まるで心配はいりません。うちは地元ですが3小、6中ですよね。
ポレスターからは3小1分、6中4~5分で行けますね。3小は1~2年前、耐震建築に
立て替えたばかりです。場所柄、裕福な家庭が多く非行の問題など息子が在学中も
1度も聞いたことがありません。進学も盛んで息子は国立系の工学部をでて
現在カナダの留学中です。幼馴染も教師やテレビ局勤務等、お互いに努力して
社会人になりました。3小は昔からお大尽の指定が多いと評判でうちでもよく
仲のいい子を伊豆の別荘に連れていきましたが逆に軽井沢や富士五湖の
別荘に連れて行ってもらうこともありました。その頃の親御さん達とは今でも
お付き合いしています。
心配は全くありません。
川口や元八はい知らず
この辺は金持ち多いですよ。
逆に生涯、色々な意味で
いい友人関係が作れるのではないでしょうか。
3小とめじろ台の小学校が公立では
金持ち子弟の双璧でしょう。
八王子インター北のイオンモール八王子の開業は2016年3月だそうです。
イオンモールの中には
シネコンや他にアミューズメント施設ができるそうです。
もう工事中ですがイオンモールの周辺道路まで整備するので完成まで少し時間がかかるようです。
<<319さん
チラシが投函されたのは21日ですね。
何だかポレスターのほうで高尾とホームページの
表示を間違えてると聞きました。たぶん3部屋あるはずです。
直接、会社に聞いたほうが間違いないかと。
うちは丸正の前のマンションですが。
しかし、本当に田中建設から変更になってよかったですね。
分譲会社のマリモは地方の会社です。すでにどこかで田中建設を
使い施工しました。当初、ここも田中建設だったのですが評判を調べたのでしょう。
この建設会社の社長は姉歯事件で問題になった建設会社の社外取締役もしていたし
{事件後、ただちに登記簿から外す}自分自身のところも施工については大変評判の悪い会社です。
八王子ではここの施工では知らない人しか買いませんからね。
耐震補強はなくて新築の小学校に通うことが安心ですね。
八王子は古い校舎の耐震補強が多く新築は少ないですから。
地盤が強固と八王子の場合、言われてますが建物がしっかりしてないとね。
駅へは信号を渡らない行けないんですよね?
信号の待ち時間って長いですか?
あんまり待ち時間があるといつもちょっとしたストレスになるかもしれないですよね、だから小刻みに変わってくれるほうがいいかなと。
歩道橋が途中にあれば尚良し、本当に急いでいるときはぜひ使います。
駅まで歩ける距離ですね
スーパーとか薬局も買いたいときに徒歩で行ける距離や税務署とかも近くて
必要な環境とかあるのでいいと思います。
後1戸みたいですが駐車場の空きとかはあるんでしょうか
完売おめでとうございます。
八王子駅南口の端正な街並み(電柱等地中化)のマンションということで、
環境もよろしく早々に完売、人気の物件でした。
入居は来年とまだまだ先ですが、今後も南口に新規マンションができることを期待します。