マンション見てきました!! が、、、
これ東西の部屋と、南向きの角部屋は大外れじゃないですか!!
東向きは駅から、西向きは電車と雲井橋から丸見えすぎる。
特に南西の角部屋は窓が大きく、コーナー型になっているのが致命的ですね。
もし購入時に説明されてなかったら詐欺レベルですよ。
購入しなくてよかった。。
ごちゃごちゃしてる場所だから、しょうがないよ。駅近が良くて購入した人達なんだから、そんなの気にしないでしょうよ。
そうそう
自分にとって何が重要な点かに限る
ここの魅力は駅近
>>779
駅から10数分の場所にあなたの満足できそうな物件がありますよ
まだたくさん残っているようなので
一度見に行ってみてはどうでしょうか
地盤ってほんとにこわいですね。
確かに駅は近いから、かなり前向きに検討しましたが最終的に見送りました。
今では正解だったと思います。そもそもめちゃくちゃ高かったし。
http://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/02000/2-0073.pdf
こっちのほうがわかり易いかも?
阪神大震災での特定地域への被害の密集が、活断層によるものではなく地盤の性質によるものであることを解説しています。
どの道その規模が起きれば駅前に限らず壊滅するよ
そうそう、阪神間に住むなら、どこも一緒。地盤が心配なら違うとこに住めばいい。
785さん
今さら地盤ネタ持ち出してどうしたんですか?
比較的地盤の強い尼崎がオススメですよ!
一緒じゃないやろ?
地震で傾く地域と、丈夫な地域と違いがあるでしょう。
今更もなにも事実なんだからしょうがないです 時間がたてば地盤の性質が変わるわけじゃなし まぁお好きな地域に住めばよしです あの帯の中を避ければ死ぬことはないかもです
だから今さらそんな事実を得意気に書き込んで底の方に沈んでたスレ持ち上げてどうしたの?
すいません、本当は欲しくて仕方なかったのですが、高くて買えませんでした。
地震よりも豪雨に伴う土砂災害のほうが危険ですよ。
もともと阪神間の山手は殆ど、土石流や地すべりや山崩れなどの土砂災害(と人間が勝手に呼んでいるごく当たり前の自然現象)によって形成された地形ですから。
元沼地の軟弱地盤だからね
雲井殿山などの丘の上がなぜ好まれるかよく分かります
https://www.gsj.jp/data/bull-gsj/47-0203_09.pdf
p7~8
雲井、殿山もぜんぜん駄目だよ、一部を除いて。谷埋盛土も多いし。
http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/view/mapview.php?type=lcm&dis=...
>5.2 西宮市木津山町の斜面変動
> 西宮市木津山町から殿山町・雲井町にかけての一帯は,
>段丘が開析されており,段丘面と沖積面との間に緩斜面
>が形成されている.この地域では,顕著な斜面変動が認
>められ,一部は地震後も活動が継続された.第8図の平
>面図は,斜面変動の範囲,地表の変状の分布を示してい
>る.上述の豊楽町の地すべりに比べて,斜面変動域の幅
>が広く,変動が斜面全体に及んでいるのが特徴である
>第9図は,調査ボーリングの結果を示している.埋没土
>壌が2層準で認められるが,このうち下位の埋没土壌に
>よって大阪層群の根無しブロックが覆われており,この
>部分は古い地すべり土塊の一部と考えられる.すなわち・
>この地域に分布する緩斜面堆積物は,段丘礫層及び大阪
>層群が浸食され,段丘崖下に再堆積した地すべり土塊や
>崖錐からなると考えられる.また,液状化の痕跡が少な
>くとも3層準で認められた.このうち,最下位の液状化
>痕(深度13-14m)が最も新鮮であることから,この部分
>の液状化によって今回の斜面変動が引き起こされた可能
>性が高い.さらに,他の層準の液状化痕は,過去の地震
>と地すべりの関係の点で注目される.
ここが危ないとして
それじゃあこの辺りで地震が起きても
大丈夫な物件いくつか教えてください
かなり詳しいようなので一つや二つくらい言えるでしょ
「震度7の帯」の外にある物件ならマシじゃない?
極端に山側か極端に海側
でも山側は土砂崩れ 海側は津波ていう別の危険がつきまとう 歴史的な建物が多く現存する大阪平野のどっかに住むのが無難ですね 昔の人はエラかった
>797さん
先日、日経新聞にその大阪平野で
「宝永地震で大阪の死者2万人超」と報じられたばかりです。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0905J_Z00C13A7CR8000/
ということは、やっぱりどこ住んでも変わらないってことですね!
完売して、もう直ぐ入居なのに今頃あーーーじゃこーーーじゃと何を騒いでいるのじゃ!