名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋 小学校、中学校について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋 小学校、中学校について教えてください
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名1225 [更新日時] 2015-09-14 15:08:17
【地域スレ】名古屋市内の教育環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

海外から 名古屋に転勤が決まり 小学校、中学校の子供がいます 名古屋の小学校、中学校の現状が知りたいです
子供の教育環境を考えて 住宅を探そうと思っているので 教えてください

[スレ作成日時]2006-02-15 14:24:00

[PR] 周辺の物件
ローレルコート久屋大通公園
プラウド池下高見

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋 小学校、中学校について教えてください

  1. 2 匿名さん 2006/02/15 05:28:00

    重複してますよ。関連スレよんでみなされ

  2. 3 匿名さん 2006/02/15 05:33:00

    一番良いのは、地元の予備校などに聞くとダイレクトな情報が得られるんだけどね。
    以前良くても、今現在どうなっているかどうかは分からんので。
    東区、千種区(今池周辺を除く)、昭和区熱田区瑞穂区(田光中学区を除く)、
    中区(丸の内中学区)、西区(浄心中学区、菊井中学区)は無難だとは思うけど。

    公立中学に不安を感じるなら私学に行っても良いと思います。
    英語話せるなら南山とかいいと思いますよ。

  3. 4 03 2006/02/15 05:34:00

    追記

    小学校も上記の中学校区の中なら無難だと思います。

  4. 5 匿名さん 2006/02/15 06:07:00

    私立に通わせるつもりなら、交通アクセスから考えた方が良い。
    名古屋でレベルの高めの私立校がある周辺学区は、教育環境が良いですよ。
    例えば、東区白壁あたりや千種区覚王山周辺〜八事・いりなかにかけてとか。
    >>03西区って良かったんですか?私は知りませんでした。

  5. 6 匿名さん 2006/02/15 06:07:00

    熱田区って無難でしたっけ?

  6. 7 匿名さん 2006/02/15 06:20:00

    >>05
    西区南部はいいですよ。名塚はイマイチだけど。
    本当は天神山(榎・南押切・枇杷島・栄生の各小学区)が一番いいんです。
    でも、南押切小学校のすぐそばに、むかし**だった所があります。
    だから、そういうのを気にする人もいるかもしれないということで、
    あえて書きませんでした。

    熱田区は、まぁ大丈夫でしょう。
    3つしかないけどね。

  7. 8 匿名さん 2006/02/15 06:26:00

    >例えば、東区白壁あたりや千種区覚王山周辺〜八事・いりなかにかけてとか。

    これはね、私学へ通うという前提なら分かりますが、
    レベルの高い私学のある学区の公立小中学校が高いというのは思い込みのレベルです。
    塾で働いていましたけど、これは全く当て嵌まりません。
    住環境としてなら、仰ることは分かります。

  8. 9 匿名さん 2006/02/15 06:37:00

    白壁、覚王山、八事にレベルの高い私立校なんてあるか?
    いりなかは南山があるけど。

    ただ単に、自分の知っている高級住宅街を書き並べただけでは?
    白壁とか覚王山とか高級住宅街を教えるのはいいけど、みんなが普通に住めるという地域ではないわけです。
    まして、転勤で一時的に住むかもしれない人が選ぶ地域でもないと思う。

    そういうことを書き並べても、あまり意味の無いことです。

  9. 10 匿名さん 2006/02/15 14:39:00

    熱田区は高齢者の街。荒れてる中区の学区に隣接しているのが気になります。
    瑞穂は東側(昭和区側)は豪邸が多いけど・・・。
    名東・天白・緑は転勤族も多く若々しい街。
    公立でも転勤族が多いところは、海外からの帰国者を受け入れるときも抵抗が少ないのでは?
    区のイメージは参考にしかならないと思いますが。

  10. 11 匿名さん 2006/02/15 15:03:00

  11. [PR] 周辺の物件
    バンベール千種ザ・レジデンス
    ダイアパレス一宮本町
  12. 12 匿名さん 2006/02/15 17:23:00

    菊井は人数が少ないと思います。
    大きな問題も無いでしょう。

  13. 13 匿名さん 2006/02/15 17:33:00

    >荒れてる中区の学区に隣接しているのが気になります。

    熱田区と接しているところは伊勢山だけど、そんなに荒れてる?

  14. 14 匿名さん 2006/02/15 17:36:00

    >客観的に見て、「良い区は?」聞かれて

    ここはそういう質問の板じゃないけどね。

  15. 15 匿名 2006/02/15 17:56:00

    05と11は独り芝居だな。
    字の書き方が全く同じ。

  16. 16 匿名さん 2006/02/15 21:35:00

    >>11さん
    そんな書き方はしてないと思いますが・・・。
    本来は、16区網羅出きればよいのですが、
    そこまで情報を持ち合わせてませんので、知っている範囲を書いたまでです。

  17. 17 03 2006/02/15 21:41:00

    こういう話題になると、行政区単位で一括りにされる方がみえますが、
    そういう意見は参考にならないと思います。
    中村区の笹島学区では、小中一貫教育の計画があるように特色も様々です。
    各区とも良い学校もあれば、そうでない学校もあります。
    中区のように、丸の内と白山では、学区は隣同士でも随分と差があるものです。
    別スレッドで、北区、緑区名東区などの話題が出ていますが、やはり各区とも色々あるようです。
    昔荒れていた学校が、今は良くなっている場合もあれば、その逆のケースもあります。
    知りたい方の求める情報は、「今どうなのか?」ということではないでしょうか。
    やはり予備校などで個別・具体的に情報を集められた方がいいでしょう。

    ついでに、話題に出た菊井も10年ほど前に一時荒れましたが、
    少人数であるせいか数年したら元に戻りました。
    今、女性の先生が校長を務めています。
    教育委員会の暗黙の了解として、荒れた中学や悪い中学に女性の校長を据える事はしません。
    公立中学で女性が校長を務めていたら、現在、その学校は良好であると見ていいでしょう。
    これも一つの判断材料として、頭の片隅に入れて置かれるといいと思います。

  18. 18 匿名さん 2006/02/15 23:09:00

  19. 19 匿名さん 2006/02/15 23:15:00

  20. 20 匿名さん 2006/02/15 23:23:00

    >>10
    >熱田区は高齢者の街。

    高齢者が多いくらいの方がいいよ。
    人口の若い街は、大人のマナー悪いから。
    教育には悪いかも。

  21. 21 匿名さん 2006/02/15 23:24:00

  22. 22 匿名さん 2006/02/15 23:26:00

  23. 23 匿名さん 2006/02/16 00:26:00

    >白壁、覚王山、八事にレベルの高い私立校なんてあるか?

    ・白壁
    このあたりは江戸時代から続く由緒ある高級住宅街。
    そのため名古屋初の文教地区となり、創立110年以上の学校が戦前から集中してます。
    元尾張藩藩校で明倫中(明治32年創立)がルーツの明和高校、中部最古の女学校・金城学院中高(明治22年創立)、
    また隣町には名門・東海中高(明治21年創立)があります。
    戦前は、名大の前身・旧名古屋帝国大と、名古屋英和学校(現名古屋中・高、明治20年創立)も白壁にありました。

    ・覚王山
    椙山女学園(明治38年創立)の幼→高があります。戦後に東区から移転しました。

  24. 24 匿名さん 2006/02/16 00:42:00

    しかし、名古屋の女子校って関東・関西に比べると魅力に乏しいですね。

    大学の学部が少ないからだろうか・・・・。

    金城が薬学部を新設するという話を聞きましたが良い傾向だと思います。

  25. 25 匿名さん 2006/02/16 00:44:00

    中区で荒れて問題になってるのは、伊勢山ではなくもうひとつの山の方ですよ。

  26. 26 匿名さん 2006/02/16 01:21:00

    名古屋の女子大は、金城・椙山、続いて名古屋女子大。後は・・・・・。SSKの一角・愛知淑徳は10年前から共学。
    金城・椙山は、女子専門学校(女子大の前身)を戦前からそなえていた名門で、高女の正式名称は、女子専門学校附属高等女学部。
    愛知淑徳高等女学校を卒業した人も、上がないために金城・椙山の女子専に進学したらしい。
    淑徳に大学が出来たのは30年前の1975年。
    女子大時代は金城・椙山にレベルや人気で後れを取ったものの、10年前の大学共学化で、レベルを逆転。

  27. [PR] 周辺の物件
    モアグレース守山ステーションフロント
    グランドメゾン名古屋駅
  28. 27 匿名さん 2006/02/17 09:17:00

    >22 名古屋の女子大は、金城・椙山、続いて名古屋女子大。後は・・・・・。SSKの一角・愛知淑徳は10年前から共学。

    東京じゃ、一度も聞いたことない大学名だし、偏差値もどのくらいか全く知らないんだけど、
    こっちじゃ逆に、東女、本女、津田塾に全くネームバリューがないんでしょ?
    関西の大学はよく名前を聞くし、会う機会も何度かあったけど、
    名古屋の人って名古屋大学以外、知らないし、会うこともなかった・・・たまたまだろうけど。
    (会うことも、って、例えば学生会議とか青年の船等の国際イベントとかで。)

  29. 28 匿名さん 2006/02/17 10:25:00

    >>27
    偏差値もそんなに高くないです。
    淑徳が、まぁかろうじて高いと言えるかなという感じ。

    帰国子女なら南山がいいんじゃないの。

  30. 29 匿名さん 2006/02/17 12:41:00

    私が通っていたときは、
    1城(城山)、2富士、3丸の内と言われていたが、
    今はどうなのだろうか?

  31. 30 匿名さん 2006/02/17 14:14:00

    >10熱田区は高齢者の街。荒れてる中区の学区に隣接しているのが気になります。

    いつの時代の話ですか?名古屋市の公式サイトで年代別の世帯数等が見れますから、
    じっくり見てきてはどうですか?
    ここは、人口も世帯数も名古屋市内で一番少ない区ですから、無難な区というイメージです。

    ちなみに荒れている学区に隣接しているのは、千種区昭和区です。

    >名東・天白・緑は転勤族も多く若々しい街。

    確かに緑区天白区は社宅等が多く、若い人や転勤族は多いですね。
    しかし名東区は高齢者の割合が増えてきています。

  32. 31 匿名さん 2006/02/17 14:19:00

    >29 1城(城山)、2富士、3丸の内

    城山はレベルが高いとは言われていましたが、マンモス校な点が気になります。
    丸の内は越境がほとんどなのでレベルは高いのでは?
    冨士は・・・聞いたことがないです。

  33. 32 匿名さん 2006/02/17 15:03:00

    マンモス校はレベルは高くても悪いのも結構いるからね。
    富士って昔は良かったみたいだけど、最近は普通じゃないかな。

    ところで、こういう話題になると女子校の話に偏りがちだけど、
    名古屋中学・高校(旧名古屋学院)はどう?
    いくらか良くなったみたいだけど。

  34. 33 匿名さん 2006/02/17 15:04:00

    富士中学は昔から白壁、主税町、撞木町等名古屋のお金持ちが住む学区で
    レベルが高いと聞いています。富士中に通わされている保護者の方どうですか?
    ちなみに私が聞いていたのは1城2富士3前津(上前津中)だったのでは?

  35. 34 匿名さん 2006/02/17 15:08:00

    >>10、13

    中区で荒れてるのは伊勢山ではなくもうひとつの山ですよ。

  36. 35 匿名さん 2006/02/17 15:08:00

    >>33
    まぁ公立の評価は年月経てば変るって。

  37. 36 匿名さん 2006/02/20 06:01:00

    スレ主さんのように小学生、中学生のお子さんがいて、
    海外から名古屋の住宅探しは大変のことと思います。

    お勧めは、名東区西山小ー神丘中学区、天白区表山小ー御幸山中学区ですね。
    他にもいいところがあると思いますが、知っている範囲ではここです。
    学校の評判と住宅環境、利便性などが揃っています。
    住宅にかかるコストはそれなりに高めと思いますが、
    それに見合うものがあると思います。
    といっても、都心に近いところにはもっと高いところあります。

    千種区の城山中学区もいいかもしれませんが、
    個人的には住環境が好みでありません。

    海外からだと大変ですが、やはりご自分の目と足で
    お確かめになることがもっとも大切だと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    バンベール千種ザ・レジデンス
    グランドメゾン名古屋駅
  39. 37 匿名さん 2006/02/21 11:20:00

    名古屋も、大都会ですので、ちょっと離れると、訳がわかりません(笑い)。
    googleで偶然見つけた、「名古屋を歩こう」http://toppy.net/nagoya/index.html と言うサイトは一見の価値があります。
    ここで話題の、白壁町〜徳川など東区、千種区の各所が、写真入りで解説してあります。
    ボタンをクリックすると、昭和区などもあります。各区の各学区の雰囲気が手に取るように判ると思います。
    改めて、主悦町は、いいなあと思いました。
    (清明神社@千種区清明山は、確かにいつも人気が無くて、気味が悪かった気がする。小学生時代の記憶です。)
    スレ主さんは特に、ご一覧下さい。写真たっぷりなので少し重たいサイトです。

  40. 38 匿名さん 2006/03/01 17:20:00

    極論して分かり易く言えば、私立を除き市内東側(名東・天白)が学力レベルは高く勉学に勤しむ環境も整ってます。
    中、東や千種は確かに交通の便やイメージは良いですが”質”という点では名東より落ちます。
    八事や瑞穂の一部に高級住宅地がありますが、多くの人が私立に通ってますので公立で間違い無いのはやはり名東でしょう。
    以上、分かり易く極論した私見なのでご了承下さい。

  41. 39 匿名さん 2006/03/01 18:43:00

    38は完全な偏見だな。

  42. 40 匿名さん 2006/03/01 19:08:00

    また出てきましたね。
    名東・天白がレベル高いという奴。
    全くデタラメなので信用してはいけません。

  43. 41 匿名さん 2006/03/02 01:47:00

    一昔前まではそうだったかもね。
    最近東の方もいろんな人がいるなって感じますよ。
    市内よりも田舎のほうが勉強に専念できると思うが。。

  44. 42 匿名さん 2006/03/02 06:17:00

    >>38
    河合塾「チャレンジデーター2005」によれば、私立中学進学率は名古屋市全体9.9%、
    瑞穂区11.9%、名東区9.5%、天白区11.5%ですから大きな差はありません。
    あなたの個人的な思い込みだと思います。

  45. 43 匿名さん 2006/03/02 07:11:00

    愛教大付属名古屋小学校について詳しい方教えてください。
    通学時間制限があると聞きました。
    募集要項がHPにはないので、この場をお借りして伺います。
    三河在住で通学1時間かかります。
    父兄が電車で送り迎えしてもいけないのでしょうか。

  46. 44 匿名さん 2006/03/02 08:08:00

    >>43
    三河地区は岡崎にありますので名古屋は無理だと思います。
    詳細は、学校に尋ねてみて下さい。

  47. 45 匿名さん 2006/03/02 08:45:00

    >>44 ありがとう。やはりそうでしょうね。残念です。
    岡崎のHPには市内の方と要項が載っていました、
    三河でも岡崎市ではないのでそれも無理のようです。

  48. 46 匿名さん 2006/03/02 13:38:00

    >>43
    愛教大付属名古屋小学校には学区というものがあります。
    名古屋市内でも通えない地区はあります。
    たしか公共交通機関で30分以内とか、幼稚園と同じような基準だったと思います。

    >>38
    あなたは業者ですか?地主ですか?
    名東区をそこまで持ち上げる姿勢が怪しすぎます。
    妄想で物事を決めるのではなく、現実をきちんと知るべきです。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    ローレルコート久屋大通公園
  50. 47 匿名さん 2006/03/03 03:27:00

    >八事や瑞穂の一部に高級住宅地がありますが

    戦後の開発地でしょ。
    まだ桑畑や蜜柑畑が残っているのが痛いよね。何よりの証拠で。
    それから八事なんて、不幸があったときにしか行きたくない場所よね。

  51. 48 匿名さん 2006/03/03 12:06:00

    >43
    私の母親が、付属小中の徒歩圏内のマンションに住んでいますが、通学のために母子で部屋を借りている家庭がいるそうです。
    茶屋が坂辺りにお部屋を借りられるのが良いかと思います。徒歩15分、あるいは地下鉄1駅です。
    30-40年ぐらい前でもそうやって部屋を借りている方が、いたかなと記憶しています。

  52. 49 匿名さん 2006/03/03 13:25:00

    通学圏内に住んでいるならともかく、愛教大附属って無理してまで通うとこかなぁ。
    椙山のように大学までエスカレーターで行けるわけでもないですし。
    うちの近所に通っている子がいましたが、大学受験失敗して浪人してました。
    何か親が勘違いしていると思うねぇ・・・。

  53. 50 匿名さん 2006/03/03 13:28:00

    公立でもいいところ山ほどあるよ。
    まっ、結局はまわりの悪いやつがいなければ。
    ある意味運ですね。

  54. 51 匿名さん 2006/03/03 13:33:00

    その”わるいやつ”に遭遇しない確率を高める為の議論の場ですね。

  55. 52 匿名さん 2006/03/03 13:37:00

    悪いのは生徒ばかりとは限らん。
    最近は、ダメ教師も多い。
    どこの学校でも1人くらいいるでしょ。

  56. 53 匿名さん 2006/03/04 00:10:00

    47さん、もう少し勉強されたほうがいいですよ。
    八事は飯田街道沿いの門前町として栄え、
    明治大正時代には名古屋の政財界の方の別荘地となったところ。

  57. 54 匿名さん(48) 2006/03/04 01:40:00

    八事から乗り換えできるので、豊田市・梅坪〜砂田橋が乗車37分、乗り換え込みでわずか46分なのですね。
    小学生に45分は遠いと思いますが、東京ではごく当たり前の通学時間です。

  58. 55 匿名さん 2006/03/04 03:11:00

    小学生に往復1時間半以上もかけて電車通学させるなんて、
    東京では当たり前でも一般的には異常なことです。
    物騒な時代ですし、親のエゴだけでそこまでさせるのは良くありません。

  59. 57 匿名さん 2006/03/16 07:13:00

    >47さん、もう少し勉強されたほうがいいですよ。
    >八事は飯田街道沿いの門前町として栄え、
    >明治大正時代には名古屋の政財界の方の別荘地となったところ。

    昔は名古屋の外れ、最果ての地。
    街道の出口だった所です。(市電時代は終着駅)
    遠足と言えば八事山、・・・と相場が決まっていたそうです。


  60. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート瑞穂汐路
    ルネ瑞穂公園
  61. 58 匿名さん 2006/08/09 08:14:00

    age

  62. 59 匿名さん 2006/08/10 04:12:00

    ここ読んだらある意味参考になるかも、まじめな意味で。

    http://mimizun.com:81/2chlog/rights/mentai.2ch.net/rights/kako/977/977...

  63. 60 匿名さん 2006/08/10 09:17:00

    昭和区の御器所はどうなんでしょうか?最近、マンション建設が目立つように思うのですが。

  64. 61 匿名さん 2006/08/10 13:02:00

    公立は転勤族が多くいる天白区植田・植北・植南 の3学区あたりは
    先生も生徒もPTAも 人の出入りに慣れていて 土着が多い地区よりはいいと聞きます。

    城山中や丸の内中は 知名度も高いですし 私立のように母子で学校の近くのマンション住まいという話を多くききますが、マンモス校すぎて入試に不利という話もあります。

    瑞穂区陽明学区 昭和区八事学区のマンション居住者も転勤族が多くいると聞きます。

    海外からの移住なら南山国際(私立)もいいのではないでしょうか?
    実際 知り合いの帰国子女もここに行っているようです。

  65. 62 匿名さん 2006/08/11 14:13:00

    No.60さん 御器所の御器所小学校・松栄小学校→桜山中学校はいい学区と思われますよ。中の上といった感じでしょうか。

  66. 63 匿名さん 2006/08/11 18:16:00

    >>61さん
    丸の内がマンモス???1学年2クラスじゃ?

  67. 64 むーみんぱぱ 2006/09/29 21:47:00

    昭和区の中学校について、誰か教えてください。あ、それと小学校についても。なんか、児童数がすくなさそうで、不安なんです。

  68. 65 匿名さん 2006/09/30 01:32:00

    >64
    具体的に何が知りたいの?

  69. 66 匿名さん 2006/11/15 11:40:00

    帰国子女なら新明・田代小ですよね。確か学区外からでも通えますよ。

  70. 67 匿名さん 2006/11/15 13:14:00

    滝川小学校は
    トヨタ関係の海外転勤組がたくさん転入・転出しています。
    クラスに必ず一人はいるでしょう。
    南山大の外国人教授の子供さんとかも多いので、
    帰国子女・外国人の希望者に日本語の補習授業もやっています。

  71. 68 匿名さん 2006/12/06 13:14:00

    緑区の小坂小学校、滝の水中学について教えて頂けないでしょうか?
    どんな情報でも結構です。

  72. 69 匿名さん 2006/12/06 13:16:00

    友達いますが、普通に育って普通の環境と言っていました。別に大きな問題はないと思います。

  73. 70 匿名さん 2006/12/06 13:48:00

    普通です。

  74. 71 匿名さん 2006/12/06 17:01:00

  75. 72 匿名さん 2006/12/06 17:12:00

    高校は旭丘のように公立の方がいいけど
    中学は東海のような私立の方がいいですね。

  76. 73 匿名さん 2006/12/06 22:58:00

    >68
    71さんが書いていますが、少ないだけで、陰湿に物を隠されたり
    いじめられている子は、います。最近の報道後、改善されていると
    よいのですが、中学は、市内有数のマンモス校で、細かいケアは
    期待できないのが実態でした。進学実績も、以前ほどでは。

  77. 74 匿名さん 2006/12/12 07:15:00

    高見小学校→若水中学はどうでしょうか?この学区の中古マンション購入しようか迷っています。

  78. 75 匿名さん 2006/12/12 09:12:00

    可もなく不可もなく、という感じかな?

  79. 76 匿名さん 2006/12/12 23:55:00

    75さんありがとうございます。あまり出来る子ばかりだと大変そうなので、
    可もなく不可もなくでいいと思ってますが、あまり不良(死語?)が多いとか荒れている
    (授業妨害があるとかだと)と困るので・・・。そういう面は大丈夫でしょうか?

  80. 77 匿名さん 2006/12/13 00:53:00

    >あまり出来る子ばかりだと大変そうなので

    もの凄く後ろ向きな考え。
    人生は競争を避けて通れないのにねぇ。

  81. 78 匿名さん 2006/12/13 13:56:00

    心配しなくても、出来る子ばかりいる小学校は名古屋にはありませんよ。
    それから、出来る子がいじめを首謀したり荒れる原因を作るケースも多々ありますよ。

  82. 79 匿名さん 2006/12/13 14:19:00

    なるほど よく内申点が取りにくい等問題にされている方が多いので、
    神経質になっていたかもしれません。
    ありがとうございました。

  83. 80 匿名さん 2006/12/13 14:19:00

    公立の場合、入ってみないと結局分からないって部分あると思うのですが、そんな時(悪いケース)親として何かできる事ってあるんでしょうか?
     板違いだったら削除して下さい。

  84. 81 匿名さん 2006/12/13 16:44:00

    実際城山・東星は内申点取れ難くて公立高校を受験する際には不利になる事もありますよ。
    頭良いけど運動神経が…と言う方の場合は特に。
    とは言っても旭丘が明和になったりする差ですけど。
    田代・東山学区は住環境も良いですしそれ以上にメリットがたくさんありますしね。

  85. 82 匿名さん 2006/12/13 17:05:00

    小中学校の内申書って、相対評価から絶対評価になりませんでしたっけ?

  86. 83 匿名さん 2006/12/14 01:56:00

    そうなんですか?
    じゃあ学校で有利不利はないですね
    昔みたいに

  87. 84 匿名 2006/12/14 16:03:00

    緑区の滝の水中学校は夜遅くまで部活動をしているようですが、スポーツにおいても力をいれているのですか?となると、学校生活はかなりハードなのでしょうか?

  88. 85 匿名 2006/12/15 02:17:00

    夜遅くって何時頃のことですか?
    市内の中学校の体育館や運動場は、地域スポーツセンターとして、地域住民に開放しているはずですから、夜運動をしているからと言って、在校生とは限りませんよ。
    滝ノ水中学校の部活動時間は、一応季節によって決められています。
    詳しくは、滝ノ水中学校のホームページ
    http://www.takinomizu-j.nagoya-c.ed.jp/
    をご覧下さい。

  89. 86 ビギナーさん 2007/06/21 23:10:00

    実験

  90. 87 匿名さん 2007/06/22 04:20:00

    諸説いろいろあるけど、白山が最凶なのはガチ

  91. 88 周辺住民さん 2007/06/23 07:06:00

    駐在からの帰国で滝川小に転入しましたが、
    同じような方が結構多くて(トヨタの方が多かったですが)
    情報(たとえば語学力をキープする悩み等)に助かりました。

  92. 89 匿名さん 2007/06/23 16:30:00

    転勤族が語学力キープってw

  93. 90 土地勘無しさん 2007/06/25 12:36:00

    名東区で豊ケ丘小学校、藤森中学の学区のところに
    夫の実家がありますので、そのあたりで住宅購入するように
    夫の両親から言われました。

    この学区はいかがなものでしょう。
    名東区なら猪高中学や神丘中学が評判がよいと
    聞いたことがあるのですが。

    教えていただけませんでしょうか。

  94. 91 周辺住民さん 2007/06/25 15:52:00

    >>89
    駐在の場合、子供の語学力のキープは悩みの種です。
    子供は3年もいればぺらぺらになります。
    でも、日本に帰ってから忘れるのもものすごく早いですから・・・
    何とか忘れないようにさせたいものなんです。
    普通の英会話教室ではなく、そういう子達のための教室などを
    教えてもらったりして助かりました。

  95. 92 マンコミュファンさん 2007/06/26 01:08:00

    確かに言えてるね。
    帰国子女でも小学校に帰国した子たちは
    英語を忘れてる子の方が多いもん。
    それは親の努力で何とかなるものだしねぇ。

  96. 93 匿名さん 2007/06/26 01:17:00

    必要が無いから忘れるだけでしょ。
    親の努力とかの問題じゃないよね。

  97. 94 匿名さん 2007/06/26 03:36:00

    帰国子女なら愛教大附属小の帰国クラスもいいですよ。
    ただし4年生からだけど。

  98. 95 匿名さん 2007/06/27 11:52:00

    こんなの見つけましたよ。参考になりますか?
    http://www.iezo.net/tiikinavi/aichi/nagoya/01.html

  99. 96 匿名さん 2007/06/27 12:52:00

    所詮リーマンの子供はリーマンだから、そりゃ英語くらい喋れた方が将来有利になるかもしれないもんね。

  100. 97 90 2007/07/06 13:32:00

    >95さん 参考になりました。 ありがとうございます。

  101. 98 ビギナーさん 2007/07/12 15:16:00

    どなたか、教えて下さい。中川区の八熊小・山王中は荒れてる情報有りますか?普通ならいいのですが!

  102. 99 周辺住民さん 2007/07/13 03:40:00

    港区にこやーいいがね。
    気どらない、いい人ばかりだよ。

  103. 100 匿名さん 2007/07/13 03:49:00

    名古屋の歴史を勉強すれば自ずと避けるべき地区も分かってくるよ

    ↓ここの名古屋ってとこををじっくり読むべし
    http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/omake.htm

  104. 101 匿名さん 2007/07/13 03:56:00

    中川区って地縁と経済的な制約以外で選ぶ理由は有るの?

  105. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
タワー・ザ・ファースト栄三丁目
シエリア覚王山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・パークハウス 上前津フロント
スポンサードリンク
シエリア植田

[PR] 周辺の物件

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3690万円(※前払地代含む)

3LDK

69.15m2

総戸数 135戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

3980万円~8080万円

3LDK~4LDK

70.8m2~89.96m2

総戸数 94戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円~4490万円

1LDK~3LDK

41.05m2~60.51m2

総戸数 125戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~4810万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~5148万円

3LDK

66.07m2

総戸数 24戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

愛知県豊田市四郷町森前南7-4

4,320万円~5,250万円

3LDK・4LDK

76.67m²~89.58m²

総戸数 55戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~77.48m2

総戸数 39戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

5,500万円~7,820万円

2LDK~4LDK

67.53m²~91.70m²

総戸数 88戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プレディア一宮ハイムスイート

愛知県一宮市八幡4丁目

3600万円台~6200万円台(予定)

3LDK・4LDK

66.12m2~87.27m2

総戸数 204戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~6738万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

3290万円~5090万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

モアグレース千種春岡

愛知県名古屋市千種区春岡1丁目

3900万円台~5600万円台(予定)

2LDK・3LDK

56.63m2~72.32m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3840万円~6290万円

2LDK~4LDK

64.71m2~90.28m2

総戸数 135戸

ジオ白壁

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

4,700万円台予定~8,100万円台予定

2LDK・3LDK

57.05m²~77.86m²

総戸数 35戸

[PR] 愛知県の物件

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億5,093.7万円

1LDK~3LDK

55.06m²~147.31m²

総戸数 200戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK

65.37m2~76.3m2

総戸数 351戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~1億1210万円

1LDK~3LDK

44.5m2~90.64m2

総戸数 179戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2228万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,350万円~5,590万円

3LDK+2WIC・3LDK+3WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

73.97m²~95.03m²

総戸数 427戸

プレミスト藤が丘

愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)ほか

3940万円~5390万円

2LDK~4LDK

63.44m2~85.34m2

総戸数 360戸