匿名さん
[更新日時] 2013-04-08 18:47:50
パークスクエア相模大野タワー&レジデンスのスレ6です。
引き続き話しましょう。
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.05平米~82.75平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2012-07-29 17:35:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示) |
交通 |
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分 横浜線 「町田」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
718戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
244
匿名さん 2012/09/02 10:51:33
何期とかはどうでもいいので、要するにあと何戸売れ残っているのでしょうか?
-
245
購入検討中さん 2012/09/03 01:30:37
たぶん3LDK が2戸 4LDK が10戸ぐらいだと思いますけど…
-
246
匿名さん 2012/09/03 01:45:21
それって先着順が12戸残っているって事じゃないの?ちなみに最終期はいつ販売?
-
247
購入検討中さん 2012/09/11 12:18:21
3LDKは何戸ありますか?レジデンス棟に無いのは知っています。
-
248
契約済み 2012/09/13 07:34:50
先週は、レジデンス棟最上階に3LDK6000万弱が残っていましたが、こちらも決まったんですかね?
残数は15~20戸弱の模様でした。
-
249
購入検討中さん 2012/09/13 12:26:01
-
250
匿名さん 2012/09/14 08:06:20
残数15~25戸ということは、98パーセントくらい売れたということですね。
ほぼ完売ですね 。
-
251
匿名さん 2012/09/14 08:42:09
-
252
匿名 2012/09/16 00:55:26
>250完売って、、とっくに中古扱いでは?
スミフ社員営業さんは完売すると失職するから売り切りたくないかな(笑)
現況空室の中古物件がいくつかでてるしね。
-
253
土地勘無しさん 2012/09/16 01:04:23
3LDKで4千万台のお部屋が希望で問い合わせたら
今販売できる部屋ではもうないといわれました。
現在出ている中古は
3年もすんでいるのに分譲時の価格とほとんど変わらない物で・・・
この近辺の相場って
そんなに高いのでしょうか?!
-
-
254
ご近所さん 2012/09/16 04:27:05
金ない人は、お断りなリッチマンションですから。
周りは、見ていて羨ましいです。
-
255
匿名さん 2012/09/16 04:55:26
残数15~25戸ですか
もう中古扱いだし、まともに売っても売れないでしょう
-
256
匿名さん 2012/09/16 11:36:06
このマンションは選ばれた人だかが購入できるセレブご用達マンションです。
飛行機でもエコノミーが満席でも、ファーストクラスは満席にならないことも多いですが、売れ残りとは言えないと思います。
ハワイまで7-8万のエコノミーと正規料金80万円のファーストを比べるような感じです。
-
257
匿名さん 2012/09/16 11:50:06
-
258
匿名 2012/09/16 12:00:06
町田〜オダサガの新築がことごとく立地に恵まれないため、なんとなく価値が下がってない。
スミフ独特のやや高い価格設定でだらだら売るパターン。
売りぬけでの損得勘定なら割高感ありですが住み続ける前提なら良いですね。
-
259
匿名さん 2012/09/18 12:49:28
小田急相模原のタワーも、売れ行き好調みたいですね。
さすがに三年前の物件を、新築として売るのは、きついでしょうね。
-
260
物件比較中さん 2012/09/19 06:33:08
タワー棟の85㎡~4LDKはあと2戸しか無かったよ。広めの部屋を探しているんだけど町田・オダサガは論外なので環境優先だと相模大野になるのかな。新百合ヶ丘も物件ないし、それ以上都内は考えていないからな
-
261
申込予定さん 2012/09/19 09:11:37
住友不動産って確かに大規模の
麻布十番も豊洲も三軒茶屋も完成物件を販売してる!
売れ残りって思うか、完成物件販売って思うかは
買うひとの自由でいいでしょ
-
262
購入検討中さん 2012/09/19 11:39:04
まあ確かに見入居とはいえ22年築だから少しぐらい安くしてくれたら買うのに、近隣の物件とグレードを比較すると確かに良いと思います。
-
263
匿名さん 2012/09/19 14:49:43
不人気物件をを高値掴みさせられることに抵抗がなければいいのではないのでしょうか
-
264
匿名さん 2012/09/19 15:11:02
言葉の使い方的には価格を下げていないであれば高値掴みとは言わないよ。
むしろここで値段を下げて販売すれば定価で買った人達が高値掴みとなる。
-
265
契約済みさん 2012/09/20 15:36:49
ここの良いところ、妥協しないところ。
買えない人からは反感買うけど、買える人は心地よい。また、買えない人から反感買うかな。
-
266
匿名さん 2012/09/20 15:42:01
買える人か。見る目が無い人でもあるね。買えないじゃなくて買わないでしょ。ここは。
-
267
匿名さん 2012/09/20 15:44:56
買わない人が多かったから現在に至る。販売開始だった頃のミニバブル期はもっと高くても売れる物件は売れた。
-
268
匿名さん 2012/09/20 15:53:15
相場より高く買えば、高値掴みでしょ。
相模大野の相場を超越しているここの全住民が、高値掴みした住民。
-
-
269
匿名さん 2012/09/20 15:56:08
中古で売るときは相場でしか売れないからね。だから高値掴みってこと。
永住するから関係ないなんて反論するのかな。長い人生何があるか分からない。中途売却が必要になることは誰にも可能性がある。
-
270
匿名さん 2012/09/20 15:59:39
買えない人は買えないけど買える人も買わない。
買ってしまった人は〇〇でした。
それがこのマンションですな。
-
271
匿名さん 2012/09/20 16:04:53
買ってしまった人か。ミニバブルでイケイケだったから、冷静な判断できなかったんだろうね。
-
272
匿名さん 2012/09/20 16:11:40
購入者がいつまでもここに張り付いてるのは、気になってしょうがないからなのかな。
-
273
物件比較中さん 2012/09/20 18:32:50
でたでた!
小田急相模原ステーションスカイタワーの営業さん達の書き込み
-
274
契約済みさん 2012/09/21 00:18:32
相模大野 急行停車駅5分 駅近く
スーパー 伊勢丹 コンビニ 利便施設が充実
大規模 共用施設が充実
託児所 コンシェルジュ キッズルーム ゲストルーム
自走式駐車場 100%
小学校、中学校、公園が近く、子育て環境がよい
以上に
私達は気にいって購入しましたが
小田急相模原や町田より断然良いマンションだと思いますけど
他に良いマンションあるなら教えて下さい
-
275
匿名さん 2012/09/21 01:30:20
小田急相模原はあと残り17戸ですから、どっちが早く完売しますかね。やっぱりタワーの場合、駅直結だと売れるんだなあ。
-
276
入居済み住民さん 2012/09/21 01:42:06
-
277
匿名さん 2012/09/21 05:48:27
-
278
買い換え検討中 2012/09/21 08:15:46
駅直結でも
パチンコ屋さんがあるオダサガのタワーだけは嫌だな
-
-
279
匿名さん 2012/09/21 09:25:04
-
280
買い換え検討中 2012/09/21 09:43:23
パチンコ屋とひとつ屋根の下。。好きな人には関係無いでしょうね。ここは外階段ですね。避難する時怖いと思いました。
-
281
匿名さん 2012/09/21 10:06:57
非難するときは、どこでも怖い思いをしている最中だから
関係ないでしょ。
階段が一か所で集中してパニックよりマシだと思います。
-
282
匿名さん 2012/09/21 12:36:13
>>268
野村タワーも変わらない値付けだったと記憶していますが。
-
283
匿名さん 2012/09/21 12:44:37
駅直結の免震タワーと駅5分の耐震タワーが同じ価格ってのがおかしいでしょ。
-
284
匿名さん 2012/09/21 12:45:16
-
285
匿名さん 2012/09/21 12:48:25
-
286
匿名さん 2012/09/21 13:50:36
住民は完売したら困るのかも。3・11のときは販売中だったから、売主負担で補修だったけど、次は自腹でしょ。補修は補強じゃないから、同じ規模の地震でまた壊れるわけだし。
-
287
匿名 2012/09/21 14:06:21
>283耐震だからダメではなくて強固な地盤に甘えてさじ加減を過った施工業者が下手くそだっただけじゃないかな?
-
288
匿名 2012/09/21 14:10:51
>285壊れたって言い方は大袈裟すぎるなぁ。
乾式壁とサッシが外れたぐらいでしょ?
可逆的な話しと不可逆的な話を混同させないように。
-
-
289
匿名さん 2012/09/21 14:11:19
施工業者がさじ加減しちゃまずいでしょ。設計通りに施工しなきゃ。
設計通りでなければ手抜き工事ってこと。
-
290
匿名さん 2012/09/21 14:14:13
乾式壁が壊れたのは結構あちこちであったけど、ALC壁からサッシ枠が外れたってのはあまり聞かない。手抜きがあったのかな。
-
291
匿名 2012/09/21 14:20:41
>282いや野村より高かったというか高く見えた。
相模大野は伊勢丹や学区のこともあって南口より北口や西口が昔から高いんです。
まず先にスミフが相場より高値で東口を吊り上げたのだけどお手頃な住戸が売れちゃった後から野村が本来高値なはずの西口に同じ価格帯で出してきたから一気に野村へ流れた。
野村はちゃんと価格設定を計算してたし。
-
292
匿名さん 2012/09/21 14:21:11
補修工事が必要だったから、不可逆的でしょ。壊れたってことじゃない。
-
293
匿名 2012/09/21 14:24:49
>291今度まったく同じ手法で武蔵小杉駅の西口にプラウドタワーが建つんだけど今度はスミフが先に建つはずだった東口のタワー販売開始を遅らせたんだ。
なかなか面白い駆け引きだよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件