横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか? Part8
匿名さん [更新日時] 2012-09-24 18:18:50

リヴァリエスレもPart8になりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-01 15:40:51

[PR] 周辺の物件
サンリヤン横浜二俣川
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 641 購入検討中さん 2012/09/01 15:55:10

    結局買った者が勝ち組で、

    買わなかった者、買えない者が***みたいなことは、言わない方がいいんだよ。

  2. 644 匿名さん 2012/09/01 18:56:33

    安タワーの定義って何でしょう?
    教えてください。

    決して安タワーとは思えませんが。

    或いは、安タワーのデメリットとは
    具体的にどのような点なのでしょうか。

    気になったので質問させて頂きました。

    地価、或いは地盤の事でしょうか。

  3. 646 匿名 2012/09/01 22:36:34

    リヴリェの将来の資産価値はどうなりますか

  4. 647 匿名さん 2012/09/02 00:02:58

    将来の資産価値はどうだろう?
    駅前って強みはあるだろうね。

    あと再開発地区だから今後どんな開発が進んでいくかで左右されそう。

    今が一番低い感じだからこれ以上は下がる事はないと思う。

    ってことで将来のポテンシャルはあるとどっかの物件ジャーナリストも言っていたよ。

  5. 648 匿名さん 2012/09/02 00:04:01

    他のタワマンと比べて見たら結構設備はよいほうだったんだけど。。。

    オプションで高仕様レベルまで持っていけるし。

  6. 649 匿名さん 2012/09/02 00:05:25

    コンクリは60Nあれば十分だし、
    DFS構造では逆にこれ以上あるとよくないのかもね。

  7. 650 匿名さん 2012/09/02 00:11:11

    テナント2階のカフェも中々よさそうですね。
    リニューアルされたHPみてみました。

    あとサービス内容も色んなところで記載がありました。

    ***************************************
    6.サービス内容
    (1)カフェ
    ・野菜をふんだんに使ったパスタ,サンドイッチ,カレー等
    ・野菜だけでお腹いっぱいになれる「サラダ&惣菜ビュッフェ」
    ・野菜スムージーや野菜を使ったデザート
    (2)テイクアウト
    ・惣菜メニューはテイクアウト可能で,自宅でも楽しめる
    (3)販売
    ・和郷が運営する農園「和郷園」の新鮮野菜や米を直送し販売
    ・野菜に合う食器,調理器具や調味料等の販売
    (4)イベント
    ・併設するレンタルキッチンで,「野菜をおいしく食べる」「野菜嫌いな子供でも食べられる」
    などのテーマで料理教室を開く
    ・「食育」などに関するイベントを農家自らレクチャー
    ・実際の農園を見に行く「THE FARM」(千葉県香取市)ツアーの実施
    (5)防災対策
    ・店舗で精米し販売、または食材として使用する米が,災害時にリヴァリエ全世帯(1,408
    世帯3棟完成時)の3食分の非常食(※)となり,販売しながら備蓄しているため,
    虫の発生などの心配もなく鮮度を保てるほか,敷地内に設置される「かまどベンチ」に
    て煮炊きが可能
    ***************************************

  8. 651 匿名さん 2012/09/02 00:18:58

    コンクリート強度が不足とか言ってる人はDFS構造がわかってないようですね。

    リヴァリエは30~60N
    高さ自体は99m
    まずこの高さで普通のタワマンでも十分のニュートン値。

    さらにDFSによる構造で柱の数を少なく出来る。
    この構造より30-60Nは寧ろ評価に値する数字になっている。

    ちなみに業界初の150Nの柱を採用した某タワマンは60本のうち8本しか採用していない。
    これも耐震面を見ての設計。しかもそのマンションの高さは203.5mと高いのでそれくらいあっても無駄にはならない。

    DFSは耐震じゃないからニュートン値をそこまで上げる必要はないってことかね。

  9. 652 匿名さん 2012/09/02 01:29:15

    >まずこの高さで普通のタワマンでも十分のニュートン値。

    じゃあ、他のタワマンは軒並み無駄なコストかけて高強度のコンクリ使ってんの?
    ここより低いロイツルですら、42~60Nなんだけど。

    てか、ここと同じかここより弱い普通のタワマンの名前出してよ。

  10. 653 匿名さん 2012/09/02 01:36:24

    別に、コンクリ強度が低い=耐震性が低いなんてことはない。
    どのマンションも基準を満たしてるし、等級が変わらない範囲内で意味もなく強くしたりもしない。

    ただ、強度の低いコンクリを使った物件は、矢鱈と柱が太くなる。
    高層階を買う分には、実はあんまり影響ない。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
    グランドメゾン杉並永福町
  12. 654 匿名さん 2012/09/02 02:12:01

    652
    だからDFS構造だっていってるでしょw

  13. 655 匿名さん 2012/09/02 02:13:14

    652
    ロイツルはDFSではないですよ。
    リヴァリエもDFSじゃなかったら30-60Nよりもっと高めにしたでしょうね。

  14. 656 匿名さん 2012/09/02 02:18:59

    やっぱDFSはいいよね。
    柱、梁を少なく出来るし揺れもすぐ抑えられる。
    揺れ自体も1/3に軽減もしてくれる。

    それらを考えると柱をそこまで強度をあげなくても大丈夫って読み取れるし、
    そもそも基準は満たしてるからね。

  15. 657 匿名さん 2012/09/02 02:19:39

    DFSの特徴添付し忘れた。

    1. DFSの特徴添付し忘れた。
  16. 658 匿名さん 2012/09/02 02:26:36

    検討者以外は特に心配してもらわなくていいんじゃない?

    7.5割くらい契約済みだし、
    全て含めて納得して契約でしょ。

  17. 659 匿名さん 2012/09/02 02:30:04

    早く買わないとA棟売り切れますよ

  18. 660 匿名さん 2012/09/02 02:39:58

    >リヴァリエもDFSじゃなかったら30-60Nよりもっと高めにしたでしょうね。

    つまり、先のDFS抜きでも十分な数字って主張は間違いってことね。

    >リヴァリエは30~60N
    >高さ自体は99m
    >まずこの高さで普通のタワマンでも十分のニュートン値。
    >さらにDFSによる構造で柱の数を少なく出来る。

  19. 661 匿名さん 2012/09/02 03:08:53

    充分でしょ。
    基準はみたしてるよ。


    ってかあげあしとりは規約違反になるぞ。

  20. 662 匿名さん 2012/09/02 03:12:10

    いやまず柱の数が違ったりとかだからでしょ?
    柱の数を同じにするならばって前提も考えないとね。

  21. 663 匿名さん 2012/09/02 03:15:18

    住宅ローン減税の拡充で、販売に急ブレーキがかかりそう。

  22. 664 匿名さん 2012/09/02 03:19:23

    DFSが優れているということは分かりますが、その分、柱や梁を少なくして構造を弱めにしているんですよね。
    総合的な地震への耐性は本当に優れているのでしょうか?
    直下型地震に弱くなっていないのでしょうか?

  23. 665 匿名さん 2012/09/02 03:28:22

    構造を弱めにしてるわけないでしょ。
    柱の数を減らして周りの構造と同じレベルになるんじゃない?

    直下型地震がきても縦の力は30Nで充分だとかんじる。

    それでダメならマンション以外は木造、コンクリ含め全滅です。

    犠牲者も2000万人とかになるレベルです。

  24. 666 匿名さん 2012/09/02 03:46:04

    >665
    「かんじる」なんて個人的な感覚を言われても説得力がありませんよ。
    犠牲者2000万人の想定なんて存在するのでしょうか?
    貴方の頭の中の想定ですか?

  25. 667 物件比較中さん 2012/09/02 04:33:28

    >>666
    口挟んで申し訳ないが、
    なんか文章読み間違えてないか?

    30Nで直下型耐えられないなら、
    戸建てとかタワマン以外のマンションが倒壊するレベルって事をいいたいんでしょ?
    その場合は首都圏の2000-3000万の人ほとんどの人が倒壊するって事じゃないか?
    あくまで仮定の話でしょ。

    そもそも高強度とされる60ニュートン。
    セメントに対する水の比率を50%以下に抑える。
    双方ともに100年は修繕不要といわれるスペックですよね。

    さらに付け加えてDFSではないタワマンはどうやって柱、梁を少なくするか?
    それは少し話しにでたけど150Nの高強度を使用する。
    また開発中の200Nを採用するなどでDFS同様に柱、梁を少なくする設計を試みてるようです。

    以上を踏まえるとDFSでは30-60Nは十分であり、
    そもそも30N時点で高強度とされるスペックに分類される。

  26. 668 物件比較中さん 2012/09/02 04:37:03

    しかも調べればわかると思うけど、
    30N/mm2 ~ 60N/mm2は結構都内のあちこちのマンションで仕様される強度で、
    高強度の分類に入る。

    それに加えDFSだから地震面はそこまで懸念ない物件なのでは?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
    オーベルアーバンツ秋葉原
  28. 669 匿名さん 2012/09/02 04:40:15

    専門的なことは、専門家・学者に委ねましょう。知識のない人達が、自分の感覚で不安を煽るのは、いかがなものか。
    専門家としての書き込みであれば、実名を書いてください。

  29. 670 匿名さん 2012/09/02 04:43:46

    >667
    コンクリート強度が弱くないのは知ってます。
    柱や梁が少ないことで弱点がないのかを気にしています。

  30. 671 匿名さん 2012/09/02 04:48:29

    >669
    不安を煽りたいわけではなく、疑問を解消しておきたいのです。
    9月17日の構造造説明会で聞いても良いのですが、既に知っている人もいるかと思い、書き込んでみたものです。

  31. 672 物件比較中さん 2012/09/02 05:04:05

    >>670
    DFSだから柱や梁を少なく出来る設計になっています。

    上記に出てる通りコンクリ自体の強度も含め問題ないと専門家も言うでしょう。

    そもそも構造、耐震などに問題があるような場合は法律で作れませんし。

    震災時も東北地方のオフィスビルやタワマンが倒壊したとかはもちろんありませんし、
    寧ろ戸建てとかより丈夫にできているので逆にタワマンとかは安心できますよ。

    説明会でもっと安心できたらいいですね。

  32. 673 匿名さん 2012/09/02 05:08:48

    >671
    ほんとに検討者?

  33. 674 匿名さん 2012/09/02 05:36:58

    掲示板に書く程嫌ならやめれば、他に購入する人いるよ

  34. 675 匿名さん 2012/09/02 05:37:26

    地震が起きてみなければわからないですね。
    そもそも川沿いだし地盤自体がどうなのかってのもあるし。

  35. 676 匿名さん 2012/09/02 06:21:07

    地震なんて散々起きてるじゃん。
    地盤が問題ないことは歴史が証明済み。

  36. 677 匿名さん 2012/09/02 06:27:38

    671です。

    >673
    検討してます。現在、一番に考えている物件がリヴァリエです。

    >674
    特に何も嫌じゃないです。強いて言えば、ホームレスとか既に言われていることくらいです。

    >675
    新しい技術だから地震が起きてみなければわからないのかもしれませんね。
    免震の弱点についても未だに不確かみたいですし。
    地盤は表層部と地下20数メートルでN値50以上だったと思います。その中間は緩かったと思いますが、悪くないのでは。

    DFSの弱点はみなさん興味ないのでしょうか。
    私は興味があるので構造説明会で聞いてみようと思います。
    大丈夫、という曖昧な回答ではなく、定量的なデータがあると思うので、それを要求したいと思います。

  37. 678 匿名さん 2012/09/02 08:18:02

    DFS関連でネットで調べるとこのあたりが出てきます。
    建築に詳しければご一読をしてみるのもいいでしょう。

    ・日本免震構造協会賞を受賞したときの記事
    www.jssi.or.jp/bussiness/hyoushou_detail/aw-12kai.pdf

    ・「連結制振構造を適用した超高層RC造建物の制振効果」で検索をすると雑誌に載った技術報告のPDFページがあります。

    私が以前構造説明会で聞いたときには、DFSの施工には構造上敷地面積が広くないとできない、というのが弱点といえば弱点と言ってました。
    下だけが動く免震と比べ、従来の制振技術の応用(建物本体にダンパーが入っていて揺れを吸収する)なので長周期地震動にも対応するとのことでした。まあ完璧を求めるなら免震+DFSでしょうけど、コストがね。
    是非いろいろ質問してその結果を教えてくださればありがたいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ新横浜
  39. 679 購入検討中さん 2012/09/02 08:47:46

    まあ、地震は怖いよな

    大きい地震で影響出るのは他も一緒だろ

    もちろん震度4ぐらいで壊れるマンションなら問題だが

    一軒家も検討したがマンション並みの耐震、防災設備等施工するとしたら倍かかるよ

    そのような金持ちならここを検討などしないと思うが

  40. 680 匿名さん 2012/09/02 11:44:31

    地震何かより怖いのは犯罪者です。
    ここはガードマンがいるので夜も安心ですね。

  41. 681 匿名さん 2012/09/02 12:18:32

    耐震性なんかどうでもいいよ。基準満たしてんだから多分大丈夫、でいい。
    そんなことよりこっちのが大問題。
    まだ判子押してない検討者は、全員、当分様子見するしかないだろ。

    =======================================-
    住宅ローン減税拡充、期間15年に延長 最大1千万円
    財務・国交省検討 消費増税の負担緩和

    財務省と国土交通省は住宅ローン減税を拡充する検討に入った。
    減税期間をいまの10年から15年に延長し、減税額も最大で1千万円規模に増やす。
    所得税額が計算上の減税額を下回る個人には、差額を住宅エコポイントなどで給付する仕組みも検討する。
    2014年4月の消費増税による住宅購入者の負担を和らげるのが目的。
    今年末の税制改正論議で細部を詰め、14年の実施をめざす。
    (以下略)
    =======================================

    「負担を和らげる」なんてレベルじゃねえ(笑)

    このまま実現すれば、来年度までに入居する物件を今購入する奴は馬鹿、
    としかいいようがないアンバランスな政策をこんなに早く発表するなんて、
    この国は一体何を考えているんだか。

  42. 682 匿名さん 2012/09/02 12:33:58

    >678
    専門的なことはよくわかりませんが、DFSは凄いと思いました。
    地震エネルギーを制振装置が消費する割合が一般的な制振構造では20%程度であるのに対し、DFSは70%程度もあるんですね。

  43. 683 匿名さん 2012/09/02 12:44:36

    >681
    確かに来年入居の場合は住宅ローン減税の恩恵が極小かもしれませんね。
    しかしB棟に入居できるのはおそらく2015年3月頃(※)。
    (※)A棟は2010年11月に着工し2013年3月入居予定、B棟は2012年11月に着工予定

    そこまで待てるかどうか。
    また、今後、金利上昇していくとすれば、早いほうがリスクが低いですからね。

  44. 684 匿名 2012/09/02 13:10:00

    あとは減税があったとしても、4〜5千万の物件購入費を全部借金するのはリスクが高すぎますよね。
    借り入れは少ないほうがいいに決まってるし。3千万借りて1千万減税あるなら待ちますけど。

  45. 685 匿名さん 2012/09/02 13:42:39

    実質マイナス金利を享受するために、頭金は出来る限り抑えたほうが良さそうですね。

  46. 686 匿名さん 2012/09/02 15:29:18

    ん?

    頭金ないほうがいい?だから手元資金気にせず?

    金利上がるから今すぐ買いな?


    買い煽りの売り子がミミタコで言う常套句ですね。

    何処まで真に受ければ良いのでしょうか?

  47. 687 匿名さん 2012/09/02 15:40:45

    自分で考えて決めることと思いますが。
    ただ、毎年歳をとって行くという事実も認識しておいた方がいいかも。

  48. 688 匿名さん 2012/09/02 15:49:52

    >686
    なんか勘違いしてるようですね。

    減税期間に金利が減税分(2%)より低い場合は、頭金や繰り上げ返済に使わず貯金しておくのが特ということです。
    貯金は実質金利がプラスになるか減税期間が終わるときに繰り上げ返済に使います。

    ただし、金利が少し上がるだけで総払額は大きく変わりますので、留意する必要があります。

    買い煽りはしていません。
    自己責任で判断してください。

  49. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 689 匿名さん 2012/09/02 15:53:35

    減税拡充は、この物件に限ったテーマじゃないからね。
    あまりアツくなってもしょうがないよ。

    ちなみに私はローン減税拡充に関係なくB棟の角部屋を狙います(笑)

  51. 690 サラリーマンさん 2012/09/02 18:15:15

    前から知っていたのですが、漸く検討する事になった
    今更人間です。

    プレミアム住戸って、仕様が若干いいんですがあまり
    お買い得とはいえない気がするんですが、資産的に
    マイナス面が大きいですかね?

    角住戸もいいんですけれど、いい所は完売。
    南東角はB棟が建ったら半分遮りますし…

    まぁ資産云々いうなら買うなよと言われればそれまでですが。

    検討レスも大量すぎて情報が錯乱状態です。
    無難に南東中住戸か、北東中住戸にするかなぁ…

    港町1分とはいえ、支線なので、価値が上がるかどうか
    なんて、全く予想ができません。
    そもそも県外の人間なので…

    でも、価格面からはかなり買いだから検討してるんですけどね^^

  52. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑

[PR] 周辺の物件

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定・4,900万円台予定

1LDK・2LDK

35.28m²・44.28m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,148万円~5,688万円

3LDK

70.80m²~72.00m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台~6600万円台(予定)

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

2LDK~3LDK

54.20㎡・62.60㎡

未定/総戸数 23戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンリヤン横浜二俣川

2LDK~4LDK

57.46㎡~80.53㎡

未定/総戸数 188戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,078万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,998万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~6348万円

3LDK

70.95m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸