横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか? Part8
匿名さん [更新日時] 2012-09-24 18:18:50

リヴァリエスレもPart8になりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-01 15:40:51

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名

    え?川崎に一番近い(十分徒歩圏)でしょ。ヨーカ堂やOKに約5分、これから目の前にコンビニもできる。
    便利じゃない?

  2. 482 匿名さん

    京急川崎近いから何もいらないんじゃない?

  3. 483 匿名さん

    確かに東門前微妙だな
    港町に比べて良い所を教えてほしい

  4. 484 匿名さん

    東門前は産業道路と首都高近いから、
    ベランダの冊子がすぐ黒くなる。
    あれは勘弁。

  5. 485 匿名さん

    それを言ったらここも15号近いし、線路近いから鉄粉も降ってくるのでは?

  6. 486 匿名さん

    産業道路は上に首都高があって排気が溜まりやすいんだよ。

    そう考えると15号は対したことない。
    リバーサイドだから風通しもいいしね。

    線路沿いっても駅前だから低速運行なんだよね。
    だから気にならないし、
    残りの間取りとかは上層だからさらに気にならないと考えられるね。

  7. 487 匿名さん

    >残りの間取りとかは上層だからさらに気にならないと考えられるね。

    486さんは何をしたい人?営業?


    鉄粉かぁ駐車場はタワーにした方が良さそうだね。

  8. 488 匿名さん

    営業じゃないよー、
    契約者でもない。

    客観的にあちこちの物件を冷静に見極めてるだけ。

    この物件は周りの物件よりメリットポイントは多いよ。

  9. 489 匿名さん

    大体全体の75%程度売れてるのかな?
    竣工して半年以内には完売したいとこって感じになりそうね。

  10. 490 匿名さん

    470さんもいってますが大師-東門前間が川崎以南での中心地区だっだのは本当です
    大師線が1-3番線になっているので分かるととおり大師線発祥から拡大したのが京急電鉄です

    大師-東門前が南武線で言えば鹿島田で、京急で言えば雑色や糀谷みたいに栄えた下町で、
    その間の六郷土手や尻手、矢向にあたる町が港町や鈴木町であるのは間違いありません

    しかし川崎西口も以前は尻手や矢向より過疎地でありましたが現状は東口より坪単価が上がっている逆転現象です。
    都内でいえば開発の余地が少なかった目黒、五反田に比べ、開発余地の多かった恵比寿、大崎が逆転現象を
    起こしていたり、高輪口と比べるのもおこがましかっ品川港南口が坪単価急騰したように
    逆に栄えていなかったがゆえ開発余地があり、逆に将来性があったりするのかなと個人的には思ったりもしますよ

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 491 ご近所さん470

    「開発余地が大きいと化ける可能性がある」
    というのは確かにそういう面はありますね。

    ただ、品川の港南口や川崎の西口はそもそもの
    駅力がとても大きい駅です。

    あとはマンションだけをポンと建てても、
    そういう効果は生まれないわけで、最低でも
    商業施設と併設(三井が得意なららぽーとや
    ラゾーナのパターン)、病院やオフィスビル
    とかまで開発できれば豊洲や武蔵小杉のように
    更に化けるのだと思います。

    ここは一応、デイリーストアと保育所ぐらいは
    できるようですが、そこ止まりです。

    あと、港町ってこれ以上の開発余地ってあるでしょうか?

    ここと409号線の間は小さな工場とか戸建てが多くて
    難しいと思うのですが。

  13. 492 匿名さん

    東門前はいい街だと思うよ。
    商店街や大師公園が近くにあるのが羨ましいなと思うけど、島忠が駅前にあるのが便利だよね。

    港町はこれからの街、リヴァリエ完成後でどうなるかだね。

    どちらにしろお互いより良い街を目指して、大師線が盛り上がることが何よりかと思う。

  14. 493 匿名さん

    >491さん
    確かに駅まわりは大きな施設は難しいと思います。
    可能性がある場所は川崎競馬場。近隣の住民から大型ョッピンクモールへの要望案が出たこともあった様です。利用者が高齢化してる様なので、再燃する可能性もあります。
    後は味の素敷地の縮小。鈴木町駅前の研究所を残して、
    工場は移転する案。こちらは地価が高騰すれば可能性が出て来ます。

    あくまで可能性の話です。

  15. 494 匿名さん

    >491さん
    別にそこ止まりでもいいんじゃない?
    ラゾーナや武蔵小杉のような街中住居を希望してる人はここを検討しないでしょう。価格帯も一千万単位で違うし。
    必要最低限なものはコンビニで揃うし、ちょっと歩けばスーパー、一駅で繁華街。
    川崎商圏まですぐ近くなのに自然や緑が多いという点が他にはないメリットなわけですから。

    >492さん
    短い大師線で張り合ったって意味はないですよね。一長一短はどこにでもありますよ。
    沿線開発が進んで工場から住宅化が進めば、環境も良くなるだろうし商業的な需要も増えお店もできる。それで大師線の価値が上がれば沿線住民は嬉しいのでは。

  16. 495 契約済みさん

    494さんに同意です。
    川とコンビニと駅が一分以内で充分です。

    大師線は川崎駅方面だけでなく、逆方面も利用すると思います。

    鈴木町 ヨーカ堂徒歩一分
    川崎大師 商店街と幼稚園が徒歩二分
    東門前 島忠HOMES徒歩二分
    産業道路、小島新田 ラウンドワン、羽田空港へタクシー


    今も近くに住んでるので利用してますが、生活するには大師線便利だと思いますよ。

  17. 496 ご近所さん470

    ヨーカドーやOKが徒歩5分ぐらいで
    いけるので、普通に住む分には不自由ないと思いますよ。

    あくまで「化ける可能性」とか「発展の可能性」として
    考えた場合の話です。

    大師線は駅の間隔が短いので、例に上がった駅のように
    発展するには、それこそ味の素の工場が移転して、跡地に
    大学や大学病院やらオフィスビルやらができて、鈴木町の
    ヨーカドーやヤマダ電機のところとつながるぐらいになれば
    見違えるでしょうね。

  18. 498 匿名さん

    いつまでたっても5期と銘打てない閉塞感。
    じらすと見込み客に逃げられるから、少し客が貯まったら小出しにして確定させる誘惑に勝てない。

  19. 499 匿名さん

    検討してない人がネガってますね。

  20. 500 匿名

    >497

    新規で大学はなくても、キャンパス移転はあり得ると思いますよ。

  21. 501 契約済みさん

    川崎のヤンキーって大人しいんですか?
    横浜の暴走族は、***よりヤバイと言われてますが。

    家庭とか明日のこと考える奴は、そんな無茶せんけど、それが無いヤンキーは
    やばいかな。

    川崎の実態詳しい人、教えてください。

  22. 505 匿名さん

    暴走族やヤンキーは一般人には俺はカタギじゃなぞってすごんで
    本職の前では自分はカタギなんで許してくださいって泣きいれます
    暴対法で取り締まりがきびしいので本職の方も最近は見過ごすようになっています

    また本職の方は何かあると上の人がすぐ逮捕の時代なので何もしてない一般人と
    関わる事はありません

    これはどの地域でもいえる事ですが本当に怖いのは海外から出稼ぎで犯罪に来ている
    方々です

  23. 506 匿名さん

    ヤンキー話で盛り上がるスレは珍しい。

  24. 507 周辺住民さん

    ヤンキーについて本気にする人もいそうなので、まじめに答えておきます。

    基本この付近はヤンキーいません。というより人があまりいません。お年寄りが多いです。
    港町付近はパチンコ屋もゲームセンターもないので、ヤンキーが溜まる要素もないのが実状です。

    大師線近隣の駅付近でも新しいマンションが多いからだと思いますが、小さい子供連れがとにかく多いです。

    もちろん川崎駅はまた違ってきますが、ヤンキーという感じとはまた違うかな。
    ちなみに実家は同じ神奈川で、ここより都内から離れますが、ヤンキーいっぱい見かけます。まあヤンキーが多いところが良くない訳でもないと思いますが。

  25. 508 ご近所さん470


    ここに限らず、本当はしばらく近くに賃貸で住んでみて、
    それから同じ地域の分譲を買うというのがいいと思います。

    キッチンとか収納とか広さとか、買い物の利便性なんかは
    パソコンのスペックのようにデータで分かりますが、
    いわゆる「土地柄」みたいなものは実際にすんで見ないと
    理解するのは難しい場合が多いです。

    「土地柄が合わない」となると、物件選びも根本からやり直さないと
    いけないので。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  26. 509 匿名さん

    所詮は大師線ですよ?
    将来化けるかもとか環境が大きく変わるかもとか不確かな将来性に期待して購入するのはリスク高いと思いますね。
    工場やら競馬場やら歓楽街。
    いつかなくなることを期待する書き込みも多いですが、難しいと思いますね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    MJR新川崎
  28. 510 周辺住民さん

    ヤンキーが多いとかw
    もう私たちの年代ではヤンキーって言葉自体死語なんですがw

    川崎区在住ですが、
    横浜とかより全然ましですよー。ってかほぼいないw

  29. 511 周辺住民さん

    あと所詮大師線、されど大師線です。

    川崎はバスが主流の交通手段になる人が多いと周りの友達も言っていますが、
    川崎で便利なのはほんと京浜、東海、南部、大師とかの駅前が通勤はベストです。

    少し離れてバスとか使用すると結構めんどいし、
    徒歩5分以上離れると意外と信号とかで捕まります。

    ってことを考えると駅前徒歩1分で、
    さらに港町特有の周りの環境から隔離された感じのリヴァリエはとても魅力的です。

    緑化緑化って言ってる人もいるけど、
    確かにリヴァリエは川崎のタワマンの中でも緑化に力を注いでて、
    実際いい感じに緑が多く設計されてます。

  30. 512 物件比較中さん

    2012年8月27日現在

    <販売戸数>
    1期1次150戸 2次30戸 累積180/455
    2期1次30戸 2次15戸 3次20戸 4次10戸 5次3戸 累積258/455
    3期1次25戸 2次10戸 3次7戸 4次4戸 累積304/455
    4期1次20戸 2次15戸 3次16戸 4次5戸 5次3戸 6次4戸 累積367/455

    契約戸数:330戸
    先着残り戸数:37戸
    未販売戸数:88戸


    現在この5月~現在合計で約60戸前後の契約数。

    ※多少数字の誤差はあると思うのでご了承ください。

  31. 513 匿名さん

    やっぱり安いよねここ。フラットSエコ締め切り前の駆け込みも加速だな
    何か893の話とか興味ないわ
    削除だろ全く物件に関係ないし
    ネガのおかげで注目度アップ(笑)

  32. 514 匿名さん

    フラットSエコってなんですか?

  33. 515 匿名さん

    変動とフラットどっちがいいかまような。

  34. 516 物件比較中さん

    リヴァリエのいい所は、
    駅前徒歩1分に関わらず北口を利用するのはリヴァリエ住人が9割9分以上を超える。
    同様に北口エリアに人が来るのも9割9分以上はリヴァリエ住人。

    認可保育新設、小児科勧誘中もメリット点。
    競馬場が近いが上記理由でほぼ影響なし。
    (通学路も問題なし)

    ほとんど部外者の人が立ち寄らない専用地区って感じになってるのがいい。

    少し歩けばスーパーもあるし、ちょこっと用事ならコンビニ併用してるし。

    休日なんかは1駅2分で川崎駅周辺に行ける立地。

    それでもって安価。(3500万~6500万、平均4000~5000万?)
    仕様はオプション付けて高仕様にも出来るし標準でも十分。

    緑化や共用施設の充実さもマル、災害対策、地震対策も魅力的。

    管理費2万前後だと予想はしてるけど、
    ジムを月4回使うくらいでほとんど元取れるし。
    (その辺のフィットネスが大体月1万強くらいだし)

  35. 517 匿名さん

    >4~5階建の商業複合施設
    >
    >1F:京急ストア
    >2F:生活雑貨品店
    >3F:レンタルビデオ店
    >4F:書店
    >5F:スクール系企業203店舗(英会話、その他塾等)
    >RF:フットサル、テニス、バトミントン、バスケットなどなどがスポーツが出来る施設。
    >
    >これくらい今のギャラリー跡地に出来るならちょっと検討はしたくなる。

    まぁこれは流石にないか。
    出来るのなら住みやすくはなるだろうがw

  36. 518 匿名さん

    ちなみにフットサルもテニスもその他体育館内スポーツはリヴァリエなら結構近場で出来るよ。
    川崎は意外と施設とか色々揃ってるからいいよね。
    ここの物件だったら市役所とか区役所も近いし便利そう。

  37. 519 匿名さん

    ヤフー不動産アクセスランクは2週連続2位の位置ですね。
    一時4週連続1位とかありましたがそれだけポジネガ双方共に注目してるってことですかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    リビオ新横浜
  39. 520 匿名さん

    商業施設を期待する書き込みが多いですが、
    もういらないと思いませんか、商業施設

    周辺にまったくないのであれば別ですが、
    既に十分沿っているのでは。

    港町駅はリヴァリエが主導し、
    駅前の便利で良質な住宅地としてこれまでの
    川崎区とは違う形で発展してくれれば、
    うれしいですし、注目されると思います。

  40. 521 匿名

    修繕費が高いって聞いたけど、それも逆にいいところですか?

  41. 522 匿名さん

    修繕費、管理費、駐車場代・・・今後の上がり具合も不安ですし、
    そこが我が家の最大のネックです。

  42. 523 匿名さん

    修繕費は周りのタワマンと同じくらいかな?
    管理費も同様。

    タワマンなら双方共に二万前後出せないと何処も住めないしね。

  43. 524 匿名さん

    過去に何度も数字がでてんのに、良くもまあ適当なことを。

    管理費+修繕積立金で合算してしまうと、周りのタワマンと同じくらいかもしれない。
    でもその実態は、無駄に高い管理費+ありえないほど低く設定された最初の修繕積立金。

    後は野となれ山となれ。

  44. 525 匿名さん

    修繕費が当初低めなのはメリットでしかない。
    最終的な積み立て金額は同等になるわけだし。

    何をそんなに必死になっているのやら…。

  45. 526 匿名さん

    ネガはなんでそんな必死なんだろうね。

    管理費も修繕費も周りのタワマンと同レベル。

    更に当初負担低め設定、後に負担増はローン組んでる人にはメリットのみ。

    この話題は100回と繰り返されるんだな。

  46. 527 匿名さん

    ここは普通に売れちゃうでしょ。
    川崎駅徒歩圏で港町徒歩一分なら放って置いても売れる。
    しかも相当安いみたいだし。今本当に苦戦してるとしたら、売り方の問題じゃないかな?

  47. 528 匿名さん

    524は間違いだらけ。

    管理費二万前後は周りのタワマンレベル。
    修繕費は30年計画を平均値だすと二万前後。
    これも周りのタワマンレベル。

    むしろ共用施設の割に管理費に三万以上かからないのはありがたい。

  48. 529 匿名さん

    苦戦してるのはこの物件以外に目を向ければわかるけど、
    川崎、横浜は全体的に売れなくなってきてる。

    さらに川崎のマンションは販売延期がいくつもで始めてる。

    その中で7、5割契約して尚且つ竣工までまだ七ヶ月あるなら良い方。

    時代は変わったよほんと。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    MJR新川崎
  50. 530 匿名さん

    んーまあ相変わらず売れてるペースは下がらないし、
    そのうち完売されるでしょ。
    先週も四戸くらい売れてるっぽいし。

    竣工後二〜三ヶ月くらいってとこかね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸