名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「徳重と南大高どちらがいい街になるか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 徳重と南大高どちらがいい街になるか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-11 09:57:45
【地域スレ】名古屋市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

地下鉄開業の徳重、JR駅開業の南大高
互いに環状2号線で将来つながります。
どちらがいい街になるのか?

[スレ作成日時]2009-03-04 00:14:00

[PR] 周辺の物件
リジェ南山
ローレルコート赤池

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

徳重と南大高どちらがいい街になるか?

  1. 795 匿名さん

    JRや近鉄や名鉄で名古屋駅に1本なんてそこら中にある
    ただ、名古屋市民はそういう所は市内と認めないだけのことだな
    地下鉄路線以外は見えていないというか、知らないというか
    学生の時に名古屋駅から金山に行こうとなって、名鉄で行こうとしたらみんなに驚かれたことがある
    栄乗換えで金山に行くことしか考え付かない奴らばかりだった

  2. 796 匿名さん

    名古屋市民でなくあなたが個人的に人口増加率NO1の南大高を認めたくないのでは?
    私もここで家建てたけど、もう一度建てろと言われたら名古屋なら南大高しか無理だなー

  3. 797 入居済み住民さん

    国道302号線をほぼ毎日使っていますが、かなり急ピッチで工事が進んでますね。
    東名阪はなんとか11年3月に間に合わせるとしても、並走する302号線はちょっと微妙かな・・・、という印象です。一部対面通行部分が残っちゃうかも。現場の方々は暑い中毎日頑張ってますけどね。

  4. 798 匿名

    たしか、国道の4車線化は一部間に合わないって国交省が公表してましたね。

    高速ができるだけで営業車はそっちに流れて減るので早く出来て欲しいです。

  5. 799 匿名

    302が対面ならしばらくは南大高まで慢性的な渋滞の日々ですか。

  6. 800 匿名さん

    渋滞しても
    南大高に用事無いし。

  7. 801 匿名

    大高に用事なしって、あんな、わずかほんの少しの区間を東名阪の550円払って名古屋高速や伊勢湾岸や知多道路や名四に向かうの?

    それが毎日ならやだなー

  8. 802 匿名

    今は朝、徳重~名古屋インターまで1時間掛かってるのが
    10~15分になるんだから、自分は間違い無く東名阪使うよ。

    時は金なり!

    会社の車だしね。

  9. 803 636

    >>801
    みんながその方面に行くわけではないですよ
    というか少数派じゃないかな

    知多や三河方面に勤めてるなら南大高、名古屋、尾張方面に勤めてるなら徳重でいいでしょ
    徳重だけど実際にも回りは名古屋方面に勤めてる人ばかり

    南大高の人は変に徳重意識しすぎ
    町の雰囲気が違いすぎるよ

    個人的に商業的に発展するのは大高だと思うけどね。
    三河方面の人が遊びに来る感じ。
    道が混んでなければ映画館行きたいけどねぇ
    やっぱり三好行っちゃうな
    近隣住民の方は道が混んでいて迷惑ですよね

    ただ商業地となると自ずと治安が悪くなるので、環境で選ぶなら徳重ですね

    というか南大高はマンションだらけなのに徳重は極端に少ないね
    高さ規制か何かあるのかな

  10. 804 匿名さん

    徳重と南大高のバトルがはじまってますね。
    緑区に実家がある私としてはどっちもどっち。

    イオン大好きな私としては、大高も三好も両方行きますよ。
    しかし最近は三好のジャスコの店舗が廃れてきた印象がある。がんばって欲しいな。

  11. [PR] 周辺の物件
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
  12. 805 匿名

    イオンは流行りモンだから、あと10年したらどうなってるか…。

  13. 806 匿名

    徳重に決まっとるだろーが

  14. 807 匿名さん

    だから大高は三河住民**でいいんではないかい?
    名古屋市民がいいとは全然思わんけど
    刈谷市民と名乗るのはいやだ名古屋市民を名乗りたいという三河住民もいるんでしょう。きっと。
    そんな人用の地としては最適。

  15. 808 匿名

    偏見ですね。
    南大高が名古屋市の中心ですよ。

  16. 809 匿名

    認識不足ですね。
    南大高が世界の中心ですよ。

  17. 810 匿名さん

    みんな世界の中心で叫ばないでー!

  18. 811 匿名

    私の生活の中心は南大高です。

  19. 812 匿名さん

    >>徳重と南大高どちらがいい街になるか?

    目糞鼻糞

  20. 813 匿名さん

    先月に南大高の住人になりました。
    非常に快適ですが、もちろん不満もあります。

    不満な点は主要な銀行と郵便局が近くにないこと。
    区画整理地の為、街頭が未だ少なく夜暗いこと。
    南大高の外に出ると途端に田舎に感じること。
    イオン前の渋滞が度々発生すること(国道302完成が待ち遠しい)
    南大高駅自体は非常に綺麗だが、イオン直結の為、ゴミが目立つこと。
    駅前の駐輪場に屋根がない為、雨で自転車がさびること。

    公共交通機関(電車、高速、主要国道)に関しては申し分なし。
    グルメ、娯楽(映画、本屋等)、買い物も不足はありません。
    大きな総合病院があり、便利(行ったことはないですが)
    大抵のことがイオンで事足りてしまうのでガソリン代が減りました。

    302号が開通したら、徳重にも遊びに行こうかな。
    楽しみです。

  21. 814 匿名

    普通の名古屋出身者なら山の手思考があるから極端に南にある大高に住みたいって発想は出てこないけどな。徳重ならまだわかるけど。
    だけど大高も丘陵地なんだけどね…

  22. 815 匿名

    山の手思考?古い!いつの時代だよ

  23. 816 匿名

    大高に引っ越してくる南部3区(緑、港、南)以外の名古屋出身者っているんかね?
    大概、知多か三河出身かじゃないの?

  24. 817 匿名

    南大高は名古屋なのに三河や知多の海が近くてふらっと行けちゃう距離がいいよねー

  25. 818 匿名さん

    >>816

    >>大高に引っ越してくる南部3区(緑、港、南)以外の名古屋出身者っているんかね?

    まず居ない。かなり、いい線ついていると思うが+α中川区が入っていないぞ。

  26. 819 匿名

    千種区出身

    南大高も検討してみたが、しっくり来ず最終的に徳重に。

    ヤッパリ育ってきた環境に近い所に落ち着くのかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    デュオヒルズ御器所
  28. 820 周辺住民さん

    県外出身者です。
    起業と同時に南大高に引越してきました。
    私の場合ですが名古屋市かその周辺で考えてました。
    条件 戸建て、交通のがよい、友人の関係で東京朝帰り可能(土日あそんで月曜日の朝もどって仕事)

    まず名古屋市内の街中はいくつかあったのですが、土地の大きさ、値段の関係もあり少しずつ郊外へ、調べてると南大高駅ができ、しかも区画整理であるため、新参者の私でもなじみやすいと考えました。
    保留地やら地主さんの土地などいくつかあったので選びやすかったです。
    南大高駅だと名古屋~東京間でいけるのでお徳感あり。
    やっぱり車が便利なので栄や名古屋駅などの都心部にいくときはいつも名古屋高速を使っています。

    徳重も一瞬候補にあがりましたが、名古屋駅までの時間と、名古屋高速がないのが不便に感じやめました。
    雰囲気、環境は徳重周辺いいのですけどねー。
    ほぼ出来上がってる徳重と未完成の南大高。


  29. 821 匿名

    名古屋の事を知っている人は徳重

    知らない人は南大高

    って感じですか。

    知っている人は環境や学区など、大高のイメージから敬遠してしまうのかもしれないですね。

  30. 822 匿名さん

    大高南地区は新しい住民がどんどん流入してくる。
    原住民の比率が低下していくわけだから、学区の状況も変わってくるでしょ。

    まぁ1~2年では難しいと思うが。

  31. 823 匿名さん

    豊田ナンバーの車に乗りたくない三河人中心の町になりそうだね。

  32. 824 匿名

    まさに便利とかうんぬんの前に元からの名古屋っ子なら大高に住みたいって気分にはなれないんじゃないのぉ

  33. 825 匿名さん

    私は元々名東区民でしたが、南大高に昨年から住んでいます。
    理由は主人の仕事が三河方面の為です。
    確かに最初は名古屋の南に抵抗がありました。
    唯一、南大高周辺のインフラが新品で綺麗なのが救いですね。

    元々栄を拠点としていた者としては地下鉄がないのはやはり痛いです。

  34. 826 匿名さん

    名古屋東部出身者です。夫の職場は三河方面です。
    当初、通勤に便利な南大高も考えましたが、今は検討対象から外しています。
    地下鉄がないことは確かに痛い。特に名古屋出身者は、普段JRや名鉄にあまり乗る機会がほとんどないので、せっかく「駅が近い」のに、不便だと感じてしまう。野並に行く市バスもあるけど、結構距離ありますよね。市内の高校に子供が通う時、不便かな~と思ってしまいます。
    学区や雰囲気もどうしても気になる。大高緑地公園に遊びに行って雰囲気を確かめたりもしたけど、来ているファミリーの層が明らかに違う。もちろん近所の人ばかりとは限らないけど、名古屋東部の公園とは安心感が違うんだなぁ。そんなわけで、我が家は金山乗換、地下鉄沿線に住んでおります。

    ところで、砦前の信号周辺の渋滞がすごいですね。平日の昼間、何度言っても抜けるのに30分はかかるのですが、周辺住民の方、どうされてるんでしょう??

  35. 827 匿名

    名古屋東部の人は南大高に興味無いなら書き込みしなくてもいいのにね…。心配しなくても南大高は名古屋の試行錯誤の街づくりを踏み台に近未来の理想的な都市になってくからー

  36. 828 匿名

    ちょっと古い大高緑地公園もなにかのきっかけで全面リニューアルでもしたら、すごい公園になると思うけどなぁ

  37. 829 匿名

    ここのスレタイは

    徳重と南大高どちらがいい街になるか?

    南大高に興味が無くても徳重に興味があるから書き込みするんですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    ザ・ライオンズ覚王山
  39. 830 匿名さん

    南大高は、子どもが高校進学したときに電車通学しなきゃいけないのは辛いですね。
    徳重ももちろんそう。

    でも、徳重だと名古屋市地下鉄利用だから名古屋駅まで1時間かかってもイメージが違う。
    南大高だとJRで行ける高校になるんだけれど対象が狭まってきちゃいますね。

  40. 831 匿名

    JRって金山と名駅で地下鉄乗り換え出来るのしってる?

    ほんとに名古屋の方ですか?

  41. 832 匿名さん

    近くに名門緑高校と新進気鋭の鳴海高校があるではないか
    入れる可能性が高いという点も捨てがたい
    旭丘高校の隣に住んでいても入れないんじゃ仕方ないじゃない?

  42. 833 匿名

    徳重~名古屋は約35分(乗換無し)じゃなかったでしたっけ?

    まあ、久屋大通をメインに使う人が多いんだろうけどね。

  43. 834 匿名さん

    >>831
    JRや私鉄の路線に詳しいのは名古屋市外の人々
    「駅」といえば「名古屋駅」を指す名古屋市民は
    地下鉄以外の電車は遠くに出かける場合の特別の乗り物と考えてるからな
    それにJRや私鉄を嫌うのは別途乗車賃が掛かることもあるじゃない?

  44. 835 匿名

    >834さん

    確かに、首都圏と違って乗換時の切符購入の手間や乗継ぎ運賃の高さから、
    極端に早く着くとか安くなるなら別ですが、地下鉄で行ける場所へわざわざJRや名鉄を使おうとは思わないですね。

  45. 836 匿名さん

    東山線駅東側徒歩圏住宅地で坪単価70万~90万
    名城線駅東側徒歩圏住宅地で坪単価60万~80万
    徳重はこれ以上になることはない
    守山区中央線
    中村区中川区内の近鉄駅
    西区南区緑区東海道線・名鉄線駅の徒歩圏での坪単価は
    地下鉄駅に比べて坪単価20万円安い
    東海道線沿線の南大高駅なら徳重の20万円安という所がせいぜいという気がする
    もしそれ以上ならバブルってるから気をつけた方がいい

  46. 837 匿名さん

    徳重の人は名古屋市内だと地下鉄と市営地下鉄の乗り換え。
    南大高のひとはJR+地下鉄の乗り換え。
    最速時間でみれば南大高に分があるが料金、乗り継ぎの移動、時間では徳重になるでしょう。
    そして南大高からだと鶴舞線沿線の駅だと乗り換えが2回になる場合がある。
    名古屋市内だけでみれば地下鉄のほうが便利だとおもいますが、地方に行くアクセスではJRですね。

  47. 838 匿名さん

    東京都心では電車バスを乗り換えて遠くまで通学するのは普通。
    電車の乗り換えなど関東出身者から見ればたいしたことはないよ。

  48. 839 匿名

    バブルはじけ飛んでガンガン暴落してるのが名古屋の東側。
    未曽有の不景気に土地の値段が急上昇してるとこはバブルでなく本物なんだよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア名古屋花の木
    ローレルコート瑞穂汐路
  50. 840 匿名

    瑞穂区だけど大して実勢の地価は下がってませんよ。まだまだ坪100万なんて土地も多いし、なかなか下がってくれません。

  51. 841 匿名さん

    >>840
    http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/PopTradeServlet?TTC=29001&a...

    坪ああり軒並み100万円を超えていたバブル当時に比べれば
    そこそこ安くなったじゃない?

  52. 842 匿名

    >>841
    バブル時は瑞穂区の人気ポイント(陽明学区)は坪200万越えてたけど

  53. 843 匿名

    売れないと思うけど。

  54. 844 匿名さん

    下山町、18万/㎡なんてあるね

  55. 845 匿名

    下山町は割と広いから地下鉄までの距離で価格差がかなり出る。
    閑静でいいところですよ。

  56. 846 匿名さん

    バブルの時は名東区が平均地価で200万を超えてたなあ
    千種区昭和区を越えて全域商業地の中区を別にして名古屋で最も高い地域だったこともあった
    先進オシャレ地域として注目されだしたのとバブルがあったんだろう
    バブル後は住宅地で最も下落率が大きい地域になったけどな
    よく考えたら東山線沿線以外不自由な地ばかりで今は40万程度でもごろごろしてる
    ま、時代が違うから緑区名東区の後を追うとは思えないし、名古屋も今年から人口が減りだすはずだしね

  57. 847 匿名

    南大高の保留地抽選どうなるのかな?
    誰か倍率知ってる

  58. 848 匿名さん

    ところで下山町ってどのあたりにあるの?

  59. 849 匿名

    下山町なんてスレ違い他でやれ、どおでもいいわ!

  60. [PR] 周辺の物件
    プレティナレジデンス上社
    プラウド八事清水ケ岡
  61. 850 匿名さん

    >>846さん

    今でも坪40万ってあるの?
    どのあたりかなあ。

  62. 851 匿名

    名古屋の東側全般に言える事だが大通り一本中に入るだけで一方通行だらけでウザすぎて人が住む環境じゃないね。

    南大高は一方通行が無い未来都市、快適ですなぁー

  63. 852 匿名さん

    南大高のイオン反対側の住宅街、最近建ってきましたね。
    おしゃれな一戸建てが目立ってきて少しずつ街並みが出来ていくんだろうなと思っています。

  64. 853 匿名

    名古屋の東側全般に言える事だが大通り一本中に入ると縦、横、斜め?に細い道が入り組んでいていつ事故するか冷や冷やする箇所が沢山ある。

    昭和の香りがする中古住宅街に大金はたいて買って銭失いだなぁと南側から見下ろしてます。

  65. 854 匿名

    ヒルズウォーク徳重ガーデンズの
    正式なオープン日時がどこにも出て無いのですが、
    当初の9月22日からいつになるのでしょうか?

  66. 855 匿名さん

    ヒルズウォークの近くを通りました。
    もうほぼできていますよね。

    オープンは延期になったんでしょうか?

  67. 856 匿名

    あれ?

    9/22じゃないの?

  68. 857 匿名さん

    オープニングセレモニーは何があるんでしょうね?
    プレゼントとかあったら行きたいな。

  69. 858 匿名さん

    徳重のヒルズウォークの広告や告知全然入らないね。
    もしかして、予定通り準備が進んでないんじゃないの?

    南大高のイオンモールの時は一ヶ月前に開店時期の告知があったんだけどなぁ。

    徳重ヒルズウォーク。駐車場はどれくらいの規模なのだろうか。
    開店当日は渋滞しそう。

  70. 859 636

    10月中旬~11にかけてオープン予定です

  71. 860 匿名さん

    他トピックにオープン日が書いてありましたよ。
    11月上旬だったはずです。

  72. 861 匿名

    まだ、正式なオープン日は出てませんねぇ。

  73. 862 匿名

    建設中の東名阪で鳴海インターの名称が
    徳重インターに変わるんですか?

    場所的に鳴海じゃないんで、
    徳重インターなら徳重駅もすぐだし、
    ドライバーにとっても非常にわかりやすくなりますね!

  74. 863 636

    いや変わらないでしょ
    今は知らないけどあのへんは住所が緑区鳴海町字だったから、もろ鳴海インターだよ。

    てか徳重駅より神沢駅の方が近いし

  75. 864 匿名さん

    >862
    徳重インターに名称が変わるということ初めて聞きました。 おそらくデマじゃないでしょうか~。
    鳴海インターでもおかしくないとおもいます。
    >場所的に鳴海じゃないんで 
     もともと鳴海町であった、鳴海東部、鳴海の知名度も考慮に入れれば納得

    >徳重インターなら徳重駅もすぐだし
     どちらかといえば桜通線神沢駅のほうが近くなるとおもいます。

    >ドライバーにとっても非常にわかりやすくなりますね!
     緑区の人だけならいいかもしれませんが、高速道路のインターですので知名度も考えれば徳重は非常にわかりにくいとおもいます。

    全否定失礼します。

  76. 865 匿名

    徳重インターの方がセンスあると思う。

  77. 866 匿名さん

    千葉にあっても東京ディズニーランドっていうくらいだから、鳴海でも神沢でもそう違わないっていうのが一般意見です。

  78. 867 匿名

    鳴海と徳重だとイメージがだいぶ違うね。

    どうせならイメージの良い徳重インターに一票!

  79. 868 匿名

    ケンカはやめてー
    鳴神徳インターにしたら?

  80. 869 匿名

    名前はもう決まってるっしょ。
    864さんが言うように、高速のインターなので近隣の住人ばかり使う道路ではないですからねぇ

  81. 870 匿名

    たしか鳴海インターでしょ

  82. 871 匿名

    まだ仮称ですね。

    ネクスコ中日本なら独断で決めないと思います。

  83. 872 匿名

    私の独断なら神沢インターでよろし。

  84. 873 匿名

    勝手に決められるのは確かにイヤですね。。。

  85. 874 匿名

    間違いなく勝ってにきまるわな。。。。

  86. 875 匿名さん

    そりゃ勝手に決めるでしょ。

  87. 876 匿名さん

    ヒルズウォーク徳重ガーデンズに入るテナントが思ったより充実してますね。
    家電量販店も入るそうですが、どこの量販店が入るのでしょうか?
    ビックカメラみたいに価格とポイントのパフォーマンスがあるとこだと嬉しいです。

  88. 877 匿名

    スタバも入るみたいですよ。

    新聞の折込みチラシに求人広告が入ってました。

    家電量販店はやはりヤマダが一番かな?

    ただ、営業マンの質が悪いと近くてもゼッタイ行かなくなりますね。

  89. 878 匿名さん

    スタバが入るのは嬉しいですね!

    マックも入るのかな?

    西友と緑アピタにあるから入らんかな。

  90. 879 匿名

    ダークホースですがロッテリアが入ります。

    これも新聞の折込みに求人広告入ってましたね。

  91. 880 匿名

    家電量販店は笠寺にあるようなアウトレット系がいいなぁ。

  92. 881 匿名さん

    ギガス安いっす?

  93. 882 匿名さん

    GAP来てくれないかな。

  94. 883 匿名

    大高イオンの耳かき屋の跡地には、次なにが入るのかな?

  95. 884 匿名さん

    地下鉄って本当に今年度中に完成なのですか?
    あと環状線。

    来年2月に引っ越し予定なのですが、どうなんでしょうね?

  96. 885 匿名

    できる予定です。

    と、
    名古屋市交通局、
    ネクスコ中日本、
    国交省名古屋国道事務所
    のHPには書いてありますね。

    まぁ、インフラ関係は完成時期が遅れると色々な所に影響が出るため間に合わせるんじゃないですか?
    ゼネコンも契約上、遅れれば罰金があるでしょうしネ。

  97. 886 買い換え検討中

    302は時々通りますが、できてきていますよ!
    原と植田の間の302は8割方完成かな、とも思いました。

    来年2月だったらあと半年ありますから、大高までもいけるんじゃないかなって楽観的に思っています。

  98. 887 入居済み住民さん

    国交省名古屋国道事務所のWeb、もう少しタイムリーに情報更新できないか問い合わせたことがありました(名古屋市交通局の地下鉄工事進捗ページと比べてあまりにもお粗末だったので)。

    その時は「再度空撮予定なので、それを踏まえて善処します」的な返答でしたが、相変わらず未更新のまま。
    まあ、工事に集中してくれればそれでいいっちゃいいんですけど。

  99. 888 匿名

    早く302と東名阪が完成するといいね!
    徳重も移動しやすくなるだろうし、南大高は名古屋の移動最強地区になるだろうし

  100. 889 匿名

    302号は片側1車線のみ開通予定。今後数年かけて片側2車線にしていくみたいです。
    302号の交通量からすれば1車線だと結構渋滞か、のろのろになるだろうな~

  101. 890 匿名さん

    家電量販ってほんとに入るんですか?
    仕事上そっち方の出店情報は入ってきますが
    ヤマダもケーズもコジマもエイデンも
    まったく予定ないですよ。
    ましてや駅前じゃないから
    ビックなんてありえないですけど。
    もともとアピタ系って
    アピタの家電売場が多いですからねぇ。

  102. 891 匿名

    家電量販じゃなくて町の電気屋さんがテナントに入ったりして

  103. 892 匿名

    >890さん
    ここは、近々駅前になるんですよ。

  104. 893 匿名さん

    >887さん

    滝の水中央公園(ドンキホーテ近く)に説明事務所みたいなところがありますよ。
    実際に行ったことはないのですが、パンフレットとか置いてあるかもしれません。

  105. 894 匿名さん

    でも此処はミ・ド・リ・区
    ぷぷっ 恥ずかしくて・・・言えないW

  106. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
シエリア代官町
葵クロスタワー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ千種
ブリリア名駅二丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山
スポンサードリンク
グランクレアいいねタウン瑞穂

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

総戸数 335戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

愛知県豊田市四郷町森前南7-4

4,330万円~5,250万円

2LDK~4LDK

75.46m²~89.58m²

総戸数 55戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

[PR] 愛知県の物件

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸