- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
海外から 名古屋に転勤が決まり 小学校、中学校の子供がいます 名古屋の小学校、中学校の現状が知りたいです
子供の教育環境を考えて 住宅を探そうと思っているので 教えてください
[スレ作成日時]2006-02-15 14:24:00
海外から 名古屋に転勤が決まり 小学校、中学校の子供がいます 名古屋の小学校、中学校の現状が知りたいです
子供の教育環境を考えて 住宅を探そうと思っているので 教えてください
[スレ作成日時]2006-02-15 14:24:00
ついこの前、中学生の越境通学がニュースで取り上げられていたけど、
白山中学の学区民って大挙他学区に越境通学しているということはないのでしょうか。
十年ほど前、私の父が丸の内中学学区に所有しているマンション売りにだしたら、丸の内中に通わせたいというお医者さんが買っていきましたよ。家族で住むには狭いマンションでしたからやはり住民票確保のためでしょうね。ところで久屋公園近くの第一幼稚園は小学校受験を考えているお母さんは多いですか同じく公立の第二第三幼稚園はどうでしょうか?
南山小学校への入学を考えているご家庭で、
地下鉄の東山沿線に住まれている(住む予定)方は、
距離の割りに時間がかかって大変ですね。
車での送り迎えは出来ないので、地下鉄での通学になりますが、
「星ヶ丘」から「いりなか」で2回乗り換えて、30分以上かかります。
通学だけ言えば、乗り換えの無い鶴舞線の始発駅(上小田井)とか
名古屋市郊外の三好町が便利ですね。
ええ?
南山って車で送り迎えできないんですか?
でも近くでこっそり降ろすくらいはできるででしょうね
小さな子が朝早くに起きて電車で通うなんて可愛そうね
近隣住民ですが、車通学なんて大変な迷惑なのでやめてください。
本当、迷惑です。
いくら名古屋が車社会か知りませんが、最低限のモラルです。
近所は相当迷惑です。なんせ毎日の事ですから。
親のエゴ・見栄で入学させたいんでしょ。公共交通機関で通わせるべき。
小学校ができるなんて迷惑だと思います。
絶対にうるさくなる!
>でも近くでこっそり降ろすくらいはできるででしょうね
降ろしたところから学校までの安全を考えると、地下鉄が良いですよ。
駅から学校までは監視人がいるので安心です。
注目されている学校でもあることだし、
ルームは守りたいですね。
訂正 ルーム→ルール です。
>南山小学校への入学を考えているご家庭で.....
>距離の割りに時間がかかって大変ですね。
通学の関係で、志願を断念された方はいますか?
そんな奴いないだろw
いっぱん的に名東区では猪だか中、藤森中は、優良学区といわれているけれど、実際のところ、藤森中や猪高中は名古屋四天王高校への進学率、年に何十人くらい四天王高(めいわ、あさひがおか、きくざと、ちくさ高)にいくのかしりたいです。どなたか、教えてください。お願いします。
ちぐさ だよ
中村高校ってどうですか?。
学生のレベルは良いようなのですが、周辺の地区の評判がいまいちと聞きます。
かつては明和=中村で同じ学校群だったのにね
>>No.180 by 匿名さん 2008/01/26(土) 10:42
>>>南山小学校への入学を考えているご家庭で.....
>>>距離の割りに時間がかかって大変ですね。
>>通学の関係で、志願を断念された方はいますか?
我が家は尾張地方在住ですが、南山を断念しました理由は通学距離です。
愛教大は、通学範囲外でしたので無理でした。
夏頃に瑞穂区か、昭和区に土地でも買って両方とも挑もうかとも考えましたが
合格したとしても、自分の子が本当に馴染めるのか?等考えた場合、
我が子のためになるのか、疑問が募ってきました。
家内は、この地の幼稚園で非常に良い人間関係も築いてましたので
新しい土地への転居を自分のエゴだけでいいのかと考えました。
きっと、両方の小学校とも通学に何も問題がなければ受験していたと思いますが
転居して全ての環境を変えてまで受験は不毛と言う結論でした。
南山小へ我が家から通う場合は、乗換えが2回、時間は1時間強ということです。
6歳の子には、つらすぎるものですし親もつらいものです。