バス マンション入口からバス停まですぐ。
熱海駅まで15分くらい。1時間3本~4本で時間は極めて正確・ほぼ座れる。
大地震があった日も電車は止まってたが、バスは動いてた。
タクシー 熱海駅にあふれている。タクシー会社によっては、マンションエントランスまで迎えに来てもらっ ても迎車料不要の会社もある。料金も通常より安い。熱海駅まで7分くらい。
車 いつもは車を利用。有料区画以外に、どこに停めてもかまわない無料区画が40台近くある。
すべて、自走式駐車場なのでOK。リゾートに来てまで機械式の昇降操作はしたくない。
眺望 素晴らしいのひとこと。 湘南住まいを自慢していた友人も泊まりに来て絶賛。
リゾマンはやっぱり静かな高台が良い。 熱海駅やサンビーチ近辺は、お土産屋と観光客ばかり で、日常生活品は買えない。また、夏場は渋滞するは、うるさいはで、うんざり。以前サンビーチ 近くのリゾマン持ってたからよくわかる。もちろんその時も買い物は全て車必要。坂が多くて荷物 があると車ないと大変。しかもマックスバリューもグルメシティも、駅からも遠くて歩けない。車 だと、ここからも10分程度で行ける。
部屋 リゾマンの専有部分の設備は、使わない共用部分のプールやジムなどにごまかされて部屋は簡素な 設備が普通。以前そうだった。しかし、ここは自宅Mよりもはるかに室内の設備が良く満足。 無駄な管理費のかかる温泉以外の不要な共用設備がないことが良い。一番使うネットも光が入って るしケーブルTVも付いてる。
ルネス工法という巨大収納もついている。今は収納するものがないが、将来は必ず使うと思う。
温泉 洗い場が衝立で仕切られているので、隣の人が気にならない。これって結構重要。
脱衣所の棚が全て鍵付きのロッカーなので、脱いだ服をまるめてロッカーに突っ込んでしまえば人 目を気にすることもない。露天風呂の源泉かけ流しは最高。以前のリゾマンの温泉とは大違い。
犬 ここは大型犬が飼える。犬好きなので、飼いたいが、自宅が規約で飼えないので、熱海に将来引越 したら必ず飼う。ここのドックランで遊ばせている住民を見るとうらやましい。
福島第一 ここまで地図上で測ったら直線距離で約 310km。
久しぶりにルネス工法の名前をこのマンションで見ました。10年くらい前、高田馬場でこの工法のマンションを購入しようと検討しましたが、抽選ではずれてしまいました。当時確か販売会社の説明では、建築費用が高くなる特殊な工法なので、一般的なマンション業者はやらないから希少性が高いマンションと言われました。ここを購入した方で普通のマンションとの違い、使い勝手、メリットなどを知っていたら教えてください。
ルネス工法いいですよ。
ここを使用して、感じたことは、①天井や壁に梁がでていないので、家具の配置が高さを気にしなくてすんだので楽でした。②リビングのガラスが2メートル30㎝くらいある大きなガラスで眺望がよく、明るくて日当たりも良いです。③床下の収納力がすごいです。段ボール箱が100箱くらい収納できそうな感じです。以前聞いた話ですが、上下階の音や振動が普通のマンションより静かなこと。将来的に、風呂やキッチン、トイレなどの水まわりを自由に動かすことができるそうです。
>50様
ルネス工法はよく聞くけどどんなものかわかりました。
なるほど、天井にでっぱりが無くフラットだからいろんな点でメリットが出てくるんですね。
配線や配管が床下にあるので点検や水回りの移動も可能になるわけですね
収納もあればあっただけ便利だと思います。
かけ流しの温泉や眺望が良いのははもちろんのことですが、全窓に取り付けられている防犯センサー、帰宅時のエントランス通過時間、宅配便の通知、不在時の来客者の画像が瞬時にメール配信されるなど、セキュリティーもとても充実しています。そして特に素晴らしいのは部屋の設備や水廻りの設備がとてもハイグレードで、使って見て実感したことですが、とても使い易く細かい部分まで住む人のことを配慮して作られている建物だと思います。また、ルネス工法による収納力は本当に凄いです。荷物を実際に入れて見て驚きました。このような良いマンションがここにしかないのは不思議です。不動産業者さんはこうゆうマンションをもっともっと建築していくべきじゃないでしょうか。
>52様
いたりつくせりのサービスです。
不在時の来客者の画像メール配信も興味ありますが、
火の手が回った時とかガス漏れ、非常時に警報メールが
送られてくるそうです。
防犯警戒セットも外出先でできるので安心ですね。
眺めといい、温泉といいリゾートホテルのようだ
新聞折り込みで伊豆のリゾートマンションセレクトが
掲載されていた
都会の喧騒を忘れるにはもってこいの物件ばかり
中古だけど紹介社が売り主の為、仲介手数料が不要というのもありがたい
平成ひとけたものが700万から1200万位。
昭和モノは200万くらいのものも。
どうせ買うなら新しい設備のある新築マンションが安心かな
でもここって出来てから5年経つんじゃないの?
正確には、間もなく4年ですよ。
私も、特に朝・夕の素晴らしい眺望と源泉かけながしの温泉、床下収納などが大変気に入ってます。
また、一般的に、築5年くらいまでのマンションなら新築と対して変わらないと思うけど。
そうかそんなになるんだ
熱海のいいとこどりできるマンションで
ゆったりした時間が過ごせそうです
今どんだけ売れたの?
先日の総会の決算資料を良く見てみてみたら、ここが潤沢なマンションだと改めて感じた。
5月の段階で総139戸中6戸販売という事で出てました。
床下収納が充実しているようですね
熱海はロケーションもよくいいですね
夏はまたにぎわうでしょう
MOAで日本の美を家族で体感できるそうで
時間があったら行ってみたいです
親子で陶芸やビーズ細工、抹茶体験など
迷います
暑さを忘れて芸術体験もおすすめですね
そんな体験ができる熱海いいです
急きょ休みが取れたので、日帰りで温泉入って来ました。日頃の疲れも温泉で癒されました。今日は天気もたいへん良く、正に部屋からの景色は最高で、かなりの時間ソファーにもたれてボ〜と絶景を眺めて、他には何もせず帰りました。
夏の熱海もにぎやかだったでしょう
マンションではゆったりのんびり過ごせますね
海上花火大会はまだまだ楽しめます
といっても秋、冬も行われますが。
熱海伊豆山の老舗旅館桃李境の跡地に東急ハーベーストクラブ(会員制リゾートホテル)が建設中のようです。
眺めもいいし、花火や温泉、プール、レストランなど楽しめそう。価格は600~800万位で年会費や管理料、土地賃借料などかかるようです。もちろん1泊利用料(4000円位)も。マンションなのかリゾートホテルなのか悩む方もいるのでは
今年の夏は暑かったです。そして残暑も例年に増して長く暑かったです。
私の周りは夏バテ?残暑バテ?で食欲も落ちている方も多しです。
こんな時は温泉が一番だと思います。
ここはいろんな種類のお風呂が楽しめていいです。
日本庭園を見ながらの入浴に癒されること請け合いです。
私は何故か食欲の秋が早めにきたという感じですが。
そんな私も温泉でリフレッシュしたいです。
[ルネス熱海BLUESIA]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE