- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
海外から 名古屋に転勤が決まり 小学校、中学校の子供がいます 名古屋の小学校、中学校の現状が知りたいです
子供の教育環境を考えて 住宅を探そうと思っているので 教えてください
[スレ作成日時]2006-02-15 14:24:00
海外から 名古屋に転勤が決まり 小学校、中学校の子供がいます 名古屋の小学校、中学校の現状が知りたいです
子供の教育環境を考えて 住宅を探そうと思っているので 教えてください
[スレ作成日時]2006-02-15 14:24:00
>>313
世界中どこでも一流校はOB会は強いもんだよ。例えば三田会だってそうだしイートニアだってそうだ。
名古屋の高校では旭と東海がつながりが強いな。私も東海OBだが東海しか誇れることがないというのは嘘。たいていは医師になったり一流企業に勤めたり会社の社長やったりで社会的成功を収めてる。
>>314
今の受験界では医学部>東大らしいよ。
こんなことなら医者になっておけば良かったと今さら後悔です。
>>317
人柄というか家柄がわかるからね。育ちがいいだとか悪いとか。
お金のある人かとか。
その程度はどこもそうだろ。
それで「あー、この人は千種区民でも昭和区民でも瑞穂区民でもないからお付き合いはやめる」
なんていう人がいるならその人がおかしいだけでしょ。
>>318
確かにOB会でも中央官庁に勤めてるって話は聞いたことない。
でも今は愛知県知事も名古屋市長も東海OBだから変わってくるかもね。
東海OBかどうかしらんが、平日の昼間から必死すぎだわ
319はただのアホやね。東海出れば世の中を牛耳れるとでも思ってるらしい。そりゃ錯覚だよ(笑)。
東海は確かにすばらしい高校だと思うが、それでも全国区で考えれば同等レベルの高校はいくらでもあるさ。
裏を返せば勉強できても319のようなアホもいるがな。
それにしても319のような歪んだやつが医者にならなくてよかったよ。
命拾いしたやつたくさんいるぞ。感謝感謝(笑)。
東海も旭丘もいい学校だと思います。
大企業のサラリーマン 官僚を目指すのであれば旭丘
実家の会社・病院を継ぐのであれば東海
が向いていると個人的には感じます。
ここは転勤→名古屋のどこに住む? ですから旭丘(公立)支持になる?
その人たちにいくら東海の良さを説いても理解してもらえないと思います。
また、旭丘支持の人が東海支持の人を説いても理解してもらうことは難しいでしょう。
東海→有名大学→有名起業に就職した人がいます。
彼は「俺は同期のなかで出世した方だ」とよく言っていますが、周りは腹で笑っています。
この彼が旭丘OBならもっと周りは認めてくれるのかも。
旭丘のことはよく分かりませんが、実家の中小企業の会社を継いでいるより大企業に勤めているほうが周りは認めてくれるのでしょうか?
誰もが知っている大企業勤務 年収1000万円
と
聞いたこともないような中小企業経営 役員報酬2000万円
私は後者を好みます。
>有名起業
すみません。 有名企業 です。
世の中そんな単純だったら楽だな
>物件比較中さん
傍から見たら残念ながらあなたの方がおかしくみえるますよ。
319の記述読んだってどこにも東海出れば世の中牛耳れるなんてニュアンスの発言ないじゃない。
学歴に嫉妬ですか?みっともないですからやめて下さい。
学歴よりも今のあなたの方がよほど大事ですよ。
どうしようもない一流校のOBだってたくさんいます。
立派な仕事をしてたくさん稼いで立派なマンション買って家族円満幸せになって下さい。
そうなったらご自分で三流高校だの、二流大学だの、卑下されていますがそんなことどうでもよくなりますよ。
あなたの周りの方も皆さんあなたのことを立派な人だと認めてくれますよ。きっと。
っていうか所詮ここは名古屋でマンションを購入したか購入するかの人しか来ない掲示板なので
東海でも南山でも旭丘でも本当のエリートは誰一人として縁がない掲示板。
そこであーだこーだ言っていても無駄無駄。
>本当のエリートは誰一人として縁がない掲示板。
どうして?
エリートはマンションみたいな安物は買わないってこと?
ちなみに、某自動車会社の元副社長(技術部の頭領)は
100円ショップが大好きで、いつも店に行っては感心していたらしい。
>322
その人の価値観次第では?
地方で甘いしる吸って産廃業者やるよりは
大企業で大きな仕事をしたいという人はたくさんいると思いますよ
その中小企業が世界でシェアNO.1だったり
ネームバリューこそ無いけど大きな仕事しているところだったら
その方がいいとも思いますけどね
甘い汁吸えない人間の考え方だな。
>>331
北区と言えど清水・八王子学区は官庁宿舎もあって
比較的レベルも高いといえる。
少なくとも浄心よりは・・・
ま、そのかわり貴方の予算でこの辺りの物件を購入できるかは知りませんけど。
市営*県営の団地近くの小学校は、レベルが低いです。
親が低所得だと、やっぱり育ちも悪いと思います。
逆に、低レベルの学校に入れて、の良い塾からお受験するのも手ですが…。
336の意見が正しいのなら、我が千種区は最悪だよ。
市営住宅だけで西区の2倍以上、中村区の3倍あるから。
ソース↓
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/seikatsu/jyutaku/kouteki/sokushin/ic...
振甫中は、名古屋の公立で第2位のレベルの高さだそうです。
旭丘高校はとても近いですし、塾などはとても豊富です。
たまたま転勤で引っ越したところが、
名東区西山学区でしたけど、
レベルが高いことで有名らしく、転勤者はここをわざわざ狙ってくる・・。
西山小学校はマンモス校で1学年6クラス
ただ、親のレベルが高いかどうかは疑問。
教育熱心なだけで、かなり見栄張りが多いような感じ・・。
見栄張りが多いのはその学区だからじゃありません。
名古屋だからです。
南区、港区はどこも横並びです。強いてあげれば南は本城、名南で港は当知、港北です。白山は****の名残が抜け切らないのが荒れている原因です。あとは町並みを見ても暴力団絡みの店が近隣にあるのも原因の一つでしょう。
どこどこの学区がレベルが高いとか、このような書き込みをよく目にしますが、
そのソースを目にしたことは一度もない。
横からすみません。
しいてあげれば・・・ですから、まあまあ良いところという意味では???
在学中(昭和の終わり)は積み木崩しのモデル校のようしたよ
校長先生も三年間で4人です(途中でいなくなっちゃいました)
しかし、今の生徒は服装もきれいに整って歩いているのを見ます。
髪の毛も清潔ですし、昔の面影はありませんよ
(自分たちの時代は、当然ぼんたんリーゼント)
安心してください。いい学校になってます。
犯罪数よりも気になるのがやっぱり住民の質。毎日のことだもん。
少し安心しました。結局のところ子ども次第なのですが。
転居して間もないのですが、とても住みやすいです。外から見る限り、学校もきれいだし。
ありがとうございました。
中村高校[普通]61
旗屋小学校も沢上中学校も学区内に未指定が存在すると聞きましたよ。
場所がどのあたりかはわかりませんが。
指定されていない地区のことですよ。
歴史的経緯で色々と不幸なことがあって改善をしないといけない土地がこの日本には存在する、
でその改善を指定している地区とそうでない地区があるということ。
すきだね、そのネタ。いつもいつも人権問題を軽々しく書き込まないでほしいが。聞くほうも。何の問題のない地域だと思いますが。液状化マップは赤ゾーンでなきゃだいじょうぶなのでは?私はこんな大きな道路に近いここを買おうとはおもいませんが。
質問者は純粋に何も知らなくて聞いているんだと思いますよ。
旗屋小学校、沢上中学校も悪くはないですよ。
ただ、専門の文献等で見ると旗屋という町は江戸時代、区別を受けた町だとはっきり書いてありますね。
今の場所で言うとどのあたりなのかな?
まぁそれらしき風情のある場所はぱっと見、わかりませんから今は解消したのかな?
熱田のイオン行ったけど、来てる人らのモラルの低さにビックリした。
純粋?無知の間違いだろ。
ここは『名古屋の小学校、中学校について教えてください。』という場所です。無知でもいいじゃないですか。自分が知っていることを知らない人もいるだけなんだし。
物件比較中さんの喧嘩ごし、わけわかりません。そんな方と一緒のマンションに住みたいと思う人、誰もいませんよ。
旗屋小学校、沢上中学校の区別を受けた地域のことについて、
現在もまだ残っているのでしょうか。
それとももう解消したのでしょうか。
知っている方、教えてください。
どこかでその話題でてましたよ。
個人的にわたしも、無知と感じます。その地域があればこのは住まないとの前提の会話にきこえるので。
376さん、
「あればこのは」????
で結局、旗屋のあたりの話、真偽はどうなのよ。
イオン熱田。
開業から数年でボロボロ。
トイレは汚い。
客層が悪い。
ナゴヤドーム前の方がはるかにマシな印象。
そう言う事です。
それだけじゃねえよw
ここは何の話をするところですか?
イオン熱田をコキおろすところ?
旗屋あたりどうだとか時代錯誤なことをいうところ?
見ていると滑稽です。
ちょっと読めば話の流れから派生したって分りそうなもんだがな。
シャチホコばってて頭固いのばっかりだよな、名古屋人って。
名前だけは素敵だけどね、白鳥小学校
3月末に名古屋に帰国予定の者です。4月から中学3年・小学6年の子供がいます。中学生の子だけ南山国際に編入出来ないものかと思案中です。どんな時期でも帰国子女だったらまず入れるなんて話(噂)はありえるのでしょうか?またどの辺りに住むのがベストでしょう...長久手という所はどんな感じですか?小学校情報もぜひお願いします。
387さんへ
長久手は車は必須アイテムになってきますが、いい環境だと思います。
いいなと感じる場所は、竹の山地区は今とても開発が進んでいて、住宅、分譲マンションがどんどん建っています。小学校も今年新設され、とてもきれいな感じです。
そのほかには、長久手図書館の辺りなんかは落ち着いた雰囲気でここもまたいい感じです。
中学校は長久手町内に4校しかないので、住む場所によってはとても遠くなる可能性ありです。
私は長久手の近くの藤が丘に住んでいますが、ここの辺りの小学校は転勤されてくる人々が多く、子供にはなじみやすいと聞いています。
あと東山線があるのが、通勤通学に便利です。
小・中でみなさん住む場所を悩むのはよく分かりますが、何所も住めば都。
自分たちのレベルより高いものを子供に求めても、親の遺伝子を引き継いでるわけで高望みしてもな〜と最近思います。
悪い子はどこでもいるし、親の基本教育がなってなければいいところに行っても意味ないような。
転勤してきて評判のあまり良くない中村区に住んでますが(名駅近かったので)、子供になんのトラブルもありません。
そういった地区だからか、学校の成績も我が子ながら良く(やはり全体的に偏差値低いのか?)楽させてもらってます。
まあ自分たちの頭を考えて、子どもに無理させてもしょうがないですよ。自分たちの住みたいところに住めばいいんじゃないですか。でも本当に悪いところもあるようですけどね。。。
井の中の蛙、大海を知らず か・・・・・
子供に高望み!?
海外から帰国される方も名古屋に住むのが初めてな方も、子供が学校に早くなじんで、楽しく過ごせるように考えているから、住む場所や学校に悩むのでは。
ここの噂が全て正しいとは思えないけど、顔が見えないからこそ、正直に言えてしまう部分もある。
名古屋は東京と違って、良い私立が圧倒的に少ないし、塾も少ない…だからこそ、子供本人の実力ややる気で勝負できる環境なのかもしれませんね。
長久手(旧万博駐車場)日進竹の山地区は絶対にやめとけ!
環境(宅地開発、洒落た店、雰囲気)は良さそうに見えるが明らかに地盤が怪しい!
長久手、日進竹の山、亜炭坑と検索してみ、いかにココの地区がヤバいかわかるよ。
俺の連れが言ってたけど役所で亜炭坑の地図見してと聞いても「そんな物は無い」と言われるだけだと言っていた。
そんな事実知られたらエライことになるだけだからな
No392は雰囲気だけしか知らないんだな。
こんなこと書きこむと住民に不安を煽る事になるが・・・
日進竹の山の亜炭鉱は有名ですね。
どなたか星ヶ丘小学校の評判や私立中学受験率など詳しい方いますか?
一学年50人程度の小規模みたいですが。
原中学校は可もなく不可もなくじゃないでしょうか。
それよりも竹の山地区の話、びっくりですね。
今でも建売物件を販売していたと思いますが、
ちゃんと対策施されているのでしょうか。
天白でも植田・原地区は人気のエリアで転勤族も多く比較的若い世帯が多い、実際市内でもマンションが多い地区、子育てにはいい環境。
実際、名古屋市の西の方は人気がない(地盤、0メートル地帯とか、治安)
子供の教育なら断然、東エリアに分がある。
だいたい、歩いてる住民とか近くの大型スーパー(アピタとか)行けばわかる。(イオンは他地域から来るから×)
スエットにサンダル姿の茶髪娘がたむろする地域は間違いなく市内の南とか西の方。(港、南、中川、中村)
名古屋近郊の付近は外国人が住んでいる地域が多いから自分としては×
自分なら東エリア以外絶対無い!(東、千種、昭和もいいが高い)
あとマンションなら中古でも絶対駅が近い物件に限る。
利便の悪いマンション買ったしまいには間違いなく資産価値はなくなる。
家の子供は今小6です。
クラスの友達は、南山小、東海、愛知などが多いですし、
トップクラスで合格しています。授業料免除とか…。
うちは、猪高中に進学しますが、この学区のレベルは
高いと思います。
東区は、徳川、白壁あたりの超お金持と、昔で言う身分の低い人たちが混在してて、
当たり外れがある。住めばわかります。
>403
地図
http://www.juten-tc.com/tokai-atan.html
亜炭坑跡に産廃とコンクリートを混ぜたものを注入・・(日進市折戸地区)
http://www.gyouseinews.com/local_administration/jul2006/001.html
平和公園周辺
http://hisada.blog3.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-date-20060113.html
張州府誌には長久手(愛知県愛知郡)・高針(名古屋市名東区)地区では既に宝暦2(1752)年に産出の記録があります。他名古屋市内では守山区、天白区、緑区でも採炭されていました
http://www.geocities.jp/moriyamamyhometown/moris40.htm
地名が語る歴史・面影が表面化したら…
http://toppy.net/nagoya/meito8.html
うさぎやニワトリが殺された小学校はどうですか?
新しい大高南地区はいかがでしょうか?情報お持ちの方は
ご指導ください。この地区も当然、転入が増えるでしょうね
<387さんへ
長久手町10年住んでいました。長久手や南山国際について間違ったコメントがありましたので、正確な回答をお答えします。
まず、長久手には中学校は2つ(長久手中と南中)小学校は、西小、南小、市が洞小(南中学区)、北小、長久手小、東小(長久手中学区)にあります。長久手小や東小の辺りが昔から住んでいた人が多く親やおじいちゃんも長久手出身という家庭がおおいです。反対に、南小や市が洞小(只今、開発中)は新しい街で、比較的転勤族も多いです。西小と北小学区は、ミックスといった感じです。
長年住んでいて思うのは、どこの小学校学区もそれぞれに特徴があり、田舎ののんびりした雰囲気がいいなぁと思えば東小ですし、昔から住んでいる人が多い地域に入り込むのは苦手という方は、転勤族が多く、マンションが多い、南小や西小あたりがお勧めです。南小だけは、英語活動もさかんで、1,2年生は、年間25時間、3年生以上の学年は、年に35時間活動しています。
図書館のあたりをお勧めされていた方がいらっしゃいましたが、図書館の前の図書館通りをはさんで、小学校学区が長久手小と北小学区に分かれます。新しいお家が多く、素敵なお家がいっぱいです。
それから、南山国際中、高ですが、住所は、名古屋市内ではなく、豊田市亀首町八ツ口洞13番地45にあります。
名東区の本郷駅からすこし歩いたところに南山行きのバスが出ているのですが、そこからバスで行けるみたいです。
トヨタ自動車のご家庭で、何人かこちらの学校へ通っているお子さんを知っていますが、楽しいようです。
最後に、公立中学から公立高校へ進学するという立場にたって、なんとか旭丘にたくさんいれている中学学区に引っ越したいと思い、どの中学が旭丘に何人いれているのであろうかと、直接伺ったところ、名東区が魅力的に思えました。神丘、高針台、猪子石は、昨年10名以上、猪高は、8人でした。藤森は、5名くらいでした。千種区の東星と城山は聞いていませんが、その下の昭和区川名中は、3人でした。瑞穂区は汐路中は、きいていませんが、萩山中は、5名いくか行かないかだそうです。こうして調べてみて思ったのは、引っ越すなら千種、昭和、瑞穂より、名東だと。
名東区は、スポーツ系の習い事も多く、小学校から帰宅した子供たちがたくさん公園で遊んでいます。転勤族も多いですし、最高だと思います。
<<416
文を見ている限りかなり教育熱心な方ですな。
別に良しとされる地区に住んだって自分の子がそこまで親の期待に応えてくれるとは限らないだろ?
何処ぞの学校に何人入れるとかいった事なんて親の過剰な期待にすぎない・・・
そんなプレッシャーに潰されそうになった子供たちが犯罪を犯している時代なんだよ。
現に自分の近所の私立小学校に通っているガキなんて挨拶もロクに出来ない。