神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオグランデ夙川相生町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 相生町
  7. 夙川駅
  8. ジオグランデ夙川相生町ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2018-06-11 18:54:48

購入予定の方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市相生町144番1(地番)
交通:阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩2分
東海道本線JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:76.13平米~121.95平米
売主・事業主:阪急不動産


施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2012-08-01 14:54:59

[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオグランデ夙川相生町口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん 2012/10/09 01:14:32

    ジオ甲子園口より所得の多いのはなんぼでもいるんだから価格は関係ないだろうが。

  2. 152 匿名 2012/10/09 03:32:43

    なんかまた連続でネガティブな書き込みがありますが、本気で購入を考える人はそのマイナスポイントを越えるメリットがあるから購入を考えるわけでして・・・
    特急停車駅徒歩2分は荷物が多く、電車通勤の私には大きな魅力です。あと夙川公園まで歩いて行ける点も。
    あと部屋の内装・仕様など、これまで数々のモデルルームを見てきた中で一番自分の理想に近かった。
    線路沿いというデメリットよりそれらのメリットが私にとって大きいから購入を検討している。
    買う気のない人が同じネガティブコメントを書き続けるのはこの掲示板の趣旨に反するし、無意味なのでやめていただきたいです。

  3. 153 マンション投資家さん 2012/10/09 07:47:19

    ***達があら探しして楽しんでいるだけなのでイチイチ気にしなさんな。
    買う気あるなら早く決めんと残り十数戸すぐになくなりますよ。

  4. 155 買いたいけど買えない人 2012/10/09 14:15:28

    駅はもちろん美味しいパン屋やゴハン屋さんも近くにあって、
    夙川公園も近いからランニングコースも気持ち良くて、
    海にも山にも近くて、神戸にも大阪にも近くて、
    さくら夙川駅を使えば新大阪もラクラクで、空港も西北経由でラクラクで、
    マンション自体、外観も共有部分も室内も上質だから本当に楽しい生活が送れそう。
    買えるなら買わないと、二度とこんな物件でないでしょう。

  5. 158 社宅住まいさん 2012/10/10 01:52:46

    やっぱりマンションは駅近がいちばん。
    夙川は特急停まるし価値あり。
    でも、値段が高い!

  6. 159 匿名さん 2012/10/10 05:56:50

    それにしても、ほんま夙川公園はエエとこですなぁ

  7. 160 匿名さん 2012/10/10 06:07:58

    でも凧川は買い物ダイエーしかなく不便そうだな
    地図でみりゃJR駅まで歩けそうなのはいいけど何もなさそうだ

  8. 161 匿名さん 2012/10/10 07:01:06

    何もないです。

  9. 162 匿名さん 2012/10/10 07:52:01

    駅前便利度になると西北、西宮、甲子園が最強。

  10. 163 匿名さん 2012/10/10 09:15:30

    成城石井は外から入れないんですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    プレイズ尼崎
  12. 164 匿名さん 2012/10/10 10:40:00

    沼地で坪250万はありえない

  13. 165 匿名さん 2012/10/10 11:38:02

    沼地でなくても
    あんたには出せない金額なので関係なし

  14. 166 匿名さん 2012/10/10 11:44:35

    ここはいいね。買おうかな。
    >162
    駅前便利度は、西北がダントツだよ。(百貨店、スーパー、飲食店、図書館、病院、音楽ホールetc)

  15. 167 匿名さん 2012/10/10 14:21:55

    西北まで自転車で行けばよろし

  16. 168 匿名 2012/10/10 14:28:34

    普段の買い物はキッチンエールなど使えばいいですし、私は今の夙川駅の静かでのんびりした雰囲気が好きなので、むしろ大型スーパーやコンビニはいらないです。
    賑やかでもお店が近くに欲しい人は確かに北口の方がいいでしょうね。

  17. 169 匿名 2012/10/10 14:32:12

    自分に合った物件を選ぶまでですね。

  18. 170 匿名さん 2012/10/10 15:34:49

    西北には夙川公園無いし

  19. 171 匿名さん 2012/10/10 15:44:23

    ここは地形(地勢)が悪すぎだろう。

    いくら駅前でも南側より低くなっている最も悪い地形に高い金出して住みたい奴なんかいないだろう。

  20. 172 匿名さん 2012/10/10 16:04:55

    完成予想図を見ると、かなり盛り土(?)をして土地の高さを出そうと努力してるみたいですけどね。
    なのでおそらく隣のマンションより1階分ずつは高くなるんじゃないかと。
    但し、そのためにタワーでもないのにエントランスに入るためだけのエレベーターが付いているという高コスト仕様…

  21. 173 匿名さん 2012/10/10 16:23:57

    172
    何勘違いしてんの? ドヤ顔で。

  22. 174 匿名さん 2012/10/10 17:11:19

    地面を走る線路沿いで、線路より低い位置に大半の住戸がある高価格マンションって前代未聞じゃないか?

  23. 175 匿名さん 2012/10/10 17:19:38

    すまん勘違い 174は無視してください

  24. 176 匿名 2012/10/10 22:03:28

    175さん
    ですね~線路より半分地下になるのは南側一階住戸だけだと思います。
    地下はまるまる駐車場ですし

  25. 177 申込予定さん 2012/10/10 23:47:13

    地底人みたいやん(-_-;)

  26. 178 匿名さん 2012/10/11 03:41:09

    高さはそんなに問題になるか?
    高架の線路だったら、それこそ大部分が線路より低くなるマンションもあるわけで
    気にするなら距離だろ

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 179 匿名さん 2012/10/11 07:26:31

    電車の走る高さうんぬんよりも、南側よりも高さが10m以上低い地獄の底みたいな地勢(立地)のほうが問題です。

  29. 180 匿名さん 2012/10/11 08:22:01

    東向き、西向きは完売
    南向きも3階以上はほぼ完売ですね
    完成までまだ1年あるのに、すごいですね

  30. 181 匿名 2012/10/11 10:03:17

    すごいですね!
    よきにしろ悪きにしろ注目されているのは間違いないですから早々に完売するのでしょうね

  31. 182 匿名さん 2012/10/11 12:51:48

    そりゃ売れるだろうね。

  32. 183 匿名さん 2012/10/11 14:05:54

    客観的にみて激しい競争をしている3物件の中でここが一番良いでしょう。
    資産価値を考えると駅5分まででしょう。

  33. 184 匿名さん 2012/10/11 14:35:09

    残りの南向き一階と二階が、どれぐらいのスピードで売れるかが見ものですなぁ

  34. 185 買い換え検討中 2012/10/11 16:03:19

    阪急夙川5分以内は当分出そうにないのかしら??

  35. 186 匿名 2012/10/12 03:11:22

    141さんが書いてますよ
    夙川周辺はここ五年くらいはでないかもしれないと。特に徒歩5分以内では思い当たる土地ないですしね~(しいて言えばジオグランデ西側の駐車場?でもちょっと狭いような)

  36. 187 匿名さん 2012/10/12 03:33:21

    狭いけど、あの駐車場は将来的に何か建ちそう
    そうなると西向きは線路前、日当たりなしでなかなかきつくなりそうだな

  37. 188 匿名 2012/10/12 03:37:27

    でも西向はもう完売してますね。ちなみに西向住戸は線路側には面してないですよ~、ってもう買えませんが(^_^;)

  38. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ウエリス西宮甲東園
  39. 189 匿名 2012/10/12 15:29:03

    明日から2次6戸先着順販売となってますね
    もしや6戸以外はもう売れてしまったのでしょうかね

  40. 190 物件比較中さん 2012/10/12 15:58:43

    えっ! マジで??

  41. 191 匿名 2012/10/12 23:12:29

    当初の販売予定価格よりお安くなってますね。

  42. 192 匿名さん 2012/10/13 04:51:58

    早期完売しそうやなぁぁぁ

  43. 193 物件比較中さん 2012/10/13 04:59:08

    線路沿いとか閉塞感のある窪地とか悪条件も多いがさすがですね 夙川ブランドの強さを見せつけられました。

  44. 195 匿名さん 2012/10/13 11:53:29

    窪地をうまいこと活用して高級マンションにふさわしい屋内平面駐車場を実現してますね。
    屋外平面と一部の屋内立体駐車場のプラウドより、ここは大きなアドバンテージかな~

  45. 196 匿名さん 2012/10/13 12:15:49

    駅地下で平面地下駐車場って貴重ですよね!
    今日でほぼ売れちゃったのかしら?

  46. 197 匿名さん 2012/10/13 12:29:31

    どう擁護しても、最悪の地形である事は変わらないけどね。

  47. 198 匿名さん 2012/10/13 12:39:16

    197
    あらっ。プラウドさん(^-^)?

  48. 199 買いたいけど買えない人 2012/10/13 13:56:35

    屋内の平面駐車場ってなんかホテルみたいでカッコイイですね~。
    自分はジオに住んで駅近の利便性を享受して、仲のいい友達にプラウドに住んでもらって
    たんまに週末遊びに行くのが一番良い感じ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 200 匿名さん 2012/10/13 15:52:37

    駐車場は自分の停める所が確保出来て、ストレスを感じなければ、平面でも機械式でもよくないですか?そこで、マンションの価値ってきまります?

  51. 201 匿名さん 2012/10/13 16:09:31

    マンションの価値とか、そんな大きな話ではなくて単純に屋内平面て良いなぁって話では?
    車も汚れないし夏でも熱くならないし太陽光でレザーシート痛まないし良いなぁという話では?
    私は機械式?立駐なので、自分の車が出てくるまで操作する時間が面倒だし、雨の日なんて最悪なんで、屋内平面はすごく魅力的ですね。

  52. 202 契約済みさん 2012/10/13 16:11:51

    はい、間違いなく!決まりますよ。私たちの車は車幅も大きですし、
    重さも機械式駐車場には入りません。
    人それぞれ価値観は違いますがね
    機械式でストレスを感じない人もいれば、私は仕事がら1分でも時間が大切です。

  53. 203 匿名 2012/10/13 18:10:24

    機械式で入らないってLS600hですか。

  54. 204 匿名 2012/10/13 23:20:25

    私も地下平面駐車場は魅力的に感じます。リングシャッター付だから防犯面でも嬉しい。
    帰宅時間が遅いので、車から降りたらそのままエレベーターで部屋まで直行できるのも今のご時世安心です。
    駐車場台数は多く、ほぼ希望者は確保できるとのお話しでしたよ。

  55. 205 匿名さん 2012/10/14 00:29:42

    プラウドが思った以上に高く、その金出すなら
    ジオグランデと思ってるのですが、線路に近い、
    買うなら1階と思ってるのですが、ジオグランデ
    の1階のデメリットって何かありますか?

  56. 206 匿名 2012/10/14 00:55:35

    やはり電車の乗客から見下ろせる位置に南側の窓が来る、というのが最大のデメリットではないでしょうか。音ももちろんですが、むしろ音は上の方が響くという話もありますね。
    日中留守がちで電車通勤の方なら検討する価値はあるんじゃないでしょうか。

  57. 207 匿名さん 2012/10/14 01:12:59

    206さん
    ご享受頂き誠に有り難うございます!!
    日中は家にいないし、音はそこまで気になりませんので、やっぱりジオグランデにします!!
    デメリットよりメリットの方が上まってますし、プラウドは内装などは良かったですが、高すぎるしね。
    間に合うかな…?

  58. 208 匿名 2012/10/14 01:38:51

    1階だと湿気の心配もあるのではないかと思います。

    対策されていればいいですね。

  59. 210 匿名さん 2012/10/14 04:16:31

    湿気なんて24時間換気ごついているから心配なし。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  61. 211 物件比較中さん 2012/10/14 04:40:43

    お気楽ですね 当地は豪雨で浸水の可能性がある窪地ですよ 地下駐車場とかやめた方がいいのに売れればなんでもいいのか

  62. 212 匿名 2012/10/14 04:47:14

    集中豪雨時は気をつけたほうがよいですよ。

  63. 213 匿名 2012/10/14 05:11:32

    いやいや地下住戸にするより駐車場の方がよっぽど良心的かと。
    確かに近年の集中豪雨で都市部浸水被害は増えてるけど、じゃあ山側に住めばいいかというと、そっちは土砂崩れのリスクがあるわけで。
    どこにすむにも災害リスク言い出したらきりがないですわ。

  64. 215 匿名 2012/10/14 06:02:09

    高い買い物だから気になってしまいます

  65. 216 匿名さん 2012/10/14 09:34:39

    マンション工事はいる前は駐車場どんがな。気にしすぎやねん。
    石橋叩きすぎて渡る前に壊してしまうタイプやな。
    地下駐車場が浸水したらどないやねんな。

  66. 217 匿名さん 2012/10/14 09:45:42

    まあ、ここは石橋たたきすぎてる間に売切れてしまうかもしれません。
    この週末でどれくらい売れたのでしょう。

  67. 218 匿名さん 2012/10/14 14:36:15

    あと何戸残ってるの?

  68. 219 匿名さん 2012/10/14 15:20:03

    気になりますよね。駐車場も。高い買い物ですし。
    偉そうに発言する第三者は無視して、意見交換しましょう。
    地下平面駐車場は、確かに魅力です。
    万が一浸水あっても、車両保険入ってたら、効きますよ。

  69. 220 匿名さん 2012/10/15 00:32:14

    とにかく地下平面駐車場とか3つあるエレベーターとか、もっと評価すべきですね。

  70. 222 匿名さん 2012/10/15 09:17:11

    いいのは誰でもわかってるよ
    べらぼうに売値高いし、エレベーターいっぱいついててかんりひのもうんとこれから高くなるのも
    こんなスレでゴジャゴジャ言わなくても金持ちはそれなりに高いレベルで判断するよ

  71. 223 匿名さん 2012/10/15 11:41:07

    設備面では総合的にジオグランデ>プラウドですかね。


    222さん
    ここはゴジャゴジャ言う場所ですよ。

  72. 224 匿名 2012/10/15 12:53:54

    >>223
    たかが50戸弱の物件で、高嶺の花のやつらにごじゃごじゃ言われても…
    と思うだろ
    買う住民からしたら煩いし住んでから顔さすのも嫌なことは分かるわ

  73. 227 匿名さん 2012/10/15 16:33:46

    都合の悪い正論を、業者扱いするのはどうかと思いますよ。

    森林破壊マンションも、くぼ地最悪マンションもどっちもどっちでしょう。

  74. 229 匿名 2012/10/15 21:16:33

    窪地、としつこい方いますね
    確かに南側・西側へは登り坂ですが、駅からこの物件までもちょい登り坂になってますよね。
    窪地というより坂の途中という感じがしますけど。

  75. 230 匿名 2012/10/15 23:44:08

    本当に沼地だったの?

  76. 231 申込予定さん 2012/10/16 00:51:40

    何十年前か忘れましたが昔の地図を見るとそうですよ。いずれにしろ夙川界隈の岩盤は弱いので特にここだけが悪いわけではないでしょう。それを言い出すと梅田のような埋め立て地は問題外ですね。ただ断層への対策はできませんが、沼地は完全に対策できる時代なので、個人的には何も心配していません。

  77. 232 匿名さん 2012/10/16 01:41:51

    夙川エリア全般(幅2kmほど)が旧河川敷一帯なので地盤ゆるゆるです。
    今の夙川が流れている場所は、河川整備によって固定化されたもので、もともとの場所ではないのです。

    夙川より西側のエリアも地下水脈が走っているので、大雨の時には水が出て浸水する箇所も多いです。

  78. 233 周辺住民さん 2012/10/16 02:09:04

    正確には夙川周辺の低地は軟弱地盤ということです 坂を登った雲井や殿山は地盤が硬いですよ ジオダスで調べられます 阪神大震災でも被害の有無は地盤で分かれました 昔から財力がある人が丘の上に住むのにはそういう理由があります

  79. 234 匿名さん 2012/10/16 02:46:07

    雲井・殿山町でも一部は盛土で地盤はよくないです。
    http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/view/mapview.php?type=lcm&dis=...

    阪神間の山手は危険な盛土地が広く分布しています
    http://www.ohta-geo.com/siryou44/080517_18.html

    谷埋め盛土・ため池跡地
    http://www.kubota.co.jp/urban/pdf/40/pdf/4_1.pdf
    図4・7-西宮地域丘陵部の要因別斜面被害の分布を見てみましょう
    このマンションの土地が、ばっちり『厚い谷埋め盛土に関係する地すべり』になっているでしょう

  80. 235 匿名 2012/10/16 03:26:54

    はいはい、もうわかりましたってば~
    将来起こるか起こらないかわからない災害リスクばかり考える人っていったいどこに暮らすの?
    これまで大丈夫だから今後も大丈夫とは言えないでしょ。
    もっと住んで必ず関係してくる事の投稿出てこないもんでしょうか

  81. 236 匿名 2012/10/16 03:43:15

    今、234さんのファイルみたけど、2番目のファイル6番目の写真
    「杭基礎。その程度で止まるくらいの滑動力しかないのが谷埋め盛土滑動の特徴」とありますよ~
    つまり液状化対策までしてあるこのマンションで谷埋め盛土滑動のリスクはほとんどないって事じゃん。

  82. 237 匿名さん 2012/10/16 04:03:57

    ひじょうによろしくない悪条件の土地であるのは紛れもない事実です。

  83. 238 匿名さん 2012/10/16 04:07:05

    234さん
    あなたは誰と戦ってるのですか?
    必死すぎて何だか滑稽ですよ。

    とにかく駅もさることながら、夙川公園まで近いことも本当に評価すべきポイントだと思います。

  84. 239 匿名さん 2012/10/16 04:15:31

    234さんの紹介された情報はこのマンションに限らず、多くの人にとってひじょうに有益ですよ。
    必死に隠蔽しようとしている人のほうが立場や目的がばればれで滑稽です。

  85. 240 匿名さん 2012/10/16 05:08:43

    夙川の「夙」は奴隷という意味です。

    昔は奴隷が住まされていた沼地です。
    工事で掘れば、生き埋めにされた人骨が大量に出ることもあります。


    でもそんなことはここだけの問題じゃないし、
    いまの建築技術は沼地に建てても大丈夫ですので、
    気にせず買いましょう(笑)

  86. 241 匿名 2012/10/16 05:28:31

    239さん、236ですけど私は業者じゃないですよ。234さんの資料をみて、確かに土壌はよくないけど、今のマンション技術では問題にならないということかと思ったから、コメントしたまでです。
    戸建を建てるなら気を付けなければいけない土地なんでしょうけど。
    別に隠蔽しようなんて思ってませんが。

  87. 242 匿名さん 2012/10/16 07:16:07

    荒れてるな

  88. 243 匿名さん 2012/10/16 10:44:18

    ゴチャゴチャ言っても、もうほぼ完売なんだし、買ったヒトはメリットデメリット理解して買ってるだろうし、駅近のメリットを最大限享受して、こんなとこでデメリットばかり並べてる人たちの100倍以上楽しく暮らしていくんだと思います。

  89. 244 匿名さん 2012/10/16 14:00:18

    沼地ジオ VS 活断層プラウド VS 送電線ワコーレ

    駅近で売り出しの早かったジオの圧勝という感じでしょうか?
    それともプラウド、ワコーレも結構売れているのでしょうか?

  90. 245 匿名さん 2012/10/16 15:07:33

    234見ると実際に盛土に起因する地すべりを起こしていた曰くつきの場所だったんですね。

  91. 246 匿名 2012/10/16 15:12:56

    ワコーレはさくっと売れそう。プラウドは戸数が多いからすぐに完売とはいかないでしょうね。3つともそれぞれ魅力がある物件だと思います。
    さてジオグランデの完成が楽しみ!緑が多いデザインのようですし、今よりあのあたりの雰囲気はよくなるかもしれない

  92. 247 申込予定さん 2012/10/16 15:23:54

    しかし、のむの営業必死やな(笑)
    必死すぎて逆に引くわ

  93. 248 匿名さん 2012/10/16 16:10:53

    http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/
    こういうサイトもあるよ。

  94. 249 匿名さん 2012/10/16 16:23:03

    サイト紹介、ありがとうございます!
    って、地図がアバウトすぎて、わかりません!

  95. 250 匿名 2012/10/16 22:29:13

    地盤ネタ以外の話題ないの~?もう飽きました
    保育園の空き具合はいかが?近くの安井さくら保育園なんかはよさそうですが、やっぱりなかなか入れないのかな
    ご近所さんいませんか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ジオグランデ夙川相生町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    シエリア梅田豊崎

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ワコーレThe神戸フロント
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    プレイズ尼崎
    スポンサードリンク
    ジェイグラン尼崎駅前

    [PR] 周辺の物件

    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

    兵庫県西宮市高塚町27番107

    6880万円~8980万円

    3LDK~4LDK

    79.13m2~89.52m2

    総戸数 94戸

    ウエリス西宮甲東園

    兵庫県西宮市上大市1丁目

    6190万円~9690万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    65.99m2~87.61m2

    総戸数 177戸

    グランド・サンリヤン甲子園三番町

    兵庫県西宮市甲子園三番町76番

    6,928万円~8,658万円

    2LDK・3LDK

    79.76m²~85.83m²

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド甲子園口

    兵庫県西宮市熊野町28番1

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    70.23m2~131.53m2

    総戸数 60戸

    ブランズ東灘青木

    兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

    4,520万円~5,650万円

    2LDK+S~3LDK+3WIC

    61.68m²~74.86m²

    総戸数 50戸

    ユニハイム エクシア宝塚駅前

    兵庫県宝塚市栄町2丁目

    5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

    3LDK

    68.06m2

    総戸数 60戸

    ザ・ライオンズ南塚口

    兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

    4850万円~7680万円

    3LDK・4LDK

    66.41m2~93m2

    総戸数 70戸

    デュオヒルズ六甲道

    兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

    5200万円台~7700万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    58.47m2~76.51m2

    総戸数 71戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    3990万円~5920万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~70.3m2

    総戸数 85戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    デュオヴェール豊中曽根

    大阪府豊中市曽根西町3-214

    未定

    1LDK

    32.27m2~40.48m2

    総戸数 52戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4490万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    ワコーレThe神戸フロント

    兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    53.81m²~100.02m²

    総戸数 61戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    [PR] 兵庫県の物件

    リベール東加古川駅前通り

    兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

    3,190万円~4,840万円

    2LDK~4LDK

    61.41m²~73.02m²

    総戸数 42戸

    プレディア神戸舞子レジデンス

    兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

    4500万円台~6300万円台(予定)

    3LDK

    65.54m2~74.24m2

    総戸数 350戸

    リビオシティ神戸名谷

    兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

    4858万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    56.06m2~81.77m2

    総戸数 318戸

    ユニハイム加古川つつじ野GATE

    兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

    3,198万円~5,288万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.89m²~86.24m²

    総戸数 79戸