購入検討中さん
[更新日時] 2018-06-11 18:54:48
購入予定の方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市相生町144番1(地番)
交通:阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩2分
東海道本線(JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:76.13平米~121.95平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2012-08-01 14:54:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市相生町144番1(地番) |
交通 |
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩2分 東海道本線(JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
43戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年07月下旬予定 入居可能時期:2013年09月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオグランデ夙川相生町口コミ掲示板・評判
-
195
匿名さん 2012/10/13 11:53:29
窪地をうまいこと活用して高級マンションにふさわしい屋内平面駐車場を実現してますね。
屋外平面と一部の屋内立体駐車場のプラウドより、ここは大きなアドバンテージかな~
-
196
匿名さん 2012/10/13 12:15:49
駅地下で平面地下駐車場って貴重ですよね!
今日でほぼ売れちゃったのかしら?
-
197
匿名さん 2012/10/13 12:29:31
どう擁護しても、最悪の地形である事は変わらないけどね。
-
198
匿名さん 2012/10/13 12:39:16
-
199
買いたいけど買えない人 2012/10/13 13:56:35
屋内の平面駐車場ってなんかホテルみたいでカッコイイですね~。
自分はジオに住んで駅近の利便性を享受して、仲のいい友達にプラウドに住んでもらって
たんまに週末遊びに行くのが一番良い感じ。
-
200
匿名さん 2012/10/13 15:52:37
駐車場は自分の停める所が確保出来て、ストレスを感じなければ、平面でも機械式でもよくないですか?そこで、マンションの価値ってきまります?
-
201
匿名さん 2012/10/13 16:09:31
マンションの価値とか、そんな大きな話ではなくて単純に屋内平面て良いなぁって話では?
車も汚れないし夏でも熱くならないし太陽光でレザーシート痛まないし良いなぁという話では?
私は機械式?立駐なので、自分の車が出てくるまで操作する時間が面倒だし、雨の日なんて最悪なんで、屋内平面はすごく魅力的ですね。
-
202
契約済みさん 2012/10/13 16:11:51
はい、間違いなく!決まりますよ。私たちの車は車幅も大きですし、
重さも機械式駐車場には入りません。
人それぞれ価値観は違いますがね
機械式でストレスを感じない人もいれば、私は仕事がら1分でも時間が大切です。
-
203
匿名 2012/10/13 18:10:24
-
204
匿名 2012/10/13 23:20:25
私も地下平面駐車場は魅力的に感じます。リングシャッター付だから防犯面でも嬉しい。
帰宅時間が遅いので、車から降りたらそのままエレベーターで部屋まで直行できるのも今のご時世安心です。
駐車場台数は多く、ほぼ希望者は確保できるとのお話しでしたよ。
-
-
205
匿名さん 2012/10/14 00:29:42
プラウドが思った以上に高く、その金出すなら
ジオグランデと思ってるのですが、線路に近い、
買うなら1階と思ってるのですが、ジオグランデ
の1階のデメリットって何かありますか?
-
206
匿名 2012/10/14 00:55:35
やはり電車の乗客から見下ろせる位置に南側の窓が来る、というのが最大のデメリットではないでしょうか。音ももちろんですが、むしろ音は上の方が響くという話もありますね。
日中留守がちで電車通勤の方なら検討する価値はあるんじゃないでしょうか。
-
207
匿名さん 2012/10/14 01:12:59
206さん
ご享受頂き誠に有り難うございます!!
日中は家にいないし、音はそこまで気になりませんので、やっぱりジオグランデにします!!
デメリットよりメリットの方が上まってますし、プラウドは内装などは良かったですが、高すぎるしね。
間に合うかな…?
-
208
匿名 2012/10/14 01:38:51
1階だと湿気の心配もあるのではないかと思います。
対策されていればいいですね。
-
210
匿名さん 2012/10/14 04:16:31
-
211
物件比較中さん 2012/10/14 04:40:43
お気楽ですね 当地は豪雨で浸水の可能性がある窪地ですよ 地下駐車場とかやめた方がいいのに売れればなんでもいいのか
-
212
匿名 2012/10/14 04:47:14
-
213
匿名 2012/10/14 05:11:32
いやいや地下住戸にするより駐車場の方がよっぽど良心的かと。
確かに近年の集中豪雨で都市部浸水被害は増えてるけど、じゃあ山側に住めばいいかというと、そっちは土砂崩れのリスクがあるわけで。
どこにすむにも災害リスク言い出したらきりがないですわ。
-
215
匿名 2012/10/14 06:02:09
-
216
匿名さん 2012/10/14 09:34:39
マンション工事はいる前は駐車場どんがな。気にしすぎやねん。
石橋叩きすぎて渡る前に壊してしまうタイプやな。
地下駐車場が浸水したらどないやねんな。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオグランデ夙川相生町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件