- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。
[スレ作成日時]2007-12-26 23:44:00
将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。
[スレ作成日時]2007-12-26 23:44:00
滝の水、風向注意。
>名古屋市内で発生したゴミや壊れた家の残骸などがこの場所に集められ積み上げられたのです。
>その後、そのゴミは処理されることは無く、土が被されて公園となったのです。
>今でも公園からはゴミのガス抜き管が出ています。
ソース
http://toppy.net/nagoya/midori16.html
>688さん
滝の水の北側っていうか篠の風に住んでます。
南大高ですが、住宅地では発展するかもしれませんが、
こ洒落たお店等が集まって来るとは思えないのです。
住宅地での発展・・・・高蔵寺ニュータウンの様にならなければいいですが。
高蔵寺ってまた古いね、高速道路網、地下鉄、鉄道本線、これがスムーズに使え無い所はますます落ちて行くでしょうな。
あと90年代ロードサイドの時代じゃ無いって
鉄道無しの時代遅れ、ロードサイド頼りよりマシ、未来は生活リスクばかりかなー
実家が滝の水です。
昔は一戸建てのイメージがありましたが、今ではマンション世代。
偏差値も低くなったと嘆いていました。
今は発展しているかもしれないけれど何年後がどうなっているかも考えないといけないですね。
http://toppy.net/special/dubai0.html
「名古屋が元気」
こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。
名古屋人は絶望的に頭が悪い
自立的発展は不可能、歴史的に実績も無いからね
まあトヨタがだめになりつつあるから名古屋をはじめとして中部圏全体がダメんなっていくんかいなあ
今年か来年くらいから名古屋の人口も減りだすらしいしな
>トヨタがだめになりつつある
>ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。
↑コレと同じで全く分かっていませんね
トヨタの業績はさて置き
トヨタの名古屋商工会議所会頭の固辞は、今後一切名古屋に人と金の支援はない事を意味します
本来なら2000年以降首都圏以外は衰退するはずでしたが、名古屋はついていましたよね
トヨタは恐らく年4%づつ回復し、2013年は過去最高の業績となる見込みですが
一方名古屋にその恩恵は受けることはないでしょう
要するに名古屋だけが衰退するという事です
697~699 レス違いですよ。
地元の三河レスにもどってください。
私は三河ではありませんが
レスの内容は名古屋の今後の展望
何故スレ違いなんでしょか?
県外からのわざわざ投稿ですか?岐阜か三重かな?
まさかまったく縁もゆかりのない人なんでしょうか・・
どちらにせよ、名古屋の将来性の場所のレスなんで、知らない人間がワーワー騒ぐ場所ではありませんよ^^
今後発展と言うならば302号を軸に22号や41号に出やすく、地下鉄や名鉄もある上小田井は?
電車は名古屋や伏見に出やすいし、交通面も充実してるから遠出も便利
それ程発展してないエリアだからモゾから少し離れるだけで住みやすいエリアだと思う
新川の決壊は今後避けられる?
中小田井は水没したけど302より北側は無害だったよ
上小田井でも旧;西春寄りは昔焼き場があったとかで年寄りが嫌がってました。
>>704さんが言う通り、交通の面は非常に良いのですが
やっぱり過去に水害があった土地は住むのには躊躇しますね…。
私は東海豪雨の時ここで水害を経験しましたが、後始末に非常に苦労したので
ここら辺には住みたくないですw
庄内川の堤防は右岸と左岸の高さが違うんじゃなかったっけ?
友人が庄内緑地公園付近に住んでいましたが大丈夫でした。
あのあたり、水害で被害があったところは大きかったみたいです。
狭い地域なのに高低差が大きいような気がします。
水害なんて、今後あるかどうかもわからないのに、
風評だけで、土地の値段が安くなっているのなら、買いのような気がするな。
あの辺は、膝下位までの所なら大丈夫なラインです、胸、肩だと難しい
今年で10年目か…
あの事故のおかげで新川の工事は大規模に行われたしハザードマップみたら西区よりヤバイ地域は名古屋には沢山あるからコレから買う人にはいいのかも
それにしてもモゾ前のマンションはあの混雑でよく住んでられると関心する。雨の日や今のバーゲン期間中は自宅に帰るのも大変なんじゃ
膝下だろうが胸だろうが、一回浸水したら浸かった場所全部を消毒しなけりゃなりませんからね…。
自分の家が浸かってなくても周辺が浸かってたらやっぱり衛生面が気になる所です。
まあ新川も時間を掛けて結構な穴掘って(貯水庫?)水害対策工事してましたから
今後はもうないと信じたいです。
今後の発展スレに過去の話をいつまでもぶり返して誰が特をするんだろう…?
街も復活しマンションも乱立し幼稚園の待機が出るほどの活発なエリアだけど何故か美味しいご飯屋がまだまだ少ないから人口増えてほしいんですけどね
火事や地震はしょうがないって面もあるけど
水害はある程度避けられるからねェ。
いや、南区は、結構土地高いぞ。
野並が地下鉄の中核駅にも関わらず、徒歩圏のその土地の安さはね・・・・
マンションなら立地重視で勤務先に近い場所がいいけど一軒家なら静かでのどかな市街地がいい
千種の実家は周りがビルばかりでうなぎの寝床で道幅も狭くて最悪
確かに南区は結構土地高い。特に新瑞橋近辺と笠寺は高い。
路線価:県平均7.6%減 大津通りは22.5%ダウン--10年 /愛知
相続税などの算出基準となる今年の路線価(1平方メートル当たり、1月1日現在)が1日、公表された。県内20税務署ごとの管内の最高路線価は18署で下落、2署で横ばいだった。
同市中区栄3の大津通りは471万円で前年比22・5%ダウンと、県庁所在地では東京都中央区銀座に次いで全国2番目の下落幅となった。08年秋以降の景気悪化で不動産の需給バランスが崩れ、各地で下落幅が昨年を上回っている。
路線価の算定基準となる県内の標準宅地の平均路線価(1平方メートル当たり)は11万1000円で、前年から7・6%下がった。
県内で最も高かったのは、6年連続で名駅通り(581万円)だが、20・2%下落している。
名古屋市内は9署中6署で10%以上のダウンとなった。
同市以外では豊橋市広小路1の駅前通りが40万円(2・4%下落)で最も価格が高い。再開発で08年に20%以上の上昇を記録した春日井市松新町1の勝川駅前広場通りは2年連続で下落し、15万円(9・1%下落)となった。
また、一宮市栄3の尾張一宮駅前通りは同5・1%下落の18万5000円と、昨年に続き下落。岡崎市明大寺本町4の東岡崎駅前通りも、4・5%ダウンの21万円と、昨年に続き下降している。【中村かさね】
==============
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20100702ddlk23020160000c.html
名古屋中心部の下落率20%超す 2010年県内路線価
相続税や贈与税の評価基準となる2010年分路線価が1日公表され、県内に20ある税務署ごとの最高路線価をみると、前年比で横ばいだった半田、西尾の両署以外はすべてマイナス。名古屋市中心部の名古屋中村、名古屋中、名古屋東の3署は、いずれも20%超の下落率だった。
08年秋以降の世界的な景気後退に伴う影響が、路線価の下落傾向に反映しているとみられる。
県内の最高路線価は、6年連続で名古屋市中村区名駅1の名駅通りだったが、下落率は20・2%。同市中区栄3の大津通り(22・5%減)、同市東区久屋町8の久屋大通り(22%減)に次ぐ大きな下げ幅となった。名古屋西、熱田、千種の各最高路線価もそれぞれ2けた台の下落率だった。
名古屋以外の11署では、ともに前年の変動率がゼロだった豊橋がマイナス2・4%、尾張瀬戸が同4・5%と、いずれも下落に転じた。
国税庁は今回の路線価から、評価基準額の県内平均額、対前年増減率の公表をとりやめた。国土交通省が3月に公表する公示地価と比べ、そもそも調査方法が異なることなどから「地価公示と路線価との乖離(かいり)は無用の誤解を与える」からという。
ちなみに今回の路線価県平均を計算すると、前年比7・5%減の11万1000円。2年連続の下落となった。 (木村靖)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100702/CK2010070202000021.ht...
■■■全国路線価2年連続下落■■■
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100701-OYT8T00696.htm (2010年7月1日 読売新聞)
国税庁は1日、相続税や贈与税の算定基準となる2010年分(1月1日現在)の路線価を発表した。
東京では全国最大の11・3%の下落率を記録したが、地方では下落率が縮小する傾向も出ている。
圏域別の平均路線価は東京圏が9・7%減、大阪圏が8・3%減、名古屋圏は7・6%減。
東京都中央区銀座5丁目の銀座中央通りで25・6%となった。
東京と名古屋の2都市は20%以上下落し、東京は1994年以降、名古屋は96年以降で最悪の下げ幅。
名古屋市中区栄3の大津通りが前年比22・5%減で、東海4県で最大の下落率となった。
同市は東区久屋町8の久屋大通りが同22・0%、中村区名駅1の名駅通りが同20・2%と中心部で下落率が大きかった。
札幌、仙台、大阪、福岡など9都市は10%以上20%未満の下落率となった。
★驚異の20%以上の下落地点★
東京都 中央区 銀座 25.6%
名古屋 中区 栄 22.6%
名古屋 東区 久屋町 22.0%
名古屋 中村区 名駅通り 20.2%
★都市別 20%以上の下落は全国で2都市出現★
東 京23区 20%以上の下落
名古屋市 20%以上の下落
札幌市 10%以上の下落
福岡市 10%以上の下落
大 阪24区 10%以上の下落
★参考★
路線価、2年連続の下落 東京の落ち込み全国最大 (2010年7月1日 日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695...
路線価、名古屋圏7・6%下落 栄など20%超す (2010年7月1日 中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010070102000229.htm...
そうでしょうね。
全国区のテレビでも取り上げられたもの。
まあ一昔前、牛がいて沼があり水道もない猪高町とかいう山奥が
超高額物件におお化けするなんてことがあったわけだが
今後はそんなことはまずない
高度成長とかバブルとか、そんな時代が終わり
名古屋が、日本が、ピークを過ぎ今まさに衰退期を迎え
今後徐々に規模の縮小を余儀なくされるからだ
規模の縮小はどのように起こるかといえば、広がってきた半径が反転し小さくなっていくと考えたほうがいい
これから広がりすぎてしまった地方や名古屋でも(整地や水便の維持でコストの掛かるような)切り捨てられる地が出てくる
将来きっと便利になるなんて考えないことだな、いかに生き残れる地であるかが最も重要だと思うのだ
ここの、マンションの住民は熱いですよ! すごい、ですよ!
マンション住民版です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59575/44
まだ少し、売れ残ってるみたいです。
タバコ吸ってる人は自分が相当臭い事に気づいて無いのが凄いと感心
家も臭いし鼻がいかれちゃうのかな?
第3セクター・名古屋臨海高速鉄道株式会社(あおなみ線)
経営破綻
地下鉄が徳重まで延伸することも気になりますね。