横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか? Part8
匿名さん [更新日時] 2012-09-24 18:18:50

リヴァリエスレもPart8になりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-01 15:40:51

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 688 匿名さん

    >686
    なんか勘違いしてるようですね。

    減税期間に金利が減税分(2%)より低い場合は、頭金や繰り上げ返済に使わず貯金しておくのが特ということです。
    貯金は実質金利がプラスになるか減税期間が終わるときに繰り上げ返済に使います。

    ただし、金利が少し上がるだけで総払額は大きく変わりますので、留意する必要があります。

    買い煽りはしていません。
    自己責任で判断してください。

  2. 689 匿名さん

    減税拡充は、この物件に限ったテーマじゃないからね。
    あまりアツくなってもしょうがないよ。

    ちなみに私はローン減税拡充に関係なくB棟の角部屋を狙います(笑)

  3. 690 サラリーマンさん

    前から知っていたのですが、漸く検討する事になった
    今更人間です。

    プレミアム住戸って、仕様が若干いいんですがあまり
    お買い得とはいえない気がするんですが、資産的に
    マイナス面が大きいですかね?

    角住戸もいいんですけれど、いい所は完売。
    南東角はB棟が建ったら半分遮りますし…

    まぁ資産云々いうなら買うなよと言われればそれまでですが。

    検討レスも大量すぎて情報が錯乱状態です。
    無難に南東中住戸か、北東中住戸にするかなぁ…

    港町1分とはいえ、支線なので、価値が上がるかどうか
    なんて、全く予想ができません。
    そもそも県外の人間なので…

    でも、価格面からはかなり買いだから検討してるんですけどね^^

  4. 691 購入検討中さん

    全体が出来上がることを考えると良い物件だよな

    大型団地タイプのほうが広いけど生活するとなると面倒なとこ多いし

    ビルだけのタワーも多いよな

    欠点は駐車場が高い

  5. 692 購入検討中さん

    A棟竣工:2013年2月中
    A棟引渡し:2013年3月~
    認可保育、カフェ、コンビニサービス開始:2013年4月
    駅リニューアル終了:2013年4月

    B棟着工:2012年11月


    質問です、
    B棟の竣工時期はどのくらいになるんでしょうか?
    2年後くらいですか?

  6. 693 匿名

    >692さん

    683のとおりA棟は二年四カ月かかってます。同じ行程なら2015年の3月引き渡しでしょう。

  7. 694 匿名さん

    >693

    震災のときに暫く工事は中断されなかったかなあ。
    あるとすれば、その分B棟の竣工は早まるのでは?
    うちは東の角ですので、来年の夏にある程度の高さまで、
    建てられたら、午前の日差しが遮られることを期待しています。



  8. 695 購入検討中さん

    ありがとうございます。
    情報見逃してました。

    私のタイミング的にやはりA棟の方が都合つきそうです。

    出来ればB棟を待ちたかったですが、
    こればっかりは…

  9. 696 匿名

    途中一ヶ月ちょっと中断しましたが、もともとの起工時から引き渡しまでの期間に変更はないので同じくらいの期間にはなると思います。
    当初企画時も一年ごとにB棟C棟を建てて順次3月頃引き渡しだったかと記憶してます。

  10. 697 匿名さん

    もともとのbc棟の着工と竣工って、いつだったの?

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 698 匿名さん

    Bは予定より一年くらいは遅れてる感じがするよ。

    もっと遅れるだろうと周りは読んでたから11月着工するとは思わなかった。

    よいタワマンになればいいですねBも。

  13. 699 匿名さん

    現場に掲示てありました建築計画の看板には
    着工2011年11月1日 竣工2014年3月31日
    とありました。因みにC棟は
    着工2012年11月1日 竣工2015年3月31日
    でした。
    B棟は一年遅れでC棟の着工予定と同じになったということですかね。

  14. 701 匿名さん

    街並みが春に出来てくると購入者や検討者がどんどん増えてくるでしょう。
    早めに検討してよかった

  15. 702 ご近所さん

    地元住民からすると、ここら辺はたいした土地じゃないんだけどな。
    それでも発展すればいいね。

  16. 703 匿名さん

    B棟の2015年3月竣工は、本当に遠い将来に感じてしまいますね。
    購入する意欲が低下してしまいそうだ。または別の物件にしてしまいそう。
    やっぱりA棟かなあ。

  17. 704 匿名さん

    川崎駅西口、武蔵小杉、豊洲を再開発前からウォッチしてきて分かったことは、不動産は株価のように再開発の計画が見えた瞬間に織り込み済みとはならず、実際に再開発が実現してから価値が上がるということ。
    リヴァリエもそうかもしれない。

  18. 705 匿名さん

    2015年とか税制がどうなってるかすら分からないよね・・・
    短い人生でそんなのを待てる人は凄いわ。
    ぼく30歳だけど無理だから、よそを買っちゃった。

  19. 706 周辺住民さん

    長年この辺に住んでるものからすると、
    タワーにしては割安とはいえ、これだけの
    物件費、ランニングコストを払える層の人が
    この場所に引っ越してきてくれるというのは
    なんだか感慨深いものがあります。

  20. 707 匿名

    706さん、同感です。
    入居スレで、安いオプションよりも安いカーテンの話題を拝見すると、そうはいってもやはり川崎区?と思ってしまいますが…。

    どんな層なのか、興味があります。

  21. 708 匿名

    ここはお金はないけどタワマンや川崎駅近に住みたい人が買ったんじゃないの?実際住んでみれば、この辺りの不便さが分かるよ。

  22. 709 匿名さん

    >708
    一体何が言いたいの?熱中症か?

  23. 710 匿名さん

    そんなに収入ないけどタワマンに住みたい、
    だから安くて買えそうなところを・・・って危険すぎだよね。

    一般論としてタワマンはランニングが高くつく上に、
    ここは輪をかけて将来の負担増が織り込まれているってのに。

  24. 711 匿名さん

    5000万6000万台の間取りが沢山あるのに安いとかすごいね。
    とてもじゃないが安いと全然思わなかった…

    勿論狭い部屋とかはそれなりの価格だったけど。

    ギャラリーみてきましたが、
    駅徒歩一分の利便性、緑化、雰囲気、設備、環境あたりを考えて魅力的な物件でした。

  25. 712 匿名さん

    結局自転車で川崎まで出る感じの層ではないでしょうか。
    でもあの辺り危ないので、女性は特にお勧めしません。

    タワマン独特のランニングコスト、将来の負担等をあまり検討せず
    購入すると痛い物件だと自分も思います。

  26. 713 匿名さん

    そういえばA棟隣接テナントの2Fはカフェになったんですね。
    しかもサービス内容が豊富で住む人には良いかもしれませんね。

    ・カフェ
    ・料理教室
    ・生野菜、惣菜、米など販売
    ・災害時の食料確保

    B棟も1年遅れで着工始まるとの情報も出たので、
    B棟の隣接テナントは何が入るか気になります。

    元々認可保育はB棟隣接テナントの場所が候補地だったと言ってましたし、
    その後釜に小児科勧誘などしてるくらいしかまだ耳にしてないので、
    実際何が入るんだろうかっとちょっと気になっています。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    MJR新川崎
  28. 714 匿名さん

    港町駅のリニューアルもいい感じなんだね。
    エスカレータ(上り下り)やエレベータもあるらしいし、
    乳児連れてる方やお年寄りの方には前より優しい駅になりますね。

  29. 715 周辺住民さん

    平均4千万円超する物件を買う人達が将来のことを全く考えずに入居してくるとは思えない。
    この辺が不便なのは確かだけど、ランニングコスト云々とかは地元の人間の僻みにしか聞こえないでしょう。

  30. 716

    別に不便だと思わないのは私だけ?
    私は契約者でもなく過去検討してただけだけど。

    っというか不便と言ってる人は何が不便なのだろうか。

    駅前徒歩1分、川崎駅まで1駅2分、
    スーパーまで徒歩5分、コンビニ、カフェ徒歩0分、
    市役所や区役所、郵便局も自転車で5分以内、
    病院も自転車なら5分程度

    とりあえず川崎駅まで5分くらいでいけちゃう立地だから何でもすぐ買いに行けちゃうし、
    スーパーもネットスーパー提携で更にロッカーに預けれたりと便利。

    高速道路も大師入口が近いし、羽田空港も近いし。

  31. 717 匿名さん

    タワーマンションが高いというイメージで話されている方がいらっしゃいますが、本当ですか?
    本来とてもじゃないが住めなかった都心や駅前の立地でもなんとか購入可能な価格で販売できるからタワーマンションが林立したのではないでしょうか。
    私はタワーマンションは、そうであるから安いのだと受け止めています。

    共有部や管理(人件費)が充実しているのはタワーだからではなく、売り主が考えるマンションのグレード感の問題でしょう。
    このマンションは都心や商業集積地に住まうことを前提とはしないが充実した共有部、管理体制を組んだ建物に住まいたいという人が選ぶのだと思います。
    地価が圧倒的に高い首都圏では解かりにくい(結局地価がマンションの価格を決定し、建物の質が価格に占める割合が低くなる)ですが、地方都市に行くと結構その辺が見えてきます。
    価格が安い割に維持管理費が嵩むのは、このマンションのウィークポイントではなく、特徴であり、この特徴に共感をもった方が購入すれば良いのではないでしょうか。

  32. 718 匿名さん

    その特徴がウィークポイントでは。

  33. 719 匿名さん

    別にこれだけの共用施設や設備考えたら普通のコストなんだけどなぁ。

  34. 720 匿名さん

    >710
    貴方のような考えの人が居るから日本がダメになるんでしょうね。
    今より少しでも豊かな生活が出来るようにみんなで頑張りたいですね。

  35. 721 匿名さん

    駐車場利用者が少なかったり、そもそも空き部屋がB、C含め多かったりすると、
    その充実した設備・・・入居者に直接負担がきますよね(怖)

  36. 722 匿名さん

    >>721
    この物件を擁護すると、
    そもそもリヴァリエの駐車場は8割利用の計算で修繕計画建ててるので、
    (どこのマンションもそうだと思うけど)
    2割空いてても修繕計画に支障はないです。

    むしろそれ以上契約された場合は逆に修繕費の負担が減ります。
    455世帯中236世帯の人が利用するのが駐車場8割埋まる計算です。

    ただ仮に7割程度の契約率なら(200世帯程度の利用者)、
    1世帯の負担率は月1000円くらい増えます(単純計算ですが)。

    また修繕費もだけど管理費も組合で話し合いどうにでも安く出来ます。

    更に竣工時にまだ空き部屋があった場合、
    駐車場の権利を不動産が買う事が多いです。
    (つまり不動産が費用負担)
    竣工後に売る場合、
    駐車場ありっと表記したい場合もあるからです。

  37. 723 匿名さん

    駐車場利用者が少なければB、C棟は自走式駐車場を作らないという選択肢もありでしょう。
    検討者でもなさそうなのに他人の財布を心配してくれるなんて、親切な方ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 724 匿名さん

    もし8割を下回るのならば、
    B,C棟の自走式駐車場を完全に作らないと言うより、
    規模を縮小とかの方が良いでしょうね。

    まぁ3棟完成してない現状では色々な幅広い手がありそうですね。

  40. 725 匿名さん

    >本来とてもじゃないが住めなかった都心や駅前の立地でもなんとか購入可能な価格で販売できるから
    >タワーマンションが林立したのではないでしょうか。

    それ、京急支線の中でも屈指のショボイ駅の駅前にタワマン作る理由にならんだろ。

  41. 726 匿名さん

    >>725
    港駅町リニューアル後+リヴァリエ竣工後
    このあとは結構大師線の中でも綺麗で駅自体も設備良くなるよね。

    エレベータ、エスカレータがあるの港町駅くらいになるんじゃなか?w

  42. 727 匿名さん

    それは確かにあるね。
    まぁ駅も駅前の街も新しく出来るんだからそれくらいじゃないと。

  43. 728 匿名さん

    >725
    京急支線の中でも屈指のショボイ駅の駅前のタワマンのスレにわざわざレスする理由は?

  44. 729 匿名さん

    725さんへ

    丁寧に書いたつもりなのに誤読されてしまうとは。
    なかなか難しいですね。

    駅前ではなくターミナル駅前と書けば宜しかったでしょうか。

    タワーマンションはそもそもは高い地価の場所でも
    買える値段で供給することが出来る手段として建てられた
    と申し上げたかっただけです。

    タワーマンション=高級ではないという意味です。
    むしろ、坪単価を安くする手段であった筈です。

    であるので、都心でもターミナル駅前でもない港町駅に建設すれば
    坪単価が安くなるのは当然であり、
    「安タワマン」という蔑称は間違っていると申し上げたかったのです。

    その前提で管理費、維持費が高いと感じるのは、イニシャルコストとランニングコストが
    正比例するという誤解から生まれるものであり、本来は生活スタイルに帰結するものの筈です。

    このマンションはランニングコストに投資し、その対価として充実したセキュリティやサービス、
    オーナーコートやラウンジ、ジムなどの共用施設を得るという生活スタイルを選択する方を
    ターゲットにしていると思います。

    そうであるのに、売り方でそのことを訴えず、従来からのタワーマンションのセオリーでしか
    アピールしていない(であるから直ぐに馬脚を現す)ので売り方が下手だなと思っています。

  45. 730 匿名さん

    >港駅町リニューアル後+リヴァリエ竣工後
    >このあとは結構大師線の中でも綺麗で駅自体も設備良くなるよね。
    >
    >エレベータ、エスカレータがあるの港町駅くらいになるんじゃなか?w

    まぁこの件は同感。

  46. 731 匿名さん

    そもそも他の駅はエレベーター、エスカレーターいらないつくりだからなあ。

  47. 732 匿名さん

    リヴァリエって、電車の中吊りや電車内CM、駅構内の看板などなど…
    かなり長期に亘って広告してるけど、広告宣伝費だけでもかなりの額かけてるよね。
    その分物件価格に反映されてると思うと恐ろしいね…

  48. 733 匿名さん

    広告費って大したこと無くないここ?
    それ考えたらTVのCMを長期にわたってやってる大手のが恐ろしいよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    MJR新川崎
  50. 734 購入検討中さん

    >>エレベータ、エスカレータがあるの港町駅くらいになるんじゃなか?w

    >まぁこの件は同感。

    東門前や産業道路は地下化してエスカレータもエレベータできないの?

  51. 735 匿名さん

    734
    何をあげあしとるかのような質問をw
    地下化されたら常識的に作られるだろうw

    地上では唯一になるだろうね。現時点でも。



    広告費なんて最初に予算決めてそれを込みで販売価格決めてるんだから、

    以降の広告費なんてどんだけかけようが不動産側の利益が少なくなってくだけだろ。

  52. 736 匿名さん

    確かに自社である京急線の電車及び駅への
    広告は多いですが、
    (印刷費を除けば実質0でしょう。
    唯でさえ広告出稿が減ってディスカウントしている状況ですし)
    それを除くとwebくらいしか行っていないのでは…

    1500戸の大型プロジェクトにしては
    随分と宣伝費は少ないな、というのが正直な印象です。

  53. 737 購入検討中さん

    今週のスーモに「共用施設人気ランキング」が載っています。

    1位 コンビニ/スーパー・・・あり
    2位 コンシェルジュ・・・あり
    3位 フィットネス/ジム・・・あり
    4位 ゲストルーム・・・あり×2
    5位 カフェ・・・あり
    6位 中庭/敷地内公園・・・あり(オーナーズコート)
    7位 キッズルーム・・・あり
    8位 パーティールーム・・・あり(+スカイラウンジ)
    9位 ライブラリー・・・あり
    10位 シアタールーム/カラオケ・・・なし

    リヴァリエは10位以外みんなありますね。

    で、リクルート調べによる共有施設のある総戸数300戸以上のマンションの管理費+修繕積立金の月額平均が2万3004円(全体平均より2058円高い)だそうです。このデータでは面積やタワマンか否かは不明です。

    リヴァリエの今出ている広告では、64.55㎡の部屋で管理費+修繕積立金が21610円、84.75㎡の部屋で同じく28380円となっています。リクルート調べの平均をここのマンションで換算すると約69㎡になります。
    修繕積立金が安いことを考えると管理費は高めかもしれませんが、ほぼ全部入りのこの物件の管理費ならい線だと思いますけど。

  54. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸