ルネス熱海ブルーシアは、絶対にお買い得ですよ。
山の中で海が一望できてかけ流しの露天風呂温泉があり、価格もきわめて安いです。
熱海の駅前のマンションに比べるとものすごい安いです。私は駅前を含め新築マンションを5件くらい検討しましたが、タクシー代を30年分計算しても圧倒的にお買い得です。
もちろん、今、ルネスにいます。
何か質問あったら答えますよ。
ほ・ほしい! 夫は釣り、私は温泉。でも、買えない金額です。いろいろ調べていますが、予算を遙かに超えてます。さらに管理費も気になるし・・・でも、ほしい!
住んでる人羨ましい!
住んでる人には申し訳ないけど、安くならないかなって思ってます。ごめんなさい。
駅近・新築のサンクタス湯河原ラ・ヴューや、アデニウム熱海オーシャンスイートなどを見ていましたが、駅からは遠いにしろ、こちらもなかなか良さそうですね!今度マンション・ギャラリーに見学に行ってみようかと思います。
ところでマンションの近所(徒歩圏内)にはどのようなものがありますか?
またビジタールームもあるようですが、一泊いくらでどのくらいの広さですか?
駐車場の空きはありますか?
フィットネスなどできる部屋はありますか?
定住の方は何割くらいですか?
ケータリングサービスはいかがですか?
今お住まいの方、よろしければ教えてください、よろしくお願いいたします。
まだ頑張ってるようです。
私も見せてもらいましたが、リビングからの眺望はどのお部屋からも絶景でした!
確かに駅からは少し遠いですが、その分バスも本数あるしケータリングサービスも
充実はしているそうです。
ものすごい床下?収納でびっくりしました。あれはちょっと面白いです。
不思議な作りですね。
2007年9月の入居より三年半ほぼ毎週家族の誰かが(母が一番)通っておりますが、オープン当初期待したよりずっとよいマンションでした。湯河原、熱海駅より10分の伊豆山中のリゾートは豊かな自然がいっぱい。どのお部屋からも四季折々に変わりゆく素晴らしい風景(海、山、空、半島、島など)を存分に堪能できて飽きることがありません。(全てのお部屋が平等に同じ東南向きで格差がない、これは住民感情としてはとても好ましいかと)温泉は露天風呂が全国でも2割しかないという源泉かけ流し温泉です(貴重な掛け流しを守る会もできています)。大きなお風呂もいつも清潔が保たれ、温度管理にも気配りが効いていると感じます。
設備面では不必要なものはないが、必要なものは揃っていると思います。ゲストルームだけが大切な人をお招きしてお泊めする際、眺望などが劣る一階にあるのはどうかとおもいます。
最後にいつも温泉に行くたび感じることですが、すれ違う人々が必ず互いに挨拶を欠かさないのはとても気持ちがいいです。定住の方を中心に良いコミュニティーが出来つつあると感じます。素敵な方々との一期一会も楽しめるめずらしいマンションではないでしょうか。
私も伊豆山のマンション在住ですが本当に絶景で大浴場も最高だし 良いところですよね。毎日ホテルに帰って来るような気分でとても心豊かになりますね。街中の物件と比べても管理費も安いし駐車場無料だし。
G.Wを利用してこのマンションにいる友達のところに初めて遊びに来ました。
玄関を開けた時の明るさと、バルコニーからの眺望に感激です。
このマンションの売りでもある床下収納も想像以上でびっくりしましたが、
設備もすごく考えられているマンションだと感じました。
清潔感のある広い温泉も付いており、日頃の疲れも飛んでいくような快適な時間を過ごすことができ、
いつかは自分もこんな素敵なマンションを持ちたいなと思いました。
ここって現在もまだ販売中のマンションなんですか?
こういうマンションって入居後15年ぐらい経ったマンション住民の声聞かないと何とも言えないと思う・・・
リビング全面に見える初島や大島、伊豆半島まで連なる眺望は圧巻です。夏には伊豆山、熱海、初島から上がる花火や、遠くは伊東方面の花火まで見られて楽しめます。
そして、何よりも気に入っているのは、温泉好きの私にはたまらない100%源泉かけ流しの露天風呂です。他の住民の方々の入浴マナーもとても良く、一人で入浴してても安心ですし、清掃も行き届いているので、気持ちよく過ごせます。
また、ルネス工法と言って各部屋の床下が、部屋の広さとほぼ同じくらいの収納スペースとなっています。そのおかげで物置と化していた自宅の一室の荷物をこちらの床下に収納したおかげで、自宅の使える部屋が一部屋増えたと家内もとても喜んでいます。
ここを決めるまで数多く見てきましたが、TV・エアコン・洗濯乾燥機・食洗器・食器棚・床暖房…、普通ならオプションのものが最初からついていたのはここだけで、お得感も抜群でした。
最近各地で地震も多いですが、ここは海抜も300m程あり、地盤がしっかりしているので、安心です。本当にこのマンションを買って良かったと思います。
ずっと思ってるんですが、
「BLUE SIA」
は正しいんですか?
「BLUE SEA」
じゃなくて?
SIAは何を意味しているのだろうか?
[ルネス熱海BLUESIA]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE