購入検討中さん
[更新日時] 2018-06-11 18:54:48
購入予定の方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市相生町144番1(地番)
交通:阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩2分
東海道本線(JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:76.13平米~121.95平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2012-08-01 14:54:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市相生町144番1(地番) |
交通 |
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩2分 東海道本線(JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
43戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年07月下旬予定 入居可能時期:2013年09月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオグランデ夙川相生町口コミ掲示板・評判
-
151
匿名さん 2012/10/09 01:14:32
ジオ甲子園口より所得の多いのはなんぼでもいるんだから価格は関係ないだろうが。
-
152
匿名 2012/10/09 03:32:43
なんかまた連続でネガティブな書き込みがありますが、本気で購入を考える人はそのマイナスポイントを越えるメリットがあるから購入を考えるわけでして・・・
特急停車駅徒歩2分は荷物が多く、電車通勤の私には大きな魅力です。あと夙川公園まで歩いて行ける点も。
あと部屋の内装・仕様など、これまで数々のモデルルームを見てきた中で一番自分の理想に近かった。
線路沿いというデメリットよりそれらのメリットが私にとって大きいから購入を検討している。
買う気のない人が同じネガティブコメントを書き続けるのはこの掲示板の趣旨に反するし、無意味なのでやめていただきたいです。
-
153
マンション投資家さん 2012/10/09 07:47:19
***達があら探しして楽しんでいるだけなのでイチイチ気にしなさんな。
買う気あるなら早く決めんと残り十数戸すぐになくなりますよ。
-
155
買いたいけど買えない人 2012/10/09 14:15:28
駅はもちろん美味しいパン屋やゴハン屋さんも近くにあって、
夙川公園も近いからランニングコースも気持ち良くて、
海にも山にも近くて、神戸にも大阪にも近くて、
さくら夙川駅を使えば新大阪もラクラクで、空港も西北経由でラクラクで、
マンション自体、外観も共有部分も室内も上質だから本当に楽しい生活が送れそう。
買えるなら買わないと、二度とこんな物件でないでしょう。
-
158
社宅住まいさん 2012/10/10 01:52:46
やっぱりマンションは駅近がいちばん。
夙川は特急停まるし価値あり。
でも、値段が高い!
-
159
匿名さん 2012/10/10 05:56:50
-
160
匿名さん 2012/10/10 06:07:58
でも凧川は買い物ダイエーしかなく不便そうだな
地図でみりゃJR駅まで歩けそうなのはいいけど何もなさそうだ
-
161
匿名さん 2012/10/10 07:01:06
-
162
匿名さん 2012/10/10 07:52:01
-
163
匿名さん 2012/10/10 09:15:30
-
-
164
匿名さん 2012/10/10 10:40:00
-
165
匿名さん 2012/10/10 11:38:02
沼地でなくても
あんたには出せない金額なので関係なし
-
166
匿名さん 2012/10/10 11:44:35
ここはいいね。買おうかな。
>162
駅前便利度は、西北がダントツだよ。(百貨店、スーパー、飲食店、図書館、病院、音楽ホールetc)
-
167
匿名さん 2012/10/10 14:21:55
-
168
匿名 2012/10/10 14:28:34
普段の買い物はキッチンエールなど使えばいいですし、私は今の夙川駅の静かでのんびりした雰囲気が好きなので、むしろ大型スーパーやコンビニはいらないです。
賑やかでもお店が近くに欲しい人は確かに北口の方がいいでしょうね。
-
169
匿名 2012/10/10 14:32:12
-
170
匿名さん 2012/10/10 15:34:49
-
171
匿名さん 2012/10/10 15:44:23
ここは地形(地勢)が悪すぎだろう。
いくら駅前でも南側より低くなっている最も悪い地形に高い金出して住みたい奴なんかいないだろう。
-
172
匿名さん 2012/10/10 16:04:55
完成予想図を見ると、かなり盛り土(?)をして土地の高さを出そうと努力してるみたいですけどね。
なのでおそらく隣のマンションより1階分ずつは高くなるんじゃないかと。
但し、そのためにタワーでもないのにエントランスに入るためだけのエレベーターが付いているという高コスト仕様…
-
173
匿名さん 2012/10/10 16:23:57
-
174
匿名さん 2012/10/10 17:11:19
地面を走る線路沿いで、線路より低い位置に大半の住戸がある高価格マンションって前代未聞じゃないか?
-
175
匿名さん 2012/10/10 17:19:38
-
176
匿名 2012/10/10 22:03:28
175さん
ですね~線路より半分地下になるのは南側一階住戸だけだと思います。
地下はまるまる駐車場ですし
-
177
申込予定さん 2012/10/10 23:47:13
-
178
匿名さん 2012/10/11 03:41:09
高さはそんなに問題になるか?
高架の線路だったら、それこそ大部分が線路より低くなるマンションもあるわけで
気にするなら距離だろ
-
-
179
匿名さん 2012/10/11 07:26:31
電車の走る高さうんぬんよりも、南側よりも高さが10m以上低い地獄の底みたいな地勢(立地)のほうが問題です。
-
180
匿名さん 2012/10/11 08:22:01
東向き、西向きは完売
南向きも3階以上はほぼ完売ですね
完成までまだ1年あるのに、すごいですね
-
181
匿名 2012/10/11 10:03:17
すごいですね!
よきにしろ悪きにしろ注目されているのは間違いないですから早々に完売するのでしょうね
-
182
匿名さん 2012/10/11 12:51:48
-
183
匿名さん 2012/10/11 14:05:54
客観的にみて激しい競争をしている3物件の中でここが一番良いでしょう。
資産価値を考えると駅5分まででしょう。
-
184
匿名さん 2012/10/11 14:35:09
残りの南向き一階と二階が、どれぐらいのスピードで売れるかが見ものですなぁ
-
185
買い換え検討中 2012/10/11 16:03:19
-
186
匿名 2012/10/12 03:11:22
141さんが書いてますよ
夙川周辺はここ五年くらいはでないかもしれないと。特に徒歩5分以内では思い当たる土地ないですしね~(しいて言えばジオグランデ西側の駐車場?でもちょっと狭いような)
-
187
匿名さん 2012/10/12 03:33:21
狭いけど、あの駐車場は将来的に何か建ちそう
そうなると西向きは線路前、日当たりなしでなかなかきつくなりそうだな
-
188
匿名 2012/10/12 03:37:27
でも西向はもう完売してますね。ちなみに西向住戸は線路側には面してないですよ~、ってもう買えませんが(^_^;)
-
-
189
匿名 2012/10/12 15:29:03
明日から2次6戸先着順販売となってますね
もしや6戸以外はもう売れてしまったのでしょうかね
-
190
物件比較中さん 2012/10/12 15:58:43
-
191
匿名 2012/10/12 23:12:29
-
192
匿名さん 2012/10/13 04:51:58
-
193
物件比較中さん 2012/10/13 04:59:08
線路沿いとか閉塞感のある窪地とか悪条件も多いがさすがですね 夙川ブランドの強さを見せつけられました。
-
195
匿名さん 2012/10/13 11:53:29
窪地をうまいこと活用して高級マンションにふさわしい屋内平面駐車場を実現してますね。
屋外平面と一部の屋内立体駐車場のプラウドより、ここは大きなアドバンテージかな~
-
196
匿名さん 2012/10/13 12:15:49
駅地下で平面地下駐車場って貴重ですよね!
今日でほぼ売れちゃったのかしら?
-
197
匿名さん 2012/10/13 12:29:31
どう擁護しても、最悪の地形である事は変わらないけどね。
-
198
匿名さん 2012/10/13 12:39:16
-
199
買いたいけど買えない人 2012/10/13 13:56:35
屋内の平面駐車場ってなんかホテルみたいでカッコイイですね~。
自分はジオに住んで駅近の利便性を享受して、仲のいい友達にプラウドに住んでもらって
たんまに週末遊びに行くのが一番良い感じ。
-
-
200
匿名さん 2012/10/13 15:52:37
駐車場は自分の停める所が確保出来て、ストレスを感じなければ、平面でも機械式でもよくないですか?そこで、マンションの価値ってきまります?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオグランデ夙川相生町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件