- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。
[スレ作成日時]2007-12-26 23:44:00
将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。
[スレ作成日時]2007-12-26 23:44:00
地元に根をはやして住んでいる人にはいいかもしれないけど
そのほかの人にはどうかな?このマンション。
名古屋しか知らない、名古屋が日本の中心だと妄想している人は、
名古屋と東京を同一視する傾向にある。
可哀想だが、世間知らず。
>名古屋が日本の中心だと妄想している人
>名古屋と東京を同一視する
いまどきそんな人いるかね?
いますよ 勘違い人間がたくさんいます。
トヨタが儲かっている恩恵だけなのにね
しかし、モード学園のスパイラルタワーはなかなかいいな。
あれほどの個性的な建物はなかなか見かけないな。
例の東京デベ営業が"人気のない"名駅某タワーを売るため
必死に東京理論を名古屋人にすり込もうと必死になっているだけだと思うよ。
超高値で土地を掴まされたから売り切らないと首が飛ぶからかな?
あそこは名古屋人のほとんどが嫌う土地柄なのに。
やはりプロでしたね。
ここまで細かい町名を出してくるとは。
マンションの売れ残りに困っているみたいですね。
>112
あの当時と今の円高は状況が違いすぎ。
今は円高というよりドル安。それに中国などの新興国の台頭mで、全体的にみると需要にはそれほどの影響は受けないだろう。
また現地生産性をとっているため、円高の影響は薄れている。
栄に、三菱の高層ビルができるようですね。
いよいよ栄地区の巻き返しがはじまりそうです。
郊外でも長久手、日進、三好は人気らしいです
本当かどうか分かりませんが。
理由はわかりません。
115>でも下請けはネタにされてきつそうですね
116>錦2丁目から伏見の間は繊維不況なので次々タワーマンションが建って来る予感
すぐ炭坑の話がでるけど、
日進・長久手の名古屋寄りがいいかな。特に万博の駐車場があったトヨタ博物館の西当たりは大規模開発がありそうな予感。
120>そうなんですか
伏見通りは建て替えラッシュですね
どの区も悪い訳ではありませんが、名古屋市で言えば、千種・昭和・瑞穂・名東・天白・緑区など東部丘陵地区が比較的に良いと言われてきていますね。
きっと、西部地区は土地の低さ等が、いつも問題に浮上してきますね。
その辺りからも付随して、治安なども変わってきてしまうのかもしれませんね・・・。
問題なのは、マンション業者です。
相当ヒマなのか、このコミュを「2ちゃんねる」の様に使って、他社の悪口を言いたい放題けなすのが得意なので、業者の言う事を全てを鵜呑みにすると、散々な目に遭いますよ。
業者もノルマがありますし、口がナンボの世界ですので、都合の良い様に客を騙します。
ご自分で色んな物件を見に行ったり(見に行った先で直ぐに決断は厳禁です)、ある程度自分でも勉強して自分自身の考えと“適度に”業者の意見を聞いて行動する事が大切だと思いますよ。
これは、この物件に限らず、全ての物件において言えますね。
頑張って良い物件探して下さい!
東区を忘れないでほしい・・