- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
実際の坪単価は徳重、南大高いくらなんでしょうか?
保留地を見ればだいたいわかるよ~
ちなみに徳重北部区画整理地で約60万/坪
ただし、建ぺい率/容積率40/80なので、50坪以上からの土地しか出てなかったです。
ネットで調べると7月頃にまた新たに出るみたい。
保留地以外の駅周辺は、町名で、
徳重、黒沢台、熊ノ前、西神の倉…など(他は地図見て)
駅から離れればそれにつれて当然安くなってますよ~。
この辺も確か45~55万くらいじゃないかな?
乗鞍、鶴が沢もあ忘れないで下さい。
徳重北部?60万で駅から何分の立地ですか?質問ばかりですいません
駅から北に坂を上がって行く方だと思います。
区画整理地は駅目の前も含んでいるため徒歩1~15分ぐらいになるのでは?
ネットで徳重北部区画整理地と検索して
実際に現地を確認する事をオススメします。
実際に行ったら、ぜひ掲示板に情報載せて下さい。
駅から北坂はつらい!
冬は北風、買い物行きは手ぶらで下り坂追い風、帰りは買い物袋満載で登り坂+向かい風はいやだな
年間6ヶ月は確実に辛い日々
↑
???
山をイメージすればわかると思うのですが、
フツー北から吹いてくる北風は北斜面にブチ当たります。
つまり北風が直に吹き付けるのが北斜面。
結露も北側の部屋に良く発生しますよね?
一般的に南垂れの土地は日当たりも良く、直に北風も吹き付けないなど様々な理由から高いのでは?
南垂れの土地>>>北垂れの土地
コレって常識だと…。
徳重より滝の水のがいいって事かな
滝ノ水は鉄道のアクセスが完全に抜けている地域。
近いのは日進竹ノ山みたいな感じかな。
子供の将来通学を考慮せず、仕事が車通勤のみなら滝ノ水でもいいのでは?
南大高のライオンズマンションギャラリー
斜め前で掘削工事が始まったんだけど
何が出来るのかな?
パチンコ屋
今日のチラシにファミリアーレ徳重が中古で出てました。
徳重駅徒歩11分。
平成19年築
価格は2530万。
どうでしょう?
それだけでは比較もできんでしょう。
階 間取り 大きさ などもあるから
最低URL張りましょう。
で、調べたらあったので ペタリ
http://www.homewith.net/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPT4zfwen5&sBas...
スイマセン初心者なものでm(_ _)m
補足ありがとうございます。
この辺、新築マンション物件が無いので相場が全くわからないです…。
徒歩11分のマンションを買う人いるの?マンションなら最高でも5分以上かかるならやめるわな
6分は?
ファミリアーレ徳重
5分以上かかるならマンションはやめるの意味がわかりませんけど。
徳重周辺の物件は少ないですね。 すぐ売れそうな気がしますね
6分は微妙!3分も5分も同じだが6分と11分では感覚が全然違うかな
ファミリアーレ徳重の仲介担当の山根さんお疲れちゃん。ペタリッw
http://www.homewith.net/EigyoHP/anyfile.jsp?EIGYO=DEARM05400
↑
ホントにこの辺は築10年以内のマンションないんだねぇ。。。
徳重周辺:マンション無
大高南:マンション多
徳重検討者=徳重
大高検討者=大高
徳重と南大高じゃ検討者が優先する順位が異なるので比較にならない
建設中のヒルズウォーク徳重にピアゴ ラフーズ コアと100の専門店と出てましたが、どんな店舗が出店するんでしょう?
やはり定番のユニクロや無印良品等ですかね。
どちらも近くにあるので、出店は微妙かな。
西友の無印は品揃えがよくないから出店してくれると嬉しいです。
ヒルズウォーク徳重についてユニーからの情報が全く載って無い。
せめてネットくらいでオープン前宣伝しても良いと思うが…。
地下鉄駅直結のこう言った施設は魅力的なんだが、情報求む。
南大高学区と徳重学区の人口状況
南大高学区
平成21年3月 南大高駅ができた月 学区人口4128人 人口密度2851人
平成22年3月 南大高駅ができて1年後 学区人口5132人 人口密度3544人 人口増加率24.3%
5月 現在 学区人口5322人 人口密度3675人
徳重学区
平成21年3月 学区人口5804人 人口密度2958人
平成22年3月 学区人口5797人 人口密度2955人 人口増加率-0.1%
5月 学区人口5782人 人口密度2947人
緑区 21年3月⇒22年3月の人口増加率は1.3%
名古屋市 21年3月⇒22年3月人口増加率0.3%
平成21年3月の南大高駅開業から急激に人口が増加してます。(それまではあまり増えてない)
徳重学区も区画整理やってますし、同様に地下鉄開業から人口が急激に増加していくと思われます。
南大高学区の人口増加には驚くばかりです。地下鉄開業後の徳重地区もどう変わっていくのでしょうー。
交通
・地下鉄駅
・東名阪+国道302
生活
・区役所(支所)
・ショッピングモール
・公園整備
教育
・図書館(区役所内)
・小中学校(近年新設)
そして区画整理地
後はどちらの地域もも住人によって良くも悪くも変わっていきますよ。
>>下の下の237さん
的外れのばかばかしい質問はやめておくれ。
滝の水学区と神沢学区は裕福な人が多いね
それ以外は…
>237
まともに答えるとウチは
サラリーマン
30代前半
夫550
妻(出産前300くらい)
幼児1人
ってな感じです。
嫁が働かなくなってから結構キツいケド、
首都圏みたいにマンション5000超えが当たり前の地域では無いため多少ゆとりは残してあります。
ちなみに東京には
三流大学4年
→就職6年目
→名古屋転勤後4年
(名古屋で嫁をもらい子を授かる)
住みやすい街のため永住を考える
ただし、転勤の可能性がゼロでは無いため将来の資産価値を考え徳重駅徒歩圏に家を購入。
名古屋の同僚は立場が違うため明確ではないが
たぶん自分より+100くらいもらってると言っていた。
滝ノ水学区に住んでますよ。
自分は中の下で
同僚は中くらいになるのかな?
>239
糞田舎かもしれないケド、程よく都会、程よく田舎で私にはちょうど良いです。
野並のバス停ハエたかりみたいになってるもんね
土地だけ買って建物は春建てが賢いよね建て売りははまりそうだな
徳重北部区画整理地はまだかな~。
新築マンション情報も全然無いね~。
徳重と大高??
五十歩百歩、目くそ鼻くそでしょ(笑)
恥ずかしいから、いつまでもやめたら?
土地を売り損ねた百姓が板を盛り上げてるだけじゃない?
もともとの学区レベルに関しては徳重が上だと思う。
大高南学区に関してはこれから入ってくる人たちが
底上げしてくれるんではないでしょうか。
2~3年では変わらないと思うが、5年~10年後が楽しみです。
↑
遺伝子の話が出てきたよ(笑)
あなたは誰の遺伝子?
今のご時世、出生地と居住地はイコールじゃないしね。
東海地方は製造業が売りの地方ですから、大学進学率が伸び悩む要素はあると思います。
遺伝子云々の話は良くわかりませんが以下のような理想的なサイクルを描いてくれればいいな
と思ってます。
人気の地区である
↓
土地の値段が上がる(もしくは下がりにくい)
↓
住民の経済レベルが上がる
(経済的余裕のある人がかうようになる)
↓
子育て・教育を重視した方々があつまる
↓
学区の知的及び人間的なレベルが高まる
↓
さらに人気の地区となる
↑ナニイッテルノ?
良質な塾
図書館がほしいね。
徳重は徳重支所に図書館が併設されているけど、南大高にはない。
緑図書館があるが、南大高から遠い。
築何十年もたっており、狭いし古い。
そろそろ建替えされてもいい古さだと思います。
>>254
自分は転勤で東京から来て名古屋永住予定の外ものの考えだが
以下のような簡単な考えかたなんじゃないの?
東京には大規模な工場が比較的少ない
→ホワイトカラー的な仕事が多い→大学進学する子供が量産される可能性が高い
名古屋は自動車関連の工場が多い
→ブルーカラー的な仕事が比較的ある→大学進学しない子供が育つ要素がある
図書館ほしい!!
子供だけじゃなく、俺も土日に勉強したいね。
あと、絵本室のような部屋も設けてもらって本も読んであげたい。