京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ラビスタ宝塚レフィナスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. すみれガ丘
  7. 宝塚駅
  8. ラビスタ宝塚レフィナスについて
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

ラビスタレフィナスの情報交換お願い致します。

所在地:兵庫県宝塚市すみれガ丘3丁目1-20(地番)
交通:阪急宝塚本線「宝塚」駅 バス12分 「すみれガ丘北公園前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)



こちらは過去スレです。
ラ・ビスタ宝塚レフィナスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-18 13:49:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラ・ビスタ宝塚レフィナス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名はん

    年一日でも雪で下界に下りれなかったり、家に帰れなかったりしたらどんなに不便か。
    すこし頭を働かせて想像してください。
    他の場所とは違い、バスが動かなかったら、歩いてはいけないし、あぶない。
    そんなことがあるような十分辺鄙な地域だよ。

    ラビスタが爽快!かもね。それに眺望まあよし。それしかとりえないよ。それ以外にここにしかないとりえある?
    あえていうなら、安いことかな。宝塚の山側の物件のマンションの価値はどこもびっくりするくらいさがってるよ。新聞のチラシみてみたら。
    これから便利なところにいっぱいマンション建つし、少子化でそんなところのマンションは将来売れないと思うよ。
    ここで残りの余生をくらすためか、安いマンションしか買えない人にはいいかもね。

  2. 152 匿名はん

    前に誰かが書いていたけど、ここは「セカンドハウス」向け。
    中古なら1000万以下で、よりどりみどりですから、ちょっとリフォームして
    リタイアメント後のゆったり生活に使ってみたら?

  3. 153 匿名はん

    ラビスタの仕様や構造が悪いのではなく、立地が悪いというだけなので
    その辺の問題をクリアに出来る方には、安くて広くて眺望もあって学区もよし!
    と「タナボタ」物件には間違いありません。割り切って購入してみては?
    それにしても全然売れてないですけど…
    大阪で不動産業やってる友人から聞きましたが
    大阪の駅近は「売り物件」がなくなってきて
    チラシが埋まらないで困っているらしいです。
    都市回帰志向の表れで駅近物件は価格があがり
    中古でも3ヶ月前より300万UPしたそうです。
    ちょっとしたミニバブルだと言ってました。

  4. 154 匿名はん

    ラビスタ住民です。今年の冬はとんでもなかったです。
    12月の何日かに上でおっしゃるとおり、バスもタクシーも運休しており、さんざんでした。
    通勤で朝はバスはなんとか動いてましたが、帰りのバスもタクシーもなく、ほんと陸の孤島と化してました。
    帰る術がなかったので、神戸の実家まで宝塚駅から電車でいくはめになってしましました。
    そのときに「もうこんなとこいや!」と思ったので、千里中央に歩いて4分のところにマンションを買い、4月に引っ越します。

  5. 155 匿名はん

    出て行く人もいれば、入って来る人もいる。それでいいと思う。
    千里中央は利便性と環境を兼ね備えた良い所だと思います。私も以前、賃貸で千里に住んでいました。
    その分、ラビスタとは値段も違いますね。154さん、素敵な家がみつかりよかったですね。
    でも、ラビスタでも良い思い出もあったでしょう。まあ長い人生、色々ありますね。

  6. 156 匿名はん

    諸行無常って感じですね。
    その昔、ラビスタといえば、抽選に当たった人は泣いて喜ぶマンションだったのに。
    5000万〜6000万は当たり前で、それでも5倍とか10倍とかの倍率を勝ち
    抜いた人だけが住める憧れの地・・・それが今は・・・。

  7. 157 匿名はん

    私は宝塚の市民ではないので ラビスタと言うものをレフィナスで初めて知りました。
    素直に(単純にかな?)素敵な所だと思い、購入を考えています。
    ですが、宝塚市民のみなさんのラビスタに対する冷たい視線に驚いています。
    個人的になにか嫌なことでもあったのかな?なんて考えてしまいます。(ごめんなさい!)
    多分、私と同じ様に感じておられる他市民の方多いんじゃないかな??

  8. 158 匿名はん

    いや、素敵に思える方はドンドン購入して、盛り上げてください。
    過去からの経緯(事実)をそのまま書いているだけなんで、個人的な恨みとか唐突に
    言われると笑ってしまいます。

    売れ残っているには、売れ残っている理由がありますが、他に魅力があるという人は、
    勿論前向きに検討&購入されるべきですよ。
    100人いれば100人の価値観、ライフスタイルがありますので。

  9. 159 匿名はん

    >158
    157です。
    失礼な事を書いてしまってすみません!<(_ _)>
    この際、過去からの経緯教えていただけませんか?
    私には全くわからない事だらけなのです。

  10. 160 匿名はん

    宝塚市民になって長くはないので経緯についてはよくわかりませんが
    バスの本数が多くなかったり終バスの時間も早いこと、
    タクシーに乗るのに行列になること(みんな考えることは同じですからね)、
    駅方面へ出る道が混みやすく抜け道もなさそうなこと、
    ラビスタだけで街が閉じているような感じがすること(違ったらごめんなさい)、
    でもちょっとした買い物をするにも駅の方まで行かなければならないこと、
    などが気になります。

    どんな時間、天候でも必ず送り迎えしてくれるような環境があるか
    一人一台車があって、車中心の生活をするのであればラビスタを購入したと思います。
    しかし実際にはそうではないので、駅から徒歩圏内の他の物件を契約しました。

  11. 161 匿名はん

    悪い評価の多い割りに結構住んでますよね。
    空きのある部屋はビックリするほど多くもなく。

  12. 162 匿名はん

    出るに出られない。

  13. 163 匿名はん

    なるほど…

  14. 164 匿名はん

    ラビスタ中古物件は、まあ広さにもよりますが、結構格安で色々
    出ていますが、なかなか買い手が付かない上に、元々が高額物件
    だったので、住宅ローンが残っていたりして売れないのでしょう。
    よって、買い替えも出来ない。
    需要と供給のバランスが、需要<<<<<<<供給になってます、

  15. 165 匿名はん

    かわいそうに…
    マンション売り出してまだ半年経ってないのに
    掲示板も廃れていく一方。
    それにしても購入された方がレスをつけませんね。
    何言われるか分からないからでしょうか?
    ところで現在も有名人の方などが住んでいらっしゃるの
    でしょうか?

  16. 166 匿名はん

    結構同じ人が書き込んでいるのでしょうかね。
    ラビスタ(あるいは宝塚市の山手)に住んでますとか言って・・・。

  17. 167 匿名はん

    先週末に入っていたチラシでは1号棟第1期残9戸。
    色々と言われてますが、それなりに売れてはいるのでしょうか?

  18. 168 匿名はん

    そうなんですか。。。ひょっとしてお金持ちのリゾートマンション的購入
    ってことはないでしょうか。

  19. 169 匿名はん

    それは定かではありませんが、仮にお金持ちのリゾートマンション的購入だと、
    何か問題があるのでしょうか?

  20. 170 168

    いえいえ。特に問題はありません。眺望がよく、下界と離れた立地なので、
    セカンドハウスとして買われてるのかなと。リゾートマンションは余り都会には
    ございませんもので。

  21. 171 匿名はん

    まあ、セカンドハウスにするも良し。住居にするも良しですね。
    リゾートマンションにもなるような立地で、日常生活ができれば、素晴らしいことじゃないですか。

  22. 172 匿名はん

    リゾートマンションと言っても、ゴルフやテニスや温泉があるわけでもないけどね。
    要するに居住にもリゾートにもどっちつかずって感じ。

  23. 173 匿名はん

    どっちも、そこそこ味わいたいと言う人には良いマンションだという事なのですね!

  24. 174 匿名はん

    マンションの売れ行きですが、契約された方の多くに現ラビスタ在住の方が多く
    買い替えローンを前提に契約、実際に来年3月までに自宅を売却できなければ
    キャンセルという話です。(もちろん白紙解約ではなく)
    ですので実際は3月に蓋を開けて見ないと分かりませんね。
    中古もラビスタ内の住み替えが多いのだとか。
    営業マンは「それだけラビスタは離れがたい物件なんですよ」とおっしゃって
    いましたが…

  25. 175 匿名はん

    まあ、売る側はそういうでしょう。普通・・・。

  26. 176 匿名はん

  27. 177 匿名はん

    レフィナス契約しました、以前ラビスタ(ウエスト)に賃貸で
    住んでいて今は、川面に住んでいますが、やはり住環境や眺望が
    忘れられず、売り出し価格が安い事もあり、購入決意しました。
    寒さですが、ラビスタ初の全面2重サッシ&床暖房でマシかも?
    また、バスルート上2つめのバス停なので朝でも座れるのが良。

  28. 178 匿名はん

    なんだかレフィナス(ラビスタ)の悪い点ばかり書かれているので良いところをいくつか上げます。
    ・売主が大手で複数(東急不動産東京建物近鉄不動産新日鉄都市開発・大和システム)なので、建築基準が普通のマンションよりかなり厳しいらしい。
    ・やはり価格がかなり安い
    ・開放感(眺望はすぐに飽きるが、開放感は飽きることはない)
    ・環境が良い。
    ・冬は寒いが夏はとても涼しい。
    小さな子供がいてゴミゴミしたところが嫌いな方にはかなり良いかも...

  29. 179 匿名さん

  30. 180 匿名はん

    >179 宝塚のマンションのスレに出没中。

  31. 181 匿名はん

    と思ったら、全部のスレに同じ文面!

  32. 182 匿名はん

    この間レフィナスのモデルルームと現地を確認しました。私は特に105㎡のモデルルームは
    とても素晴らしく感動しました。モデルルームから現地に案内される途中に何台か車とすれ違
    いましたが偶然なのか高級車ばかりで、ここに住んでいる人のレベルの高さを感じました。
    あとやっぱり夜の景色は絶景ですね。

  33. 183 匿名はん

    レフィナスいいですよね〜♪駅近派の私も正直悩んでます。

  34. 184 匿名はん

    販売半年で、契約が50戸いってないんですよ。知ってます?

  35. 185 匿名はん

    >>182
    高級車の方ってリゾートマンションとして買われてる方なんでしょうね。あるとこにはあるものです。
    こっちは住まいを買うだけでも苦しいのに。。。

    >>184
    バブル期と違い、契約者が少なくてつぶれるとこもありますからね。そんなものでしょう。

  36. 186 匿名はん

    >>185
    レフィナス購入検討者で、モデルルームに行きましたが、リゾートマンションとして買われるような人は見かけませんでしたが。
    知り合いのラビスタ在住の方に言ったらリゾートマンションとして買った人の話は聞いたことがないと言ってましたよ。
    それに、この価格だから手が出せそうと思ったのですが...

    それに、1期1次分譲ですよね?初回は60戸くらいの販売とかじゃなかったですかね?
    販売数と契約戸数を書かないとどんな状態か正確に把握はできないでしょう。
    それと、大手5社が販売に携わってつぶれることはないでしょう。

  37. 187 匿名はん

    >>185
    そうなんですか。。。失礼しました。高級車と聞いて、別荘的使用を想像してしまいました。
    つぶれると書いたのは、住宅マンションではなくて、リゾートマンションの会社のことです。
    このマンションの契約者が少ないと聞き、ここ10年以上その手の需要が多くないためだと
    思ったからです。

    うちの親戚が宝塚歌劇のファンで、自宅からハイヤーで(4万円くらい?)観に行ってますので、
    そこまでするならいっそのことマンションでも買って、前泊すればいいのにと思ってた次第です。

  38. 188 187

    186さんへのレスの間違いでした。

  39. 189 匿名はん

    潰れることはないですよ。
    ただマンション業界で関西一の売れてない物件と認知された物件で事業主が大手ばかり。
    これからは大幅値引きのダンピング処理が見えている物件が欲しいですか?

  40. 190 匿名はん

    >>184
    むしろ50戸近く売れているなんてすごいですよね。あの立地で、あの価格で!

  41. 191 匿名はん

    不便その一言につきる。だから売れない。

  42. 192 匿名はん

    宝塚は分譲マンション激戦地だからラビスタ潰し激しいね〜!!
    この掲示板はみんなさん必死ですね。ご苦労様です。

  43. 193 匿名はん

    ナンカ勘違いしてる人がいるけど。ラビスタは今潰さないといけない
    程の物件じゃないっす。完全に蚊帳の外でそ。

  44. 194 匿名はん

    同意。逆に必死にしか見えない。

  45. 195 匿名

    阪急沿線で探しているんですけど、
    宝塚っていいんですかね

  46. 196 匿名はん

    176号線混み混みでしんどそう

  47. 197 匿名はん

    >>195
    阪急降りて川の向こうはいい雰囲気でした。生活しやすいかどうかは別として。
    阪急沿線という意味では神戸本線の方が。。。ただ、始発駅という魅力はあります。
    (朝の通勤、1本過ごせば座れる??)

  48. 198 匿名はん

    ラビスタは「沿線」ではないですよ。

  49. 199 匿名はん

    山頂です

  50. 200 匿名はん

    不便極まりないですよ。

  51. 201 匿名はん


    梅田から遠い上に、駅からも遠く、バス利用が必須であれば売れないのは当然。
    でも、彩都のマンションは売れていますよね。

    マンションは、利便性が重要なので、いずれ、ラビスタも彩都も廃れると
    思います。

  52. 202 匿名はん

    現在の中古物件の件数と相場を確認すれば、だいたいの人気がわかります。
    ラ・ビスタは・・・
    さらに中古物件の下落状況を確認すれば、将来のことも見えてきます。
    ラ・ビスタは・・・
    皆さんよく確認して判断しましょうね。

  53. 203 匿名はん

    なんか、一人何役もこなして必死にレフィナスたたきしてる輩がいるけど、それだけけなして何が楽
    しいのかよく分からんな?
    ひょっとして駅付近のマンションのセールスマンか何かかなぁ?
    そういや、ラビスタのモデルルーム前によく別のマンションのセールスマン(ロイヤルグラン宝塚武
    庫山)がMR見学の帰りに2回ほど車の前に立たれてチラシ配ってたしなぁ...

  54. 204 匿名はん

    そうですかね。特に根拠なく叩いてるとは思えません。
    第3者の私が公平に読むと、まあ言葉の使い方はいいとは思えませんが、
    半分は親切で警告してあげてるような気がします。

  55. 205 匿名はん

    客観的な意見も多いのに(否定的内容でも)「一人ナン役で必死に叩いてる」
    ということにしたい人の方が、ラビスタの営業丸出しだよ。

  56. 206 匿名はん

    どっちも嘘じゃないんだから良いんじゃないの〜

  57. 207 匿名はん


    ラビスタを購入するのなら、仕様に差がないので中古を購入して、
    余裕を持った生活を送る方が満足度が高いと思いますよ。
    万一売却する際も、損失が少なくてすみますし。

  58. 208 匿名はん

    > 万一売却する際も、損失が少なくてすみますし。

    いずれにしろ損はするんやね…。(苦笑)

  59. 209 匿名はん

    決めるのは皆さん自分の意思で決めることですからね。
    何を重視して決めるかによって、ラビスタを肯定する人、否定する人
    それぞれいらっしゃると思います。
    私はモデルルームを見て、資料も見て、現地も見て、周辺の施設や
    交通事情なども調査した上で「買わない」と判断しましたよ。

  60. 210 匿名はん

    私も買わないことにして、担当の方に「○○を購入することにしました」
    と伝えたのですが、いまだにDMが届くのが嫌です。
    今更 連絡もしたくないし・・・

  61. 211 匿名はん

    レフィナスの仕様は、ラビスタ内では、ダントツです。

    ラビスタの中途半端に高い中古も考えてましたが、新築で
    かつ比較的安い「レフィナス」を契約しました。
    中古には無い、床暖房、2重サッシ、広い風呂、・・・
    特にディスポーザは、釣りをするので生ごみ処理に
    現在困っていて、これがあったから決定しました。

    現在宝塚市内に住んでますが、朝の交通事情はたたかれて
    いるほど悪く無いですよ(慣れかな?)

  62. 212 匿名はん

    ま、そういう仕様・設備は日進月歩だからね。いまは、どこでもついているけど・・・。

  63. 213 匿名はん

    仕様なんて後で必要なら、なんとでもなりますから。
    なんとでもならないのは、広さと立地と環境です。

  64. 214 匿名はん

    >>213
    ディスポーザは、敷地内に結構大掛かりな処理槽の設置が必要で
    後からでは、設置困難(居住者の同意も必要)でしょう。
    確かに、立地と居住環境は変えようが無いですね。
    その意味では、夜景が見える立地、静かな環境は後からでは
    手に入らない。(まあ、買った立場からすればですが・・・)

  65. 215 匿名はん

    ディスポーザってどうなんでしょうね。
    ここ数年で設置するマンションが増えてきたけど、将来の
    メンテナンス費用がどうなるかが良く分かりません。
    私なら、管理費とかが増えると嫌だから、むしろ付いていない
    マンションを選びます。

  66. 216 匿名はん

    人それぞれだとは思いますが、処理槽等のメンテナンス費用は
    300件で割れば1件あたりの費用はたかがしれてるかな?
    それより、エレベータやごみ置き場付近に生ごみの匂いがつく
    方がいやですね。

    http://diary.m-douyo.jp/archives/000134.html

  67. 217 匿名はん

    >>216
    確かに人それぞれです。
    私はディスポーザーなしでゴミ回収サービスがあって、
    便利な立地のマンションの方が好きです。

  68. 218 匿名はん

    街の雑踏はいやなので、静かな場所にあこがれてました。

    家族の同意のもと、眺望があり、住居環境もよさげなので、
    契約しましたよ。
    それにしても、沢山の人が住んでいますね。

  69. 219 匿名はん

    >>217
    マンションのゴミ回収サービスってどのようなものですか?
    部屋までごみを取りに来てくれるサービスなんですか?
    そのようなサービスを聞いたのが初めてなんで...
    ディスポーザーの代わりに使えるのなら良いと思いますが...

  70. 220 匿名はん

    名塩か、ラビスタか、悩むわー。

  71. 221 匿名さん

  72. 222 匿名はん

    いろいろ悩んで、中山のエフスタイル宝塚を購入しましたが、管理会社のひとが

  73. 223 匿名はん

    ゴミの収集に各部屋回ってくれるんだって!!

  74. 224 匿名はん

    >>221
    場所だけで否定するならワザワザこの板に来て書き込むな!

  75. 225 匿名さん

  76. 226 匿名はん

    >>221
    そんなに熱くならないで。
    購入を検討する時点で駅近マンションより利便性が悪いのはすぐに判る事だし、本当に購入を検討した人がワザワザ批判だけを書き込んでくるのはおかしいし、他のデベロッパーの営業の可能性が高い証拠だから...
    本当に名塩orラビスタ購入を検討していた人なら、短所だけでなく、環境や価格、広さetcの長所も伝えると思うし...
    ちなみに私はラビスタ内での買い替え(ノースハイツ→レフィナス)です。
    結構ラビスタ内の買い替えの方が多いみたいですので、そのへんも参考になさってはいかがですが?

  77. 227 匿名はん

    ↑↑間違えちゃいました。↑↑
    >>221 → ×
    >>224 → ○

  78. 228 匿名はん

    226さんは どうして買い替えをされるのですか?
    買い替えが多いという話を以前 レフィナスの営業の方から聞かされたのですが「バブル期ではないしマイナスになるのに、なぜ買い替えるのだろう?」
    と思っていたので、買い替えをされる方に直接、聞いてみたかったのです。

  79. 229 匿名さん

  80. 230 匿名さん

  81. 231 匿名さん

  82. 232 匿名さん

  83. 233 匿名さん

  84. 234 匿名はん

    前向き検討組みです。
    否定的な意見が多いようですが、実際に契約に至った方の意見はどんなもんでしょうか
    確かに固定資産税が(かなり)高いように思われますが、物件自体の価格が安いこともあり
    同じ面積の物件を駅近で購入するより結果的には割安になると思うのですが...
    あと、交通の便ですが、これは人それぞれだと思うのでなんともいえません。
    まあ、せっかくこういった場所があるのですから、否定的な意見も参考にしつつ
    実際に購入をご検討されている方々の意見もぜひお聞かせいただければと思います。

  85. 235 匿名はん

    価格はまったく知りませんが、上層階角部屋90平米が3000万円で買えるならありかと。

  86. 236 匿名はん

    売れ行きどうなんでしょうか?
    残業が少なく早く家に帰れて、奥さんが車を運転できるなら、子育ての環境はいいので買いなの
    ですが...
    私は残念ながら、残業ばかりなので無理ですね。
    もし買うとしても中古かな?

  87. 237 匿名はん

    パンフレットには残12戸みたいなこと書いてるけど
    工期がまた遅れたところをみると
    かなり売れ残ってるのではないかと・・・

  88. 238 匿名はん

    駐車場の当選返事っていつごろなんでしょう?

  89. 239 匿名

    宝塚でカラカラテルメ横で新たにエリーって言うマンション販売がスタートするみたいですが、ラビスタと価格が比較的近いらしいけど・・・でも長く長く居住すること考えたら、やはり住環境重視ですみれが丘のラビスタに軍配あがりますね。一度車で現場まで行ったけど眺望はホントっ絶景ですね〜
    エリーもラビスタもバス便・車不可欠な物件、でも2物件が同条件ならすみれが丘を選ぶべきでしょうね。

  90. 240 匿名はん

    今年は花火大会がありますね。
    ラビスタの方はマンションから見る人が多いのでしょうか?
    上から見る感じになると思いますが、どんな感じなんでしょうか?

  91. 241 匿名はん

    ラビスタでは、小さく見えるって感じです。
    上層階ほど良く見えますね。
    ただ、音の迫力を求める人は近くで見た方が・・・
    レフィナスでは見えるのかな?メゾンが邪魔かも?

  92. 242 匿名はん

    実際に今、どれくらい売れているのですか?

  93. 243 匿名はん

    ここ数ヶ月間、レフィナスのHPで残り12戸(販売戸数)が
    変わらない事から、半分以上は売れ残ってると思いますね。
    確証は無いですが・・・・。

  94. 244 匿名はん

    2番館の価格発表はいつでした?
    先日来た資料を無くしてしまったので誰か教えてくださいませんか?

  95. 245 匿名はん

    ラビスタのマンションは、レフィナス2番館で
    とりあえず打ち止めなんかな?

    標高や内部結露のことも考えてラビスタに
    外断熱のマンションできたら買いたいけど
    宝塚は外断熱マンションそのものが殆どないから期待薄いかなぁ。

    関係無いけどラビスタで一番高級なラ・メゾンて高圧線にラビスタで
    一番近いですよね・・・
    特に軽く億超えてた高価な高階層ほど電線から至近距離。。。

  96. 246 匿名はん

    レフィナスの購入を検討していたのですが。。。
    やはり冬場は凍結することがあるんですね。
    夫は車通勤、私は車で買物や実家へ帰る(40分ほど)のですが、
    毎日は乗らない私の車にもスタッドレスタイヤは必要でしょうか?
    スタッドレスなら凍結しても運転できるのかしら。

    車2台だとなかなか駅周辺のマンションで駐車場を確保できそうになく、
    また駐車代も高くなるのでレフィナスが候補に挙がっているのですが。。。
    2000万円台で新築の4LDK(85平米)というのも他ではなかなか
    なさそうですし。
    もちろん現地からの夜景に感動したというのもあるんですがf^_^;

    もし売れ残ったら、もっと安くなるのかしら。

  97. 247 匿名はん

    冬場の凍結は、覚悟しておいた方がいいと思いますよ〜。
    ラビスタよりずっと下の地区でも、凍結は毎年あります〜。

    もしも、凍結したらバスは止まるし、車はそれこそチェーンが必要
    陸の孤島になるので、それを考慮してもまだ○と思えるだけの検討
    が必要ですよ。あれだけの設備仕様、眺望があっても、この値段で
    かえるということは、確実にデメリットがあるということなので〜。

    おせっかいでスマソ。

  98. 248 匿名はん

    おせっかいなんてとんでもないです。
    そうですか、やはりだいぶ覚悟が必要みたいですね。うーん。
    陸の孤島は困りますよね。コープミニしかないというのに。
    もう少しじっくり検討します。すぐに売り切れそうもないですしねf^_^;
    貴重なアドバイス、ありがとうございます!!

  99. 249 匿名はん

    ラビスタに住んでいますが、我が家は車が移動手段なので、不便さを感じることはあまりないですね。冬場の凍結はやはりスタッドレスがあれば便利ですね。昨冬ですと、スタッドレスが必要な日はほんの2,3日でしたが、その日はバスも運休し、頼りはタクシーですね。もちろんスタッドレスを履いていれば楽勝ですが…。陸の孤島…その時ばかりは事実ですね。
    その日さえクリアすれば、特に不便はないですね。
     ミニコープは、めったに利用していません。我が家では、週に1度ほど新しく出来た逆瀬のマンダイに買い物に出かけてまとめ買いしてます。広くて品揃えもよくて安い!お気に入りです。そんなパターンでまとめ買いされている家は多いと思いますよ。ちょっとしたものなら、ミニコープか、ラビスタのすぐそばに先月オープンしたセブンイレブンで十分いけます。
     ラビスタは夜景が一番のメリットでしょう。やがて飽きるという意見もありますが、我が家は家族そろって飽きることはありません。わざわざ夜景の見えるホテルに泊まらなくても、毎日が高級リゾートホテル気分です。あくまでも我が家の感想ですけど…
    視線も気になりませんので、開放感は格別です。カーテンはいつも開けっ放しです。
    駅前は駅に近く便利ですので、それには負けますが、宝塚駅から車で10分ほどのこの高台で大阪湾のさらに向こう側まで毎日見渡せるなんて、それだけでラビスタの価値はあると思います。
    私は、街側から見たラビスタのキラキラした夜景も大好きです。
    レフィナスは、気になる電線も妨げになりませんし(確かにラメゾンは億ションなのにあの電線がが目の前で邪魔をしております)、今後目前に邪魔な建物も出来る心配はありませんので、よいと思います。中古の安い物件もでていますが、レフィナスの新仕様にはかないませんから。地盤も岩盤で丈夫&くい打ちでしっかりしているようですよ。
    あと、自然に囲まれたラビスタの欠点を…暴露しますと、夏はせみが非常にうるさく、今の季節でしたら夜は虫の音。数匹ならともかく、ものすごい数でしょうから、窓を閉めてエアコンに頼っていました。風流を通り越しているような…気がします。下の階にお住まいの方はさぞかしうるさいことと察してますが…いかがですか?
    お買いになるなら上層階がお勧めです。
    今は市内のあちこちにマンションが出来ていますから、みなさんのお宅のニーズに合わせていいところを探してくださいね。

  100. 250 匿名はん

    実際にラビスタにお住まいの方の貴重なご意見が聞けて、とてもとてもうれしく思います。
    まだ検討中ですが、私としてはやっぱりラビスタがいいかもと思ったりしています。
    駅に近い物件はやはり同じ価格ではなかなか設備や広さの面で満足できる物がなくて。
    でも夫はなかなかその気になってくれません。とにかく便利なところがいいみたいで。
    私もあの夜景は本当に素敵だと思ったし、多分、飽きないんじゃないかと思っています。
    虫の声ですか。夫は高いところも嫌だというので(恐い&階段で上り下りしにくい)
    そこのところも説得するのが大変かも。。。
    でも249さんのご意見をプリントアウトして見せてみようと思います。
    すぐには決まりそうにありませんが、ちょっと元気が出ました♪
    本当に感謝感謝です。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸