うちは床暖90万オーバーでしたけど。
    余りに高いんで蓄熱機にしようかと思ってます。

  40. 899 匿名さん

    駅徒歩1分以内はいいなぁ、
    賃貸少し出してくれたらちょっとすんでみたいとは思うね。

  41. 900 匿名さん

    898
    残念でしたね。

    他の大多数のマンションと同様に、全戸に標準設備として設置するなら、
    各戸の負担はその半額以下の価格増で済むのですが、
    それじゃここの購入層には受け入れられない、という判断なので仕方ないらしいです。

  42. 901 匿名さん

    リヴァリエは床暖房のオプション30万から40万らしいですね。

  43. 902 匿名さん

    あのさー床暖なんて最近の新築でそれなりのグレードなら当たり前についてんの。

    入居者に選択肢を与えるといえば聞こえはいいが、要するに床暖分をケチりたい客がそれなりに
    いるだろうとデベは判断してるわけだ。客層を低く見てるんだよ。

  44. 903 匿名さん

    中傷が酷いと、
    まずプロバイダから忠告の手紙が二通くらいで送られてくる。

  45. 904 匿名さん

    当たり前についてるより、
    選択肢がある方がいいに決まってるじゃん。

    当たり前についてるってのは利益確保したいだけのデベ。

    これも標準ですよー、つまりその分無条件で利益確保ウマー。

    そんなんよりオプションで必要な人だけつけてくださいね、
    ってのが良心的。

    ちなみに最近多くなってきてるから(笑)

  46. 905 匿名さん

    んーまぁそうだよね、
    標準でついてるのは利益目的って見られるかもね。
    オプションで選択できるのが今後の主流になるかも。

    むしろオプションで選択できないのはなぜですか?っとなるかもねw

    床暖房以外のオプションについてもだけどw

  47. 906 匿名

    ぶっちゃけタワマン住んでるけど、
    床暖房いらないよ。ってくらい暖かいよ。
    冬もね。

    ちなみに南向き。

    そういうの考えるとオプションで選択できるのは良いかもね。

  48. 908 匿名さん

    ポジレス書いてる人じゃありませんが…ここの物件に対して高級じゃないくせに!って意見はズレすぎでは?
    高級感とかクラス感が欲しくてここ買ってる人いないと思いますよ。
    川崎で大師線の地味な駅。
    でも駅1分でアクセス良くて規模も大きい。標準仕様は若干劣るのは正直なところですが、その分価格は良心的。
    環境は反対側はアレですが、物件周辺には問題なしです。
    それでもアウトという人もいるでしょうが、駅もマンション周辺も整備され若い世帯が増えるこれからに期待できる部分もあるのでは?
    高級タワーに住みたければ横浜でも都内でも然るべき場所を検討すればいいわけで、ここはいうなれば庶民派タワーですがw満足してる人は多いと思いますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 909 匿名さん

    床暖設置すると電気料金の基本料金が、床暖付けない春夏秋も含め1年中高く設定されるからランニングコストも考えるとやはりオプションの方がいいという意見もありますよね。

    高級物件て、、、ここは庶民の手が出しやすい普通のタワーマンションなのでは?じゃないとうち検討出来てませんから。

  51. 910 匿名

    庶民タワーなんですか
    タワーって修繕費が高く、庶民っていうイメージが無いんですけど
    20年後の修繕費を考えると検討から外してました
    永住は考えてない人が多いんですかね

  52. 911 匿名さん

    修繕費なんてどこのマンションでも余り変わらんんだろ。ここが(タワー)高いのは管理費。実際はコンシェルジェや24時間警備員配置の是非だけだと思うよ。不要と考えればたかいと感じるだろうし。必要と考えれば妥当では。

  53. 912 匿名さん

    910
    ここ以外のタワーで、ここまで低い修繕積立金をみたことあるか?

    もちろん、ここの修繕が他より安く済むわけではない。
    他では類をみない値上げと一時金徴収を織り込んだ長期計画で辻褄をあわせてるだけ。
    2000万3000万クラスの安マンションと同じ、朝三暮四の販売戦略。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  54. 913 匿名さん

    912
    残念
    修繕積み立ては30年計画で平均すると周りのタワマン並になるんだよ。
    この件はもう100回以上この掲示板で書かれてる。
    912の情報は間違いで何回も消されてるんだぞ。

    つまり類を見ない値上げだろうがなんだろうが結局周りのタワマンと同等の修繕費ってだけ。

    最初の5年が支払い少ないとかはローンを考えての少なめ設定。

    前倒しできるからね。金利面考えたらわかると思うけど。

    だからちゃんとローン計画はした方がいいな。

  55. 914 匿名さん

    6500万くらすが庶民とかw
    平均4000万~5000万でしょ?
    俺には手がだせんぞw

    修繕費も結局30年で月平均2万越えだし。
    普通のその辺のタワマンと変わらないジャン。
    仕様もオプションフルにつけたらかなりの高仕様だし。

    川崎にしたら安めかもだけど、
    それは一回前のデベが乙ったとかで安く出来るわけで、

    ここは物件ジャーナリスト(プロ)でもお買い得と何度も言われてる物件。
    ちなみに前のデベが乙らなかったら平均5000万~6000万、最高7500万くらすのタワマンになってと思うよ。
    それだけリーマンショックの出来事はでかかったよ。

    都内臨海地区のタワマンとはいい勝負かもね、
    あそこも値段がだんだん安くなってるんじゃなかったっけ?

  56. 915 匿名さん

    ここは3000万台からあるよね、庶民の手が届くってのは間違いではなそうだけど。

  57. 917 匿名

    そんなに将来が心配なら戸建てで自分の好きなようにやればいいのに…

  58. 918 匿名さん

    30年計画で同じでも、そもそも計画自体があますぎて値上げしてるのが現状だから、値上げ幅は凄くなる可能性があるね。

  59. 919 匿名さん

    >916
    そのコピペ、家宝か何かなの?

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 920 匿名さん

    >916
    いつもそれ貼ってるけど、結局どこがどう“不当”なのか説明して欲しいわ。
    ここでも散々言われてるけど、繰り上げ返済考えている人なんかにとってはむしろメリットだと思うんだけど。
    大した根拠もなく中傷する方がよっぽど不当だと思うのだが?

  62. 921 匿名

    迷っています。
    購入時の修繕積み立て金 5,000円 管理費と合計  25,000円
    築5年後 8,000円        管理費と合計  28,000円   
    築10年後 14,000円               34,000円
    築15年後 19,000円               39,000円
    築20年後 25,000円               45,000円
    築25年後 40,000円               65,000円

    月々返済ローンと合わせると…。

  63. 922 匿名さん

    >いつもそれ貼ってるけど、結局どこがどう“不当”なのか説明して欲しいわ。

    白々しいねぇ。
    ま、本気でこれが正しいと思ってるなら、苦情は国交省に言うことだね。

    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mansei/tsumitate2304.pdf

  64. 923 匿名さん

    >922
    またそのガイドライン?
    そういった懸念事項や注意喚起があるのは理解できるが、何が“不当”なのかの説明にはなってないと思うが?

  65. 925 匿名さん

    921さんが解りやすい修繕積立金を書き込みしてますので補足として。
    修繕積立金が最初に安いのはDFS制振構造の建物の為、通常よりも修繕、メンテナンス費用があまり掛からないことで安くなってます。
    但し、この制振構造での実績が無い為、年数に合わせて通常のタワーマンションと同様の費用に合わせてる様です。
    これは他の免震タワーマンションにも言えることで、タワーの何十年後の費用は前例が無い為、高めに設定してるところが多いのが現状です。
    ここの料金プランは途中売却した場合の負担が少ないのも、魅力だなと個人的には思ってます。


  66. 926 匿名

    No.925さん

    そうなんですか?
    免振よりも制振のほうがメンテ費が低くなるとのことですか。

  67. 927 匿名さん

    924

    検討する気もはなからなさそうですが、必死はどちら?

  68. 928 匿名さん

    923
    へー。
    懸念事項があるってのは認めるんだ。

    珍しいね。

  69. 929 購入検討中さん

    突然ですが、富士見中学校の情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
    いい話、悪い話、どちらでも…

  70. 930 匿名さん

    京急川崎駅隣接の京急ストアの移転が発表されました。
    10月1日から高架下の新店舗になるそうです。
    それにあわせて、朝7時から夜11時までの営業時間になり、併設のベーカリーカフェ・フラマンドール(サンジェルマン系列ですね)が同じく朝7時から夜9時までオープンするそうです。
    旧店舗の活用は未定(2階のキリンシティは継続)だそうですが、老朽化と自ら広報しているので京急川崎駅の立て替え・駅ビル化も夢ではないのかもしれません。

  71. 931 匿名さん

    ちょっとわからないので質問です。
    ~六万五千円も管理修繕費が別にかかると分かってても、途中売却で買ってもらえるものなのですか?

  72. 932 匿名さん

    どこの物件も条件は似たような物なので問題はないですよ。

  73. 933 ご近所さん

    冨士見中は今も昔もひどいよ。
    川崎区の公立中学はオススメしません。
    私立の方が賢明です。

  74. 934 匿名さん

    抽象的過ぎて何がひどいのかがわからない

  75. 935 匿名さん

    修繕、管理に将来5万以上出せないんじゃマンション自体あきらめたほうがいいですよ。
    戸建てをオススメします。

  76. 936 匿名さん

    まぁここはコンシェルジュ、24時間警備やらセキュリティ対策、災害対策が整ってるほうだから
    それなりの管理費は納得だよね。

    修繕費は30年計画だと普通並だしむしろ修繕はしっかりして100年マンションって言われてる時代に沿った修繕をしてもらいたいくらいですね。

  77. 937 匿名さん

    そういえば京急川崎周辺は再開発するって話聞いた事あるんですが、
    京急ストアもその一環ですか?

  78. 938 匿名さん

    ちなみに5年前に購入したうちのマンション(横浜市内で約74㎡)は管理・東急コミュニティで、15階建て130戸で30年後には管理費+修繕積立金で約3万円になります。一時金徴収も12年目と24年目にあり。
    共用施設なし、コンシェルジュやら24時間有人セキュリティもありません(セコムはあるけど)。

    うちのは一例として、あれこれついて6万ならそんなものかなと思います。

  79. 939 匿名さん

    自分が中古物件を買うことを思えばある程度想像できると思います。

  80. 940 匿名さん

    >938
    >ちなみに5年前に購入したうちのマンション(横浜市内で約74㎡)は管理・東急コミュニティで、
    >15階建て130戸で30年後には管理費+修繕積立金で約3万円になります。一時金徴収も12年目と24年目にあり。
    >共用施設なし、コンシェルジュやら24時間有人セキュリティもありません(セコムはあるけど)。

    そんなもんですよねー、
    確かに普通そんなものでリヴァリエみたいな共用施設やコンシェル、24時間有人警備ついてるなら、
    納得かもです。

  81. 941 匿名さん

    修繕積立金の件はあんまり騒がない方がいいよ。
    B棟から見直しされちゃう可能性もあるから。

    新築で住む分には初期段階で安いのは、メリットしかないんだから。

    売る場合も別に他のタワーと比較しても高くないから問題なし。

    今はタワーマンションの修繕費用の基準もないし、それだけの歴史もないから分からないけど、今後は出来てくるんじゃないかな。

    でもこのマンションはタワーといっても29階で特に無駄なデザインもないし、屋上も開放してないからあんまり修繕コストは掛からないんじゃないかな。まあ大林が作るんだから悪くはならないはずだけどね。




  82. 942 匿名さん

    ここの料金プランは途中売却した場合の負担が少な いのも、魅力だなと個人的には思ってます。

    それはないだろ、中古を買う側が管理費修繕費の後年度先送り負担金をホイホイ黙って背負うわけがない。

    売却額に自ずと影響あるのでは?

    よって途中売却も難しく、売却しなけりゃ自負担は増えて、とならなければよいのだが。。。

  83. 943 匿名さん

    >942
    初期の修繕積立金が安いだけで、その後は通常の金額に戻るだけなのでは。
    実際タワーマンション相場の金額に戻るだけなので、心配ないでしょう。

  84. 944 匿名さん

    先日、構造説明会に参加しました。

    3.11の地震シミュレーショ
    ンでは、最上階の揺れ幅15cm。
    3.11の地震が仮に関東で起きた場合のシミュレーションでは、最上階の揺れ幅45cmだそうです。

    大林組の現場責任者が「良い物ができた。自信を持っておすすめできる」と仰っていたのが印象的でした。

    あと、管理費は少し安くなるかもしれないそうです。

  85. 945 匿名さん

    管理費少し安くなりそうって何で?

  86. 946 匿名さん

    管理説明会で鋭いツッコミがあったとか。

  87. 947 匿名さん

    > 3.11の地震シミュレーショ
    > ンでは、最上階の揺れ幅15cm。
    > 3.11の地震が仮に関東で起きた場合のシミュレーションでは、最上階の揺れ幅45cmだそうです。

    リヴァリエのDFSってすごいんだね。
    大分地震力を抑えることが出来るんだ。
    管理費はDFSの整備が当初見積もりより安く出来るよう技術が確立されたから安くなるとかですかね?

    ってかDFS構造正直に住んでみたいな。

  88. 948 購入検討中さん

    我が家も参加しました。
    この物件に住みたいって切実に思いました。
    家族でもう少し検討します。

  89. 949 匿名

    京急川崎に駅ビルが計画されていると聞きましたが、本当でしょうか

  90. 950 匿名さん

    京急川崎駅とJR川崎駅の直結は難しいのかな?
    乗り換えがもっと楽になればいいのに

  91. 951 匿名さん

    京急のWebサイトに、京急ストアーの移転についてニュースが掲載されてますね。
    高架下は、JR川崎と京急川崎を結ぶ歩行者専用道路になるとか。

    http://www.keikyu.co.jp/company/20120918HP%E3%80%80駅前高架下に「京急ストア川崎店」が移転.pdf

  92. 952 匿名さん

    >947
    メモを見直したところ、揺れ幅は45cmでなく40cmの間違いだったかもしれません。
    管理費の件は人件費の見直しによるものであり、DFSとは関係ないと思います。
    (DFSがメンテフリーであることは修繕積立金に影響すると思います)

  93. 953 匿名さん

    B棟施計画の遅れが影響してるのかな。
    何にしても管理費が安くなるなら好材料。

  94. 954 匿名さん

    SUMOのリヴァリエの広告、イメージ変わったね。
    タワーマンションな感じがまるでない。
    いや、いい意味でね。

  95. 955 匿名

    yahoo アクセスランク2位

  96. 956 匿名さん

    今週は3戸売れた?

  97. 957 匿名さん

    すみません、質問です。
    売れた戸数ってどこで情報を見たらわかりますか?

  98. 958 匿名

    味の素周辺から漂う臭い匂いがなければ、購入したいと考えてますが、どうにかならないですかね

  99. 959 匿名

    本当に臭いですよね
    港町は意外に臭わない時のほうが多いですが

    鈴木町〜大師のほうが臭いが強いです

    鈴木町のマンションの方からクレームでてないのかな

    味の素もしくは市に相談したら何か変わるかな

  100. 960 匿名さん

    臭いもそうですが・・・鈴木町イトヨーのトイレ前でいっつも寝ている人
    どうにかならないですかね。

  101. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸