横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか? Part8
匿名さん [更新日時] 2012-09-24 18:18:50

リヴァリエスレもPart8になりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-01 15:40:51

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 273 匿名さん

    272
    高速はぐるっと回って東名、中央、外環まで接続構想なので便利になると思いますよ。
    地下ということで交通量増えても騒音や排ガスも気にならないと思いますし。

  2. 274 匿名さん

    羽田はどうせ年に数回の話だし、そんなニーズはないだろうね。横浜住民にメリットないし。
    それより電車・道路は毎日の話だし、特にトラックの排気ガスは何とかしてほしい。

  3. 275 匿名さん

    でも都内、川崎、横浜とかに住むのを検討したら有る程度交通量は多いわけだから排ガスはしょうがないっちゃしょうがないよね。

    気になるのなら郊外だよなやっぱり。

    今調べて見たら川崎の排ガスよ公害は年々減ってるらしいね。
    工場自体もどんどん減っている。

    今後はある程度環境は期待出来るかな?

  4. 276 匿名さん

    >275
    興味がありますので、ソースを教えてください。

  5. 277 匿名さん

    276
    公害系グラフ
    http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansic/home/nennpou-index/data/data-k...

    工場系グラフ
    http://www.city.kawasaki.jp/20/20tokei/home/kougyou/log/2010.htm

    上記サイトでどんどん減っているのがわかる。
    他のサイトでも数値は違うけれどもどれも公害と工場に関してはどんどん良い方向で減っているよ。

    たぶんこの先も減っていくと思う。

    この物件周辺も再開発地区指定で将来どうなるかはちょっと楽しみ。
    (工場が減ったり、研究所に移行するなど)

  6. 278 匿名さん

    確かに環境はどんどん改善されているね。
    川崎市自体が良くなるのは光栄。

    リヴァリエ自体も緑化にも力を入れてるし、
    もっと緑が増えればいいよね。

  7. 279 匿名さん

    環境対策が強化されているのもあるけど、経済が衰退して工場が減っているのが原因でしょう。

  8. 280 匿名

    273さん

    409周辺が便利かつ
    歩行者、自転車にやさしい日が早く来てほしいです。
    いまは大師近くに住んでいますが409にいくと 肌のかゆみと目にほこりがすごいので。

    鈴木町のメルシャンもマンション計画なのでしょうか。

  9. 281 匿名さん

    280
    是非次の引っ越しは川崎や横浜、都内だと交通量は多いので出来る限り郊外の交通量が少ない所を検討した方がいいですよ。
    目のかゆみってことは体質かもしれませんが、
    逆に郊外だと花粉とかでもっと酷くなるかもしれませんが。(汗)

    鈴木町あたりもマンションが出来そうな敷地がまだ沢山ありますね。

    大師線が盛り上がってる近年、
    色々と改善されれば良いですね。

  10. 285 匿名

    ゲストルームやカーシェアリング利用する人は多いですかね。車は売却しているので、カーシェアリングを利用しようと考えてます

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    MJR新川崎
  12. 286 物件比較中さん

    大師線の改善に大賛成。
    まずは、終電時間の延長。
    それだけでも購買意欲を刺激できると思うけど。

  13. 287 匿名さん

    終電は今のままでも不都合はないけど(0時過ぎくらい)、
    伸びるに越した事はないね。

    大師線沿にマンション沢山できてる最中、
    もしかしたら京急は検討してくれるかもね。

  14. 288 匿名さん

    京急の品川で11時46分が大師線接続の最終なので
    新宿や銀座あたりで食事をしていると11時過ぎには退散しないと終電乗れなくなります

    宴会などでは遠方に住んでる人より早々に退散するため終電はやいですねと
    千葉とか川越や小田原あたりにすんでいる人に言われる事もあります

    タクシーでもいいのですが沿線住民としては終電が遅くなるって困る事は
    全然ありませんので大師線発展ともに終電遅くなってくれるといいですね

    ちなみに京急空港線だと京急品川最終が12時4分なので路線としては大師線より
    魅力的に感じます

  15. 289 匿名さん

    毎日終電なら考えよう物だが、
    たまになら問題はなくないか?
    ぶっちゃけ歩ける距離だし、
    タクシーもワンメーターで近くまでいけそうだし。

    空港線も良いが、
    駅徒歩一分なんて新築ないし、
    都内になると急に価格あがるからなー。

    色々考えるとたまにの終電は妥協できる範囲かな。

  16. 290 匿名さん

    まあ坪単価など都内物件と比較すると確かに妥協
    できる範囲ですかね

    冬や夏場、雨の日に革靴で二十分以上歩くのは自分は無理そうなので
    タクシーですかね

    まあここだけでも4-5千人位人口増えて他でも住民増えそうなので
    採算が良くなったら終電延長や増発も検討してもらえるといいですね

    資産価値から考えてもダイヤ増発はプラスにこそなれマイナスになる要素は
    ない訳ですしね

  17. 291 匿名さん

    そんな遅くまでにフラフラするか?

  18. 292 匿名

    フラフラはしないだろうけど都内で遅くまで飲んでたりすると夜遅くなることも多々あるでしょ。


    雨の日はタクシーも長蛇の列でしょうし
    遅くまで電車があるとやっぱりありがたいですよ

  19. 293 匿名さん

    ないよりはいいけど、
    終電を乗るのが半年に一回くらいの俺は問題なさそうだ(笑)
    0時過ぎで充分そう。
    角部屋ほしいな…

  20. 294 匿名

    角部屋欲しいですねぇ

  21. 295 匿名さん

    竣工するまで値下げはないだろうし、
    B棟以降は凍結の可能性だってあるし買うならA棟かなぁ…

  22. 296 匿名さん

    確かに毎年忘年会シーズン等はほぼ一週間位どこのタクシー乗り場も
    50人位の待ちで1-2時間寒空で皆さん待っていますね

    歩いても帰れそうですが、雨だったら早めに切り上げですかね

    早い終電より遅くまであった方が資産価値的にもプラスですので
    遅くなったりしたらいいですね

  23. 297 匿名さん

    殿町発展が進めば直ぐなんだけどね。
    計画進んでるのかな?

  24. 298 匿名さん

    あれ、結局値下げ無しが正解だったの。良かった。定価で買った俺が可哀想そうだったからな。しかし、B棟は立たなそうだからA棟買っといて正解だったな。我ながらナイス判断だな。

  25. 299 匿名

    B棟って立たないんですか?
    A棟のみになるってことですか?

  26. 300 匿名さん

    建たないかもって予想してるだけです。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 301 匿名

    それはどうしてですか?
    不景気だから?

  29. 302 匿名さん

    不景気だから。

  30. 303 匿名さん

    じゃ同じく勝手に予想

    A棟が430戸位まで契約するまでB棟は着工しない。
    C棟も同様B棟が(ry

    ってパターンか。

    A棟完売後もしばらくB,C棟は凍結。
    需要が見込める時期まで。

    ってパターンか。

    B,C棟の計画変更、
    規模縮小や商業施設に変更など。

    ってパターンか。

    色々予想は出来るね。

  31. 304 匿名さん

    予想というよりB棟着工していない事実。

  32. 305 匿名さん

    BC棟建たないなら価値ないから買わない方がよいな。

  33. 306 匿名さん

    逆。
    A棟だけの方が価値はあがる。
    駅前唯一のタワマンになるから。

    例を取ると某駅前にはタワマンがどんどん作られ、
    希少価値がなくなっている。

    中古も唯一とかの方が売れやすくなる。

  34. 307 匿名さん

    まぁ普通に考えたらそうなるな。
    限定品の商品4000円を1400個うるのと450個売るのでは明らかに後者の方が価値はあるな。

    まぁ時期はずれるけど問題なくB,C棟は作られるんじゃないか?
    上記にも記載があるけど、
    規模縮小や1棟を商業に変更などの可能性はあるかもだけど。

    桜並木とか周りに出来るのは個人的には好きだけどねこの物件。

  35. 308 匿名さん

    ぶっちゃけ増税が始まったら負担は確実に増えるから、
    今が買い時だよね。
    段階分での消費税増税でも今買うのと5年後買うのではかなり違う。

  36. 309 匿名さん

    所得税の控除は来年以降どうなるんだろ。
    これも来年以降なくなると数百万違ってくる。

  37. 311 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 312 匿名さん

    その記事他のスレにも貼り付けて消されてたね(笑)

  40. 313 匿名さん

    記事を要約すると

    ・仕様は都内タワマン並みで良い。
    ・支線だけど駅徒歩1分は立地○。
    ・周辺の坪単価を踏まえると高級マンションにカテゴリーされる。
    ・震災前なら完売間違いなし物件

    ここまでは物件関係者にはよい情報、
    んで
    ・竣工時に完売させたいなら値下げ必須


    多分竣工時完売は出来なくても値下げはされないだろうな。
    京急だし大手グループの強みがでそう。

  41. 314 匿名さん

    >周辺の坪単価を踏まえると高級マンションにカテゴリーされる。
    周辺にタワマンがないから、必然的にそうなるだけで
    なかみは高級にはほど遠いと思われるが。

  42. 315 匿名さん

    周辺より坪単価は20-60万高いからね。

    オプションフルにつけたらかなり高仕様らしいし、
    ってよりタワマン自体高級に感じてしまう。

  43. 316 物件比較中さん

    330戸くらいは現時点で売れてるし、
    悲観的には捉えてないだろうね。

    京急グループは大きいし、
    竣工時の完売は値下げしてまでしなさそうって意見は確かにそう思える。

    B,C棟はどうでるか見もの。

  44. 317 匿名さん

    で、結局310の記事のとおりではどこに住めばいいことになるの?

    賃貸?
    結局お金捨ててるじゃん。
    まさかホームレスになれって?

    住宅が空いてくるのは、駅が遠いところから順番にとなると思うが・・・。
    というわけで買うなら駅近ということになるのでは?

  45. 318 匿名さん

    やっぱり買うなら駅近だよね。
    将来的に考えても。

  46. 319 匿名さん

    正直な話、ここ狙ってます。
    B棟まだかな。

  47. 320 契約済みさん

    京急の担当者と話をすると、B棟の着工時期について、かん口令がひかれているような反応を感じます。

    A棟の完売が見えるまでは着工時期も公表しないのでは、と予想しています。

  48. 321 物件比較中さん

    かん口令なんて・・・リヴァは3つでひとくくりだろうに。
    パンフレットもにBCは載せるな。または、うっすらと。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 322 匿名さん

    私もB,Cなら検討しようかという1人です。
    どうなるんですかね、ほんと。
    Aは今のタイミングと状況では躊躇してしまいます。

    やはりこちらの掲示板に書かれているようなマイナス面も
    含め、この今後の計画がどうにも不透明な感じが
    何か信用ならないというか。

  51. 324 匿名さん

    320-330戸くらいですね今。
    売り方に自信とかの前にまだ営業範囲が狭い気がしますな。

  52. 325 匿名さん

    ここはどうだかしらないが、手付かずの部屋を後の販売に回してるとこもあるからな。

  53. 326 匿名さん

    手付かずの部屋⁇意味不明。どういう意味?ですか?

  54. 327 購入検討中さん

    >>325
    詳しく!

  55. 328 検討中の奥さま

    大師線沿いに住んでいて検討していますが、結構、川の匂いがするし、逆側が競馬場&川崎ラブホ街が近いので駅近のタワーは魅力ですが迷い中です。

  56. 329 周辺住民さん

    同じく近場に住んでます。
    川の匂いは私のとこは気になりませんよ、
    風の向きとかですかね?

    リヴァリエも風通しがよいので問題ないのでは?

    競馬場はこの前バザー行って楽しみました!
    子どもも沢山来てたので逆にポジに考えてみたら?

    風俗街も2009年に一斉摘発してからかなり減少してよい方向らしいですよ。
    大きな国道も挟んでますし、
    わざわざ行かなければ干渉ない距離だと感じます。

    実際住んでてそんな感じだし(笑)

  57. 330 匿名さん

    リヴァリエは隔離された環境ですしね、
    確かに懸念事項は解消されるかもですね。

    B棟待ちの人も結構いるようですね。

  58. 331 匿名さん

    B棟待ちはほぼ全員が角部屋狙いってことダネ。

  59. 332 契約済みさん

    B棟の角待ちを検討してましたが
    いつになるかわからないしフラット、相続税、消費税、などマイナス点を考え
    A棟契約しました。
    B棟の角と言ってもAC棟かぶるしいいところは抽選になりそう。

    そしてC棟待ち?その頃にはほかにいい物件でると思われるけど
    何年も待てる人は逆に関心します。

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 333 匿名さん

    低層狙いの人もいそうだな。

  62. 334 匿名さん

    角は好いことばかりではないので
    諦めることも出来ると思いますが、
    低層を狙うという事では
    この物件は一般的に考えられる低層のデメリットが
    少ないので、結果的に
    BC棟待ちとなる方は多いでしょうね。

  63. 335 匿名さん

    328 川崎駅付近はラブホ街になるほど多くないし
    風俗街も年々寂れる一方
    まぁ現地見にくれば良くわかるよ。
    プレミアム以外は完売も時間の問題
    と言えるペースにようやくなりましたね。

  64. 336 匿名さん

    なんでどこのタワマンもプレミアムとか作るんですかね?

    大理石とかの仕様もオプションにしたらいいのに。

  65. 337 匿名さん

    プレミアムフロアからだと、大田区の花火大会は花火を見下ろす感じですかね。
    ちょっと見てみたいかも。

  66. 338 匿名さん

    いんや見上げるよ。

    リヴァリエA棟の高さ99m

    花火の打ち上がる高さ
    3号:120m
    4号:160m
    5号:190m
    6号:220m
    7号:250m
    8号:280m
    10号:330m

  67. 339 匿名さん

    おおっ。
    なんで、そんなに花火に詳しいんですか(笑)。
    とっても参考になりました。

  68. 340 匿名さん

    ラブホ『街』というより、集中していないところでも
    唐突にラブホが点在してたりしますね。
    保育園のとなりだろうが、住宅密集地だろうが、
    お構いなしにぽつっと悪趣味な看板が出現する感じ。

    見学の際、近隣のスーパーもと思って行ってみたら、
    夜のお仕事っぽい女性とその上司?恋人?らしき
    スーツ姿の年配男性が真昼間から大声で下品な会話
    していて引きました。

    あと茶髪の小さい子も少なくないですね。
    小学生とか幼稚園くらいの子に染めるって分らないです。

    タバコ吸いながら自転車に犬つなげてぶらぶら
    散歩している人とか・・・
    なんかそういう光景ばかりが印象に。

    これから街の雰囲気って変わるのかなぁ。

  69. 341 周辺住民さん

    いや、そう簡単には変わらないよ。
    なんていったって、ここは川崎の川崎区
    というより、そういった光景にも徐々に見慣れてきますよ。

  70. 342 匿名さん

    340
    そんなの言ってると日本どこにも住めませんよ。
    たまたま近くに通った遠くの人が車を降りて歩いてたのかもありませんねっと言い返すレベルの話。

    歩きタバコとかは都内だとあちこちいますしね、
    柄悪い人も沢山。

  71. 343 匿名さん

    変わるポテンシャルは西口より今はありますからね、
    西口はもう出来上がった街。

    リヴァリエ含む再開発地区は色んな構想があり、
    将来これからの街。

  72. 344 匿名さん

    ぉお?

    投稿かぶったな。

  73. 345 匿名さん

    低層、角部屋が早めに完売したのは場所や環境はさほど問題ないと感じる人が大多数ってことだし、

    やっぱり上層は地震懸念で敬遠されがちですかね?

    まぁDFSの構造は良いと思いますが。

  74. 346 匿名さん

    なんだなんだ。

  75. 347 匿名さん

    またヤフー不動産アクセスランキングが2位にあがってますね。

    ネガ増える週はランキングもあがり関係者はウマーですね。

  76. 348 匿名さん

    そうなんですよね、
    低層と角部屋は完売が早かったです。
    あ、角部屋はまだ3-4戸くらい残ってた気もしなくはないですが。
    やっぱり場所は駅徒歩一分や川崎まで一駅ってのは魅力的ですよね。

    上層が売れ残ってるのはやっぱりまだ地震を考えてかもですね。
    時間が解決はしてくれそうですが。

  77. 349 いつか買いたいさん

    そもそも仕様と立地はジャーナリスト絶賛の物件だからね。
    震災なければもっと売れてたと予想もしてたし。

    俺は世帯もったらここ検討だな。

  78. 350 匿名

    立地は悪くないが環境に難ありで、震災は関係なくて同エリアの需給バランスが成立してないのが課題と理解してますが間違ってますか?

  79. 351 匿名

    >347

    関係者が恥ずかしくなるような物言いはやめてほしい。

  80. 352 匿名さん

    環境も悪くないし、
    一番は震災でしょうね。

    証拠に低層や人気のある角部屋は早めに完売ですし。

  81. 353 匿名さん

    350
    いや、震災影響がかなりでてるよ。

    角部屋と低層が早期完売してるのに対して、
    上層は伸び悩んでるしわ、

    環境はそこまで悪くはないですよ。
    環境考えるなら平塚とか行った方がいいし。

  82. 354 匿名さん

    プレミアムが売れてないのは環境、立地な関係ないですからね。

    なんでプレミアムなんか作るんだろうねほんと(笑)

  83. 355 匿名さん

    B棟は今回の結果を踏まえ、角部屋・低層を高めに高層を安めに設定した方が良さそうです。

  84. 356 匿名さん

    カンキョーネタになるとすごい早さでフォローが入るね。アレルギーみたい。

  85. 357 匿名さん

    B棟はむしろ20階くらいにした方がよくないか?
    色々なリスク減りそうだし。

  86. 358 匿名さん

    確かにプレミアムがあまり売れてない理由に環境、立地は関係ないですからね。

    低層、角部屋が完売したのが良い証拠。
    っで角部屋は少し残ってたんだっけ?

  87. 359 匿名さん

    >355
    普通に考えたらそうなりそうですね。

  88. 360 匿名さん

    営業もちらっとだけどそんな事を言ってたと前に誰が書いてなかったっけ?

    角部屋、低層が値上げ、
    上層は値下げ。

    まぁ双方共に微々たる程度??

  89. 362 匿名さん

    都内タワマン並だから仕様は問題ない。
    プロのジャーナリストの発言だしね。

  90. 363 匿名さん

    周りの坪単価を考えるなら高級タワマンに分類されるともその住宅ジャーナリストは言ってましたからね。
    仕様でネガは無理。

  91. 364 匿名さん

    IHとか一世代前の最低ランクなのに?
    都内タワマンはカセット式エアコンとか付いてるとこもあるのに、ここ食洗機すら付いてないじゃない。

  92. 365 匿名さん

    仕様云々はスルーでいいでしょう。
    オプションも多種多様に揃っているし。

    そんなどうでもいい事よりやはりB棟以降の計画がどうなるかが気になりますね。

    どの程度遅れるのか、凍結か、規模見直しか、その他選択肢になるか?

  93. 367 匿名さん

    正直、IHなんかどうでもいいわ。
    一世代前でも現行のタイプでも機能は大して変わらんだろうし。

  94. 369 匿名さん

    なんだ過去スレレスたどったら、
    キッチンも電気オーブンもオプションでグレードアップやビルドインに出来るんだね。

    余計なお金かけたくない人にはありがたいし、
    仕様求める人はつければいいしって感じになってるんだね。

    ただビルドイン式って早めにオプション締め切るよねたしか?

    オプション選びたいなら早めに契約しろってことだね。

  95. 370 匿名さん

    オプションなんかはどのマンションでもあります。
    標準仕様は周辺マンションと同じか、少し劣るくらいですかね。都内タワマン並と言うのは、少し無理があるかとおもいます。同じ一世代前でもランクが異なれば見た目もことなりますし。

  96. 371 匿名さん

    高層階売れないのは価格が高いだけだけどね。
    地震云々は後付けでしょ。

  97. 372 匿名さん

    問題は、「一世代前」じゃなくて「最低ランク」の方じゃねえの?

    事実かどうかは知らんけど。

  98. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸